全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 347 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TDA1 メニューの強化点 DDZ 0 2004-06-04 17:22:57
質問 TE30 一部のDivXファイルで音声のみで映像が出ない件→24Bit DivX 5.1.1 25.01fps MPEG1-LayerⅢ 44.10kHz 2ch 1 charlie 1 2004-06-03 23:00:34
不具合報告 TE30 DivX5.1.1でエンコードが止まる ELDIA 3 2004-06-05 19:15:04
質問 TE25 作成できません。 くるまやらーーめん 6 2004-06-05 00:33:45
質問 TE30 DVD−VRデータを戻すことは可能? たに 3 2004-06-03 02:23:53
質問 TE25 インターレース よつば 4 2004-06-03 12:08:23
質問 TE25 about ps2 dvdplayer yangjun 1 2004-06-02 00:24:10
要望 TE25 24fps化に対応したNULLフレームの出力機能が欲しいです あると 0 2004-05-30 16:18:55
質問 TE30 体験版使用中なんですけど・・・ みの 3 2004-05-31 21:30:33
質問 TE25 試用期間は30日? かずお 2 2004-05-30 07:59:52
質問 TE25 アクセス拒否 Zinger 1 2004-05-31 16:35:05
質問 TE25 エラーでとまる みさき 10 2004-06-05 11:31:51

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 347 / 676 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - メニューの強化点 No.47688
DDZ  2004-06-04 17:22:57 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンアップしたということで早速確認してみましたが、
ボタンの画像、やっぱり元画像の縦横比を保持してくれずに
4:3に拡大されちゃうんですね。
どうにかならないものでしょうか。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 一部のDivXファイルで音声のみで映像が出ない件→24Bit DivX 5.1.1 25.01fps MPEG1-LayerⅢ 44.10kHz 2ch 1 No.51233
charlie  2004-06-03 21:59:03 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証結果ですが…

タイトルのAVIファイルをエンコードしたところ、音声のみで映像が出ませんでした。
DivX→XviD→TMPGEnc3 はうまく行きましたが、納得が行かないので色々と試していたとこ
ろ、「カット編集」・「フィルター」ステップ時の再生でも映像が出ない事に気付きました。

以下の設定でうまく行く様になりましたが、正解でしょうか?

↓↓↓↓
[オプション][環境設定][入力プラグイン設定]で

AVIファイルリーダー、VFAPI Frame Server両方がチェックされていたのを

AVIファイルリーダー → チェックを外す。
VFAPI Frame Server → チェックしたまま。

以上、宜しくお願い致します。


fay  2004-06-03 23:00:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

正解かどうかは分かりません。分かることはAVIコーデックではうまく映像が取得できな
かったがDirectShow経由では読み込めたと言うくらいです。DirectShow経由であろうと
読み込めるなら別にかまわないのですが、AVIファイルリーダーで読むときと比べて効率
が悪いので遅いと思います。

基本的にAVIでは、作ったときと同じコーデックの同じバージョンがインストールされて
いなければ正しくデコードできません。あなたが作ったAVIであれば、正しく読み込める
はずです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - DivX5.1.1でエンコードが止まる No.51229
ELDIA  2004-06-03 18:01:51 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2のデータをDivXでエンコードすると、80〜100%の間でかなりの確率で止まります。何か問題でもあるのでしょうか。nPassには対応していないとのことで、1Passにしてやっているのですが、止まるので、中断させようとしてもダイアログが出た後、終了できません。しかたないので、タスクマネージャから強制終了をかけています。なにが問題なのでしょう。オーディオはLameMP3でエンコードをかけています。


fay  2004-06-03 22:52:11 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX 5.1.1では毎日のようにエンコードしていますが、エンコード中に止まるような
ことは経験していません。何が問題なのか分かりませんが、確認すればよいと思われ
る項目は以下のようなものが思いつきます。

・出力プレビューで最初から最後まで止まらず再生できるか確認する
・出力設定で「音声を出力」のチェックを外して映像のみでエンコードしてみる
・映像のコーデックにDivX以外を使ってみる(MPEG4V2やIndeoなど)
・音声のコーデックにLame以外を使ってみる(無圧縮など)
・現在エンコードしているソースの前半50%程度を範囲指定してエンコードしてみる

ちなみにソースの長さはどのくらいでしょうか? ソースの長さに関係なく80〜100%で
止まるのでしょうか? 違うソースで試しても同様に止まるのでしょうか?


