全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 375 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 アスペクト比変換後のファイルが… DAVE_X 10 2004-02-20 19:55:42
質問 TE30 カット編集 切った部分が入る。フレーム単位の編集は保証外? sss 5 2004-02-25 23:56:04
要望 TE30 バッチエンコードツールの最小化→タスクトレイに sss 6 2004-02-18 18:20:31
質問 TDA1 ディスク挿入時の動作 ど素人 2 2004-02-19 11:11:11
不具合報告 TE30 バッチエンコード xseed 2 2004-02-17 23:44:16
質問 TDA1 二カ国語での不具合 Ooooz 5 2004-02-18 23:05:41
不具合報告 TE30 バッチエンコードで停止できず とも 0 2004-02-17 17:08:38
要望 TE30 バッチエンコードツールのログ保存 なる 1 2004-02-20 14:42:32
フリートーク TE30 報告、ヨイショ、その他・・・ flowge 1 2004-02-17 23:03:18
質問 TE25 DivX5.0.5はできない? パスタ 4 2004-02-18 18:00:41
質問 TE25 VOBファイルからMPEGにするには タックン 11 2004-05-19 22:42:37
質問 TE30 16:9スクィーズのエンコードの仕方!? Jin 1 2004-02-17 16:30:52

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 375 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比変換後のファイルが… No.14095
DAVE_X  2004-02-18 13:55:51 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでAVIファイルのアスペクト比を変換、DivXで圧縮出力しました。そのファイルをオーサリングソフト(neoDVD standard)でDVD VIDEO形式に変換(HDに出力)しようとすると,
何度やっても5分くらいで「完了しました」というメッセージが出て変換が終了してしまいます。もちろん出来あがったファイルはNGです。。。 これって無理のあるやり方なのでしょうか? もしもコツみたいなものがあるのでしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。


  2004-02-18 14:12:16 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでAVIファイルのアスペクト比を変換、DivXで圧縮出力しました。
DVDにしたいのになぜDivXで出力をするのですか?
アスペクト比というのはMPEG1/2で関係してくる項目なのでDivXでは意味を持たないと思いますよ。


おやっさん  2004-02-18 14:27:50 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近ではDivX対応のプレイヤーとかオーサリングソフトもある様なので、
意味が無いとは言えないかもしれませんが、どこへ行っても見られる分
mpeg2で出したほうが良いと思います。

コツかどうかは分かりませんが、neoDVD standard の配布元に、
そのソフトで標準になっているmpeg2の設定を聞いておくと良いかも知れません。
エンコードの設定によっては、
オーサリングの時に再エンコしたりしなかったりと言った事がありますので。


ぢん  2004-02-18 14:39:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでAVIファイルのアスペクト比を変換、DivXで圧縮出力しました。

 猛さんも書いてるけど、元々AVIには「アスペクト比」情報が無いから、TMPGEncではAVIファイルにアスペクト比情報は設定してないはず。
 んだから、アスペクト比は変わってないと思う。


>そのファイルをオーサリングソフト(neoDVD standard)でDVD VIDEO形式に変換(HDに出力)しようとすると,
>何度やっても5分くらいで「完了しました」というメッセージが出て変換が終了してしまいます。もちろん出来あがったファイルはNGです。。。

 作ったDivX AVIを再生して正常に再生出来るなら、neoDVDがDivX AVIの読み込みに対応してないだけなんじゃ?


>これって無理のあるやり方なのでしょうか?

