TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 46 / 50 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 XP3とXP4とのmpeg2エンコードの違い。 とみお 3 2006-06-26 00:39:31
不具合報告 バッチエンコードツール 読み込み違反 jfoajea 3 2006-07-17 13:01:26
不具合報告 divxの音声が途中からでない ふじ 3 2006-06-21 20:34:47
不具合報告 H.264(MPEG-4 AVC 形式)のバッチエンコードで音声にノイズ miikun 1 2006-06-19 20:46:42
フリートーク TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180を公開しました 検証担当 24 2006-06-25 22:46:51
要望 HDサイズのWIN・MAC共用動画ファイル メカ男 1 2006-06-24 01:50:49
質問 カット編集した複数のクリップにスペースを入れたい ayu 2 2006-06-14 21:35:09
不具合報告 音声が正常に出力されない ひろし 2 2006-06-14 03:08:01
不具合報告 バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってる ロイ 2 2006-06-25 05:50:04
要望 DivX 6 対応について まつだ 0 2006-06-03 15:10:19
質問 mp4の編集 ひで 3 2006-06-01 01:07:55
質問 音声フィルターについて タカ 0 2006-05-27 11:16:55

TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 46 / 50 ]   Next > >>
質問 - XP3とXP4とのmpeg2エンコードの違い。 No.56358
とみお  2006-06-24 06:35:04 ( ID:etcx000zosa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通りなのですが、XP3とXP4とで、mpeg2エンコードの質の違いはありますでしょうか?
XP4でエンコードしていたのですが、なにか画質がおかしいなと思ったら
テロップの文字の中心部分が欠損したような感じになったりしており、
これは同条件でXP3でエンコードした場合にはない症状でした。
仕様か不具合かわかりませんが、どうしてでしょうか?


ちょうき  2006-06-24 11:29:58 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定が異なっている可能性がありますよ。

以前この掲示板でも書いたのですが
フィルターのサイズ変更設定では
リサイズ方法が標準からLanczos-3になり
さらにインタレース出力時は高画質リサイズを行う。
になっています。

全設定が同じか一回確認した方がいいかもしれません。

テロップの文字での変化はインタレース解除系フィルターの差のような気がします。


とみお  2006-06-24 18:00:12 ( ID:etcx000zosa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんレスありがとうございます。
ご指摘頂いた様に、リサイズ方法の変更が問題となっていたようです。
インタレース出力時は高画質リサイズを行うをOFFにしたところ、テロップ欠けはなくなりました。
ただ、疑問に思ったのは、必要な場合のみインターレース解除を行う、を行わないにしたところ、
インタレース出力時は高画質リサイズを行うがONでもテロップ欠けはなくなりました。
ということは、インタレース出力時は高画質リサイズを行うの設定は、
テロップ部分の場面でインターレース解除を行っているということなのでしょうか?
必要な場合のみインターレース解除を行うのままで、高画質リサイズをOFFの方が無難だと思いますが、
この点が疑問に残りました。


ロイ  2006-06-26 00:39:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リサイズを行った場合、『インターレース解除を行う(2倍fps化)』されるみたいですね。
リサイズには、縦方向に拡大/縮小、横方向に拡大/縮小の4パターンありますが、
横方向に拡大/縮小する場合は、『インターレース解除を行う(2倍fps化)』される必要はないように思われます。
30秒程度のソースで、『リサイズ手法』と『インタレース出力時は高画質リサイズを行う』の設定変えてみて、試行錯誤して、一番適した設定を見つけるしかないですね。



不具合報告 - バッチエンコードツール 読み込み違反 No.56354
jfoajea  2006-06-22 22:39:24 ( ID:n82mpj9ughm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールにて、特定の操作を行うと

???????? でアドレス FFFFFFFF に 対する読み込み違反がおきました

というエラーが発生して、ツールを終了できず、
タスクマネージャから終了せざる得なくなります。

特定の操作とは、
バッチを複数登録し、マウスでのドラッグで、後登録のバッチを
先頭に順番を入れ替える。
バッチを開始する。
バッチをすべて中止する。
先頭のバッチを削除する。