ELDIA  2004-06-04 17:16:47 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんコメントありがとうございます。

まず、音声圧縮を変えて試してみようと思います。

それからCPUがAthlon64なので、SSE関連のチェックをはずしたりしてみると変わることあるのでしょうか。

WMVには全く問題なく、圧縮できます。MicrosoftMpeg4V2でもうまく行きます(こちらはLameMP3だと音がずれまくりですが)。

短い物だとDivXでも成功しました。


たっけ  2004-06-05 19:15:04 ( ID:ho5adinadjf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も 80%〜90% くらいで必ず止まっていました.
そこで,

>・出力設定で「音声を出力」のチェックを外して映像のみでエンコードしてみる

を参考に,映像のみでエンコードしてみると,エンコードが完了しました.
Lame を使っていたのですが,もう一度 Lame をインストールしなおしてやってみます.



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 作成できません。 No.14690
くるまやらーーめん  2004-06-03 16:36:02 ( ID:4twsdectc3n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮をかけようとするとファイルを作れませんと表示されますがなぜでしょうか?


くるまやらーーめん  2004-06-03 16:56:07 ( ID:4twsdectc3n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加:
圧縮をかけよとするとファイルを開けませんとなるファイルがあります。


初診者  2004-06-03 17:45:02 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このような説明では、第三者には何もわかりませんよ


ぢん  2004-06-03 18:19:11 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>圧縮をかけようとするとファイルを作れませんと表示されますがなぜでしょうか?

 基本は、使ってるウインドウズ環境が、TMPGEncで指定した名前のファイルが作れない状態だから。
 DivXを作ろうとして出た場合は、DivXが特殊改造されすぎたソフトでTMPGEncをバグらせてるから。


>圧縮をかけよとするとファイルを開けませんとなるファイルがあります。

 FAQ。
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html

 AVI以外でも、上述FAQで書かれてる原因のどれかが該当して読めない事が多い。



 どうやって作ったどんな動画をどういう手順で読み込ませてどう設定してどう保存したらそうなったのか、とか、もっと詳細に書いて貰えないと、これ以上具体的なレスは書けねーと思う。


くるまやらーーめん  2004-06-04 08:03:45 ( ID:4twsdectc3n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ぢんさん

私の質問文が悪いながらも、解答ありがとうございます。
じつは上記の質問は TMPGEnc 2.5で試した場合でして、
TMPGEnc Plusでためしたら出来てしまいました。
それほど違いがあるのでしょうか?


bwt  2004-06-04 11:56:24 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>じつは上記の質問は TMPGEnc 2.5で試した場合でして、
>TMPGEnc Plusでためしたら出来てしまいました。

MPEG2関係ならありえる。
PlusはMPEG2デコーダ内蔵。(有料だから)
無印はMPEG2デコーダを外部モジュールに頼ってる。

MPEG2を扱いたいなら、基本的に無料ではできないと思ってください。
PlusかExpressを買いましょう。


くるまやらーーめん  2004-06-05 00:33:45 ( ID:4twsdectc3n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん
ありがとうございます!
謎が解けました!
やはり有料ですね・・・。
親切にありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVD−VRデータを戻すことは可能? No.51225
たに  2004-06-02 23:24:59 ( ID:cvuuyyal/m2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者な質問で申し訳ないのですが、DVDレコーダーで録画したDVD−RAMのDVD−VRデータを読み込ませてCMカットして、VRデータでDVD−RAMに戻すことってできますか?


fay  2004-06-02 23:36:51 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できません。TMPGEnc 3.0 XPressはエンコーダなので。TMPGEnc DVD Authorを使えば
DVD-Videoにはできます。


nr  2004-06-02 23:47:54 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レコーダの機種は何だろう。
VRモードなら、普通はレコーダ本体で1フレーム単位でカット編集できますよね?


