TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 23 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 字幕表示の改善 おちゃむ 0 2008-09-26 15:15:03
要望 HD Recに対応して下さい たろいも 0 2008-09-19 01:30:05
要望 何時まで待ったらBDに書き込めるのですか! 007 4 2008-10-04 22:13:04
質問 音ズレ ポンポコポン 0 2008-09-14 19:56:04
質問 チャプターに付いて yukky 1 2008-09-13 23:02:27
不具合報告 フリーズ アウ 1 2008-09-01 16:12:46
質問 「書き出し」で再エンコードになる基準 m 2 2008-07-21 21:27:57
質問 「容量設定行わない」で書き出したのに容量が激減 英ちゃん 2 2008-07-20 06:11:22
要望 テンプレート等 つのび 0 2008-07-05 18:02:55
質問 Real Video が読み込めなくなった はるきち 3 2008-07-05 13:31:51
質問 aviファイルが読み込めない kenmokenmo 0 2008-06-25 09:58:33
要望 プレビュー画面で見えない輝度の部分の表示 ひよこ豆 0 2008-06-19 10:37:38

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 23 ]   Next > >>
要望 - 字幕表示の改善 No.60499
おちゃむ  2008-09-26 15:15:03 ( ID:msyyyucvs.6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縦字幕で、全角数字を入力すると

1 となります。

実際は半角数字で
21 と表示したいのですが、半角だと
2
1 となったままで表示されてしまいます。
(実際の表示は↑が→横向きになっています)


上記のような半角数字を、正常な傾きで表示ができませんので
改善を希望します。
縦字幕で斜めを選択しても傾きが左下がりではなくて右上がり
で表示されます。左下がりに改善願います。



要望 - HD Recに対応して下さい No.60498
たろいも  2008-09-19 01:30:05 ( ID:4mnxwx649c2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HD DVDは無くなりましたが、HD Recに対応したオーサリングツールが無いので、対応して頂けると嬉しいです。

ちなみに、Ulead というか Corelは一時期サポートしかけましたが、撤退したようです。
(VideoStudio12は対応しているが、アドバンストメニューが使えず(というよりそれ以前にメニューテンプレートがほとんど無いからNG)、MovieWriter6も対応しているが、こちらはH.265入力できないので論外)



要望 - 何時まで待ったらBDに書き込めるのですか! No.60493
007  2008-09-14 22:24:35 ( ID:yhkvwx7poyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨年年末、BDレコーダーと共に、BDドライブも購入しました。
というのも、いくらなんでも、4月頃にはペガシスさんからBDの作成ソフトが出るだろうと思ったからです。
が、あと数ヶ月で1年が経とうとしています。MovieWriterは使いたくないので我慢して来ました。
お願いします。いい加減出してください。
本当に待ってます。


do-sank  2008-09-17 02:53:40 ( ID:2yoa4a5pdlf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も待ってます。
BDのオーサンリグソフトって本格的で高価格なのと
バンドル版などにある低機能なモノの2極なので
TDA位の機能のBDMV版があれば丁度いいと思う。

TMPGEncのCUDA対応よりもTDA@BDの方に開発のリソースを…


tat  2008-10-01 14:46:46 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDドライブも大分安くなってきましたね(安いので書き込み可能で22000円ぐらい)。
そろそろTMPGのBDオーサリングが出てきてほしいです。
こちらとしてはTMPG待ちです(笑)
出たらBDドライブを即購入です。


MASA  2008-10-04 11:58:22 ( ID:tj8w1bc9xcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

きてるよ!
Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト「TMPGEnc Authoring Works 4」を発売
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/08_1003.html

ディスクへの書き込みはMPEG2のみらしいけど・・・


007  2008-10-04 22:13:04 ( ID:yhkvwx7poyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