これでエラーが発生します。

その他、何度も確認したわけではありませんが、
バッチの順番変更後、バッチ開始、出力完了の削除
の場合でも、同様のエラーが発生しました。

パソコンの環境は、
Windows2000 SP4
です。


jfoajea  2006-06-25 16:09:45 ( ID:n82mpj9ughm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、状況を説明不足でした。

Ver.4.1.0.180 を使用しており、バッチは、DivX6 出力のものです。
Ver.4.0.4.172 で、DivX5 出力の時は発生したことはなかったと思います。
バッチが完了しても、一時ファイルディレクトリに、
VMEDivXTemp????? のディレクトリが残り続けているのが気になります。

それと、この件とは関係ないかもしれませんが、
MP4(MPEG-4 Video/MPEG AAC)とDivX6のバッチを混在で登録し、
MP4 の完了後、DivX6バッチが、処理中にアプリケーションエラーで
不正終了してしまうことが度々発生します。
drwtsn32.log には、
アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: (pid=1576)
発生時間: 2006/06/25 @ 10:35:52.786
例外番号: c0000005 (アクセス違反)
と出力されています。


ゆーくん  2006-07-06 18:14:41 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もjfoajeaさんと同様のエラーに加え、待機中のジョブの消滅、意図しない順番の変更も確認しました。
また、バッチリストのオートセーブも正確に機能しないようです。
右クリックメニューからの「上へ」「下へ」で移動した場合は問題ないようです。


jfoajea  2006-07-17 13:01:26 ( ID:n82mpj9ughm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX6バッチが、処理中にアプリケーションエラーで不正終了してしまう件ですが、もう少し調査しました。
すみません、MP4が混在していることは関係なかったようです。

DivX6のみのバッチを複数登録して、バッチを開始し、
いきなり1つめのバッチで不正終了する場合もあれば、
何個か完了したあとに、発生する場合もあり、
発生するタイミングは、まったくランダムです。
入力ソースは関係ないようです。

ハードウェアが悪いのかと思い、別のマシンで同様に行ったところ、
やはり、不正終了しました。

アプリケーション例外の件もう少し調査しました。
drwtsn32.log のログの見方を知っているわけではありませんが、
"フォールト" となっているスレッドで、関数を調べたところ、

ファンクション: <nosymbols>
であり、
!DllUnregisterServer
!DllUnregisterServer
から2階層で呼ばれています。

それ以外のスレッドは、
WaitMessage とか ZwWaitForSingleObject で停止していて、
待ち状態なのかと思われます。

バッチエンコード中に、DllUnregisterServer の関数が
どういう用途でコールされているのか不思議に思います。



不具合報告 - divxの音声が途中からでない No.56350
ふじ  2006-06-20 21:31:57 ( ID:1haqdvwxf3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて、dvd映画をdivxに変換すると、2時間の内、最初の40分ぐらい音声が出ず、残りが音声がありません。なぜでしょうか 他のも試してみましたが同じ結果です


altria  2006-06-21 05:54:43 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> はじめて、dvd映画をdivxに変換すると

・・・これは市販のDVDですか?それとも自分でTV放送された映画をオーサリング
したものですか?答えいかんによってはちょっと困った事になって貰うけど?


ふじ  2006-06-21 19:56:47 ( ID:1haqdvwxf3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

両方です
もし市販品DVDならば、無理なのでしょうか


altria  2006-06-21 20:34:47 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> もし市販品DVDならば、無理なのでしょうか

無理と言うかなんと言うか・・・。まずは書き込みする前にBBSに関する注意事項

【■ 禁止される書き込みの具体例】

を良く読んで下さい。それを読んで理解出来たら、2chにでも行って下さい。



不具合報告 - H.264(MPEG-4 AVC 形式)のバッチエンコードで音声にノイズ No.56348
miikun  2006-06-19 19:59:17 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H.264(MPEG-4 AVC 形式)のバッチエンコードで音声にノイズが入ります。
同じものを別々にエンコードするとノイズは入りません。
また他のx.264codecを私用して作るavi形式(音声はmp3)の時もノイズはありません。
ソースはCanopusのMTV3000Wで録画したもので
MPEG2 720x480 29.97fps 9000.00kb/s CBR
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
です。

