TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 39 / 50 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 プロジェクトの再利用 ヨン 0 2007-01-24 22:12:59
要望 音声について おやぢ 0 2007-01-24 20:49:18
質問 値の目安 poohchan 2 2007-02-01 15:00:56
質問 PSP用動画作成について sai 0 2007-01-22 03:07:38
質問 インターレースの解除方法について Ice-monster 0 2007-01-22 01:57:22
質問 4:3のMPEG2ファイルを16:9のDivXファイルに変換したい HY 3 2007-01-30 03:01:22
質問 DivX6.40の最大サイズ hideponpon 2 2007-01-22 00:43:19
不具合報告 Ver 4.2.9.206 にて MPEG-2 ES で LPCM を出力できない peck 1 2007-01-28 17:42:58
フリートーク TMPGEnc 4.0 XPress Ver 4.2.9.206 を公開いたしました。 検証担当 1 2007-02-01 11:06:29
要望 複数出力設定の使い勝手改善 mg3 0 2007-01-15 01:34:52
不具合報告 バッチエンコードツール起動エラー よこ 2 2007-01-14 15:46:11
フリートーク ipod 5G用のH.264、640×480の設定について みやーん 10 2009-07-14 19:27:10

TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 39 / 50 ]   Next > >>
質問 - プロジェクトの再利用 No.56688
ヨン  2007-01-24 22:12:59 ( ID:gzsqo6nk9l6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のプロジェクトファイルに収まっているクリップを
あれやこれやとつまみ出して新しいプロジェクトにしたいんですが
どうにかする方法ありませんか。



要望 - 音声について No.56687
おやぢ  2007-01-24 20:49:18 ( ID:no6..qgwzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音量調整やノーマライズをデシベル表示とパーセント表示を切り替えられるようにしてほしい。



質問 - 値の目安 No.56684
poohchan  2007-01-22 14:44:54 ( ID:ulpnhrvdivw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。
wmvの1パスVBRでエンコードしてみようと思っているのですが、動き重視と画質重視の設定で困っています。デフォルトの95だと、妙にカクカクになってしまいます。
実写とアニメで目安の値などがあれば教えてください。
あと最大キーフレーム間隔の値も教えてください。


fay  2007-01-30 18:29:42 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV出力の「映像品質」パラメータですが、1パスVBR(固定品質)を使っている場合には
ここを変更してもあまり効果がなかった記憶があります。出来上がるファイルサイズ
や出力に掛かる時間にも有意な差はありませんでした。画質も私が目で見た限りでは
それほど差は感じられませんでした。

1パスCBRなどでは明らかな差がありますので、このパラメータに意味があるのは間違
いないですが、1パスVBR(固定品質)ではほとんど関係がないと私は思っています。
1パスCBRの場合では、動き重視だと画質を犠牲にしても全映像を可能な限り出力しよ
うとしますが、画質重視だと画質が一定以上犠牲になる場合は出力される映像を間引
きます(間引く=再生がスムーズにならない)。

またこのパラメータは、同じ映像をエンコードする場合でも解像度やビットレート、
フィルター等で適切な値は異なります。どんな映像にどんなフィルターを掛けて、
どんなパラメータで出力する場合はどうか?など具体例を上げないと、答えるのは
困難でしょう。


また、再生時にカクカクする理由は別途調べるべきでしょう。ちょっと考えられるの
は、

(1)エンコーダーに投入される映像自体がすでにスムーズではない
(2)エンコード時にエンコーダーが勝手に映像を省いてスムーズではなくなっている
(3)再生時にCPUパワー等が足りなくてスムーズに再生されなくなっている

くらいです。

この中で、1パスVBR(固定品質)を使っている場合、(2)の現象はまず発生しないよう
です。少なくとも私は経験したことがありません。1パスVBR(固定品質)以外では発生
しますが、映像品質パラメータである程度調整することができます。

(1)は、WMV出力以外で出力して再生させてみると確認できます。DVD規格のMPEGファイ
ルやAVI出力でhuffyuv等のコーデックを使ってみるのが良いでしょう。また一度出力
したWMVファイルを、もう一度TMPGEnc4XPに読み込ませてみて、カット編集で1コマず
つ確認するのもありでしょう。ここで問題がないなら、原因は(3)となります。