待ってました!
が、MPEG2のみですか・・・。
TMPGEnc4.0でH264にしても意味がないじゃないですか・・・。

嬉しいのですが、なんか「え~」という感じです。
VerUPで対応される事を期待します。

でも、やっとBDオーサリングが出来るようになったという事で
おめでとうございます。そして有難うございます。

購入しますので、是非VerUpでH264に対応して下さい。



質問 - 音ズレ No.60492
ポンポコポン  2008-09-14 19:56:04 ( ID:slyqomxntrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
このソフトが優れていることを聞いて、約半年前に購入しました。
用途は、DVカメラで撮った動画を編集・メニュー作成しDVDにするためです。

DVカメラの動画をwindowsムービーメーカーでキャプチャし、この製品で
編集・メニュー作成し、書き出したところ、あるチャプター以降音ズレが
発生しました。音声の方が、およそチャプター1個分くらい早くなります。
書き出し前のシミュレーションでは、このようなことは発生しません。

また、違うDVDを作成したときは、あるチャプター以降、音声の方が
5秒くらい早くなりました。

編集では、複数のキャプチャしたAVIファイルを読み込み、
クリップの分割、不要部分のカット、チャプタ追加、字幕追加、
メニュー作成を行いました。
出力設定は、「自動設定(スマートレンダリング優先)」、
CBR(8000kbps)を用い、
最高制度の動き検索制度でエンコードしました。

試行錯誤で、再度DVカメラからAVIにキャプチャしなおし、
編集しなおすと、音ズレがおこらないときもありました。

PC(CPUはceleronD340 2.93GHz,
メモリはPC2700 DDR 512MB×2)の性能もよくないため、
処理能力が追いついてないのでしょうか。それとも
出力設定の問題でしょうか。

ちなみに、以下の2つの問題がありそうなので、
音ズレ補正は行っていません。
・クリップ内で音ズレ量が違う場合でも
 クリップ内で補正値は変えられない。
・音ズレ補正値入力→書き出しのサイクルを
 何度かする必要がある可能性があり、
 すごく時間がかかる。
 (私が根気が無いだけで、皆さんこのサイクルの作業を
  されているのでしょうか。。。)

以上、よろしくお願いいたします。



質問 - チャプターに付いて No.60490
yukky  2008-09-11 02:46:17 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チャプターは99個しかつけられないのでしょうか?
設定などで変更は出来ませんか?
少なくってちょっと不便です。


fay  2008-09-13 23:02:27 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXは知りませんが、DVDでは1タイトル(TDA3の表現だとトラック)に99個しか
付けられません。これは規格がそうなっているので、増やすことは不可です。



不具合報告 - フリーズ No.60488
アウ  2008-08-28 10:36:19 ( ID:rrtgbiq72pw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出し中にフリーズします。何回かトライしてますが、書き出し中10%でフリーズしたり、98%でフリーズしたり、86%でフリーズしたりとか、毎回違うところでフリーズします>。<
どうしたらいいのでしょうか?
対策とか原因は何でしょうか?


風太  2008-09-01 16:12:46 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードディスクの最適化ですかね。
あと常駐のセキュリティを切るとか。
個人的には、余程古いPCで無い限り固まらない軽いソフトだと思ってますが。
最低要件は満たしてますでしょうか?
98パーセントのところでフリーズした様に見えたことはあります。
単にファイナライズが長いだけでしたが。
100パーセント近くなると残りカウンタの秒数はほぼ当てにならないですね。



質問 - 「書き出し」で再エンコードになる基準 No.60485
m  2008-07-21 17:24:42 ( ID:jlrbswer9gj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc4.0XPでエンコードしたDVD-video向けmpeg(xdvd)ファイルをオーサリングすると、同じ設定でエンコードして作ったものが、あるファイルは書き出しがすぐ終わり、あるファイルは書き出し時に何時間もかかる(多分、再エンコードになっているんだと思いますが)。たくさんファイルがあるので、いろいろいじって焼きなおして、その理由を調べているがさっぱり傾向がわかりません。
基本的に」最低限のエンコードとオーサリングしていないので、再エンコードになる理由が思いあたらないのですが・・・。


fay  2008-07-21 19:23:14 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここで理由を聞いても誰も答えられないと思いますが。TDA3の内部動作は公開されて
いるわけではありませんし。