音声の設定
エンコーダー種別:AACエンコーダー
サンプリング周波数:48000
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:160
MPEGバージョン:MPEG4(ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ:LowComplexity
出力フォーマット:Raw

個別エンコードなら問題ないので関係ないと思いますが一応使用環境を

使用PC
OS:WIndowsXP SP2
CPU:Xeon3.6GHz(Irwindale)
MB:Supermicro X6DA8-G2
Memory:Hynix DDR2-3200
VGA:WinFast PX7300 GS TDH
Sound:SoundBlasterAudigy2
RAID:MegaRaid320-2X
3ware9550SX


miikun  2006-06-19 20:46:42 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

忘れていましたが同時バッチ処理数が2以上の時に発生するようです。



フリートーク - TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180を公開しました No.56323
検証担当  Home )  2006-06-14 16:07:24 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

TMPGEnc 4.0 XPress の Ver.4.1.0.180 を公開いたしました。

今回のバージョンアップにて「DivX 6」の入出力をサポートいたしました。
DivX ファイル出力を出力フォーマット選択にて選んでいただきますと使用可能となります。

また、DivXファイルの入力にも対応しており、DivXコーデックのインストールされていない
パソコンでの入出力も可能です。

また、ご不便をおかけしております DirectShow リーダーの問題の再修正や
MPEGパディング情報が欠ける問題などを修正いたしましたので、是非アップデートしてください。
(更新履歴の詳しくはこちらをご覧ください
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


ぽち  2006-06-15 00:06:28 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180インストールしました。

確認です。DivXファイルエンコードしたときの音声(MP3)は
Advanced Acoustic Engine 固定は、仕様ですか?

Advanced Acoustic Engine は音ずれが激しいためLAMEしか使っていません。

選択できるようにしてください。


検証担当  Home )  2006-06-15 09:46:26 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

今回のアップデートにて、Advanced Acoustic Engine MP3 をお使いの場合
プレーヤーによっては音声再生に問題が出ていた点が修正されております。
もう一度最新版にてご確認いただけますでしょうか?

最新版の DivX ファイル出力にて問題が発生する場合は弊社サポートの方へお問い合わせください。

また、DivX ファイル出力では仕様上 Advanced Acoustic Engine MP3 以外を使用することは
できません。

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


altria  2006-06-15 20:57:25 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> また、DivX ファイル出力では仕様上 Advanced Acoustic Engine MP3 以外を
> 使用することはできません。

ユーザーに選択権はナシですか・・・。それが仕様というのは理解しましたが
なぜ、そんな仕様にしたのか是非お聞きしたいですね。

TMPGEnc 4.0 XPressはMPEG出力、DivXはAVIUTLと使い分けた方が無難ですね。
120fps化も出来ない事だし。まぁ、DivXを使わない人には関係ないお話ですが。


arai  2006-06-15 22:38:13 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速Divx対応のTMPGEnc 4.0 XPressを使ってみましたが、いくつか疑問があります。
Divxにエンコードしたあとの、拡張子は、「divx」で固定なのでしょうか?
以前クロップして、サイズを変更していましたが、それはできないのでしょうか?
また、インターレースの元のソースを、「インターレース解除ソース」を選択して、
デインターレースしていましたが、それもできないのでしょうか?


altria  2006-06-15 22:44:32 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Divxにエンコードしたあとの、拡張子は、「divx」で固定なのでしょうか?

あっ、それはTMPGEnc 4.0 XPressの環境設定で「avi」か「divx」か選べますよ。
その他は試してないのでわかりませんが。


ちょうき  2006-06-16 00:56:45 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クロップはXPressのフィルターで行えますよ。
サイズは出力設定画面でそのまま指定できます。
インタレース解除はフレームレートの所でプログレッシブを選べば
インタレース解除されます。(インタレース解除方法はフィルタのインタレース解除方法で設定したもの)


altria  2006-06-16 01:48:55 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと色々いじってみたんですが・・・

1.搭載しているDivXがどのバージョン相当なのかわからない(真空波動研の最新版
 では6.22まで判別可能だが、5.XXと判別される)
 ちなみに現在のDivXのバージョンは「6.25」です。

