TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 7 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 VBR(固定品質)についての質問 はっとりs 4 2006-01-09 00:27:32
質問 ビデオカードを変えたらAVIファイル読み込めなくなった kmiya 1 2006-01-06 08:53:09
質問 サイズオーバー? 2 2006-01-05 18:26:40
質問 音が出る?出ない patofu 1 2006-01-05 18:04:28
要望 大量クリップ追加時の動作について hlo4 1 2006-01-02 07:59:53
質問 CPU稼働率 スコット 3 2005-12-31 07:15:15
不具合報告 サイズによっては、縦じまが出る ひでぽんぽん 3 2005-12-25 05:16:25
質問 不具合なのかな? フロウ 1 2005-12-23 18:19:39
フリートーク TMPGEnc 3.0 XPress Ver.3.3.7.116 を公開しました 検証担当 0 2005-12-22 15:51:41
質問 初心者です。。 K 1 2005-12-20 16:01:48
質問 音声の正規化とは mandm 2 2005-12-19 00:09:37
質問 30/24fps混同のソースで NEST 2 2005-12-16 23:20:55

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 7 / 76 ]   Next > >>
質問 - VBR(固定品質)についての質問 No.52792
はっとりs  2006-01-08 09:09:05 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

容量は特に気にしないので、最大品質でDVDを作ろうと思いエンコードしているのですが、
ここの過去ログなどで、「DVD規格ならCQを100にするとビットレート不足で画質が低下するので90くらいがいい」といった書き込みを見ました。
CQを100にすると、DVD規格以上のビットレートを必要としたときに、規格上限の画質にされてしまうことはわかるのですが、それよりCQ90の方が綺麗というのが理解できません。
CQ90だと全場面においてCQ100より多少劣化を考慮した画質になるということですよね?
たとえば、CQ100で、15Mbps必要とする場面で上限により9Mbpsになった場合と、
CQ90で、上記の場面が8.9Mbpsでおさまったとします。
この場合、CQ100の方が高画質ではないのですか?
固定品質について誤解しているのかもしれないので、詳しい方お聞かせ下さいませ。


ちょうき  2006-01-08 12:48:16 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡単に説明すると
CQの値は元の絵をどれだけ再現するか というボーダーラインの設定値になります。
本来、元の絵を再現するにはそれなりに多くのデータ量(ビットレート)が必要になります。
真っ黒なシーンであればデータ量は必要有りませんが、より複雑な絵になれば再現するための
データ量は半端じゃなく多くなります。

以上より、CQ値を大きくすると、元の絵の再現性を多く取ろうとするため、再現に必要な
ビットレートが多く必要となります。
しかし、DVD規格の9.8Mbpsと言う値では再現し切れないシーンも出てきます。
こうなると、細かいディテールに再現データを割こうとして、全体の破綻が起こり易くなります。
このためCQ90などのバランスの取れた値が良いとされています。


はっとりs  2006-01-08 19:51:44 ( ID:bhx7rpryrxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん大変解り易いレスありがとうございます。
CQ100で15Mbps使用して絵を再現しようとしているのに9Mbpsで抑えてしまうと、9Mbpsで再現できる範囲で絵を作るのではなく、
あくまで15Mbpsを目指している為、足りない6Mbps分破綻が起こってしまうので、
それならCQ90なりのビットレートで絵を再現した方が破綻が起こらない分綺麗といえるということですよね?
面倒だが一度上限を15Mbpsいっぱいにしてエンコードし、BitrateViewなどで確認して最高でも9.8Mbpsでビットレートが足りているならCQ100が最適で、
9.8Mbpsを越える部分が多いようであればCQ90なりに落としたほうが無難ということですよね?


ちょうき  2006-01-08 22:15:23 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁその通りですが、JPEGの圧縮品質の値などと同じように
MPEGでも99と100で必要ビットレートの差が大きいので、その方法で確かめるなら99でやった方が良いと思います。
(100だと越える事が多すぎるかもしれません)


はっとりs  2006-01-09 00:27:32 ( ID:bhx7rpryrxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仰るとおり、CQ100でやったところかなり超えていました。
小刻みな値ではまだやったことがないので、いろいろ試してみようと思います。
ちょうきさん、素早く的確なレスを下さりありがとうございました。



質問 - ビデオカードを変えたらAVIファイル読み込めなくなった No.52790
kmiya  2006-01-06 01:30:50 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオカードをLeadtek WinFast A6600TD 128MBに変更してから(変更前 ATI)
起動後、AVIファイルを読み込むとタスクマネージャーにてVFAPIFrameServer.exe が90〜100%で一向にファイル読込ができなくなりました。
ビデオカードを変更する前は、正常に読み込めていたものが、
ビデオカードを変更してからは、まったく読み込めなくなりました。
(ちなみに、ビデオカードのドライバを強制的にアンインストールして、
VGAにて使用すると、以前のように正常にAVIファイルを読み込めました)

どうすればいいのでしょうか?


