TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 13 / 85 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 メニュー作成、トラック名、書き出しについて NAO 2 2004-08-08 17:04:22
要望 1G未満のデータの互換性 naomi 0 2004-08-05 13:17:07
質問 ボリュームラベルの件 くりすけ 3 2004-08-05 20:23:28
質問 DVD−RAMからビデオ追加して音が出ない 超初心者 3 2004-08-04 07:07:12
要望 GigaPocketとの連動 きょん 1 2004-08-03 08:21:16
質問 2ヶ国語 シン 8 2004-08-03 08:37:13
質問 メニューのカーソル移動 ガス 3 2004-07-29 01:54:23
質問 AC3パック 3 2004-07-26 21:51:01
質問 音声がでません wan 6 2004-07-23 00:39:58
質問 おしえてください ソナタ 1 2004-07-21 22:17:40
フリートーク TMPGEnc MPEG Editor体験版公開 検証担当 2 2004-07-21 00:55:44
質問 画像のぶれ かきよっちー 2 2004-07-21 00:14:21

TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 13 / 85 ]   Next > >>
質問 - メニュー作成、トラック名、書き出しについて No.47884
NAO  2004-08-06 11:12:01 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。お世話になります。
いくつか質問させてください。

●メニュー作成画面が2ページ以上に渡る場合、トップメニューと2ページ目以降を
全て同じデザインにする方法が見つからないで困っています。
現在は手作業で、トップメニューで設定したサムネイルやフォントのサイズ、
位置などメモを取りながら指定しているのでとても時間がかかります。
また、メニューテーマ新規作成時に予めレイアウトを作っておけば適用できると
思ったのですが、2ページ目以降も作っておかないと「作ってない2ページ目以降の部分」は
適用されないみたいです。私のやり方が間違っているのでしょうか?
何度も試してるのですが今の状態だとトップと次ページで混乱してしまいます。
全てのページに適用する方法があれば教えてください。

●読み込んだMPEGクリップ名をデフォルトのままトラック名に入れることは
可能でしょうか?今の状態では、ソース設定画面で「無題トラック1」となっており、
一つ一つまた同じタイトルをつけなければならないのがとても不便です。

●あと、HDDに書き出した状態(IFOファイルをプレイヤーで再生した時)と
全く同じ状態をDVD-Rに焼けるのでしょうか?
(以前はMovieWriterを使ってたのですが書き出し方の仕組みが違って
無劣化のままでもMPEGを新たに一度作成後書き出す→
その時点でコマ落ち音ズレがひどく、更にとても時間がかかっていたので何枚も失敗ししました)


質問ばかりで申し訳ないですが
アドバイスの方、どうかよろしくお願いいたします。


fay  2004-08-07 14:54:42 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ●メニュー作成画面が2ページ以上に渡る場合、トップメニューと2ページ目以降を
> ●読み込んだMPEGクリップ名をデフォルトのままトラック名に入れることは

現状ではどちらの機能もありません。


> ●あと、HDDに書き出した状態(IFOファイルをプレイヤーで再生した時)と
> 全く同じ状態をDVD-Rに焼けるのでしょうか?

まったく同じかどうかは分かりませんが、映像や音声が劣化したりHDDにあるときは
大丈夫だったものが音ずれしたりということはありません。


NAO  2004-08-08 17:04:22 ( ID:b17htdcts.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
書き込みの件参考になりました。

上の2件はついてない機能だったのですね、残念です。
今後バージョンアップで期待させていただきたいと思います。



要望 - 1G未満のデータの互換性 No.47883
naomi  2004-08-05 13:17:07 ( ID:uz8mfu6expw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
作成したデータが 1G未満の場合、たしか規格では 1Gまで
ダミーデータを書くことになってたかと思いますが
そうなってはいないようです。

そのようなオプションをつけたほうがよろしいのではないでしょうか?
今のところ、問題は出たことはありませんが。



質問 - ボリュームラベルの件 No.47879
くりすけ  2004-08-04 17:46:00 ( ID:njk.xi4ulnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これまでver1.5.24.71を使用しておりましたが、ver1.5.28.75に変更したら、
それまでDVD-Rに焼くときに問題のなかった「日本語(漢字)によるラベル入力」
がだめになり、文字化けするようになりました。
DVDの規格の問題があることは承知しておりますが、TDAでこのような違いが出るのは、
VersionUpによるライティングツールの変更によるものでしょうか?