WMVは再生負荷が結構高いので、CPUパワーが足りないとスムーズに再生できません。HD
解像度やインターレース、WMV9AdvancedProfileを使う場合は注意が必要だと思います。


poohchan  2007-02-01 15:00:56 ( ID:ulpnhrvdivw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイス、ありがとうございました。
早速試してみます。



質問 - PSP用動画作成について No.56683
sai  2007-01-22 03:07:38 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressのVer.4.2.9.206で作成しているのですが、
出力設定で、動き検索範囲を128から256にUPしたらPSPで再生できなくなりました。
128の時と256の時、共に他の設定は同一で、動き範囲のみ弄ってます。
128の時は問題なく再生出来てます。

購入したばかりであまり分かりません。
どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。



質問 - インターレースの解除方法について No.56682
Ice-monster  2007-01-22 01:57:22 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレースの解除の方法について質問です.
ケーブルTVのような画面脇に半透明のロゴが入っている映像をWMV「プログレッシブ」でエンコードしています.
今までは「適応補間」でインターレースを解除していたのですが,適応補間だとロゴがつぶれて出力されます.
「Weave」で解除すると,ロゴは綺麗に(文字がつぶれず)出力されるのですが,ブレ(フリッカー?)が残ってしまいます.
29.97fpsプログレッシブ映像を出力するとき,皆さんはどのようにインターレースを解除しているでしょうか?

また,29.97fps出力で,「逆プルダウン」で解除するとどういうことになるのでしょうか?
出力映像では,多少ブレが残るものの一番なっとくのいく映像になったのですが.
30fpsの映像を24fpsにしたようにコマ落ちしたような映像になるのかと思っていたら,滑らかな映像が出力されたので気になりました.



質問 - 4:3のMPEG2ファイルを16:9のDivXファイルに変換したい No.56678
HY  2007-01-21 02:39:17 ( ID:h/xkqphyscr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4:3のMPEG2ファイルを横に引き伸ばして、16:9のDivXファイルに
変換しようとしているのですが、やりかたが良く分かりませんでした。
分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
TMPGEnc4.0 XPressを使用しています。

MPEG2のファイルを読み込んだときは、
クリップの情報のアスペクト比という欄は、「ピクセル比10:11」となっています。
解像度は720x480です。
ここを「ピクセル比40:33」に変えてみたり、
フィルターの映像リサイズの画像配置方法を「画面全体に表示(隙間なし)」にしてみたり、
「アスペクト比保持」のチェックボックスをOFFにしてみたりしてみました。

DivXの出力設定では、サイズを720x480にして、
アスペクト比率を「ピクセル比 40:33」にしてみたりしたのですが
変換後のファイルをWindows Media Playerで再生すると4:3の映像のままになってしまいます。
エンコードプレビューでは、ちゃんと16:9の映像が表示さているのですが、、。


ちょうき  2007-01-21 11:01:36 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX出力で設定できる「ピクセル比」というのは
MPEGなどで設定できる「画面比(再生時にこの比率で再生しますという話)」と異なり
その映像データの1ドットが本来はどういう形なのかという話を示します。

ですので、XPressのDivXファイルでは再生時に720*480の物をプレーヤーが自動的に横に引き伸ばして
16:9の見栄えにすることは出来ません。
(プレーヤーによっては再生時の比率を手動設定が可能ですが)

再生時に引き伸ばすのでなければ、手動で640*360などの16:9映像に設定して出力するのも手です。
720*480の4:3のMPEGソースであれば、フィルターのクロップで左右を8ずつ削り704*480にします。
リサイズの設定で「アスペクト比保持」のチェックボックスをOFFにします。
出力でピクセル比1:1にし、640*360にします。
これで比率が狂わず16:9となります。

また上下に黒を入れるという手もあります。
ソースのMPEGのクリップ情報画面で比率を16:9にします。
720*480の4:3のMPEGソースであれば、フィルターのクロップで左右を8ずつ削り704*480にします。
リサイズの設定は「アスペクト比保持」のチェックボックスをONのままにします。
これで640*480で出力すれば上下黒枠のある16:9の映像で出力可能です。


HY  2007-01-21 18:02:32 ( ID:f0s1pruvknn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます。
解像度を落とさないといけないのが残念ですね、、。
ただこの方法しかないですかね。

