TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 29 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 videoとaudioの大幅な不一致(元ファイル)について Yama茶 5 2004-09-26 12:22:36
質問 XPress DivXプラグインについて みお 0 2004-09-25 08:37:46
質問 エンコードの途中でフリーズする SOFTMADE 4 2004-09-24 19:13:13
質問 740x480を704x480に変更するには yoko 6 2004-09-23 09:20:26
不具合報告 不正な浮動小数点演算命令でストップ バングル 2 2004-09-20 12:40:17
質問 ファイル管理について ヒロ 2 2004-09-20 18:37:04
要望 エンコ中の設定確認 Fumi 0 2004-09-19 12:43:14
質問 インターレース/プログレッシブ の自動認識 BNR34 2 2004-09-19 00:13:11
不具合報告 シークバー上のキーフレーム印が消えることがあります ぶる〜 1 2004-09-17 23:11:44
質問 機能について たなか 1 2004-09-16 01:07:17
質問 XDVDモードについて HANABI 3 2004-09-21 01:35:50
不具合報告 キーフレーム出力について いしい 1 2004-09-13 20:14:16

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 29 / 76 ]   Next > >>
質問 - videoとaudioの大幅な不一致(元ファイル)について No.51676
Yama茶  2004-09-25 16:08:38 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。Yama茶と申します。お願いします。

DivX → mpeg2(xdvd)に、エンコするという事で、
悩んでいます。画質からいえば、あまり意味無い方法ですが、
かなりの数の動画ファイルを、Dr.DivXでエンコしてしまっているんです。

DVD1枚(4.7GB)に、4時間〜4時間30分以上納めたいのです。
それで、TMPGEnc3.0で、mpeg2[XDVD(eXtended DVD)]に、再エンコして、
TDAでオーサリングしようと思い、実行しています。
(そして、市販のDVDプレーヤーで再生したいわけです。)

だいたい問題ないですが、
中に、DivXでのエンコが、上手くいっていないせいか、
Videoが、30分なのに、audio部分が、その数倍(例えば4〜7倍にも)に
なってしまっていて、TMPGEnc3.0で正常にエンコできません。
(Videoとaudioの時間の大幅な不一致)

以下のようなことを試しました。
試しているファイルは、
Media Player Classicで正常に再生できるものばかりです。

●ファイルを読み込んで、動画の長さが、30分とすれば、
 30分以降をカットして、エンコする。
 (この場合は、カット編集中に再生しても音声が出ていません。)
 結果は、エンコしたファイルに、音声なし。

●DivFixで、aviファイルをRebuildして、読み込む。
 この方法で、上手く読み込めるようになったものが一つだけありました。
 この場合は、エンコした結果も、成功でした。

●aviファイルを最初のフレーム部分(もしくは最後)を、
 DaViDeo2という市販のアプリで、カットして、それからと思い、
 試みましたが、問題のあるaviファイルは、
 DaViDeo2で読み込めないものが殆ど。

 (その場合は、DivFixでRebuild後にDaViDeo2で読み込めたので、
  カットしました。そうすると、TMPGEnc3.0で、正常に読み込めます。
  だが、激しい音ずれがあるので、結局、音ずれを修正できず、
  TMPGEnc3.0でも、エンコしても無意味。)

●aviファイルをTMPGEnc3.0で、読み込む前に、
 再度、Dr.DivXでエンコ後は、TMPGEnc3.0で正常にエンコ可能になります。
 (しかし、2〜3個のaviファイルでは、Videoとaudioの時間が不一致のままで、
  駄目。)

●HT MPEG Encoder6.0というアプリを使用しましたら、
 このアプリを使うと、ほとんどすべてのファイルで正常にエンコできます。
 しかし、TMPGEnc3.0のXDVD(eXtended DVD)に変わるようなものがないので、
 画質からいえば、劣ってしまいます。
--------------
お分かりにくいかもしれませんが、
TMPGEnc3.0で、aviファイル(DivX)を読み込んだ時に、
video部分と、audio部分の大幅な不一致があるファイルを、
どうしたら、修正できるのかという問題です。

■現状は、DivXでもう一回、再度エンコして、
 TMPGEnc3.0で読み込み、(eXtended DVD)でエンコする。
 という方法にて対処しています。

元々のファイルが悪いのでしょうが、
何か、ご経験がありましたら、お願いします。


ちょうき  2004-09-25 17:03:29 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定でAVIリーダーのチェックを外して
DirectShowFileReaderで読めばいけるんじゃないでしょうか