2.1Passクォリティベース(1パス固定品質?)にて「2.5」や「3.5」などの
 映像品質が選択出来ない。(指定は出来るがエンコード時に「2.0」「3.0」
 などのきりの良い数値に強制的に変換される)

3.「詳細設定」の量子化タイプにて「MPEG2」が選択出来ない。(選択肢に無い)
 ヘルプを見ましたがはなから無いような・・・

上記は全て「仕様」でしょうか?(笑)


ちょうき  2006-06-16 02:28:45 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1passQBはスライドバーで設定するとちゃんと2.5とかでいけますね
上下ボタンとか数値直接入力だと丸められるようです。


検証担当  2006-06-16 12:28:28 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

DivX ファイル出力は一般的なコーデックとして DivX 社から配布されている物とは異なり
組込み用の物を使用しているため、DivX 社で配布しているコーデックに該当バージョンは
ございません。
DivX 6 の技術を DivX 社からの提供を受け出力しているとお考えください。
また、音声に関しましても ACM と呼ばれる通常の音声コーデックの状態の物は使用できるようには
なっておらず、弊社製 AAEMP3 を使用しております。
量子化タイプの選択肢に MPEG-2 が無いのも同様に、弊社が提供を受けている物では
使用できるようにはなっておりません。
これらにより DivX ファイル出力では DivX Certified のロゴのあるプレーヤーでの再生が
可能な、より互換性のあるファイルの出力を可能としております。

固定品質の設定値ですが、上の方も書かれておりますが、現在数値入力とスピンエディット
(上下ボタン)での入力に問題が出ております。
細かい数値を設定される場合、スライドバーをマウスにて操作し設定していただきますと
設定が可能となります。ご不便をおかけしますが、こちらにて設定をお願いします。

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


altria  2006-06-16 15:33:44 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様

> 1passQBはスライドバーで設定するとちゃんと2.5とかでいけますね

おぉ、ホントだスライドバーだといけますね。いつも数値で指定していた
ので気がつきませんでした。ありがとうございます。

検証担当様

なるほど。DivX社から提供される組み込み用のものを使用しているわけ
ですか。それだと、例えば組み込み用のものに致命的な不具合があった
もしくは新しい機能追加等はDivX社から提供されない限りペガシス様
では対処のしようが無いですね。恐らく。家庭用のDivXを再生出来る
プレイヤーをターゲットにしているようですが、あれって思っている
ほど普及してないんですよね(笑)エンハンスドマルチスレッドの
設定が出来ないのもそれが理由なんでしょうね。

まぁ、私はDivXエンコードはTMPGEnc 4.0 XPressは使わないので良いのですが。


kojita  2006-06-17 19:16:55 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

割り込みのよな気もしますが失礼します。
検証担当様
DivX社から提供される組み込み用のものを使用しているとのことですが
デュアルコアとデュアルCPU等の対応はどうなっているのでしょう。
動くとかではなく、性能を発揮できるのかと言う意味で知りたいのですが
パソコンの買い替えを検討しているのでベンチマークを公開してください。


Coo  2006-06-18 09:33:13 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 私の結果での話ですので、本当かどうかはわかりませんが、参考まで。
Pentium D 930での結果ですが、Divx6.1.1を使うのと、
今回の内臓型では同ソースではほぼ処理時間は同じのようです。
これでのシングル処理で、CPU使用率が60~75%使用状態になります、
それも大体同じなので、アルゴリズムはほぼ同等かと思います。
ちなみに一発エンコードができるようになったため、
2ソースを同時処理した場合、シングル一本の1.5倍程度の時間(ソース 640x480 MPAG2 インタレ解除)で、2ソース処理しました。この場合はCPUはほぼ使い切ってます。
ペガシスさんに聞いたところ、Divxの解析Logは別々に処理されるそうです。
Pentium D 930にてこのくらいですから、940 950 960ならもっと処理速そうです。
2ソースのときしか使い切れないってのが残念ですけど、
2ソース同時処理では特にDual Coreの利点があるものと思われます。


Coo  2006-06-18 09:41:59 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみに一発エンコードができるようになったため、