 もの凄く無理があるよーな気が。
 TMPGEncはMPEG1/2のエンコーダで、AVIも出力可能なソフト。
 DVDオーサリングソフトはAVIないしMPEG2を読み込んでDVD化出来るのが通常。
 DVDオーサリングソフトで再MPEG2圧縮するかしないかはともかく、TMPGEncで高ビットレートないし必要ビットレートのMPEG2で出力して、それをneoDVDに読ませるのが一番楽だと思う。

 さもなかったら、TMGPEncでMPEG2エンコして、TMPGEnc DVD AuthorでVIDEO_TSの形式まで作ってから、DVDオーサリングソフトでDVDメディアに書く(neoDVDでもDVDファイルのコピーとか書いてあるから多分出来ると思うけど、出来なかったら他のソフトが必要)とか。


DAVE_X  2004-02-18 16:09:22 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訳の分らない初心者に、ご丁寧なレス頂いて本当に感謝しております。
ありがとうございます。。。

AVIをDVDに焼く際に、おかしなアスペクト比になってしまうので、
TMPGEncでアスペクト比を修正しようと思いました。
最初は出力をMPG2にして出力したのですが、ファイルがとんでもないサイズになってしまって
HDに収まり切らなくなり再びDivXで圧縮出力なんてことを考えてしまいました。
何ともお恥ずかしい行いだったようで。。。
必要なビットレートを設定してMPEG2で出力すればいいんですね。


ぢん  2004-02-18 17:53:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIをDVDに焼く際に、おかしなアスペクト比になってしまうので、
>TMPGEncでアスペクト比を修正しようと思いました。

 AVIは640*480とかのはずで、DVD用のMPEG2は704*480とか720*480とかにする必要が有るから、アスペクト比修正じゃなくて、解像度変更をする必要はあるよ。
 TMPGEncで、解像度が704*480か720*480でアスペクト比が4:3の、インターレースの29.97fps MPEG2、で作れば良いと思う。

 もっとも、元AVIの解像度が幾つか知らないけど、それを適時解像度補正しながらDVDエンコできないneoDVDがおかしい気がするけどね。



>必要なビットレートを設定してMPEG2で出力すればいいんですね。

 そゆこと。
 どのみち、DivXを介しても、最終的にDVDに収まるサイズのMPEG2に再圧縮されるんだから、それだったら、最初からそのぐらいのサイズのMPEG2に成るようにビットレート調整すれば済むわけで。

 後、DVDオーサリングソフト毎に、MPEG2ファイルを読ませたときに、再圧縮無しでDVDに出来るか出来ないかが有って、出来る場合でも必要なMPEG2ファイルの設定が有るんで、neoDVDで再圧縮無しでDVDに出来なかったら、最初からMPEG2にする意味は無くて、今のDivXを介する方法でもそんな悪くない。ただし、中間AVIはDivXみたいな不可逆コーデックで画質劣化させるより、HuffYUVとかの可逆コーデックを使った方が画質劣化が少ないんで、中間AVIを作る場合はDivXは止めた方が良いと思う。


DAVE_X  2004-02-19 10:11:33 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

更にご丁寧な説明ありがとうございます。
大分 理解ができたような気がします。

> DVDオーサリングソフト毎に、MPEG2ファイルを読ませたときに、再圧縮無しで
> DVDに出来るか出来ないかが有って、出来る場合でも必要なMPEG2ファイルの設定が有る

昨夜、MPG2での出力をしてみました(DVDメディアに収まるサイズで)
で、オーサリングソフトでDVDの形式にしようとしたら、
予想される出力データサイズが
全然DVDに収まるサイズじゃなかったんです。
きっとこれが、教えていただいた「再圧縮」が必要なデータに
してしまったってことなんですね?

neoDVDの「再圧縮不要の形式」を確認して、再度トライしてみます


ぢん  2004-02-19 12:38:18 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>きっとこれが、教えていただいた「再圧縮」が必要なデータに
>してしまったってことなんですね?

