TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 38 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 XPress3つ目の起動が出来ない もののけ 1 2004-05-27 12:45:50
質問 ブロックノイズ・・ hiro 1 2004-05-25 23:40:00
不具合報告 CPU使用率が低いことについて コウタポン 6 2004-05-26 03:18:25
不具合報告 ヘルプで検索すると全部フリーズ まー 4 2004-05-26 22:00:58
要望 エンコード終了時の処理 XPRESSいいよね 4 2004-05-25 17:32:12
不具合報告 ディスク容量の空きが無くてもエラーにならない もののけ 4 2004-05-23 15:24:52
質問 最初だけブロックノイズ レジデントイービル 2 2004-05-23 15:27:56
質問 YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する Hirokaz 1 2004-05-20 22:33:26
要望 uユーザーテンプレート」にサブカテゴリーを作りたい terada 0 2004-05-20 10:31:57
質問 色差チャンネルにローパスフィルターを適用 にしの 2 2004-05-21 01:36:10
要望 クリップの複製、または、クリップをそれぞれ別ファイルとして出力する機能について シャイニングポーク 0 2004-05-20 01:18:54
質問 カット編集、重くありませんか? yoko393 2 2004-05-20 00:32:11

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 38 / 76 ]   Next > >>
質問 - XPress3つ目の起動が出来ない No.51217
もののけ  2004-05-27 10:15:06 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressを複数起動して同時にエンコードしています。

ソースはCCClientから取り込んだCoCoonで録画した
MPEGファイルです。2時間や4時間ぐらいの長さの
映像です。

最初の2つまでは問題なくXPressを起動でき、エン
コードも問題ありません。

しかし3つ目を起動しようとしたとき、スプラッシュ
ウィンドウで「アプリケーションを起動しています」
と表示されますが、そこで止まったままになります。

他の環境で試していないので、環境に依存するものか
切り分けできていませんが、他に似たような現象に
遭遇されている方がいらっしゃらないかと思い、報告
しました。

まぁ、複数起動せずにバッチでやれと言われればそれまで
なんですが…(^^ゞ


もののけ  2004-05-27 12:45:50 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、質問になっていますが、不具合報告です。

あと、3つというのはあまり関係ないようです。
さっきは起動できました。

でも起動できないときもあるようで、条件をはっきり
確認できません。すいません。



質問 - ブロックノイズ・・ No.51215
hiro  2004-05-25 16:10:56 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0でwmv形式にエンコードしているのですが、たまにブロックノイズが出てしまうソフトがあります。
悪くなる箇所をMPEGにしてからwmv形式にエンコードしたり、映像エンコードタイプを固定品質にしてやっても容量がかなり大きくなってしまいます。
一度悪くなると、最後まで悪いままです。
何かいい解決策わからないでしょうか?
お願いします。


akira_cx  Home )  2004-05-25 23:40:00 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入門者用掲示板
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/cgi/nekoruri/douga/bbs12/bbs.cgi
>[1358] ブロックノイズ・・・

このような行為をマルチポストと言います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82DC_0005.html#555
あまり好まれない行為ですのでお気をつけ下さい。


肝心の質問ですが、質問の意味がよくわかりません。
・どのようなファイルをWMV形式にエンコードしようとしているのか?
・どのような設定でエンコードしているのか?
この辺がわからないと何とも言えません。
落ち着いて再度御質問下さい。



不具合報告 - CPU使用率が低いことについて No.51208
コウタポン  2004-05-25 02:28:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5を前から所有していますが、TMPGEnc 2.5でエンコードするとタスクマネージャではCPUがほぼ90%から70%の利用率になりますが、今回購入した3.0では30%前後になるため、エンコード速度が極端に低下します。以前、2.5を入れる前にフリーのものを入れており、そのときもCPU使用率が低下したため、質問したところ、以下のようにご回答頂き、そのとおり設定を変えるとCPUの使用率が戻りました。今回も何か原因があるのでしょうか?(XEON2.4の2プロセッサ、HT対応のためタスクマネジャーにはCPUが4つでます)

以下が以前の質問でその回答です。



お問い合わせありがとうございます。
(株)ペガシス・ユーザーサポート担当の○○です。
返答が遅れ、大変申し訳ありませんでした。

質問内容にお答えします。
> フィルター設定は使用していないにもかかわらず最大58%にとどまります。
>
>  なお、私はプロジェクトウイザートを利用し、MPEG2からMPEG1
>(ビデオCD)に変換
> しています。