ちょっと気になったのですが、

「XPressの」DivXファイルでは、プレーヤーが再生時に自動で横に引き伸ばすのは不可能

と書かれていましたが、
他のソフトなどで720x480の16:9のDivXファイルを作成可能なのでしょうか。

けっこう動きの速いゲームのプレー画面を大体1000~1200kpbsくらいでエンコードしたいのですが、
720x480のピクセル比40:33でWMVにすると、
Windows Media Playerでは普通に16:9で再生してくれるのですが、
どうしてもDivXと比べると画質、動きの滑らかさが劣ってしまいます。
(パラメータとかあんまり詳しくなくて、細か調整とかもしてないんですが、、。)

いろんな人に動画を見てもらうので、
プレーヤー側で特別な設定をして16:9で表示させるとかはできれば避けたい。
DivXの画質はとても満足しているのですが、、、。

とりあえずは教えていただいた方法でやりたいと思います。
ありがとうございました。


HY  2007-01-30 03:01:22 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncとはちょっと関係ない話題になりますが、、

最近出たDivXコーデック6.5をインストールしたのですが、
ピクセル比40:33の720x480でエンコードしたファイルを
Windows Media Playerで再生したら16:9で表示してくれました。
なのですが、再生の画質がとてもひどいです、、、。



質問 - DivX6.40の最大サイズ No.56675
hideponpon  2007-01-20 21:38:34 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ録画ファイルをDivXにするときサイズを640×480とすることが多いのですが
もっと高解像度で保存したい場合、どれくらいまで大きくすることができるのでしょうか?
録画ファイルが720×480なので、それが最大でしょうか?


ちょうき  2007-01-20 22:26:35 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1920*1080などのフルハイビジョンサイズなんかでも保存できますが
フィルターなどを駆使しないと解像度感は結局上がりません。
サイズを大きくしても元のデータ以上に細かい映像情報は入っていませんから。

4.0のスマートシャープフィルターなどを利用すると大きなサイズにアップした際の
解像度感を若干増すことが出来ますが、情報自体が増えるわけでは無いので、意味を見出すかどうか
はまた別の議論となりますね。


hideponpon  2007-01-22 00:43:19 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0にくらべてフィルターが少ないなーと思っていたら
たくさん隠されていたんですね。
スマートシャープフィルタ1度試してみます。



不具合報告 - Ver 4.2.9.206 にて MPEG-2 ES で LPCM を出力できない No.56673
peck  2007-01-19 02:38:35 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver 4.2.9.206 で MPEG-2 の ES を選択すると
Linear PCM の選択がエラーになります
次の変更にからむものだと思いますが、ES では次のような制限はないですよね
>MPEG 出力で、ストリーム形式が MPEG-2 Transport (HDV 含む) の場合、
>DolbyDigital や LPCM を選択した際、正しくエラーメッセージを表示するように修正しました。


DebuPi  2007-01-28 17:42:58 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も今日アップデートしたらこうなってしまいました。
XPressの段階ではMpeg2映像とLPCMをESを出力しておいて、
Tmpeg Author でAC3 でオーサリングしています。
何のアナウンスもないということは再現していない、問題ないということでしょうか。



フリートーク - TMPGEnc 4.0 XPress Ver 4.2.9.206 を公開いたしました。 No.56671
検証担当  2007-01-18 15:57:41 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress 御使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

本日、TMPGEnc 4.0 XPressの最新バージョン Ver 4.2.9.206 を公開いたしました。

今回の更新で、次期 OS である Windows Vista に対応いたしました。
Windows Vista での動作は、Ver 4.2.3.192 でも動作しておりましたが
一部環境で認証が正しく行えない場合などがございましたが、今回の
バージョンにて解消されております。

また、MPEGエンコーダーの最適化を行い、4コアCPUなどでより効率よくエンコード
が動作するようにしました。
さらに、昨年末に公開されておりました PV3 AviUtl プラグイン EARTH SOFT DV.aui
Ver 3.0.1 に対応しました。

※Ver 2.4.4 と Ver 3.0.1 が同時にインストールされている場合、Ver2 系で作成
されたデータは Ver 2.4.4 のデコーダーで Ver3 系で作成されたデータは Ver 3.0.1
にてデコードを行います。