原因はAVI規格外のVBR(可変ビットレート)音声です。
AVIで作る際は可変ビットレートの音声の再利用は止めた方が良いと思います。
DirectShowの場合はWMPなどのリーダーを借用する方法なので精度は落ちますが
おそらく正しく読めるはずです。


Yama茶  2004-09-26 09:36:36 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、おはようございます。質問したYama茶と申します。
ご回答をありがとうございました・

> 環境設定でAVIリーダーのチェックを外して
> DirectShowFileReaderで読めばいけるんじゃないでしょうか

仰るとおりでした。video部分とaudio部分の時間が一致するようになりました。

> 原因はAVI規格外のVBR(可変ビットレート)音声です。
> AVIで作る際は可変ビットレートの音声の再利用は止めた方が良いと思います。

VBRのせいですか。完全に理解していませんが、
だいたい、分かったつもりです。
なるほど、可変ビットレートの問題ですか。
そういわれれば、納得できます。

やはり、お尋ねしてよかったです。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m


Yama茶  2004-09-26 09:50:23 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Yama茶です。スイマセン。追加して、質問させてください。

>DirectShowの場合はWMPなどのリーダーを借用する方法なので精度は落ちますが
>おそらく正しく読めるはずです。

精度が落ちるというのは、
画像の質がより悪くなるということでしょうか?
それとも、音ずれが発生しやすくなるということでしょうか?

どうぞ、お教えくださいませ。お願い申し上げます。


ちょうき  2004-09-26 12:17:19 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectShowは元々ピンポイントでの1枚絵取得に向いていません。
音もピンポイントでその個所を取り出す と行った作業に向いていません。
カット編集を多く繰り返せば何msかのズレの可能性はあります。

あとDirectShowだとVFAPI経由(受け渡しの仕組みの1つ)になるのでAVIリーダーを
使った際の「YUV読みこみ」ができず「RGB読みこみ」になります。
ということはYUVからRGBへの変換が一回入る事になりますので、目に見えないほどですが
変換誤差がでます。


Yama茶  2004-09-26 12:22:36 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、ありがとうございます。

>カット編集を多く繰り返せば何msかのズレの可能性はあります。

問題のあるaviファイルを、TMPGEnc3.0でエンコする際には、
カット編集をしないことで、対応してみます。

>ということはYUVからRGBへの変換が一回入る事になりますので、目に見えないほどですが
>変換誤差がでます。

なるほど。
いろいろ知らないことが分かって、得をしました。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m



質問 - XPress DivXプラグインについて No.51675
みお  2004-09-25 08:37:46 ( ID:jjzbdztkalj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今度発売されるDivX Pro 5.2対応版では、
映像にDivX Pro 音声に、WMAといった組み合わせは可能となるのでしょか?



質問 - エンコードの途中でフリーズする No.51670
SOFTMADE  2004-09-22 23:32:51 ( ID:gmeakilskor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アプリケーション C:Program FilesPegasys IncTMPGEnc 3.0 XPressTMPGEnc3XP.exe がアプリケーション エラーを起こしました。 09/22/2004 22:54:36.359 にエラーが発生しました。 発生した例外: c00000fd アドレス 77E3A2F9 (kernel32!GetTickCount)

上記メッセージのあと、再立のときキーボード入力もおかしくなります
CPUアスロン642800+
asusk8v
FSB800
です
対策ありますか?


ちょうき  2004-09-23 00:46:43 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エクスプレスは最新ばんですか?

最新版であればあまりバグっぽい話は聞かないので熱暴走の可能性が高いと思います。
SSE系のオプションを外してみるとどうですか?(エンコード速度は激減しますが)


SOFTMADE  2004-09-23 01:04:31 ( ID:gmeakilskor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(最新)3.1.0.57です。
ディスクの熱暴走でしょうか?
SSE2をはずすとフリーズしてしまいました(5回ためし別部分で)

ディスクは、余裕があり120G中100Gぐらいあいてます。

ただ、ミドルATXケースなのですきまは少ない状況

CPU温度は45から49
SYSTEMは39から45です

再度のカバーをはずしてやってみたのですが同じフリーズ状態です。


SOFTMDE  2004-09-23 14:23:07 ( ID:gmeakilskor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
DDR400×2をDDR333×2に変更したらとまらなくなりました。
メモリの相性が関連しているようです
お騒がせしました。


ぢん  2004-09-24 19:13:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DDR400×2をDDR333×2に変更したらとまらなくなりました。
>メモリの相性が関連しているようです