ちなみに2Passエンコードが一発エンコードができるようになったため、

の間違いです。


altria  2006-06-18 15:12:10 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちっ、出遅れたか(笑)

私の環境はあいにくデュアルコア&デュアルCPU環境では無い(HT)ので
kojita様の望む結果とは違うかもしれませんが参考までに。
Coo様がおっしゃっているようにHT環境でもほぼエンコード時間は同じに
なりました。

・元ソース 約24分のMPEG2ファイル(720X480、29.97fps、15000kbit、MP2)

■TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivX
 ・フィルターはインターレース解除(必要な場合のみ・・・&適応補完)と
  映像リサイズのみ。(720X480→640X480)
 ・エンコード条件は、1PassQB(3.0)、バランスのとれた品質、Bフレームは
  アダプティブ マルチプル コンセキュティブ、量子化タイプは、最適化された
  H.263。サイコビュジュアル強化は無し。その他はデフォ&チェックOFF。
 ・上記の設定でエンコード時間は、36:06、ファイルサイズは約250MB。

■DivX 6.25
 ・エンコード設定は上記と同じ。エンコード時間は、36:20、ファイルサイズは
  約250MB。

とまぁ、こんな感じになりました。TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXは
エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャが設定出来ない
(機能がない)為、DivX6系の「簡易版」といったところでしょうか。
ホントに家電向けですな(笑)

ちなみに上記設定でエンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャをON
サイコビュジュアル強化をマスキングに設定しエンコードすると、エンコード時間
は、49:02、ファイルサイズは約180MBになりました。ほぼ同じ画質でファイルサイズ
がかなり小さくなります。


altria  2006-06-19 12:32:16 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■追記

TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXで上記エンコード設定をサイコビュジュアル強化
のみ「マスキング」に変更してエンコードしたところ、DivX 6.25のエンハンスド
マルチスレッド&エンハンステクスチャON、サイコビュジュアル強化「マスキング」
とほぼ同等の結果が得られました。(エンコード時間52:00、ファイルサイズ183MB)

・・・う〜んTMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXは設定が出来ないだけで
エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャは内部的にONに
なってるんだろうか?詳しい仕様を公開してくれないかな>ペガシスさん。

ちょっと話がずれましたが、Coo様のおっしゃるとおりデュアルコア&デュアルCPU
だともっと速くなるでしょう。


altria  2006-06-19 19:07:40 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■訂正

え〜と、エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャONでもOFFでも
エンコード時間、ファイルサイズにはたいした影響は無いって事ですね。ハイ。
失礼しました。・・・恥ずかしい(笑)


hideo  2006-06-20 12:37:29 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスのページを見ても、ちょっとわかなくて。
こちら内臓のDivXの映像品質はPro版と同等と見ていいということでしょうか?


altria  2006-06-20 18:39:52 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> こちら内臓のDivXの映像品質はPro版と同等と見ていいということでしょうか?

画質に関しては現在のPro版とほぼ同等と考えて差し支えないと思いますよ。
もっとも私の環境で比べた限りはですが。ただ、ペガシスの担当者の方も
おっしゃっているように家電向けのDivXプレイヤーで問題なく再生するのを
目的としているようなので組込用はPro版と比べていくつか制限があります。

1.外部ACMのMP3コーデックは使用出来ない。(LAME等)

2.エンハンスドマルチスレッドとエンハンステクスチャ及び量子化タイプ
 にて「MPEG-2」が設定出来ない。

3.AVI2.0規格のファイルは作成出来ない。(AVI1.0のみ)

こんな感じでしょうか。普通に使うなら問題ないレベルかと。


hideo  2006-06-20 21:56:09 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、う~んどうしましょうかね。
DivX購入直後にXpress4.0が出て。
もうちょい自由に設定できれば買いなんですが。


sosboy  2006-06-23 13:16:16 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回の修正に、AVC出力時にキーフレームが1ずれる問題は解決しているのでしょうか?
体験版を使用してまして、このバグのため購入をためらっているうちに使用期限が過ぎてしまいました。よろしくお願いします。


ちょうき  2006-06-24 11:32:20 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回MPEG-4関係(AVC含む)は変わってないですね。