MPEG2入力に関しましてもっとも大きなFree版とPlus2.5の差を申し上げますと
CRI MPEGデコーダの有無がございます。フリー版ではこのCRI MPEGデコーダ
が搭載されておりませんでしたので、外部のMPEGデコーダを利用して、MPEG2
を読み込んでおりました。
 このCRIデコーダのCPU使用率による差も考えられますので、一度、環境設定
VFAPIプラグインで「CRI Sofdec MPEG Decoder」のチェックをはずし、従来
Free版で使用されていたMPEGデコーダの優先度を上げていただき、そちらでの
エンコードをお試しいただけませんでしょうか。


それでは何卒よろしくお願い致します。
=================================================
株式会社ペガシス ユーザーサポート ○○○○
HP http://www.pegasys-inc.com/
E-mail         i@pegasys-inc.com
=================================================


ちょうき  2004-05-25 08:13:32 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず。どういった設定で、どんなソースをエンコードしているのか
全く判らないのでなんとも言えません。
ソースファイルの仕様と、使っているリーダーが何かと、使っているフィルターが何かと
エンコード設定は何か。
この辺が判らなければ答えようが有りません。
考え付くのはソースファイルがDV-TYPE1でVFAPI経由で読んでいるなどVFAPIを使っている可能性。
または、CPU優先度の設定が極端に下がっている。等です。

詳細がわかれば何とかなると思いますよ。


akira_cx  Home )  2004-05-25 18:13:58 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手の質問をする際には、
・ハードウェア構成
・ソフトウェアの設定
を明記して下さい。

CPU使用率が低いのは、CPU以外でボトルネックになっている可能性があります。
メモリが足りなかったり、HDDの速度が追いついていないとエンコードが遅くなります。

個人的には、Xeon Dual(HTオン)で30%の使用率あれば十分だと思います。
CPUをフルに使いたいのであれば、同時にもう1つエンコードをすれば良いだけですから。


るりあ  2004-05-25 19:54:02 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPRESS3.0ユーザーです。
当該症状につきまして当方の環境でも起きていますので一応ご報告いたします。

H/W構成は XEON3.06GBのデュアル 1GBのデュアルバンクで合計2GBのメインメモリ HDDはSATA 120GB×4台のRAID0で合計480GB

CBR 12MbpsのMPEG2ファイルをソースとし、主に設定していますエンコード設定は、

VFAPI プラグイン優先順位には Direct Show File Reader のみチェックが入っています。
フィルタはノイズ除去(静止画25(狭い) 時間軸25(狭い)) 輪郭強調(強さ20範囲普通)
エンコード設定は 720x480 29.97fps VBR 平均3000Kbps 最大8000Kbps 動き検索 標準制度 ビデオタイプ プログレッシブ DC成分精度 9ビット(テンプレート「DVD NTSC」を使用)
音声 AC-3 48KHz256Kbps ステレオ

1つのファイルのエンコードでCPUをフルに使えるととても助かりますが、出来ないことなのでしょうか。。。?


ちょうき  2004-05-25 22:23:04 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCD(352*240)のエンコードとDVD(720*480)のエンコードでエンコード速度が殆ど変わらないことから
仕組み上の頭打ちっぽいですね。
DUALの人に試してもらったんですが720*480のMPEG2エンコードならフィルタ無しでかなりの高CPU使用率になるみたいです。
音声エンコード最適化とか映像先読みとかでいくらかは高速化できそうな気はします。
VFAPI経由のPowerDVD(Cyberlinkデコーダー)で読むとDirectShowから読み込むので
OSの先読みが効いて読み込み速度が上がって若干早いみたいです。

るりあさんの場合はNRが原因ですね。
ノイズ処理で、1枚1枚じっくりノイズ除去しますのでどうやっても頭打ちが来ます。
HTの4つのCPUのうち実際には2つのCPUしか無いわけで、かなり高度に最適化された
XPRESSのノイズ除去はHTの効く「間」が殆ど無いそうです。
ですので1CPUがシコシコとノイズを除去し、もう一方がエンコードを行いという感じだと思います。
フィルタ無しだと80〜90%行きませんか?