ちょうき  2006-01-06 08:53:09 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずGForceの最新ドライバをnVideaからダウンロードしてきて入れてみては?
GForceは使ってる人が多いので、ドライバ本体が悪いと言うことも無さそうですが
入力している動画の形式はなんでしょう?



質問 - サイズオーバー? No.52787
  2006-01-05 15:53:12 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

avi→mpgでDVDvideo作成サイズの設定を4.5GDVDの100%サイズにしていたのですが。
作成されたmpgファイルの合計サイズが7.02Gあるのですが、どういう事なんでしょう?


  2006-01-05 16:01:52 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。↑4.7GDVDの100%サイズです。


煮っ転がし  2006-01-05 18:26:40 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、圧縮もとの映像の性質によって圧縮し切れなかった、とか。
(有り得るかどうかはわかりませんが。逆の現象なら経験があります。)
あとはソースの映像が長すぎたとか。
出力設定のところの予想ファイルサイズが4.7GBなら、
2passで出力すれば普通はその通りに圧縮されるはずですが・・・
いずれにせよ、出力設定の細部や元の映像の情報がわからないので、
どういう事なのか明確に答えることはできないです。



質問 - 音が出る?出ない No.52785
patofu  2006-01-05 00:57:13 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviを出力したあと、同じ設定でも音が出るときと出ないときがあります。
映像もでないときがありますが、それはプレビューですぐやり直せますが、
音の場合は何時間もエンコードしたあと出ないと確認できません。
苦労して終わっても音が出ない、、、、、なんていつも絶望感に打ちひしがれます。

なんとか途中で確認する方法か、きちんと音が毎回出る方法はありませんか?


煮っ転がし  2006-01-05 18:04:28 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同一のソースでもエンコード後に音があったりなかったりするのでしょうか?
もし発生するソースと発生しないソースがあるのなら、
まず入力設定のところで音声があるかどうか確認しましょう。
そこで音声が無ければ、もちろん出力されません。

同一ソースでも発生したりしなかったりするのなら、
aviファイルを(1passで)出力=>すぐに出力中止で出力された短いファイルを視聴して、
音声があればOK、なければ音声が出るまでプロジェクトを作り直したり設定を変えたりする
というような方法をとれば、aviファイルが完全に出力されるのを待たずに
音声の有無を確認できます。

いずれにせよ、出力設定の問題ではなくソースファイルの問題である可能性があるので、
真空波動研などでソースファイルの圧縮形式などを調べたほうがいいかもしれません。



要望 - 大量クリップ追加時の動作について No.52783
hlo4  2006-01-02 07:55:41 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、いつも便利に使わせて頂いております。
さて、表題の件なのですが、最近はデジカメ動画なども多く、撮影ボタンを押すごとに一つのファイルが出来上がります。
2GBのSDカードなどを使った場合、70個近くのファイルになるコトはザラです。
そして、まだ標準化がなされておらず、結合ツールなどはまともに動作してくれないので
一つのファイルにするコトもままなりません。
しかしTME3XPでは読んでくれるので重宝しております。
(SANYOのザクティーC6所有です)

そこで、もしよろしければ、、、、
複数ファイルの一括読み込み時に、とりあえず何も聞かないで(クリップの範囲やフィルターの画面)一括登録出来るようなオプションを付けて頂くと有り難く思います。

ご検討の程、よろしくお願い致します。


hlo4  2006-01-02 07:59:53 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加要望ですが、複数クリップへ同じフィルターを適用したい時、保存してあるフィルター設定を選択した複数のクリップへ適用出来るような機能もあると大変ありがたいです。
ご検討の程よろしくお願い致します。



質問 - CPU稼働率 No.52779
スコット  2005-12-27 05:24:50 ( ID:8gkfc2qj1wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsXP、MP1700x2個のパソコンで
CPU稼働率を見ると100%行きません。
他のソフトを何も起動していない状態です。
知人に聞いたところ、
Windows2K、XP3200x1個のパソコンだと
CPU稼働率が100%です。
設定とかで稼働率100%に出来るのでしょうか?