XDVDを作っているということであれば、1つだけ確認するべきことがあります。それ
は、クリップの情報のところで、XDVD用のファイルとして認識されているかどうか
です(チェックボックスがあります)。ここが正しく認識されていないと、そのクリッ
プは普通のDVD規格に沿ったフォーマットで再エンコードされてしまいます。

XDVDであるかどうかの判定は自動で行われますが、まれに失敗することがあるよう
です。


m  2008-07-21 21:27:57 ( ID:aep5stqqoqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チェックボックスを探してチェックしたら、解決しました。
ありがとうございました。

しかし、他にこういう問題がなければそれでおわりではありますが、
TMPGEncの方で苦労して時間をかけてエンコードしたものが、理由もわからないまま勝手に再エンコードさせられるのはちょっとどうかと思います。せめてもう少し情報が表示されるとか何かあったらいいのではないかと思います。



質問 - 「容量設定行わない」で書き出したのに容量が激減 No.60482
英ちゃん  2008-07-19 08:48:00 ( ID:ws0zxd243nc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「書き出し」の画面の最下部の作成される容量は6421/8025MBとなっていましたが、実際に書き出したフォルダの容量を見ると3.89GBと容量が激減しています。容量調整の設定は「行わない」を選択しています。「二層DVDメディアに調整」を選んで再度書き出しましたが、やはり3.89GBです。私としては高画質で残すために二層DVD-Rメディアに書き込む予定だったのですが、再エンコードされビットレートが落ちているのでしょうか?そもそも、作成される容量の表示と実際に書き出したフォルダとの容量の差は何なのでしょうか?ちなみに、ソースはTMPGEnc 4.0 XPressでDVD向けMPEGファイルで書き出したCBR9199kbpsのMPEG-2ビデオです。


蒼史朗  2008-07-19 13:45:57 ( ID:vjb.omsrwyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.フルエンコードされているのか確認しましょう。
書き出し中にプレビューさせて『解析中』と表示されたり映像が動いていればエンコードされています。固定画面が時々切り替わるだけならエンコードはされていません。

2.入力設定画面でファイルを読み込んだときクリップに赤字で『FR』の文字が付いていたりしませんか?
その場合、ソースがMPEGの規格にそってないないかTDAの動作設定がファイルに関係なくフルエンコードするようになっている可能性があります。

3.オーサリングしようとしているファイルのサイズは本当に6GB超ありますか?フォルダを開いてファイルサイズを直接確認してみてください。ひょっとしたら最初から4GB程度しかなかったという事もあり得ます。
TDAで読み込むと実際より大きく表示されますしメニューの作り方、例えばメニューにBGMを設定したときはオーサリング前と後ではファイルサイズにけっこう差が出ます。これはBGMが圧縮されるからです。

いずれにも当てはまらない場合、ソフトが異常動作している事になります。ちなみに我が愛機でも英ちゃんさんと全く同じ現象が起こります。6GB以上あるファイルが何故か4GB以下にされてしまいます。フルエンコードはされていないのでデータの一部が抜け落ちているのだと思うのですが詳細は不明のままです。この時は結局、ファイルを分割して処理しました。
私は通常、ソースサイズ=5GB以内を原則としてるので不問としていますが気になるようでしたらユーザーサポートに問い合わせた方がよろしいかと思います。


英ちゃん  2008-07-20 06:11:22 ( ID:ws0zxd243nc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

蒼史朗さんありがとうございます。
プレビュー画面を見ると画面は動いているのでやはりエンコードされているようです。今までDVD Author1.6を別のパソコンで使っていましたが、それに比べてマシン性能もアップしているのに書き出しの時間はかえって増えています。ご指摘の『FR』の文字は付いていません。(TMPGEnc 4.0 XPressでDVD向けに書き出しました。)ファイルのサイズですが、やはり6Gを超えています。ユーザーサポートに連絡する前に、蒼史朗さんと同じように、MPEGを分割してTMPGEnc DVD Author 3に取り込み、書き出しを試してみたいと思います。