たに  2004-06-03 02:23:53 ( ID:cvuuyyal/m2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございました、やっぱりできないんですね。

nrさん、使用レコーダーはDIGAのDMR−E200Hです。
いままでDIGAでVRモード編集(フレーム編集)をしていたのですが、例えば本編1→CM→本編2でCMカットすると本編2の頭の部分の音が一瞬MUTEされてしまうんです。
なのでDIGAでの編集を止めてこちらのソフトを昨日買ってきたというわけです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - インターレース No.14685
よつば  2004-06-01 20:55:40 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレースで質問です。

フレームをトップ、ボトムフィールドとわけて表示するというのはわかるんですけど。
なんでTVの走査線の数より少ない解像度でそんなことが可能なのでしょうか?

縦の解像度が480未満の元ソースをDVD解像度にエンコードする場合、
インターレース解除したほうがいいのでしょうか?
それともフラグがインターレース状態なら、インターレース解除をしなくても
いいのでしょうか?
 *1分ほどエンコードしてためしましたが、パソコンのモニターではどちらも
  良好です。
  インターレース解除せずに、ノンインターレースにしたら、みごとにシマシマです。

シマシマの画像の縦の解像度を変換しているのだから、インターレース解除しないと、
ガタガタな画像になりそうな気がするのですけど。
考えれば考えるほど、インターレースがわからなくなってきます。


Hiro  2004-06-02 12:34:06 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

専門的に正確な答えにはなっていないと思いますが、私は以下のように考えて割り切っています。
 インターレースとは、家庭用のTVで見るときに使う技術なので、
縦480でキャプチャされてないと、トップフィールドとボトムフィールドの情報は
正確に記録されていないと考えるべきではないでしょうか?
私は、それ以外のサイズは既にインターレース解除されていると思うようにしています。
つまり、ノンインターレースソースとして扱っています。
そして、縦480でキャプチャしたものからTV視聴用のデータ(DVD-Video規格)を作成する場合、現時点であえてインターレース解除する必要がないと考えています。
(もっとも、プログレッシブTVとかをお持ちならば別ですが。)
また、縦480から352*240のDVD-Videoを作成する場合、単純に2重化で処理しています。
 私は、民生機で再生するDVDの作成を目的にしていますのでPC上では確認でしか再生しません。
たから、多少カクカクしていてもTVで気にならなければ気にしません。
それに、私の周りはVHS3倍録画でテープ使い回しの連中ばかりなので、私がOKなら全部OKみたいな環境ですし・・・
結局、いろいろやってみて自分の見た感じで決めれば良いと思います。


ぢん  2004-06-02 16:16:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>フレームをトップ、ボトムフィールドとわけて表示するというのはわかるんですけど。
>なんでTVの走査線の数より少ない解像度でそんなことが可能なのでしょうか?
>縦の解像度が480未満の元ソースをDVD解像度にエンコードする場合、
>インターレース解除したほうがいいのでしょうか?
>それともフラグがインターレース状態なら、インターレース解除をしなくても
>いいのでしょうか?

 インターレースで480未満でキャプチャ出来るって、どういう環境?


>シマシマの画像の縦の解像度を変換しているのだから、インターレース解除しないと、
>ガタガタな画像になりそうな気がするのですけど。

 元がインターレースなら、インターレース解除せずに拡大したら、ガタガタになるかも知れず。
 TMPGEncはインターレースソースはフィールド単位に処理してるとか前にここで読んだ記憶が有るんで、拡大とかすると微妙な誤差が出ると思うから。


 なんにしてもまず、ソースがどういうハードソフトで作った、どういう解像度の動画か書いた方が、的確な作業手順のレスが貰えると思う。


よつば  2004-06-03 00:32:21 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>インターレースで480未満でキャプチャ出来るって、どういう環境?