 そう言うのは「相性」とは言わないんじゃ?
 メモリの性能が悪くて、長時間連続動作させると耐えきれなくてメモリエラーを起こしてる、とかだったら、相性じゃなくてメモリの不良。
 ブランド品メモリならメモリ交換して貰った方が良い。



質問 - 740x480を704x480に変更するには No.51663
yoko  2004-09-21 23:25:23 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

子供の日常をDVで撮ったものを、DVDに残そうと思っています。
TVの面白いシーンを見て楽しんでいるシーンを、 DV(子供)−TV番組−DV(子供) というように繋ごうと思いました。
TV番組の録画はDVDレコーダでSPモード(VBR 5000kbps)を使用し、DVのキャプチャも同じDVDレコーダでSPモードで行います。
DVD-RWで画像をPCに持ってきてTMEにインポートすると、

TV番組:740x480 MPEG-2 29.97fps 9180kbps DolbyDigital 48000Hz 2ch 256kbps
DVからのキャプチャ:704x480 (以下同じ)

となり、幅が違うためTMEで繋ぐことができませんでした。そこで、Enc3Xでサイズを変えようと思います。

TV番組の740x480を704x480に変更する場合、
 1.クロップで左右を切り取る
 2.サイズ変更設定で変更(選択できない?)
 3.出力設定の映像解像度を704×480に変更する
のどれをやるのが適切なのでしょうか?

ちなみに、Enc3xは Ver.3.1.0.57(AC-3)です。幅が違うだけなので、幅を揃えたいだけです。
どうかご教授よろしくお願いします。


akira_cx  Home )  2004-09-22 00:47:41 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV番組の録画データ:MPEG2
DVカメラのデータ:DV
であれば、DVデータの方を740x480に加工する方がお手軽だと思います。

メリット
・DVカメラ→DVDレコーダ→PCへの転送の手間が省ける
 DVカメラ→PCで対応することになります
・DVDレコーダのエンコードによる画質劣化が防げる
 DVデータのままPCに転送できるため

デメリット
・DV転送の環境を揃えないといけない
 IEEE1394ポート+しかるべきソフトで対応可能です
・TMPGEncでDVデータをMPEG2にエンコードしなければならない
 ただ、これはyoko さんの手順でもエンコード作業が発生するので大したデメリットにはならないと思います。


yoko  2004-09-22 08:37:40 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cxさん、アドバイスありがとうございます。

PCでのDVキャプチャを試してみました。MyDVDでmpeg 740x480にキャプチャできましたが、フィールドが「ボトムが先」となり、DVDレコーダは「トップが先」のため、TMEでの結合はできませんでした。
あとはmovie makerでのキャプチャですが、こちらはwmv形式ですよね・・・

何らかの形で、Enc3Xを使うことになりますが、今やりたい編集作業としては、TV番組のクリップ3つとDVの方のクリップ10個くらいのため、やはりTV番組のサイズ変更の方が手間がかからなそうです。


(話がそれますが、先ほどからHDDがガラガラとうるさくなっており、たまらなく不安になっております (-_-;)


あきぽん  2004-09-22 08:39:37 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>デメリット
>・DV転送の環境を揃えないといけない
> IEEE1394ポート+しかるべきソフトで対応可能です
>・TMPGEncでDVデータをMPEG2にエンコードしなければならない

・将来DVDに焼きたくなったら再エンコードが必要になる。(740*480は規格外)

ここはTVのキャプチャを704*480にすべきではないでしょうか。
それが出来なければ再エンコードを3番でやるしかないでしょう。(1番、2番でも出力は704*480でやるわけですが画像がひずみます)


yoko  2004-09-22 22:11:03 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あきぽんさんのご指摘で自分の誤りに気づきました。
740x480 というのは誤りで、720x480でした。お恥ずかしい限りです。

DVDレコーダでの録画は、
 TV番組 720x480
 DVキャプチャ 704x480
に固定されているようです。TV番組、DVともクリップはDVDレコーダから取り込み済みで、TV番組の方がクリップ数が少ないのでそちらを704×480にしたい、ということでした。
どうも失礼いたしました。

Enc3Xのオフィシャルガイドをオーダーしたものが届きましたので、短いクリップで試してみます。(というか、最初からトライしてみるべきでしたね)


akira_cx  Home )  2004-09-22 23:00:21 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あらら・・

720x480の間違いでした。
そのまま転記していたのがいけなかったようです。


yoko  2004-09-23 09:20:26 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみました。
720x480を、フィルタをかけずに704x480で出力したり、クロップやサイズ変更をいろいろ組み合わせてから704x480で出力したりして、TVで見ましたが、イマイチ違いがわかりませんでした。(TVの画面って、DVD画像が全部映っているわけじゃないんですね)