要望 - テンプレート等 No.60481
つのび  2008-07-05 18:02:55 ( ID:kwwwtfdbebw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テンプレート、背景、ボタンをもっと増やしてほしい。
もっと単純なデザインでいいので増やしてほしい。

MPEG EDITOR3で採用しているような、わかり易いメニューが作りたい。



質問 - Real Video が読み込めなくなった No.60477
はるきち  2008-07-03 12:30:45 ( ID:iwlxskpwyh. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無償のReal Player(ver 11.0.3)をインストール後、
Real Video(.rmbv, .rm, ra)の読み込みができなくなりました。
今回インストール版のReal Playerは使い勝手が前よりいいので
アンインストールはできるだけしたくありません。

今のままで読み込みができる方法はないでしょうか?


らむ  2008-07-04 19:31:28 ( ID:jwwxehslf5l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30_spec.html

こちらを見る限りReal Video系のファイルには最初から対応していないようですが、
以前は読み込めたのでしょうか?


はるきち  2008-07-05 04:00:36 ( ID:iwlxskpwyh. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

直接ペガシスと連絡をとって、以前のようにRealVideoを読み込みできるようになりました。
確かに基本仕様ではRealVideo未対応ですが、殆どの動画ファイルが読み込み&変換可能です。
WindowsMediaPlayerで再生できるように環境を整える必要はありますが。
RealVideoは本来WindowsMediaPlayerで再生できませんが、
それをできるようにソフトをインストールすれば再生可能になり、
TDA3での読み込み&変換できるようになるみたいです。


らむ  2008-07-05 13:31:51 ( ID:jwwxehslf5l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

成る程そういうことだったんですね。
私も早速コーデックを探してインストールしたところ編集出来るようになりました。
これは便利ですね。

余談ですが、TMPGEnc 4.0 XPressでも編集出来るようになりました。



質問 - aviファイルが読み込めない No.60476
kenmokenmo  2008-06-25 09:58:33 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルの読み込み時に9%まで行くと必ずフリーズします。
何が原因か分かりません。
真空波動研で調べたところ
[RIFF(AVI2.0)] 640x480 12Bit XviD 1.1.2 Final 29.97fps 132598f 1189.40kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
となっていました。
対策を教えてください。宜しくお願いします。



要望 - プレビュー画面で見えない輝度の部分の表示 No.60475
ひよこ豆  2008-06-19 10:37:38 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前、 TMPGEnc MPEG Editor 3 掲示板 にて

「プレビュー画面の簡単なカラープロファイル機能について」(ひよこ豆)

というタイトルにて要望を書き込ませていただいたのですが、こちらとほぼ同内容の要望を DVD Author 3 などでも実現していただきたくこのたび、要望の書き込みをさせていただいております。

毎回TVスケールにあわせて素材を用意しているのですが、「カット&チャプター」のプレビュー画面で、フェードアウト、及びフェードイン時にプレビュー画面ではどうしても確認できない真っ黒より若干輝度の高い部分と真っ白より若干輝度の低い明るさの部分が存在してしまい、その部分がカット編集時に気がつかないゴミとして残ってしまうことがあるので、このあたりの現在のプレビュー画面では表示されていない輝度の部分も表示できるようにプレビューのカラープロファイル機能を追加、或いは同じ目的を達することのできる別の機能を用意していただけたらな、と感じています。

この薄く残ってしまうゴミの部分というのは、プレビュー画面の右クリックメニューから「現在表示している画像をクリップボードにコピー(C)」を実行していただいて、マイクロソフトの「ペイント」などに貼り付けてみると確認いただけるかと思います。現在は、こちらの方法で代用いたしておりますが、別により簡単にできる方法があれば、たいへん助かります。

以上、 MPEG Editor 3 の要望の内容と重複いたしますが、今後の開発のご検討事項に加えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。



TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 23 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.