すいません、知識のない時に黒部分を少しカットしちゃったんです

記事No.3284
>インターレース映像からインターレース映像へのリサイズでは
>TMPGEncはフィールド単位で処理を行うようになっています。

元がたいした画像品質ではないので
インターレース解除せず、解像度変換しようとおもいます
(フィールド単位ということなのでたぶん解除しなくてもよいかと)

ありがとうございました


ぢん  2004-06-03 12:08:23 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すいません、知識のない時に黒部分を少しカットしちゃったんです

 何処をどれだけカットしたかで作業がちょっと変わるけど、カットしただけなら、黒ベタでその分を追加して解像度を720*480にして、インターレース720*480でエンコすれば済むと思う。

 左右を任意ラインか、上下をそれぞれ偶数ラインカットしたのなら、単純に中央に配置で済むと思う。
 上下をそれぞれ奇数ラインカットしてたら、作業がちょっと面倒になるけど。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - about ps2 dvdplayer No.14683
yangjun  Home )  2004-06-01 16:15:35 ( ID:.6lo2fjioto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

what diffurent on ps2 dvdplayer fromSCPH10000-SCPH50009?

all pal PS2 suport NTSC
but 06 07 09 support PAL

& MPEG1 MPEG2 352*240


me in china shanghai use a 30000PS2 but can not playback PAL DVD


tyouki  2004-06-02 00:24:10 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ps2-SCPH10000-49999 is not support DVD-R/RW/+R/+RW media.

well.....
this website is the bulletin board of TMPGEnc 2.5.

It is better to ask a question in http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/ebbs/board.cgi?board=tda

or SONY's SupportCenter



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 24fps化に対応したNULLフレームの出力機能が欲しいです No.14682
あると  2004-05-30 16:18:55 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビアニメをMTV-1000でmpeg2録画をし、保存のためにTMPGEncとDivX等のcodecを使用してaviファイルに変換を行っています。

TMPGEncでaviファイルを作る際、24fps化フィルタの自動設定を使用しています。
その際ソースが24fpsのみだったり30fpsのみだったりする場合は良いのですが、
24/30混合のソースの場合24fps化フィルタの自動設定で60fps化(24/30fps混合用)を使用することになります。
・・・24/30判定の精度に関してもあと一歩欲しい(笑)と言うのが有りますが、
それよりも、この設定でコピーフレームに指定されたフレームに関して要望があります。
avi出力の際にこの設定でコピーフレームに指定されたフレームをNULLフレームとして出力できないでしょうか?

現状はそのままのフレームで出力される為、実質60fpsのAVIが出来上がってしまい、ファイルサイズ的にも再生時の処理の重さ的にも大きく重いAVIファイルになってしまいます。
このため折角の 24fps化フィルタの60fps化(24/30fps混合用) 機能があと一歩使えないものと化してしまっている気がします。
今は、やむを得ず24fpsと30fpsの部分を別々にエンコードし、両者を60fpsNULLフレーム入りに変換をしてから結合・・という手間を掛ける事になってしまっています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 体験版使用中なんですけど・・・ No.51221
みの  2004-05-30 15:41:21 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まったくの初心者で購入を考えてとりあえず体験版使っています。エンコードを始めようとすると「ハードディスクの容量が足りない」とエラーになってしまいます。160GB中80GB以上の使用可能領域があるのにです。空き容量の少ない他のハードディスクに設定すると作業ができました。なぜでしょう?


ちょうき  2004-05-30 21:56:50 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初期設定ではCドライブがテンポラリ用に使われます。
試行錯誤途中でその辺の設定変えませんでしたか?

また出力をVBRからCBRに変更したなどはありませんか?
ちなみにその160GのHDDの接続はIDEでしょうか?


