| ゆうじ 
										2006-12-06 23:24:10 ( ID:ist77ldrfum )  
											[ 削除 / 引用して返信 ] アスペクト比率16:9(あるいはそれ以上に横長の比率)の動画ファイルを使用して、4:3のDVDを作成した場合、自動的に上下に黒帯を付加して作成されますが、
 逆に、元の動画の左右の一部を切り捨てて、(伸張等させずに)4:3に変換する事は
 できないのでしょうか?
 
 Moutakun 
										2006-12-07 11:59:14 ( ID:twvtlqwytz6 )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 検証してみたわけではありませんが、TMPGEnc 4.0 XPressのフィルターに映像クロップ
 (任意の範囲に切り落としてくれます)というのが
 あるんですが、これ使ってみるといいんじゃないかなぁ、と
 思いました。
 
 ゆうじ 
										2006-12-07 21:50:03 ( ID:ist77ldrfum )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 Moutakun さん。こんにちは体験版で試したので、TMPGEnc 4.0 XPress で、希望通りの事ができるのは確認できたのですが、
 TMPGEnc DVD Author 3 内の機能で同じ事が出来ると、非常に便利だと思って。
 パディングしてアスペクト比率が変更できるので、もしや、クロッピングもできるんじゃないかなぁ。
 
 ちょうき 
										2006-12-07 23:10:39 ( ID:k7rfhvfrysf )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 私が思うにトラックの設定を16:9パンスキャンにしておけば
 DVDデッキ側で再生時に左右をカットして4:3TVに目一杯で再生してくれるんで
 そっちの方が再エンコードでの画質劣化と再エンコード時間がなくて結果良好と思うんですが
 どうでしょう?
 
 ゆうじ 
										2006-12-08 02:23:51 ( ID:ist77ldrfum )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 ちょうき さん。こんにちはその方法も考えたのですが、メニュー上のサムネイルが16:9のままであるのと、
 クロッピングに比べて容量も大きくなるので、最善とは言えません。
 TMPGEnc DVD Author 3 では出来なそうなので、あきらめて 別のソフトを使います。
 ありがとうございました。
 
 h86 
										2006-12-08 16:12:38 ( ID:ajwyjoccdz. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 >メニュー上のサムネイルが16:9のままである
 TDA2の話で申し訳ないのですが、
 4:3の比率の、自作の“枠(フレーム)”を作って使用すれば、
 サムネイルの画像もパンスキャン時のような、センターの4:3部分だけの表示が出来ます。
 たぶんTDA3でも有効じゃないかな? 時間がないので試していませんが、参考まで。
 
 検証担当 
										2006-12-11 17:47:54 ( ID:uexq2jhhhql )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 TMPGEnc DVD Author 3 ベータバージョン ご試用ありがとうございます。ペガシス検証担当です。
 
 TMPGEnc DVD Author 3 には映像に対してフィルター処理を施す機能はほぼございません。
 大きく画像に対して処理を行われる場合は TMPGEnc 4.0 XPress をお持ちであれば
 これら動画編集ソフトにて処理を行って頂けないでしょうか?
 
 クロップされた場合とくらべ、再エンコードを伴わない点から画質・容量も
 大きく問題の発生する可能性も低くなると思われますので、パンスキャンでの
 出力も一度お試しください。
 
 これからも TMPGEnc DVD Author シリーズ をよろしくお願いします。
 
 
 |