シン  2004-08-04 20:24:17 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の同様の問題が起こりましたが、一度アンインストールして再度インストールし直した所直りました。参考までに。


くりすけ  2004-08-05 18:13:14 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のコメント有難うございました。
再インスト−ルを2度試してみましたが、残念ながらうまく行きませんでした。
VerUpのメリット(具体的な内容がよく解りませんので)と、日本語入力とどちら
を優先させたらよいのかの選択を迫られます。


シン  2004-08-05 20:23:28 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、参考にならなかったようで・・・。



質問 - DVD−RAMからビデオ追加して音が出ない No.47875
超初心者  2004-08-03 14:22:16 ( ID:skgasjs1i0r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorを試用しています。
家庭用DVDレコーダーの東芝RD-XS30でDVD-RAMに保存した番組を
パソのマルチレコーダーに装着してTMPGEnc DVD Authorで
DVDビデオ追加は出来るのですが編集で音が出ません。
(スピーカーアイコンが消えたまま)
そのまま強行で編集して書き出しても、
音声の出ないデータが出来ました。
原因&対処方法をお教えください。


げん  2004-08-03 16:19:34 ( ID:8lwnenasxmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3プラグインが導入されていないためだと思われます。

https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=240
https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=17


のほ  2004-08-03 22:59:06 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのまま強行で編集して書き出しても、
>音声の出ないデータが出来ました。

強行すれば、AC3音声でオーサリング出来るはずですので、
音声設定がMP2になっているのかもしれません。
トラックの設定を見て、音声をDolby Digital(AC3)にして
ください。


匿名さん  2004-08-04 07:07:12 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り込んだデータを一切編集せずにそのままAC-3でオーサリングするならAC-3プラグインが無くても大丈夫だったような。

カットや結合などの編集をしてしまうと、音声の加工が必須になるためAC-3プラグインが必要だったと思います。



要望 - GigaPocketとの連動 No.47873
きょん  2004-08-02 14:52:36 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 1.5の最新バージョンに対しての要望です。
GigaPocket4.6で30秒程度の短いビデオカプセルをソースとしてオーサリングすると、後ろのコマが2GOP程度欠落してしまいます。また、そのカプセルを無変換書き出しをしてMPEG2の状態でオーサリングすると、映像のみ先頭が欠落し音声とのズレが発生します。現段階ではこれを回避するには、書き出したMPEG2をTMPGEncのツールで無変換結合(空通し)をしたものをソースとするしかないと思われます。長時間録画のビデオカプセルをソースとし、その中の30秒部分をカットしたものでは、映像や音声のズレや欠落は発生しないので、短いビデオカプセルだけ(どこが臨界点かは分かりません)での現象ですので、なんとか対応してもらえないでしょうか。
それと、もう1つ。ビデオカプセルを指定する場合に、ビデオエクスプローラーからドラグ&ドロップで取り込むしかないので、出来れば外部ファイル読み込みと同様に、ビデオカプセルを指定するか、あるいは、ビデオカプセルでの右クリックで「TMPGEnc DVD Authorへ送る」みたいな操作が実現出来ないでしょうか。ウインドウの重なりが多いので操作がしづらくて難義しています。こちらも、よろしくお願いします。


ちょうき  2004-08-03 08:21:16 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GigaPocketはSONYの許可(資料)がないと難しいと思いますよ。
今SONYはGigaPocketやめてDoVAIOにいっちゃったし・・・

ちなみにズレているMPEGファイルがソースであればズレるのは仕方ないかと思いますよ
ズレているかどうかはMPEGファイルからは解らないので、映像か音声の前部欠落、または後部欠落
を感知し、その部分を切り飛ばすことでズレを防いでいるようです。



質問 - 2ヶ国語 No.47864
シン  2004-07-30 11:03:39 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、こんにちは。
過去ログでも似たような質問があったようですが、よくわからないので質問させて下さい。このソフトでオーサリング、書き込みしたMPEG1ファイルを再生すると、2ヶ国語放送の場合左右から違う言語が出てきてしまいました(2ヶ国語の箇所をクリックしていなかった)。
それをもう一度TMPGEnc DVD Authorで読み込ませ、MPEGファイルを作成したのですが、それを再び2ヶ国語にして書き直すことは無理なのでしょうか?TMPGEnc3Express等でも色々やってみたのですが、どうも分かりません。
出来ないとわかればそれで納得致しますので、どうぞご教授下さい。


fay  2004-07-31 12:09:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ようするに二ヶ国語音声を一ヶ国語設定でDVDにしてしまったのを直したいということ
ですよね?