あとDivXはAVI2.0で出てると思う。


sosboy  2006-06-24 14:36:11 ( ID:duhvdqovgnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですが、AVC出力のシーンチェンジの破綻は直ってないですね。
元の、MainConceptではこの現象が見受けられないのでTmpegの問題だと思うのですが、残念です。
次回のバージョンアップを期待して待ちます。
ありがとうございました。


altria  2006-06-24 20:19:25 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様

> あとDivXはAVI2.0で出てると思う。

おっと、申し訳ありません。記述が逆でしたね。失礼しました。
しかし・・・。IOにしてもバッファローにしても今の家電プレイヤー
って、AVI2.0規格って非常に不安定か対応してないじゃなかったかな?
実機を持ってないので検証出来ませんが。WebのQ&Aや価格.comの情報
を見る限りは対応していないようですが・・・。

AVI1.0の出力方法を知りたいですね(笑)


fay  2006-06-25 22:46:51 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXが再生できるプレイヤーで、きちんとDivX認証を取っているものは、ほぼAVI2.0再生
出来るようです。初期の頃の古いものはダメかもしれませんし、中にはファームアップで
対応したものもあります。またAVI2.0とはいえ、ファイルサイズは4G以内である必要があ
るようです。

ただAVI2.0といっても、出力するソフトウェアによって結構内容は異なります。よって同じ
AVI2.0と言っても、再生できないファイルを出力するソフトがあるかもしれません。MS製の
AVI Muxにも問題があることを知っている人もいることでしょう。



要望 - HDサイズのWIN・MAC共用動画ファイル No.56321
メカ男  2006-06-12 14:30:58 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソニーのHDVビデオを取り込んでHDサイズのままWMV-HDにして
仲間内でネット配信しています。
WIN/MAC共用の動画ファイルでお勧めのものはありますか。

WMV-HD形式では、MACで見られないようですし???

H264は、SDまでのサポートのみみたいですね。
DivX6は、よくわからないのですが。

今後の対応予定やMACでの視聴可否の情報がまとめられているとうれしいのですが。

よろしくお願いします。


ナル  2006-06-24 01:50:49 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたもレスをされていないようでしたので・・・

参考になるかわかりませんが、
http://www.apple.com/trailers/
の青色の角丸四角にHDを書かれたマークのムービーや
http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/
http://www.apple.com/jp/quicktime/hdgallery/
http://www.apple.com/jp/pro/filmvideo/
のムービーを調べたら良いのではないでしょうか?

Final Cut Studio(Final Cut Pro 5)については、
使われている人のレビューや意見が参考になると思います。
大きな書店なら関係書籍も置いてありますし、
ユーザーもそれなりのいらっしゃるので、
質問にも答えていただけると思いますよ。



質問 - カット編集した複数のクリップにスペースを入れたい No.56318
ayu  2006-06-12 10:53:29 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おたずねします。
初歩的な質問かもしれませんが、タイトルの通り、1つの映像ファイルからカット編集したいくつかのクリップの間に空白の映像、あるいは何かの文字列を挿入したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。


横波  2006-06-14 20:35:51 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スライドショーを活用。

まず、ペイントソフトで適当なビットマップを作成(たとえば720x480の黒一色)。
作成したファイルを、スライドショーの静止画に指定しスライドショーの秒数を設定。

こうすると、数秒間の黒い無音の映像ができあがりますから、それを空白用の映像にしては。

黒や白の無音の映像を用意しておけば、フェードインやフェードアウトと併用して映像の間隔調整用に使えますよ。


ayu  2006-06-14 21:35:09 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご教示、ありがとうございます。
最近使い始めたばかりですので、スライドショーは思いつきませんでした。
勉強になりました。自分でやってみます。
また分からないことがありましたが、どうぞよろしくお願いします。