 多分。
 TMPGEncとneoDVD使ってるメンツがいれば、もちょっと具体的な状態が判るんだろうけど、オレはneo使った事無いので詳しいことが判らんです。

 ある程度試しても状況改善しない様なら、TMPGEncのウイザードでDVD用のMPEG2作って、TMPGEnc DVD Authorの試用版をダウンロードしてDVD用のデータ作ってみるのも手かも知れない。


DAVE_X  2004-02-20 13:02:34 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

neoDVDのマニュアルで標準のMPG2設定を調べたら

<ビデオ>
 解像度: 720x480
 フレームレート: 29.97
 ビットレート: max 8Mbps
 GOPディスタンス: 0.4 〜 0.7

<オーディオ: PCM または MPEG1AudioLayer2>
 16ビット
 48kHz

となっていました。
ただ、TMPGEncの設定には「GOPディスタンス」というのが見当たらないのですが…
この部分を無視してエンコしたところ、
残念なことに「再エンコ必要なデーター」が出来あがってしまいました。

やはり TMPGEnc DVD Author 使ったほうが手っ取り早そうですね^^


fay  2004-02-20 22:02:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ただ、TMPGEncの設定には「GOPディスタンス」というのが見当たらないのですが…

GOPディスタンスという言葉は初めて聞きましたね。MPEG動画という世界ではほとんど
使われない言葉でしょう。ただ意味は分かります。GOP間隔ということですから、0.4〜
0.7という数値の単位は秒でじゃないかと思います。要するに、29.97fpsだとGOP間隔が
12〜21フレームでなければいけないということなのでしょう。

ちなみにTMPGEnc Plusでウィザードに従ってDVD向けにエンコードすると、GOP間隔は
18フレーム以内になります。ですから、今回の再圧縮される原因がGOPディスタンスに
あるとは考えづらいです。


ぢん  2004-02-20 19:55:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>一時期、「P2Pだから」みたいな書き込みをすると
>必ずと言っていい程ツッコミ入れてくる人が居たので
>上のような回答にしてみたんですが、
>結局、「P2Pで、自作のフリー素材等を配布する」なんて
>事は希なことなんですかね?

 冷静になって考えましょう。
 自分のトコで放送してないTV番組の動画を欲しがるor自分でキャプチャしないorコレクターなメンツと、自作映像をフリーで公開している物を見たがるメンツと、どっちが多いと思いますか?

 オレは前者の方がアットーテキに多いと思うな、統計取った訳じゃないけど。
 雑誌とかの紹介記事だって、前者向けの記事しか載せてねぇし。
 少数の正当者を理由にするのは、この手の話の常套手法だし、免責とかも有るのが現状だけどね。


>いつの時代でも、道具や技術が悪いんでなくて使う人の意志の
>問題だと思うんですけど。

 そうだよ。
 、正しくない使い方をするメンツを排除できれば、誰も文句は言わなくなるわけだが、利用を免許制にして正しい利用が出来ると認定されたメンツしか利用できなくするとかやらないと無理だと思う。
 ぱっと見身元が分からないから、上手く立ち回ればどんな事でも出来るのがインターネットの世界だしね。


>雑誌とかで紹介されているのもスゴイですけど、例えば友人に
>「P2Pソフト」を紹介するときに、逮捕の可能性とか教えてやらないんだろうか?
>実際、逮捕者出ている筈なのに。

 googleとかでそこらのサイトを検索して見る分には、その辺説明してるトコはあんま無い様に見える。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - カット編集 切った部分が入る。フレーム単位の編集は保証外? No.50552
sss  2004-02-18 11:55:45 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集はフレーム単位の編集は保証されていないのでしょうか?たまにカットしたフレームの後に2フレーム余計に入ることがあります。
カットフレームの指定はインターレース解除より先に行っているのですが,それがいけなかったのかな?