問題のDVDをTDAのDVD読み込みで読み込んで、音声を二ヶ国語にして出力するだけでは
ダメでしょうか? メニューは作り直す必要がありますが、特にXPressなどの他の
ソフトは必要ないと思います。


RD  2004-08-02 17:55:50 ( ID:a4mhh7r6jca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某海外ドラマを東芝のHDD・DVD-RAM機で、DVD互換OFFでDVD-RAMに録画し、
MovieAlbumでPCのHDDにコピーし、
TDAでDVD化sたら、 主音声と副音声が変に混ざったステレオのDVDが出来た。
PowerDVDで再生して表示を見たら、3CH? あへ?
ステレオなら2CHのはずなのに。


シン  2004-08-02 20:07:16 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さんありがとうございます。
おっしゃる方法は一番初めに試したのですが、出来ませんでした。読み込んで編集の画面までは問題ないのですが、そこで2ヶ国語にはチェックできなくなっているのです。Expressで読み込んで編集画面に行っても、AC3では音声データなしとなってしまうんです・・・。


ちょうき  2004-08-02 22:16:46 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしかしてVAIOですか?
VAIOは確かAC-3のエンコード(AC-3への変換)はできるけどデコード(AC-3からの変換)は
出来ません。
ですんでTDAforVAIOの場合はもう音声をどうにかしてmp2かLPCMにしないとどうしようもありません。
TDAの通常版でしたらAC-3プラグインを導入する事でAC-3音声のデコードができるようになります。
AC-3プラグインはペガシスで売ってます。


シン  2004-08-02 23:19:17 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、コメントありがとうございます。
そうです、もしかしてVAIOです(笑)。そうなんですか、AC3セットを購入しなければなりませんか。
ただひとつ疑問として、TDAをダウンロードで購入する時に、AC3セットと通常版では2千円ぐらい価格が違っていて、僕は別にAC3とか使わないだろうと思って通常版を購入したんですが、作るDVDは皆AC3になってしまいます。買ってないのになんでだろー???ってずっと疑問に思っていたんですが、これってVAIOで作ると最初からそうなってしまうんでしょうか?
本来の質問とは関係ないですが、ご回答の程お願い致します。


シン  2004-08-02 23:22:04 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、自己レスですみません、僕が持っているのはTDAforVAIOではなくて、普通のTDAを購入してVAIOで使っています。


ちょうき  2004-08-03 08:13:18 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプを読むと

>また、ソニー社製PCのバイオをお使いで、Simple DVD Maker1.1以降がPCに購入時からインス
>トールされている場合、または Click to DVDがPCに購入時からインストールされている場合
>もこのメッセージが表示されます。
>弊社確認済みのバイオをお使いの場合はこれらのAC-3エンコード機能を外部利用しAC-3音声の
>出力設定を自動で行うことが可能です。
>(*DVDドライブ付属のClick to DVDをお使いの場合は使用できません)
>(**バイオに搭載されておりますAC-3エンコーダーにはAC-3デコード機能は付いておりません)

つまり 当たりバイオ だったってことですね(笑)
デコードが必要であればAC-3プラグインを単体で購入するか、TMPGEncエディッタとかXPRESSの
with版を買うかでしょうね。

もしくは、PowerDVD5とかをお持ちなら
TDAで出力した問題のDVDフォルダを再度読み込み、読み込み時に「DVDの内容をHDDにコピー」
としてコピー先にできるMPEGファイルを
TMPGEnc2.5のCyberlinkデコーダー読み込みを使って読みこみます。
ここで読み込めなかったら、正規に読むのは苦しいかな。
読み込んだらTMPGEnc2.5右上の「ファイル」>「ファイルに出力」>「WAVEファイル」を選び
PCM 48khz 16bit ステレオを選んで出力しましょう。
これでTDAで読めるwavファイルが出来ます。


シン  2004-08-03 08:37:13 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、朝早くからのご回答感謝致します。
なるほどー、色んなやり方があるのですねーーー。ちょっと試してみて、後ほど結果をリポート致します。とりあえずのところ、色々とご助言ありがとうございました。ちょうきさんの書き込みを読ませて頂くと、自分がいかにこれまでソフトの機能を全然生かしていないかためになります(笑)。