るりあ  2004-05-26 00:29:39 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XEON3.06GBのデュアル は XEON3.06GHzのデュアル に訂正させていただきます。

ちょうき様、ご回答ありがとうございます。
Cyberlinkデコーダを使用し、バッチを使ってユーザー側でなんとか効率よくエンコードしてみようと思います。


コウタポン  2004-05-26 03:18:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご回答ありがとうございます。

ハードウエアは
・XEON 2.4×2
・メモリ 1GB
・ハードディスク C:120G(空き100GB)
         d:240G(空き120GB)
です。

利用したソースはMPEG2でこれをMPEG1にエンコします。
(MPEGはDVDレコーダから抽出したものです)

特に、設定変更は行っておらず、デフォルトのまま作業
をしています。
(ただし、環境設定で、CPUの設定をすべてオンに
しています)

 なお、入力プラグイン優先順位は、Directshow MUlt
imedia file readerにチェックが入っています。



不具合報告 - ヘルプで検索すると全部フリーズ No.51203
まー  2004-05-24 00:02:31 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

きょうからTMPGEnc 3.0 XPressを使い始めています。
「インターレース解除」をするかしないか迷ったので、ヘルプで
その文字列を入れて検索したのですが、「応答なし」になって
しまいました。タスクマネージャでも、TMPGEnc関連の3タスクは
応答なしになっていました。


ちょうき  2004-05-24 01:03:13 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプの形式であるchmは一般的アプリケーションで良く使われていて、
内容はインターネットエクスプローラーで表示されて居ます。
当然ながら私の環境ではフリーズする事はありません。
が、インターネットエクスプローラーに何か異常があるなら考えられなくも有りません。
お使いのパソコンの名称(自作機であるならパーツ構成、OSなど)をできるだけ細かく
インターネットエクスプローラーのバージョン(IEのヘルプ(H)>バージョン情報)を細かく
ちょっと厳しいですが、もしかするとこのくらいで何かつかめるかもしれません。


まー  2004-05-24 05:50:04 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、お答えありがとうございます。

パソコンは、ソニーのPCV-W501B(Celeron 2.2GHz, RAM 768MB)です。

Internet Explorer Version:6.0.2800.1106.xpsp2.030422-1633
更新バージョン:; SP1; Q330994; Q818529; Q828750;
Q824145; Q832894; Q831167; Q837009

ひとつ気になっているのは、TMPGEnc 3.0XPressのヘルプ中での「表記ゆれ」です。
たとえば私が見ていた「フィルタ」の欄でも、「インターレース」と「インタレース」
の2種類の書き方がありました。そのことと関係はあるのでしょうか?


ちょうき  2004-05-25 08:17:31 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

表記ゆれは治した方が良いでしょうけど
全くそれは関係ないですね(^^;
もっと別にあると思います。
パソコン内に別のCHMファイルが無いか検索してみて実験してみてはどうでしょうか?


まー  2004-05-26 22:00:58 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、ふたたびありがとうございました。
TMPGEnc 3.0Xpress、またFTPソフト「NextFTP4」でも
ヘルプで文字列を検索してフリーズすることはありませんでした。
再現性のない、たまたまのフリーズだったようです。

ペガシス様や掲示板をお騒がせして申し訳ありませんでした。



要望 - エンコード終了時の処理 No.51198
XPRESSいいよね  2004-05-23 16:24:03 ( ID:t/1bg1hiljl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressいつも使わせていただいてます。

早速ですが要望が一点。
エンコード終了時の処理に「再起動する」を追加できないでしょうか?
何がやりたいかというと、

エンコード終了 → 再起動 → スタートアップに登録されたプログラム起動 → 別作業開始

という事です。
XPress自体とは直接関係ないことかもしれませんが、これができれば私的にはかなり便利になります。


terada  2004-05-23 17:45:14 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windowsプログラムを順に実行してくれるプログラムが世にいろいろあるけど(バッチファイルの一種)、それでは実現できないことなの?


XPRESSいいよね  2004-05-24 04:24:21 ( ID:rcegs4hydkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Windowsプログラムを順に実行してくれるプログラムが世にいろいろあるけど(バッチファイルの一種)、それでは実現できないことなの?

バッチプログラムは何度か使ったことがある程度ですが、エンコードの終了をどうやって検知させるか? というところで頓挫しています。
私が調べた範囲でのバッチプログラムは、前のプロセスが終了するか、定時に次のプロセスが走るようです。
XPRESSにはエンコード終了後、自分のみを終了させる機能はないようなので………
このあたりをうまく処理することが出来れば良かったんですけど。


terada  2004-05-24 09:12:24 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se328368.html
はどうでしょう?