そこで、出力サイズを352x480にし、クロップとサイズ変更をいろいろと組み合わせてやってみました。クロップとサイズ変更については、どういう効果か分かりました。

出力サイズについてですが、「入力サイズが720x480であった場合、出力サイズをいくつに変更してもしても、再生の際には調整されて、TVに表示される大きさは変わらない」と理解したのですが、それで間違ってないでしょうか?
そうだとすると、出力サイズを変更すると、どういったところに効果が出るんでしょうか。



不具合報告 - 不正な浮動小数点演算命令でストップ No.51660
バングル  2004-09-20 11:02:14 ( ID:.nkk2nykphn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスのEZDVでキャプチャーし、プレミアで編集しAVIで出力し、それをTMPGEnc 3.0 XPressで変換しています。1時間ほどのビデオです。
何度やっても どこか 早いときは十数%実行したとき、ショックなのはあと3%で、
どこで、どんな時になるのかわかりませんが「不正な浮動小数点演算命令」でとまってしまいます。ハードディスクも余裕だし、メモリーも2Gあります。
 せっかく買ったソフトウェアですが、まだ最後まで使えません。
 ここを検索しても私と同じエラーの方はいないので、これって、直しようのないコンピュータとの相性の問題でしょうか。


Green-Ivory  2004-09-20 11:26:41 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> これって、直しようのないコンピュータとの相性の問題でしょうか。
と、書いておきながらPCに関する記述(メーカー・型式とか仕様とか)がどこにも書かれていない。
使用しているTMPGEnc 3.0 XPressのバージョン・変換時の設定も書かれていない。

> プレミアで編集しAVIで出力し
と、ありますがAVIと言われてもいろんな種類がありますし。

可能性としては、
 ハードウエアの不具合(メモリの信頼性・熱等)
 ソースデータの不具合
あたりが高いと思いますが…??


バングル  2004-09-20 12:40:17 ( ID:.nkk2nykphn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さん まとを得ていない投稿で申し訳ございませんでした。

 コンピュータに関してましては、自作ですので保証対象外です。
 Pentium 4のSocket 478 ,Prescottで2.4Gです。メモリーも秋葉原で安く出回っているものを使っています。
 プレミアからは、ファイル形式はマイクロソフトウェアのAVI、圧縮は CanopusDVです。
  TMPGEnc 3.0 XPressは、Ver 3.0.7.35です。
  DVDのNTSCで音声はAC-3出力で変換しようとしています。

 これから、コンピュータのケースの横蓋を外して、排熱に気をつけて挑戦します。

 なにか、コメントがありましたら よろしくお願いします。



質問 - ファイル管理について No.51657
ヒロ  2004-09-19 15:28:21 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

<XP TMPGE 3.0 XPress & TMPGEnc DVD Author 使用>
エンコードした後・オーサリングした後のファイルが不要になった場合、
どうしてますか?

削除したいと思った物もあるのですが、簡単に削除(右クリック削除)できるものもあれば、「ファイルがゴミ箱に対して大きすぎます」と出る物もあります。その場合、
なるべくきれいに削除するにはどのようにしたらよいでしょうか?

Windows Media Player で、「ライブラリー」から削除した事もあるのですが、
その方法で、良いのでしょうか?
「ライブラリーから削除」をしようとしても、削除できないファイルは
どのように削除したらよいでしょうか?

適切な削除方法を教えてください。


akira_cx  Home )  2004-09-19 16:03:55 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エクスプローラ上から右クリック->削除では、実際のファイルの削除は行われません。
(設定次第では削除もできますが)

詳しくは
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/035delfile/delfile.html
ここを御参照下さい。


ヒロ  2004-09-20 18:37:04 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さん 回答、ありがとうございました。
意外にも、単純な方法でしたので、すぐに覚えられそうです。
参考になりました。



要望 - エンコ中の設定確認 No.51656
Fumi  2004-09-19 12:43:14 ( ID:nnx2r9.h5w6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードを開始すると、設定ボタンがグレーアウト
してしまいますが、TMPGEnc2.5で「閲覧のみ」ができるように、
エンコ中でもフィルタや各パラメータ設定の
確認ができれば、さらに便利&安心倍増だと思います。
テンプレートも活用していますが、それでも、エンコ中に確認したくなっちゃいます。
次期バージョンにでも考慮していただければ嬉しいです。