DivX ファイル出力に付きましてはファイル分割のサイズを 4MB~4032MB の範囲にて
設定できるように変更いたしました。(DivXの仕様上設定したサイズに誤差が生じる場合
があります。また、2GBを超えるファイルに付きましてはDivXプレーヤーによっては再生
できない場合があります。)

その他の更新履歴に付きましては下記URLを御参照ください。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


Vista使ってみました  2007-02-01 11:06:29 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 特定環境の問題かも知れませんが、TMPGEnc 4.0 XPressから
WMVを出力する際にWindowsXPからWindowsVistaへ同じ入力設定
と出力設定を移動させてエンコードしてみたところ、WindowsVista
では約二倍の時間がかかる様になってしまいました。

 入力は6MbpsのMPEG2ファイルをアニメ補完2でインターレース
解除、クロップ(黒線取り)とノイズ除去50%/50%(時間軸)[他はデフォ]
してアスペクト比を保持せず画面全体へ拡大しています。

 出力は640*480で1パスVBR(固定品質)100%/90%に音声VBR98%、
その他のタブでパフォーマンスを右いっぱいに設定しています。

 出力の最後のパフォーマンスを1メモリ下げれば1/3~1/4くらい
の処理時間に一気に縮むので(WindowsXPでは2/3~1/2だと思う)、
この部分でのWindowsVistaとWindows Media Encoder9の問題と
いう気もするのですが。

 ちなみに、CPUはCore2DuoE6600でメモリは2Gです。



要望 - 複数出力設定の使い勝手改善 No.56670
mg3  2007-01-15 01:34:52 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

組み込みDivXで音声Codecが選択できないので、
映像・音声を別の出力設定でバッチエンコードしています。
そのため、複数の出力テンプレートを選択するのですが、

1)出力設定画面の追加ボタン→出力フォーマット選択画面でテンプレート
 を選択を複数回繰り返す
2)出力設定画面の追加ボタン→出力フォーマット選択画面の参照ボタンで
 表示したダイアログから複数のtxp4eファイルを選択

という手順はどちらにしても手間がかかります。

必要なセットをフォルダにまとめて登録しておいて、
出力フォーマット選択画面でフォルダを選択することで、
配下のテンプレートをまとめて登録
出来るようにしていただけないものでしょうか。


また、複数の出力設定をバッチ登録する際も、
出力設定画面とエンコード画面を往復することになり、これまた手間です。

バッチ登録する出力設定・出力先ファイル名を
まとめて設定できるようにもしていただけると助かります。



不具合報告 - バッチエンコードツール起動エラー No.56667
よこ  2007-01-14 09:25:07 ( ID:iyrp.tswqol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチツールの起動、さらに本体からバッチツールのボタンを押したときに
下記メッセージが出現し、まったく利用できません。

「モジュールQuickTime.qts のアドレス66869B97であどれす00000010に対する読み込み違反がおきました」

続いて 「ntdl.dll の~~読み込み違反」のMSGBOXが永遠に続きます。
これらはスタートアップ画面描写中にでます。

環境は
WIN2000
XPressは最新の製品版
Athlon 64 X2 4200+
メモリー1G な環境です。

本体のエンコードに問題はないのですが、この手のツールはバッチが命なのに(涙)..


ちょうき  2007-01-14 15:13:28 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

C:\Program Files\Pegasys Inc\TMPGEnc 4.0 XPress の中の TMPGEnc4XPBatch.exe は
本当に Ver.4.2.3.192 になっていますか?(以前のバージョンで似た話があったんで)
何らかの拍子にバッチだけ古いとかがあるかも
あと、QuickTimeのバージョンとか、バッチの単体起動ならどうかとかもあるかな。
とりあえずうちでは動いてるんで、不思議ですね。


よこ  2007-01-14 15:46:11 ( ID:iyrp.tswqol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。 恥ずかしい、限りです。