ちょうき  2004-02-19 00:05:41 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectShow経由で読み込んでいると誤差出ますよ。
あれはこの位置のデータよこせ と命令しても正確には取れませんから。

ソースは何かと何で読んでいるかを書くともっと判りやすいかも


sss  2004-02-19 09:04:14 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力はmpegファイルリーダーです。ソースはMTV2000のキャプチャーもの。


fay  2004-02-22 15:06:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは発生していないので詳細は分かりませんが、本当にカット編集の画面ではその
2フレームは残っていませんか? というのはXPress内臓のMPEGファイルリーダーと
茂木さん作のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inとでは映像先頭の認識が異なっており、どち
らかでカット編集をした後でリーダーが切り替わった場合にはカット位置が2フレーム
分ずれます。そうなるとカットしたと思っていた部分に余計な2フレームが現れてしま
うわけです。

もし心当たりがあるようでしたら、一度確認されてはどうでしょう?


sss  2004-02-23 09:02:17 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTVで普通にキャプチャー(10M CBR)したものをそのままTMPGEnc 3.0 XPressβに読ませているのでご指摘の点は当たらないと思います。単に,キャプチャーしたものの末尾を切っているだけです。(余りこったことはしていない。)

いままで末尾にゴミが残っているかなんて全く確かめなかったので気付かなかったのですが,バッチエンコードをするようになって,一覧画面で気付くようになりました。たまたまプロジェクトを保存していたので,末尾がどうなっているか確かめたところ,カット編集画面ではゴミは残っていませんでした。過去にエンコードしたものを20本くらい調べたら,ゴミが残っているものが計3本ありました。いずれも2フレームでした。

XDVD 3000-8000-0
24fps化(動き優先,逆プルダウン)
9ビット,再生時3:2プルダウン,最高精度(誤り訂正付き)


なる  2004-02-25 23:56:04 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも2フレーム残るのが出来ました。
ソースは、CapDVHSソースMPEG2-PSをDVD2AVI 1.76でd2v、音声はFAAD2でWAV化。
AviUtlでロゴ除去 下8ピクセルをクリップ処理。
入力は、VFAPI Reader: AviUtl ProjectFile Reader 0.99
29.97fps 1440x1080 16:9
フィルタは、音声150%/Lanczos-3/24fps化コーミング優先除去(アニメ補間)
出力はMPEG2プログラム(VBR) 720x480
16:9スクイーズ/再生時3:2プルダウン/2パスVBR/Max9000kbps/Avr1717kbps
標準精度 音声DD-AC3/48KHz/192kbps
XPressは3.0.0.7Betaです。

オープニング直後のCMカットで2フレーム残りました。
他のカット編集部分は正常。
再現性は今のところ無し。

DD-AC3だと、MpegCraftでフレーム単位の編集ができないのねん…
まー2フレームくらい、気にしませんとも。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコードツールの最小化→タスクトレイに No.50545
sss  2004-02-18 09:28:34 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールを最小化した場合,タスクトレイに入れられると便利ではないでしょうか。(補助的なツールを使えば可能ですが,余り常駐ソフトを増やしたくない。)


sss  2004-02-18 12:34:46 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜなら,エンコード専用マシンでない場合は,日常作業をしながら裏で(半日かけて)エンコードしているという使い方が一般的だと思うからです。


通りすがり  2004-02-18 13:52:32 ( ID:tmfsbdrznno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 余り常駐ソフトを増やしたくない。
> 日常作業をしながら(中略)エンコード

要求が矛盾しているように思われるのですが。
TMPGEncにとっては、日常作業そのものが常駐ソフトになりえませんか?


sss  2004-02-18 14:29:34 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。一理ありますね。一つ書き忘れたことがあるというわけです。

私はhyperthreading P4を使っていますが,TMPGEncは論理CPUを一つしか使わないようにしているので,負荷は60%程度です。これだと他の作業をするのに全く支障ないので,裏で動かしているという感覚になります。論理CPUを二つとも使う設定にしても劇的に速くなるわけではないですから,エンコード専用マシンでない限り,この方が全体的なバランスはよいと思っています。


通りすがり  2004-02-18 15:03:55 ( ID:tmfsbdrznno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。「常駐ソフト」の意味を取り違えていらっしゃいますね。

「常駐ソフト=プロセッサ利用率が高いソフト」ではありませんよ。

#これ以上は、掲示板の主旨から離れるので止めときます。
#常駐ソフトの意味を知りたければ、googleなどで調べましょう。


sss  2004-02-18 15:25:03 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>(補助的なツールを使えば可能ですが,余り常駐ソフトを増やしたくない。)

で書いた「常駐ソフト」とはTMPGEncのことではありません。これで整合性が取れませんか?