質問 - メニューのカーソル移動 No.47860
ガス  2004-07-28 17:48:18 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[メニューテーマの編集]で、以下のようなトラックメニューを新規作成して、
実際にそれを使ってDVDを作成したところ、

--------------------
[チャプター1]
[チャプター2]
[チャプター3]
[チャプター4]
[チャプター5]
[チャプター6]
[RETURN]  [ PLAY ]

※チャプター1〜6は、水平方向を中央寄せ、leftは全て同じ(1〜6まで同文字数の場合)。
※実際には、チャプター5に『エンディング』、チャプター6には『次回予告』の
 テキストを入力。
--------------------

チャプター1から下へカーソル移動させる分には問題ないのですが、
[RETURN]・[PLAY]から上にカーソル移動させると、
チャプター6に行かずにチャプター5へ移動してしまいます。

[RETURN]・[PLAY]からチャプター6に移動させる設定があるのでしょうか?
それおtもメニューのデザインを再考……でしょうか?(つД`)


ガス  2004-07-28 17:51:42 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うわ、先頭空白って消えるのかΣ( ̄□ ̄;
上のメニューのチャプター1〜6は、
実際には、[RETURN]・[PLAY]の中間に位置するよう設定しています。


猫ぽん  2004-07-28 20:44:09 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[----チャプター6----]
[RETURN]  [ PLAY ]

上図のように、[RETURN]から[ PLAY ]の幅の分だけ余分なスペース(空白)を入力してやればOKです♪


ガス  2004-07-29 01:54:23 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猫ぽんさん、その方法で解決しました、ありがとうございました。

さらに色々試した結果、チャプター6の文字数(正確にはWidthかな?)を
チャプター5の文字数に合わせれば、OKみたいでした。
※今回の場合だとチャプター5『エンディング』に合わせて、チャプター6『次回予告』の
前後に半角空白2文字を足しました。



質問 - AC3パック No.47856
  2004-07-24 08:17:05 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC3パックで2000円ほど違いますが、mp2で作成した時とどの程度違いがあるでしょうか?
(圧縮時間・圧縮率など)
よろしくお願いします。


D.H  2004-07-24 12:41:05 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かDVD的にmp2音声はオプション扱いってことになってたと思います.
だから「音声が再生できない」といったトラブルに遭遇したくないのならば,
音声非圧縮(wav)かドルビー(ac3)にしておいた方が無難ではないでしょうか.
詳しいことは有識者に譲ります...

DVDレコーダから取り込んでオーサリングが主用途ですのでPCでのac3圧縮はしたことないのですが,mp2圧縮と比べて極端に圧縮時間,圧縮率が違うことはないと思ってます.
音質はac3の方がいいのかなあ(偏見?)


ちょうき  2004-07-25 23:53:54 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮率と言うのは10MBの物が1MBになりました。とか言う時に使うのですが
音声のmp2やac-3や映像のMPEG-1,2で圧縮率と言うと圧縮後の「質」を絡めた話になります。

lzhやzipなどの圧縮では圧縮後の物を元に戻すと圧縮前と全く同じ物が出来上がります。
しかしmp2、ac-3などの不可逆圧縮方式では完全に元には戻りません。
その代わりに完全に元に戻せる方式よりも圧縮後のサイズを小さくする事が出来ます。

不可逆圧縮では、如何に劣化したように見せずに縮めるかに焦点が置かれます。
この点に置いてはmp2もac-3も同様のアプローチを取っています。
mp2,ac-3では圧縮後のレート(間引いた後の1秒間のサイズ)にするかが設定できます。
DVDではだいたい規定で64kbps〜448kbpsです。448kbpsではもっとも間引き量が少なく、
64kbpsでは最も間引き量が多くなります。
ところがmp2では384kbsまでしか規定されていませんので448kbpsまでが使えるac-3に一歩譲ります。
逆にac-3では128kbps以下が無くmp2の方が、より間引ける(出来上がりサイズが小さくできる)と言えます。

しかし、ac-3とmp2では間引き方に違いが有ります。
mp2は圧縮音声として有名になったmp3の前身です。
残念ながらmp2音声はmp3音声で使われている「より良い間引き方」の技術の一部か使えません。
(ac-3にも似たより良い間引き方が搭載されています)
ですのでmp2は128kbps以下の音声は規格的に存在していてもかなり厳しい音質であると言えます。
一般的に同じエンコーダーでmp2とmp3の音質を比べるとmp2が192kbpsでmp3が128kbpsで同格
と捉える事が多いようです。
同じエンコーダー(圧縮プログラム)でと書いたのはエンコーダーを作ったメーカーによって
音質改善がされている場合があるからです。
(TMPGEnc3.0に搭載されているmp2エンコーダーはかなりの業物だと思う)
逆にAC-3音声はドルビー研究所に仕様をかっちり抑えられていてメーカーでのたいした変化はつけられなくなっています。