不具合報告 - 音声が正常に出力されない No.56315
ひろし  2006-06-11 16:02:51 ( ID:rewupdoujmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード後に作成されたmpegファイルを再生すると音声が出なかったりノイズだけになったりします。
元のデータはソニーのデジタルビデオカメラで撮った映像をUlead VideoStudio 5.0 でDVビデオエンコーダ-タイプ1でPCに取り込んだ後、DVConverter.exeでタイプ2に変換したものです。同一エンコード中で映像クリップが複数ある場合、クリップによって音声が正常に出力されたり、されなかったりし、その再現性も一定ではありません。
何回かエンコードを条件を変えて(LinearPCM、MPEG1、Dolby Digital),やったのですが音声が正常に出力されたりされなかったりします。
またエンコード条件と音声出力可否は関連が無い様に思われます。今までTMPGEnc 2.5, 3.0を使ってきましたがこのような問題は起きていません。
同じ元データをTMPGEnc 3.0でエンコードしたら全く問題なく音声が出力されました。
BBSの過去ログを見ましたがこのような現象は報告されてないようです。(Ogg音声に関するログが有りますが該当しないと思います。)


suzu464  2006-06-12 09:58:37 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「不具合報告 - DV type2をカット編集すると無音になる」の過去ログをご覧になりましたか?
http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_te40&page=3&tcnt=46#topic52

DV-TYPE2 をDirectShow で読み込むと不具合がでています。
DV コーデックの Iris などを使い AVI リーダーで読み込むことで、問題点が回避できたとの報告が載っています。


ひろし  2006-06-14 03:08:01 ( ID:rewupdoujmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

suzu464さま
レスありがとうございます。ご指摘のIrisをインストールしてエンコードしたら音声が正常に出力されました。
もとの問題は元データをカット編集したモノではなかったのこの過去ログは気に留めませんでした。また不思議な事に音声が出なかったエンコード後のMPEGファイルをMPEGツールで映像と音声に分離したら音声が復活したことがありました。



不具合報告 - バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってる No.56312
ロイ  2006-06-10 23:43:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールに複数のジョブが登録されている状態で、
バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンを押すと、
現在実行中のジョブが終了しても、出力順番待ちのジョブが処理されない。

その後、バッチ開始ボタンを押すと、出力順番待ちのジョブがあるにもかかわらず、
『実行されるバッチジョブはありませんでした。実行済みのバッチ処理を処理対象に含めますか?』のダイアログが表示され、『はい(y)』を押すと、実行済みのバッチが再実行されるため
『いいえ(N)』を選択するしかないのでずが、それでは、出力順番待ちのジョブが実行されません。
つまり、出力順番待ちのジョブを実行することができなくなります。

そもそも、バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってることが不具合につながっています。


ロイ  2006-06-15 23:50:19 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告ばかりで申し訳ありません。

バッチエンコードツールがらみで、別件の不具合ですが、

バッチエンコード中に『すべて中止』を押し、バッチエンコードを中止させている最中に、バッチエンコードツールのウィンドウを『×』で閉じた後、
バッチエンコードツールを再度起動すると、中止させているジョブが、中止中の状態のままで、
該当ジョブを再起動したり、削除ができなくなる。(『すべて削除』ボタンでは削除可能)
また、後続のジョブも『バッチ開始』では起動できない。(直ちに開始では開始可能)


ロイ  2006-06-25 05:50:04 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告ばかりで申し訳ありません。

バッチエンコードツールがらみで、別件の不具合ですが、

『バッチエンコードツール起動時に読み込まれるバッチリストのジョブの順番が、並び替えた後の順番でなく登録した順番になる場合がある』

バッチエンコード実行中に、新たに複数のジョブを登録し、ジョブの順番を並び替え、
並び替えたジョブが実行された後、実行中のジョブ以外の実行待ちのジョブのみを中止ボタンですべて中止させ、オプションの終了時の処理でシャットダウンをするを選択し、実行中のジョブが終了しシャットダウンされたあと、パソコンの電源を入れ、バッチエンコードツールを起動したとき、読み込まれたバッチリストのジョブの順番が、並び替えた後の順番でなく登録した順番になっていた。



要望 - DivX 6 対応について No.56311
まつだ  2006-06-03 15:10:19 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX 6 を内蔵するということなんですが、
DivX 6 から字幕の選択や音声の選択ができるようになっています。
TMPGEnc XPress 4.0 からエンコードするときに
複数の音声・字幕を含めることができるようになるんでしょうか?
もし現状でその予定がなければ
できるようにしていただければうれしいなと思います。