質問 - インターレース/プログレッシブ の自動認識 No.51653
BNR34  2004-09-18 11:16:57 ( ID:0k94kkdguf6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc 3.0 XP」を使い,DivXによるavi形式に変換してできあがった動画を再度「TMPGEnc 3.0 XP」に読み込ませ「クリップの情報」を見ると必ず「インターレース ボトムフィールドが先」と認識します。
設定時にインターレース解除して,出力設定のところでも「29.97(プログレッシブ)」を選択しているにもかかわらずです。
aviutilを使って同様にエンコードしたものを読み込ませるときちんと「プログレッシブ」と認識します。
その他は至って問題ないのですがこの点だけどうも腑に落ちません。

なにか大きな勘違いをしているのでしょうか・・・。


naoki  2004-09-18 15:14:33 ( ID:/ltlglwfcqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕もこの件は「なんで?」と思っています。
理屈的にはaviutilが正しいですよね?

2.5の板にこんなスレがありました。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box21/tmpgenc_post_12314.html


BNR34  2004-09-19 00:13:11 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

naokiさん 回答ありがとうございます。
自分だけの症状ではないようで安心しました。
何か設定を間違っているのかといろいろ試行錯誤し,疑心暗鬼になっておりましたもので。
無事インターレース解除できているにもかかわらず,あくまで自動認識に何かしら問題があると言うことですね。



不具合報告 - シークバー上のキーフレーム印が消えることがあります No.51651
ぶる〜  2004-09-17 03:37:06 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大きな問題ではないので迷ったのですが、念のため報告させていただきます。
バージョンは3.1.0.57です。

カット編集画面でキーフレームを設定するとシークバーに印がつきますが、
フィルター設定画面に切り替えて映像を動かしてからカット編集画面に戻ると、
この印が消えていることがあります。
とはいえ、キーフレームリストが消えているわけではありませんし、
新しくキーフレームを設定するとシークバー上の印が全て再表示されるので
何の問題もありません。
何かのついでに直していただければ幸いです。


fay  2004-09-17 23:11:44 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも確率はかなり低いですが発生しますね。



質問 - 機能について No.51649
たなか  2004-09-16 00:23:01 ( ID:7o99axdcihr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

機能について質問です。
スローでエンコードすることは可能でしょうか?


akira_cx  Home )  2004-09-16 01:07:17 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>スローでエンコードすることは可能でしょうか?
この意味がよくわかりません・・

1.時間が掛かってもいいので、CPU負荷を100%にしたくない
2.スロー再生の動画(演出のため?)を作りたい
のどちらでしょうか?

どちらにしてもTMPGEncでは不可能だと思いますが・・



質問 - XDVDモードについて No.51645
HANABI  2004-09-15 11:10:46 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XDVDでエンコードすれば4.7GBに最大10時間程度収録可能とありますが
エンコードするビットレートに関係なく10時間収録できるんでしょうか?
10時間ぐらい入れるとしたらどのくらいのビットレートになるんでしょうか?


akira_cx  Home )  2004-09-15 22:31:41 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレートの単位はkbits/secです。
この単位の意味を理解されると、

>エンコードするビットレートに関係なく10時間収録できるんでしょうか?
できません

>10時間ぐらい入れるとしたらどのくらいのビットレートになるんでしょうか?
計算すると約930kbits/sec(映像、音声の合計で)と出てきます。

という答えが見えてくるはずです。


HO  2004-09-16 15:09:23 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このビットレートだと解像度は最低の352x240が相応しいでしょうね。
私の場合、海外ドラマ約5時間分(7話)を352x480, 2パス1700+192kbpsでエンコードしています。どうしても480ラインは譲れないので。デコーダの種類にもよりますが、離れてみればなかなかの画質です。軽く2D, 3DのNRをかけて輪郭強調を少し強めにかければ、かなり良い画質になる場合もあります。フィルタをかけるかどうかの見極めが微妙なのですが。


HANABI  2004-09-21 01:35:50 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さん、HO さんありがとうございました。



不具合報告 - キーフレーム出力について No.51643
いしい  2004-09-13 19:13:38 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回のアップデートよりキーファイルの出力に対応していただき、
大変便利かと感じましたが、30fの動画を24f化した場合、
キーフレームの位置が前倒しされてしまい、バラバラになってしまうようです。


検証担当  2004-09-13 20:14:16 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用ありがとうございます。
検証担当です。

再生時3:2エンコードを行いキーフレーム情報を出力した際
29.97fpsへの補正が行われていなかったようです。
この件は次回バージョンアップ時に修正させていただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 29 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.