話を戻しますと、AC-3はmp2を超える448kbpが使えるので旧mp2エンコーダーしか積んでいない
TMPGEnc DVD Authorのmp2エンコーダーよりも高音質である。
と言っていいと思います。
TMPGEnc DVD Authorのプラグインのac-3の384kbpsとmp2の384kbpsを比べると恐らく互角か若干ac-3の方が良くなります。
TMPGEnc3.0のmp2の384とであればmp2の方がいい音を出しています。
圧縮時間は大して変わりません。

以上の点からTMPGEnc DVD Authorで日本のDVD規格にできるだけマッチしたDVDを作る場合は
AC-3を導入するのが良いかと思います。


kanta  2004-07-26 21:51:01 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はテレビ番組をPCでキャプチャーしてDVDを作っていますが、キャプチャーボードの音声はmp2です。所有しているDVDプレーヤーはmp2を問題なく再生するので音声は変換することなくそのままオーサリングしています。テレビ番組の場合はac3に変換しても音質良くなったと感じたことはありません。私の場合、音声は変換しないのを原則としているので、mp2をac3に変換するためにac3プラグインを使用することはありません。

でもDVDレコーダーで録画したものを編集するときは、音声が出ないとやりにくいので、ac3プラグインは必需品です。

LPCMを変換するなら、ちょうきさんが仰っているようにac3を導入するのが良いと思います。AC3パックにしても後悔することはないと思いますよ。



質問 - 音声がでません No.47849
wan  2004-07-21 23:02:40 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX(AVI)をTMPGEnc 3.0でMpeg2に変換したのですが映像のみで音がでません。
よくみると24分のアニメが52分になっています。24分まで音なし映像だけそのあと最後の映像が停止したまま52分まで音もなにもないです。
さらに詳しく書くと入力映像フォーマット入力音声フォーマットがAVIファイルリーダーになってるとうまくいきません。この時映像入力が24分音声入力が52分になってます。メディアプレーヤーでエンコード前のファイルをみるとちゃんと映像音声ともに再生され24分になるですが・・
初心者なりに色々調べたのですがわかりません;;
Mpeg2へうまくエンコードする方法を教えてくださいお願いします。


ペガスス初心者担当  Home )  2004-07-22 01:52:38 ( ID:ctgq7bshtng )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっておりません。
ペガスス初心者担当でございます。

ご質問の件ですが、aviファイルリーダーの仕様により
稀に発生いたします。
また、元のaviファイルをDivXにてエンコードする際の設定により
このような症状を引き起こすaviが作成される場合があります。

対処方法と致しましては、
VirtualDubというFreewareを入手し、インストール後に日本語パッチを当てます。
そしてそのソフトにて当該aviファイルを読み込み、
念のためオプションの環境設定にて
「Mpeg Layer-3オーディオストームを補正しない」にチェックを入れた上で、
設定を保存します。

更に音声を「完全処理モード」に切り替えた上で、
「フォーマット変換」を
「48000MHz・16ビット・ステレオ」モードにし、
より良い音質のため「完全変換」と「ハイクォリティ」にチェックを入れて
Okをクリックします。

最後にファイルメニューから「WAVEファイルの保存」を選んで
適当な名前で音声ストリームのみを抜き出して保存します。

最後にTMPGEnc3を起動し、
映像には元のaviファイル、音声には作成した(抜き出した)音声ファイルを指定した上で
エンコードをして頂きますと、正常にMPEG2ファイルへと変換できます。

この方法でも正常に変換できない場合、元のaviファイルが
破損している事が考えられます。

ちなみに、ここはTMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板ですので、
次回よりTMPGEncに関するご質問は
TMPGEnc3 ユーザー掲示板の方へ宜しくお願いいたします。

アドレスは

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=te30

でございます。

それでは今後ともペガスス及びペガシスと、TMPGEnc 3・TMpeg DVD Authorを
宜しくお願いいたします。


ペガスス初心者担当  Home )  2004-07-22 01:57:12 ( ID:ctgq7bshtng )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガスス初心者担当です。