みの  2004-05-30 23:21:24 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事遅くなってスミマセン・・・いろいろ設定を調べてみました。

>初期設定ではCドライブがテンポラリ用に使われます。
>試行錯誤途中でその辺の設定変えませんでしたか?
Cドライブでの作業はできますができれば外付けしているハードディスクで作業したいので・・・
>
>また出力をVBRからCBRに変更したなどはありませんか?
VBRになってました。

>ちなみにその160GのHDDの接続はIDEでしょうか?
外付けでUSB2接続です。

他にチェックするところはありますか?


DK  2004-05-31 21:30:33 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

外しているかもしれませんが、
外付けHDDがFAT32でフォーマットされていて、そこに4GB以上のファイル(出力ファ&nbsp;
イル、テンポラリファイル等)を書き込もうとしている、ということはありませんか?
FAT32では4GB以上のファイルは扱えないですし、外付けHDDはFAT32でファーマット
された状態で売られていることが多いと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 試用期間は30日? No.14679
かずお  2004-05-30 05:43:51 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの無償とありますけど、フリーウェアなんですよね?
でも試用期間30日から28日と使える日が減っていきます。
このフリーソフトは30日使ったらもうだめですか?
30日の体験版と同じかな?ソフト自体はインストールのタイプじゃないからアンインストールする必要がないみたいですね。でも30日過ぎてまた同じソフトは使えないですよね。 1度使ったら製品版を購入しないとだめですか?
よろしくお願いします。


AGS003  2004-05-30 07:39:42 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc 無料版」のことですよね?
30日の試用期間は、MPEG-2のエンコード機能に対して設定されています。
「TMPGEnc 無料版」は、あくまでも「MPEG-1 エンコーダ」ですから、オマケのMPEG-2エンコード
機能が使えなくなるだけで、「TMPGEnc 無料版」本来の姿である「MPEG-1 エンコーダ」としては
引き続き使えるはずです。


AGS003  2004-05-30 07:59:52 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加レスで、スミマセン。
MPEG-2のエンコード、デコードにはライセンス料がかかりますので、「TMPGEnc 無料版」では
試用期間を超えてMPEG-2のエンコード機能を利用することはできません。
試用期間後にMPEG-2のエンコード機能を利用するのであれば、「MPEG-1/2 エンコーダ」である
「TMPGEnc Plus 2.5」あるいは最新版の「TMPGEnc 3.0 XPress」を購入する必要があります。
それぞれ、14日間の試用期間が設定されていますけど‥‥‥。(^^ゞ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アクセス拒否 No.14677
Zinger  2004-05-28 17:48:04 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とても初歩的な質問になることをお許しください…

映画ファイル(avi)をDVDに焼くためTMpgEncやUlead Movie Writerを使って、まず読み込もうとしたのですが、そのファイルのアクセスを拒否されてしまいます。
コデックを調べたとことろ
MPEG4-V1 29.97fps MPEG1 layerⅢと出たのですが、このサイトを調べていると、どうやら似たコデックのMPEG4-V3はマイクロソフトによって規制をかけられている為、編集ができないようでオーサリングするにはフリーソフトでDivX3に変換する必要があると記載されてました。

これはV1にも当てはまることなのでしょうか?

わかる方アドバイスお願いいたします!


bwt  2004-05-31 16:35:05 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手のファイルは正当な入手経路を経てない場合が多いので、
使用規約に則り誰もフォローできないでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エラーでとまる No.14666
みさき  2004-05-28 06:56:53 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

'TMPGEnc.exe' のアドレス 00402248 でアドレス 9E2DB704 に対する書き込み違反がおきました。

というエラーが開始直後に出て全くエンコできません。
(PCのタスクバーが消え、強制終了しかできない)
同じ症状を経験した事ある方、ご教授願います


Green-Ivory  2004-05-28 17:59:51 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多くの場合、ハードウエアの不具合が原因です。


みさき  2004-05-28 20:01:13 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>多くの場合、ハードウエアの不具合が原因です。

詳しく教えていただけませんか?
エラーを見ただけでは何処の不具合か分からないので・・。

PCは今月25日に買ったばかりのFMV CE70HV で
TMPGencは試用版です。

富士通に問い合わせてもソフトの不具合かもしれないと
言われてしまい困ってます。


fay  2004-05-28 23:03:07 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、開始直後というのは圧縮開始ボタンを押した直後でしょうか? それとも数分後
など少しはエンコードが進むのでしょうか? また表示されるエラーアドレスは毎回同
じでしょうか? それとも同じソースを同じ設定でエンコードしても、毎回微妙に違う
のでしょうか?