質問 - mp4の編集 No.56307
ひで  2006-05-28 11:30:46 ( ID:rflakjnkn3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xpress4で、mpgをMP4/AVC形式に変換しました。
そのファイルをXpressで再度カットしようとすると、
映像/音声ともまともに見ることができません。
入力には対応していないのでしょうか。


fay  2006-05-29 08:33:09 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressでmp4ファイルを扱う方法は2種類あります。

1)QuickTime7をインストールしてQuickTImeリーダーで読み込む

この方法がスタンダードだと思いますが、現在最新版のQuickTime 7.1では正しく読めま
せん(映像がおかしくなります)。QuickTime 7.0.4までは正しく読めていましたので
QuickTime 7.1に何らかの問題があるんじゃないかと想像します。
またTMPGEnc 4.0 XPressで出力したMP4ファイルのすべてがQuickTimeで読めるわけでは
ないようです。QuickTimeで出力できる形式のファイルでないとダメなような感じがし
ています。


2)Windows Media Playerで再生できるようにしてDirectShowリーダーで読み込む

DirectShowのmp4パーサー、AVCデコーダ、AACデコーダなどのフィルターを用意して、
Windows Media Playerで再生できるようになっていれば、DirectShowリーダーを使っ
て読み込めると思います。ただ現時点ではどのフィルターを使って読むと安定して
いるかなどはわかりません。


どちらの方法をとるにしても、出力するとすべて再エンコードなので画質の劣化は避け
られないです。


ひで  2006-05-29 20:35:38 ( ID:rflakjnkn3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
>どちらの方法をとるにしても、出力するとすべて再エンコードなので画質の劣
化は避けられないです。

これはどうしようもない事は理解しています。
ただ、出力したファイルが、TMpeg4でも見る事ができないのがちょっとショックでした。
ffdshowをインストールしても正しく表示される物とそうでない物があり、
ちょっと混乱しています。mp4は編集せず、元データからというのもありですが、
できれば単体(TMepg4を再インストールでも構いませんが)でmp4を読み込んだ際に
カット・編集画面に表示される事を望みたいです


ま○○つかい  2006-06-01 01:07:55 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひでさんの求めている内容のレスではないんですが、
MP4/AVC形式のムービーを再度カットする方法の1つを書きます。

QuickTime Playerで開けるものMP4/AVC形式のムービーに限りますが、
Pro版でしたら範囲を指定してカットして書き出しできます。
再エンコードするほうが後の再生には安全と思いますけど、
ttp://unoubeya.main.jp/nicky.cgi?DT=20051114A#20051114A
こちらに書いてあるとおり、QuickTime PlayerをPro版にしたものでしたら、
簡単な編集(カットするくらいしかできませんが…)をした後、
書き出し(エクスポート)で「ムービーからMPEG-4」を選んで、
「ビデオフォーマット」と「オーディオフォーマット」の部分を
『そのまま』にして保存すれば、再エンコードしないで書き出せます。
(できないものもあるかもしれません)

今は「Movie to Portable」のほうで書き出したムービーファイルも
QuickTime 7.1で見るとまともに見れないので、3GP_Converterを使ってます。
早くQuickTime 7.1でまともに見れるものを作れるようになる事を願ってます。



質問 - 音声フィルターについて No.56306
タカ  2006-05-27 11:16:55 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずフェードイン/フェードアウトに関してなのですけれど
TE3.0XPの時はなかったのですけれど音が滑らかにではなくなんだかガクガクとなってしまいます。
上手く言えないのですけれど特に拍手等のような音の時に
急に若干音が大きくなったり音飛びのような状態になります。
何か回避策はあるのでしょうか。

それとノーマライズで同じ値にしてもファイルによって音の大きさがまちまちです。
MP3で抽出してMP3Gainのようなソフトで計ってみると結構な音量の差があります。
この手の物は最大値を基準にしていると言うのは分かっているのですけれど、
平均値を揃える事は出来ないのでしょうか。
音声均一化はdbの設定に慣れていないから使った事がないのですけれど、
文字通り音声の起伏をなくし一定にすると言う事なのでしょうか。



TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 46 / 50 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.