お楽しみ版で動作確認後に、VECTORで購入して、メールのリンクから
落としたのですが、まさかの4.2.1.188のヴァージョンにリンクされてます。 

最新版へのリンクだと思いこんでいて、本体起動時のお知らせ表示も軽く
スルーしていました。

最新版でバッチ処理可能か事を確認しました。



フリートーク - ipod 5G用のH.264、640×480の設定について No.56656
みやーん  2007-01-11 22:51:08 ( ID:rh5cx2cku6o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、よろしくお願いします。
TMPGEnc 4.0 XPress を使って、iPod 5G(60GB ファームウェア1.2.1)用のH.264 640x480の動画にチャレンジしました。が、2006/09/29に kazuさんの報告と同様、iTunesに登録はできるものの、iPodには転送できませんでした。iTunes上で右クリックし、iPod用のファイルに変換をすれば、iPodに転送できるものの、時間がかかるため色々と調べたところ、次の手順で転送できました(もうご存じかもしれませんが)。

1:http://nic.dnsalias.com/NicMP4Box.zip をダウンロードして、適当なフォルダに解凍します。
2:そのフォルダに、TMPGEnc 4.0 XPressでH.264 640x480のファイルを作成します(ファイル名:test.m4v)。私は、次の設定で作成しました。
  MPEG-4 AVC [640x480, 30fps, 2Pass, 固定ビットレート 1536kbps]
  MPEG AAC(MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)) [48000 Hz ステレオ, 160kbps]
3:1.のフォルダで、
  NicMP4Box.exe -add "test.m4v" "test.mp4"
 を実行(私は、batファイルを作り実行ました)。
  再生時間2時間少々のファイルで、数分の時間がかかりました。
4:できあがった test.mp4 ファイルをiTunesに登録して、iPodと同期。

以上です。

ついでながら、質問させてください。
1.上記にあげたエンコードの設定にさらにこうした方がよりきれいな動画・音声ができるという箇所があれば、教えてください。
2.「NicMP4Box.exe -add "test.m4v" "test.mp4"」 とファイル名2カ所を毎回.batファイルに記述しなくても、そのフォルダに作られた.m4vファイルを同名の.mp4ファイルにする.batの記述をご存じでしたら、教えてください。
3..mp4ファイルにあとからチャプターを設定する方法をご存じでしたら、教えた下さい。

よろしくお願いします。


みやーん  2007-01-15 19:45:05 ( ID:rh5cx2cku6o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすい さん、ありがとうございます。
すばらしい…。プログラミングの知識が全くないので、ただ驚くばかりです。
早速使わせていただきました。

一点だけ…。
完成したファイルの後ろに「-r」がついてしまいました。
「"ファイル名"-r.mp4」となりました。
自分で、完成後ファイル名を直せばいいだけのことですが、お手透きの時に…。


すいすい  2007-01-15 20:10:39 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みやーんさん、こんばんわ。
すいすいです。

あまり出来の良くないソフトですが、ご使用ありがとうございます。m(_ _)m
私は第5世代iPodは所持していないので640x480の動画は作っても意味無いのですが(w

仕事の休み時間に作っていたので焼き付き刃適に作ったので「これで良いかな?」な自分判断の仕様にしています(汗

今のところの問題点は
1.単体モードではm4v,mp4の両方を読めるが、複数モードでは「優先モード」にチェックがついてるとmp4しか読まない(逆はm4vしか読まない)
2.時たま出力先の最終フォルダの[¥](アドレスバーの最後の¥マーク)を読み取らない
3.出力名の上書きを防ぐために必ず[-r.mp4]としてmp4ファイルとして書き出す
4.項目はあるが[変換し終わったファイルを削除]機能はまだ搭載していない(汗

とまだ細かい点を上げれば色々出てくるのですが、まぁ補助ソフトなのでこれ位かなという感じで作っていました。

みやーんさんの言う点+上記の問題点はまた暇が出来たときに更新します(というか多分次のバージョンが最終になると思いますが)

※TMPEGencとは関係の無いレスですみませんm(_ _)m
※しかし、mp3infpで調べてみるとTMPGEnc4でiPod設定で書き出したMPEG-4ISOの物はよくUnprofile(0)になっていますね、Nicを通したらSimple(もしくはAdv Simple)とちゃんと表示できていますが。
※ここが登録時の問題になっているんですかねぇ・・・謎


すいすい  2007-01-16 20:01:08 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最終版、完成ということでご報告します。
(拙作のソフトのレスはこれで最後にいたします。)