詳細は分かりませんが、書かれている内容とPCのスペックから考えると、熱暴走してい
るという可能性はかなり高いといえます。初期不良という線も捨て切れませんが、スリ
ムタイプのPCにP4-3G(HT有効)では初期不良でなくても熱暴走は十分に考慮すべき点と
言えるでしょう。


みさき  2004-05-29 10:09:01 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

熱暴走ですか・・・
考えもしませんでした。

バッチエンコードで3つのファイルを夜間に処理したときに
2つ目のファイルが15分の場所で
3つ目のファイルが2秒で止まっていました。

設定で意図的に処理速度を遅く(?)することは可能でしょうか?


みさき  2004-05-29 11:55:02 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記
エラーアドレスは毎回同じです。
1つ目は正常終了していました。
同じソースでもエラーを吐くときとそうでない時があります。
MPEG1 160x112 25fps VBR 1:1 MPEG1-LayerII 32.00kHz 32.00kb/s CBR

ちなみに夫のPC(自作 ミドルタワー2.8GHz 1024MB 120GB)
では一度もそのような症状は出たことありません


fay  2004-05-29 16:01:54 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

意図的に遅くするには、例えば環境設定→CPUでHyper-Threading Technologyの使用の
チェックが付いているなら外してみるというのはどうでしょう? 多少は遅くなるはず
です。それでもダメなら、同様の画面のSSE-2の使用、SSEの使用を外してみるとか。
ここまでするとかなり遅いですが、これでエンコードが最後まで行くようであれば、
エラーの原因は熱暴走だと思います。


みさき  2004-05-31 17:44:32 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん 色々とすみません

教えてもらった設定変更で昨晩バッチエンコード5ファイル(全て同じ物)
を試したところ、エラーを吐かずに正常終了してました。
(エンコード時間が2倍近くかかりましたが・・)

取りあえず、しばらく様子を見てみます。

ありがとうございました


  2004-06-01 09:07:28 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひょっとして冬は大丈夫だったのに、最近おかしくなったとか・・・?
それならば間違いなく熱暴走ですね。
エンコードするときは部屋をかなり冷やしてみては?

OSが落ちないところを見ると突発的な熱暴走のようですが、部屋を冷やすだけでも効果があるかも。


Green-Ivory  2004-06-02 01:49:29 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本件とは直接関係ない(かも)しれませんが参考までに。
原因が「熱暴走」とは限りません。
私が最近経験したのは、某有名メーカー製マザーボードのBIOSのバグ(メモリインターリーブ関係?)が原因で、同様の不具合が発生しました。
他のソフト(TDAを含む)では不具合がでず、MEMTESTの数回ループでも不具合は無く…で、原因特定に手間取りました。(メモリ替えたり、電源変えたり、…)
(ちなみに件のBIOSイメージは現在Webサイト、FTPサイトからも消えて一つ前のものが「最新」として公開されていますが…)


ろん  2004-06-05 11:31:51 ( ID:lkdibngpc8w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のマシンでもまったく同じ現象がでます。
00012200 FA36185B
P4 3GHz ASUS P4C800EDulux BIOS 1016です。
MEMTEST一晩ループで異常はでていません。
Green-IvoryさんはASUSではないですね?
現象はたまに突発的に起こるので原因を特定しずらいです。
熱暴走を疑ってFAN回転数(鎌風)をあげてみます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 347 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.