先程の回答文章中、
「オーディオストーム」は、「オーディオストリーム」の入力ミスでございます。

謹んでお詫びと共に訂正させていただきます。

それでは、よろしくお願いいたします。


ちょうき  2004-07-22 08:50:38 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現象からみてVBR(可変ビットレート)の音声を使用しているようですね
可変ビットレートの音声を映像と合成しているAVIファイルは基本的にAVIの規格から
外れているのでTMPGEncシリーズでは上手く使えないことが多いです。
ですので前もって可変ビットレートではない音声ソースを用意するのが一番かと思いますよ。
音せいが可変ビットレートの物をTMPGEncで使う場合はDirectShowを使うしかありません。

2.5で有れば設定>環境設定>VFAPIでDirectShowって書いてるの以外のチェックを外してやって見てください。

>ペガスス初心者担当 さん
丁寧に答えられているのはいいのですが、他人に誤解を与えかねないハンドルネームは
避けた方が良くないですか?
他人のハンドルネームにとやかく言うのはどうかとも思いますが。


利用一User  2004-07-22 09:07:29 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑洒落の分からん人だな・・・。
このくらいのユーモア、いいでしょ。

だいいち、『よっぽどの慌て者』でなけりゃ
こんなのペガシスの方の書き込みと誤解するような内容じゃないよ。

『ちょうき』なんてハンドルは、『長期信用銀行のかたと誤解する』って
ケチつけてるとしか思えないね。


Katorin  2004-07-22 14:10:21 ( ID:eyw6rzmnxvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ現象で悩んでいましたがペガスス初心者担当さんの方法で解決しました。
ありがとうございました。
私の場合Virtual Dubは既に入れてあったので簡単でした。

#勉強不足の初心者なのでちょうきさんの書き込みは半分以上意味がわかりませんでした。

ちなみにペガスス…さんをペガシスの社員さんだなんて思いませんでしたよ。
ここはサポート掲示板ではなくでユーザー掲示板なのですから、ユーザー同士でこんな感じの遊び心があっても全然構わないいんじゃないかと私は思います。


wan  2004-07-23 00:39:58 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガスス初心者担当さんありがとうございました〜問題解決しました。

板違いの書き込み失礼しました^^;



質問 - おしえてください No.47847
ソナタ  2004-07-21 20:28:42 ( ID:j4o6zwujqzh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ番組や、昔録画したビデオを、市販のDVDプレーヤーでDVD−RWにて録画して編集したんですが、VRモードで録画して(編集するのにビデオモードだとタイトルしか編集できないので)それをファイナライズしてからDVDに焼こうと思っても、焼くことができません、ほかの掲示板を見たら、こちらのソフトを使うと容易にできると書いてあったんですが、どのソフトを購入すればいいのですか、TMPGEnc DVD Author 1.5もないので、それと、1.6を同時購入すればいいのですか?果たして今回の問題はそのソフトで解決しますか?また他社のコピーソフトで焼こうとしてもまったく中身が表示されません。どうか教えてください。。。。


ちょうき  2004-07-21 22:17:40 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずそのディスクをパソコンにセットした時
マイコンピュータやエクスプローラーから中のファイルが見えますか?
DVD_RTAVとかそのなかのVROファイルとかが見えて
その上パソコンのHDDにコピーが出来ますか?
この環境でないとそのディスクは一般的なWindowsから見えるように出来ていません。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index2.html
この辺のUDFドライバーをインストールすると読めるようになる事もあります。

次に
>それをファイナライズしてからDVDに焼こうと思っても、焼くことができません、
これはデッキでファイナライズしたディスクをパソコンに持ってきてオーサーに
読み込ませようとしたけど駄目だった。 ということでしょうか?
それならば上記の事を確認してください。

>どのソフトを購入すればいいのですか、
DVDデッキからの用途であればTMPGEnc DVD Author 1.6とAC-3プラグインをセットで買うのが良いかと

>また他社のコピーソフトで焼こうとしてもまったく中身が表示されません
まず上記の問題をクリアしてください。
次にDVD-VRはDVD-VIDEOと構造から違うので一般のDVDコピーソフトでは使えないかと思いますよ



フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor体験版公開 No.47844
検証担当  2004-07-20 19:05:21 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス検証担当です。