スコット  2005-12-27 20:13:38 ( ID:8gkfc2qj1wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オプション→環境設定→CPU
の設定でチェックを付ける項目を増やしたら
処理スピードが滅茶苦茶早く成りました。


アッツー  2005-12-30 23:59:31 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、アッツーです。

教えてください、オプションとはどのオプションでしょうか。

お願いいたします。


JAB00475  2005-12-31 07:15:15 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「…マルチスレッドで実行する」でないの?HELPの使用方法に書いてあることだが・・・



不具合報告 - サイズによっては、縦じまが出る No.52775
ひでぽんぽん  2005-12-24 02:28:07 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2 720×480 8Mbps で録画したファイルを
無料試用期間中のDivX6 2pass 1500bps前後
にエンコードする作業を行っています。
(WinXP SP1、Pen4 3GHz)

いつも再生にHakoBakoを使用しているので気づかなかったのですが、
WMPやRealOne、WinDVDなどで再生すると、
少し幅のある1本の縦じまが、ずっと同じ場所に出ます。
再度3.0Xpressに読み込ませても出ません。

今のところわかったのは、サイズ(ピクセル比)によって出ることがある
ということです。
640×480,560×400などでは、縦じまは出ません。
600×440,520×360では、縦じまが出ます。
また、サイズによって縦じまの位置が変わります。

3.0XPressはVer.3.3.7.116、DivXは6.1にしましたが、変わらないようです。
以前、一般的ではないピクセル比での出力の不具合をアップデートで
修正していたと思うのですが、これは、また別の不具合でしょうか?
一般的には、何を基準にしてピクセル比を決めるのが、画質的にはいいのでしょうか?

※DivXのアップデートは、すごいですね。エンコード時間が半分になりました。


ひでぽんぽん  2005-12-24 02:33:19 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>以前、一般的ではないピクセル比での出力の不具合をアップデートで
修正していたと思うのですが、これは、また別の不具合でしょうか?

これは、一般的ではないフレームレートの間違いでした。


defiance  2005-12-24 14:18:47 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これはTMPGEncの問題ではなく、再生時のビデオカードの
オーバーレイ表示に関する制約の問題だと思います。
再生にDivXデコーダを使用するなら、DivXデコーダ設定画面の
Quality SettingsタブにあるYuv Extended ModeのチェックをOFFにすれば
その「少し幅のある1本の縦じま」はでないと思います。
根本的に「少し幅のある1本の縦じま」をなくしたいのであれば、
普通は横解像度(ピクセル)を16または32の倍数に、縦は8の倍数に設定しないと
再生時に正しいオーバーレイ表示は出来ません。(間違っていたらすみません)


>一般的には、何を基準にしてピクセル比を決めるのが、画質的にはいいのでしょうか?
基準などはないと思いますが、画質を維持したいのならば縦解像度はそのままにします。
横解像度はオーバーレイ表示制約とアスペクト比に注意して決めればよいと思います。
(アスペクト比対応形式や、規格適合ファイルを作成する場合は別の話になります)


ひでぽんぽん  2005-12-25 05:16:25 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございます。
横解像度も8の倍数でいいかと思ってました。
いろいろと注意して設定してみます。



質問 - 不具合なのかな? No.52773
フロウ  2005-12-23 17:20:13 ( ID:dylp3kbvcno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.3.7.116 になってから
音声ファイルの無い動画(動画のみのファイル)
をプロジェクトに保存しても、再度そのプロジェクトを開くと
ファイルが無い状態になっているのですが、私だけでしょうか?
(音声部分を付加すると保存されます)

パッチエンコードなどへは通常どおり出来るようです
前バージョンでは、このような現象はありませんでした。
よろしくお願いします。


defiance  2005-12-23 18:19:39 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみましたが、同じ現象がでます。
私は無音ファイルは殆ど扱わないので実用的には
問題ありませんが、不具合だと思います。

Ver.3.3.7.116
XP(SP2)



フリートーク - TMPGEnc 3.0 XPress Ver.3.3.7.116 を公開しました No.52772
検証担当  2005-12-22 15:51:41 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress ご使用ありがとうございます。
検証担当です