>「常駐ソフト=プロセッサ利用率が高いソフト」ではありませんよ。

知っていますよ。TSRという言葉を知っている世代ですから。


日本語勉強中  2004-02-18 18:20:31 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふ〜ん。やっぱりそうか。最初読んだときはTMPGEncが常時走っているのを常駐といっているのかと思った。 タスクトレイに放り込むソフトがあるなんて知らなかったのが敗因。 勉強になりました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ディスク挿入時の動作 No.47470
ど素人  2004-02-18 00:24:16 ( ID:eauvea5lzrj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各トラックメニューが付いてしまいますけど、これどうにかなりませんかね?
というのも、ディスク挿入時の動作でオープニングの映像をトラック#1にして再生して
次にトラック#2のメニュー画面にしたいんですけど
メニューなしにすると全てのトラックがメニューなしになるし、何か方法があるんでしょうか?
MovieWriter2では出来るんだけどね


AGS003  2004-02-18 08:00:31 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板を「ファーストプレイ」で検索してみましょう。
以前から要望はでていますが、TDAの現バージョンでは実現不可能です。
擬似的に実現する方法については、検索でヒットしたスレッドに、いくつか提案されて
いるようです。


ど素人  2004-02-19 11:11:11 ( ID:eauvea5lzrj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大変参考になりました。
ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコード No.50542
xseed  2004-02-17 23:08:18 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードに二つ登録して、論理CPU数分同時実行させた場合に、プレビューを見ていたら二つとも同じ映像だったので、中止してできたファイルを確認したら、なぜか二番目に登録したものが 二つできていました。
登録を間違えたのかと思い、確認してもう一度試しましたが、やはり同じ現象が、起きました。
 論理CPU数を1にしたら、問題なくバッチエンコードできました。


fay  2004-02-17 23:25:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースをVFAPIリーダー経由で読み込ませているのではないでしょうか? もしそうなら
VFAPIプラグインによってはそのようなことが発生する可能性があると思います。

AviUtlやDVD2AVIのVFAPIプラグインはVFAPIの仕様に完全に準拠していないので、1つの
アプリから同時に2つのファイルを開くと2つ目のファイルがうまく開けません(または
不完全に開けてしまい2つの映像が入り乱れたりします)。これはプラグイン側の問題な
ので、アプリ側からの対応は難しいといえます。これはXPressだけの問題ではなく条件
さえ合えばTMPGEncPlusでも発生します。

もしVFAPIリーダーを使っていないのに発生するということなら、どのようなファイルを
どのリーダーで開いているのか書けば、もう少し何か分かるかもしれません。


xseed  2004-02-17 23:44:16 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースをVFAPIリーダー経由で読み込ませていました。
XPressの問題ではないみたいなので、お騒がせしました。
 疑問に思っていたことが解決できたので、ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 二カ国語での不具合 No.47464
Ooooz  2004-02-17 22:51:54 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

二カ国語DVDが簡単にできるというので試用しています。
以前、No.45495で二カ国語にして再生すると、最高速での再生になるというのがありましたが、私のはWinDVD5で音声が(切り替えはできるのですが)どちらに切り替えても
全く音が出ません。
勝手にインストールされているInterActualPlayerとPCFriendlyDVDでは、音は聞こえるのですが、すごく低い(テレビで人物が特定できないように「音声を変えています」みたいな)音でノイズも入ったひどい音になります。
ただし、DVDプレーヤー(SONY DVPNS500P)では、まともに聞こえます。
(音声名は日本語1、日本語2になりますが)
なにか設定がわるいのでしょうか? 教えてください。


AGS003  2004-02-17 23:55:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.45407と同じような現象でしょうか?