本日TMPGEnc MPEG Editor体験版を公開いたしました。
発売まで1週間あまりですが2週間の体験期間を持っておりますので
気に入って頂けましたら製品版の方の発売をお待ちいただきますよう
お願いいたします。

また、先ほどTMPGEnc MPEG Editor用掲示板をご用意いたしました。
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html

最初に開発担当の方からコメントを書かせていただいております。
皆様もTMPGEnc MPEG Editorに関する話題は上記URLの
「TMPGEnc MPEG Editorユーザー掲示板」にてお願いいたします。

これからもTMPGEncシリーズをよろしくお願いいたします。


Rhodan  2004-07-20 23:33:17 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版のURLを調べるのが大変でしたので、記名しておきます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html


リョウ  2004-07-21 00:55:44 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシストップページのお知らせに大きく表示されてるけどわかりずらいですかね?



質問 - 画像のぶれ No.47841
かきよっちー  2004-07-19 23:59:20 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスのノンリニア編集AceDV(Let's EDIT)で編集、TDA1.5でDVDを作成しました。
PCでPowerDVDで再生すると何の問題もなく再生できますが、DVDプレーヤーで再生すると映像がぶれてとても見ていられません。
MPEG2の内容を比較したらフィールドシーケンス以外は同じようです。Let's EDITのフィールドシーケンスはTop Field First、TEはBottom Field Firstになっていました。
TDAの仕様ではシーケンスヘッダ間隔が「すべてのGOPの前にひとつのシーケンスヘッダ」となっていますが、「・・GOPの前に・・・」とはBottom Field Firstということなのでしょうか。
Top Field Firstだとなぜ映像がぶれるのでしょうか。残念ながらLet's EDITにはフィールドシーケンスの指定がありません(「全てのGOPに対してシーケンスヘッダを配置」は指定出来る)。
対処方法を教えてください。よろしくお願いします。


ちょうき  2004-07-20 00:22:45 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Let's EDITでMPEG-2エンコードまでしてからTDAでオーサリングしただけでしょうか?
TDAは元のMPEG-2の情報を引き継いでオーサリングするだけですから
元のMPEG-2がボトムであればボトムで出ます。

>TDAの仕様ではシーケンスヘッダ間隔が「すべてのGOPの前にひとつのシーケンスヘッダ」となっていますが、「・・GOPの前に・・・」とはBottom Field Firstということなのでしょうか。
これはGOPごとにシーケンスヘッダが必要というDVD規格で決まっていることですので
トップファースト、ボトムファーストとは直接関係ありません。

>Let's EDITのフィールドシーケンスはTop Field First、TEはBottom Field Firstになっていました。
これですがDVというのは基本的にボトムファーストで録画されます。
これをトップファーストのDVであるとしてエンコードすると反転してブレが生じます。
TDAがボトムであると言う判定をしているのであればMPEG-2のヘッダにはボトムと書かれている
のだと思います。
出力をトップでは無くボトムファーストで出力は出来ないのでしょうか?
入力はボトムだが出力はトップである。という設定が出来る場合は内部できちんと
処理してくれているはずですが。
ここでもTDAがボトムと判定している場合ヘッダにボトムと書かれているのでしょうから
ボトムであるDV映像をLet's EDITがトップに変換して出力したのにボトムと書いちゃっていて
TDAがボトムとしてDVDを作るのでブレが出るといった感じかもしれません。
TDAでは設定する所が無いので、Let's EDITで出力したMPEGファイルを他のMPEGソフトに
食わせてみてボトムかトップか判定して見るくらいしか手は無いかもしれません。

http://shh.sysh.de/
ここのReStreamはヘッダ情報を弄れたかと思いますので一度試してみては?
エレメンタリストリームしか喰えませんが(mpgではなくm2vとかのファイル)


かきよっちー  2004-07-21 00:14:21 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんアドバイスありがとうございます。
I-O DATAのビデオキャプチャGV-MVP/RXで番組を録画しましたが、シーケンスヘッダはTop Field Firstになっていました。
これをTDAでDVDを作成し再生したら映像はぶれません。
ちょうきさんの指摘のとおりシーケンスヘッダが原因ではない訳ですが、DVからAVIに落ちたものを編集しているので、AVIにシーケンスヘッダはないと思うので、MPEG2に変換するときにLet's EDITがTop Field Firstにしているのかと思うのですが(違っていたらごめんなさい)。
他に何か理由があるのでしょうか。
よろしくお願いします。



TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 13 / 85 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.