昨日TMPGEnc 3.0 XPress の最新バージョン Ver.3.3.7.116 を公開いたしました。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/te3xp.html

ご報告頂いていた問題などが修正されておりますので、是非アップデートを行ってください。
(更新履歴:http://www.pegasys-inc.com/ja/download/te3xp_rireki.html

これからも TMPGEnc 3.0 XPress をよろしくお願いします。



質問 - 初心者です。。 No.52770
K  2005-12-19 20:36:00 ( ID:ozcfwqgygmh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

時間もサイズも、DVDの許容範囲(?)をこえています
TMPGEncでデータをつつくことで、DVDに入れられるようになると、どこかの書き込みで見たのですが、自分で調べてみたのですが単語とか難しいし、いまいちそのやりかたについて書いてるところを見つけられません。。詳しく説明してくれているサイトなどあれば、教えてください。。


JAB00475  2005-12-20 16:01:48 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版で2週間ほど使えるので、とりあえずやってみては?
使い方は付属のHELPファイルで解るんじゃないかと…



質問 - 音声の正規化とは No.52767
mandm  2005-12-17 12:12:02 ( ID:utq7ycgpkeh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 Xpress のヘルプを見ると
「音声の正規化を行うと、ソースの音声内の音の強弱のばらつきをなくすことができます。」
という記述があります。この意味がよく分からず、今の今までたとえば複数のソースがあった場合の
「ばらつき」をなくして、どのソースでも同様な「ボリューム感」で音声の音量を統一する
機能だと思っていました。
ところが、「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」の音声加工に「音量均一化」という機能もあるのですが、
この機能が私が上記で書いたような事を具現化する機能だと思います。
そうすると、音声の正規化というのは、何をする機能かよく分からなくなったのですが、
もしかしたら、音声の正規化というのはダイナミックレンジを調整する機能と言うことでしょうか?
とすれば、正規化で数値を小さくすれば、音量の大小の幅が狭くなってのっぺりした感じに
近づいていくと言うことなのでしょうか?
また、正規化を実行すると、ボリューム調整の数値も正規化の数値に伴って大きくなったり
小さくなったりしますが、私が思うようにダイナミックレンジを調整する機能だとすれば、
正規化と同時にボリューム調整も出来るように思いますが、その辺はどうなのでしょう?

表現が上手くできなくて申し訳ありませんが、この辺のところよろしくご回答お願いいたします。


fay  2005-12-18 22:37:53 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の正規化は、基本的に「ノーマライズ」という処理をしています。ノーマライズが
どういう処理なのかはGoogleなどで調べてみてください。そんな難しい処理をしている
わけではないですから。

音量均一化とどう違うかは正確には分かりませんが、どちらも音量を調整するフィルタで
あることは確かでしょう。音量をどう変化させるかの基準が違うのだと思います。音量
均一化でピークを選択しているときの処理は、かなり音量正規化に近い処理だとは思い
ます。


mandm  2005-12-19 00:09:37 ( ID:4dijurnj2xm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、いつもありがとうございます。
「ノーマライズ」(正規化)は、概ね分かりましたし、以前から思っていた通りの結果でしたが、
今回投稿するに当たっては、検索条件を 音声(音量)の正規化 でしか検索しなかったために、
無駄に質問をする結果になってしまいました。
「音声の正規化」と「音量均一化」の違いは、ヘルプを何度も読んで概ね理解できました。
板汚しをして申し訳ありませんでした。



質問 - 30/24fps混同のソースで No.52764
NEST  2005-12-12 23:45:01 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すごく初歩的な質問かもしれませんが
30/24fpsが混同のアニメのインターレースを解除する時はどういう設定をすればいいのでしょうか…

今現在の設定は
常にインターレース解除を行う
トップフィールドでインターレース解除
アニメ補間2

なのですが、部分的にカクカクする事があります。
また、
24fps化をしてもカクカクになってしまいます。

いったいどのような設定を行えばすべてスムーズにインターレースの解除が行えるのでしょうか


fay  2005-12-13 01:09:07 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的に混合ソースをスムーズスクロールするようにインターレース解除する方法は
ありません。世の中には120fps化や可変フレームレートのような技術をつかって
スムーズにスクロールさせる方法はありますが、TMPGEnc 3.0 XPressでは使えません。


NEST  2005-12-16 23:20:55 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、ありがとうございました



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 7 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.