Xpressの終了後の処理に「Xpressを終了」があると確かに便利ですね。


XPRESSいいよね  2004-05-25 17:32:12 ( ID:t/1bg1hiljl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se328368.html
>はどうでしょう?

teradaさん、ありがとうございます。
とりあえず試してみます。



不具合報告 - ディスク容量の空きが無くてもエラーにならない No.51193
もののけ  2004-05-22 01:13:29 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Version3.0.3.21ですが、エンコード済みファイル出力先の
ディスク容量の空きが無くなってもエラーにならずエンコードが
継続されます。たぶん不具合と思います(^^ゞ


ちょうき  2004-05-22 12:20:33 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGだと先にエンコード容量分確保されてるのでエンコードできるんでは?


もののけ  2004-05-23 00:24:55 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、そういうことですね。
ディスクの空きを見たとき、数十MBしかなかったので
てっきりいっぱいになっているのかと思いこんでしま
いました。
エンコード後のサイズがディスク空き容量とぴったり
だったんですね(^^ゞ。
おさわがせしました。


たま  2004-05-23 00:38:04 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGだと先にエンコード容量分確保されてるのでエンコードできるんでは?

横入り質問なんですが、CQモードのようにエンコードが終わらないと
ファイルサイズが分からない場合はどうなんですか?


fay  2004-05-23 15:24:52 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみれば分かりますが、固定品質の場合は最大ビットレート分の容量が確保
されるようです。途中で容量不足にならないようにという苦肉の策なんでしょう。



質問 - 最初だけブロックノイズ No.51190
レジデントイービル  2004-05-21 01:02:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

始めまして。
どうしてもわからないため、質問させてください。
TVキャプチャボードでゲーム映像をmpegにキャプチャし、それをaviに変換しようと思ったのですが、どうも映像の最初だけノイズが起こるみたいです。数秒から〜10秒程度ノイズが起こったあと普通に戻ります。コーデックはDivx5.11です。Pentium4 2.6CG、XP Proです。
キャプチャカードはVA1000 MAXです。
元のファイルは問題ないようですが・・・。

ちょっと文に不足してるかもしれませんが(不足でしたらご指摘願います)、どうかよろしくお願いいたします。


レジデントイービル  2004-05-21 01:03:41 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと文が足りませんでした。
ブロックノイズというか、画面が黒い中にブロックノイズが何個も。。。といった感じです。


fay  2004-05-23 15:27:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのノイズはエンコード前(たとえば出力プレビューで)に確認できるのでしょうか?
それともDivXでエンコードしたあとでのみ確認できるのでしょうか? もしエンコー
ド後でのみ確認できるならDivXが出したノイズなんでしょう。



質問 - YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する No.51188
Hirokaz  2004-05-20 20:38:54 ( ID:z8cefc30.ww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日からTMPGEnc 3.0 XPressを使い始めました。
TMPGEnc Plus 2.5 にあった「YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する」という設定が見あたらないのですが、これを行うにはどうしたらよいのでしょうか?
DVエンコーダをCCIR601になるように設定してキャプチャしているので、できあがったAVIファイルはすでにCCIR601に収まっています。これをソースにしているので変換せずにエンコードしたいのです。


ちょうき  2004-05-20 22:33:26 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPRESSでは無くなりましたね。
YUV色設定でCCIR伸張で伸張後にエンコードするしか有りません。



要望 - uユーザーテンプレート」にサブカテゴリーを作りたい No.51187
terada  2004-05-20 10:31:57 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「出力フォーマット選択」で「ユーザーテンプレートのみ表示する」は重宝ですね。これに少し提案を。

ユーザーが作ったテンプレートは、いまは「ユーザーテンプレート」というカテゴリーに一括して登録されますが、この「ユーザーテンプレート」をさらにグループ分け(サブカテゴリーの作成)できると便利です。いまはダミーを登録して、視覚的に区分けしていますが、見た目格好良くありません。



質問 - 色差チャンネルにローパスフィルターを適用 No.51184
にしの  2004-05-20 01:39:00 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画面の上下が黒帯の、720×480のサイズのMPEG2ファイルがあります。
黒帯を取り除いてエンコードしたいので、フィルター設定を
・クロップ後のサイズ704×368
・画面の中央に表示
に設定し、出力設定で
・サイズ704×368
・色差チャンネルにローパスフィルターを適用する
に設定すると、出来上がるMPEG2ファイルの画面の下の方が緑色になります。
ローパスフィルターを適用しないようにすると問題ありません。
これはこういうものなのでしょうか?