アップローダを作りましたのでここに「NicMP4Box連動ソフト(最終版)」としてアップしてあります。
http://www3.uploader.jp/home/horixs/
※以前の記事はセキュリティを考えて削除しました。

最終版では,
1.単体・複数の出力拡張子に[.mp4]か[.m4v]が選択可
2.単体・複数の出力名に上書きの有無、判別用[-r]付加を選択可
3.batファイルの内臓ウィンドウによる確認・編集保存可
※変換終了ファイルの削除はちょっと面倒だったので封印しましたm(_ _)m

以上になっています。
特に3の内臓ウィンドウによる確認・編集保存は意外と役に立つかもしれません。
みやーんさんの紹介で[NicMP4Box]を知ったので、非常に助かりました。

個人的に試したところ、私が所持している第4世代iPod(30GB fm1.2.1)ではH.264/AVCはベースライン1.3/768kbまでしか公式には対応していないそうですが、
TMPGEmc4でiPod標準でベースライン2,固定・可変ビットレートで1200kb,320x240でエンコードしたファイルをNicMP4Boxを通してiPodに転送したところ、転送・正常再生できました。
参考までに。


みやーん  2007-01-17 05:45:44 ( ID:rh5cx2cku6o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすい さん、おはようございます。
こんなに早く対応していただいたとは知らず、遅くなってしまってすみません。
おかげさまで助かりました。

>私は第5世代iPodは所持していないので640x480の動画は作っても意味無いのですが(w

本当にすみません……。改めて、ありがとうございました。


fragment  2008-03-18 18:51:12 ( ID:jbfd.mzuzvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これからみやーんさんの書いた通りの設定の通りエンコードを行おうと思います。
質問なのですが,出力コンテナの種類,プロファイル,レベル,フレームレートはどうなっているのでしょうか。フレームレートの部分は,インターレスかプログレッシプで迷っています。
2コアですが2パスで2時間の映像ですと一回エンコードするのに3時間ほどかかってしまうため,少し慎重になりたくて。分かる方,ご指南いただければ助かります。


よーすけ  2008-03-21 00:14:34 ( ID:oadzcm49hak )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fragmentさん、
ちょっと本題とずれるところもあるのですが・・・。

iPodでしたらプログレッシブですよ。
TMPGEnc 4.0 XPressの初期設定はインターレースで、
このままでは上手くいかない。
この違いが判らなくって苦労したなぁ。

それと、テスト用に1分程度ファイルを切り出したらどうでしょう?
そのためのソフトじゃないですか。


よしお  2008-11-23 03:45:43 ( ID:v/wazayyk6k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

googleで検索してたどり着きました。
質問させてください。

NicMP4Box.exe -add "test.m4v" "test.mp4"
を実行(私は、batファイルを作り実行ました)。

とあるのですが、
このやり方を詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。


ipodユーザー  2008-12-02 19:29:46 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

batファイルは別に作らなくても 変換は出来ますよ
(たくさんのファイルを変換するのに便利ですけど)
ってかそもそも、すいすいさんが作るものではなく、ペガシスが作るものじゃないでしょうかね。
それが出来ないのなら 変換サポートからiPodは外すべきです。


koji  2009-07-13 20:59:21 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなり前の記事ですが

すいすいさん プログラムのダウンロードができなくなってますが
自分も使いたいので、なんとかダウンロードできませんか。


すいすい  2009-07-14 19:27:10 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、お久しぶりのすいすいです。

kojiさんからリクエストがありましたので、ちょっとだけ修正して再アップしました。
「TM to Convert Ver 1.2.0.0」
http://loda.jp/suisui_soft/?id=1

私のしょぼいソフトではありますが、需要がまだあるならばと、再アップしました。

一応の変更点として、
1.NicMP4Boxだけではなく、MP4Boxも使用可能。
2.編集可能ウィンドウにBatファイルを作成するとすぐ反映します。
3.結構ないがしろにしていた「保存場所の選択」処理をちゃんと選ばれているかを確認するようにしました。

当然の事ながらMP4Box(NicMP4Box)は内包しておりませんので、自分で取得して下さい。

このソフトで少しでもコマンドプロンプトを使用を学んでいただけたら幸いです。
以上、長文失礼しました。



TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 39 / 50 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.