検証担当  2004-05-20 10:47:46 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。

下部に緑色の筋が入ってしまう問題ですが、原因を特定いたしました。
現在修正作業を行っておりますが、ご提供には少々お時間を頂く事となってしまいます。

この現象の発生要因といたしまして
インタレースは縦は32の倍数、プログレッシブは16の倍数以外を指定した場合のみ
起こっておりました。
ですのでインタレースでエンコードされる場合は32の倍数で
プログレッシブの場合は16の倍数で作成されますとこの問題を
回避する事がで来ます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


にしの  2004-05-21 01:36:10 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解りました。修正されるのを待ちます。
検証ありがとうございました。



要望 - クリップの複製、または、クリップをそれぞれ別ファイルとして出力する機能について No.51183
シャイニングポーク  2004-05-20 01:18:54 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力設定のところで「クリップの複製」を行ったときに追加されるクリップ名を
「クリップ名_連番」に設定できるようになりませんでしょうか。

あるいはエンコードのところで「クリップをそれぞれ別のファイルとして出力する」
ときの出力ファイル名を「プロジェクト名_連番」としたいです。

1ファイルのソースを分割して連番ふったファイルに出力させる作業が主なのです。



質問 - カット編集、重くありませんか? No.51180
yoko393  2004-05-18 20:29:19 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Source Creator、2.5と使ってきましたが、この3.0 XPressやけにカット編集重くありませんか?DVビデオのAVIファイルを素材にして使っているのですが、前の2つのソフトではカット編集画面で普通に再生、早送りできていたものが、3.0になってからやたらとカット編集の再生がひっかかるようになり、時には再生できなくなり「再生が追いつきません」とエラーメッセージが表示されます。このようなことありませんか?


fay  2004-05-18 23:19:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が使う限り、重いと思うことはほとんどありません。しかし動作速度についてはPCの
環境や入力ファイルの形式によって変わるので、うちで軽いからといって全員が軽いと
は限りません。

まず言えることは、TMPGEnc Plus 2.5と比べて最低スペックがあがっていますので、ア
プリ自体が同じ重さであることはあり得ないでしょう。普通、アプリケーションの動作
環境に書かれている推奨環境というのは、このくらいあれば特に遅くはないですよ、
というレベルのものです。逆に言えば、推奨環境に達していないと動作(エンコード)に
は問題はないけれども、遅いですよと言われているようなものなのです。
推奨環境を満たしているのに遅くて使い物にならないということなら、それはPCのどこ
かに問題があるのではないかと想像します。

ちなみに、うちには最低スペックに近いP3-1GDualのPCがあり、動画編集に使っています
が、Type2-DVのAVIファイルはほぼこま落ちなく音声付でプレビュー再生できています。
ただしキャプチャしたMPEG-2ファイルは再生こそ止まりませんが半分のフレームも表示
できません。

また、そのDVのAVIがVFAPIファイルリーダーで読み込まれているなら、それは以前より
も確実に遅くなっているでしょう。それはVFAPIの扱いが変更になっているためです。
Type1-DVならVFAPI経由で読み込まれているでしょうから重くなっているでしょう。
まあType1-DVは読み込みを保障されているフォーマットではないので、Type2-DVに変換
したほうがよいでしょうね。


カット編集を少しでも軽くしたいなら、音声波形表示を消したり、音声プレビューを
止めたりすればマシになります。波形表示や音声プレビューというのはそれなりに重い
処理です。(ちなみにDVD Source CreatorやPlus2.5では音声プレビューはありません)


yoko393  2004-05-20 00:32:11 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さんありがとうございました。
まさしく私のファイルはType1-DVでした。早速「DV Converter」というソフトをダウン
ロードして変換したところ、サクサクと快適に編集できるようになりました。
ただし、変換したファイルの途中で音声がノイズだらけになる部分ができてしまい、まだまだ勉強しなければと思います。
動画は奥が深いです。貴重な知識を授けていただき本当にありがとうございました。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 38 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.