そのスレッドには結論が書いてありませんが、Linear PCMの2ヶ国語音声(主音声(左ch)と
副音声(右ch)のステレオ)を分離してLPCMのままモノラル(モノラルの主音声とモノラルの
副音声)にすると、PCの再生で不具合の発生することが分かっています。

オーサリングの段階でLPCMのステレオ(ステレオの主音声とステレオの副音声)に直すか、
AC-3にエンコードすれば、ちゃんと再生してくれます。


AGS003  2004-02-18 00:06:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ〜、それから、

> 音声名は日本語1、日本語2になりますが

は、TDAでは設定できません‥‥‥と思います。IfoEdit というツールで修正します。


AGS003  2004-02-18 08:20:03 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加ばかりで、スミマセン。m(_ _)m

> IfoEdit というツールで修正します。

修正方法については、この掲示板を「IfoEdit 国語」で検索すると、ヒットしてきます。


Ooooz  2004-02-18 22:45:36 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>No.45407と同じような現象でしょうか?
 すみません、見てませんでしたが多分おなじです

>そのスレッドには結論が書いてありませんが、Linear PCMの2ヶ国語音声(主音声(左ch)と
>副音声(右ch)のステレオ)を分離してLPCMのままモノラル(モノラルの主音声とモノラルの
>副音声)にすると、PCの再生で不具合の発生することが分かっています。
>
>オーサリングの段階でLPCMのステレオ(ステレオの主音声とステレオの副音声)に直すか、
 何かさらに設定をするということでしょうか?
 ほかのソフトで何かやらないといけないのでしょうか?

>AC-3にエンコードすれば、ちゃんと再生してくれます。
 いろいろ教えていただきありがとうございました。


Ooooz  2004-02-18 23:05:41 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>オーサリングの段階でLPCMのステレオ(ステレオの主音声とステレオの副音声)に直すか、
> 何かさらに設定をするということでしょうか?
> ほかのソフトで何かやらないといけないのでしょうか?
>
  わかりました、失礼しました!



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコードで停止できず No.50541
とも  2004-02-17 17:08:38 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のバッチエンコードを登録して、論理CPU数分同時実行させた場合に、
停止できない現象が発生します。
発生しやすいのは、1,2、3,4と登録済みで、1,2が同時実行で
2だけ停止を使用とした時です。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコードツールのログ保存 No.50539
なる  2004-02-17 16:52:43 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツール、いろいろ試しているところなのですが、ひとつお願いが。

開始時間と終了時間とかエラーとか、結果をログファイルに残してもらえるように
出来ないでしょうか。
いったんバッチエンコードツールを終了してしまうと、状況("出力が終了しました"
とか)は残りますが、0%に戻ってしまって、何時間何分かかったかも消えてしまい、
参考にしようと思っても出来なくて、自分のうかつさを呪った次第です。
でも、ログが吐かれていれば、そんな事態を回避できるかと…

また、熱暴走なりブレーカーが落ちるなり停電なりで意図せぬ事態で処理が終了した
ときとか、終了したバッチまでの状況が残ってればいいかな、とか思います。

あと、可能ならば、2passだと1pass目と2pass目のそれぞれかかった時間とかも。
モノにもよるでしょうけど、うちだと2pass目の処理って1pass目より速いです。


sss  2004-02-20 14:42:32 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いったんバッチエンコードツールを終了してしまうと、状況("出力が終了しました"
>とか)は残りますが、0%に戻ってしまって、何時間何分かかったかも消えてしまい、

何のことを言っているのかと思っていたのですが,WMVの場合には時間が消えてしまうようですね。(aviとdvdでは表示されます。)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - 報告、ヨイショ、その他・・・ No.50537
flowge  2004-02-17 16:49:44 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TE3が出ると聞いてから早1年。この調子なら今年度中には正式版でそうでよかったですね。>ペガシスさん

で、やや今さら感がありますがロード・オブ・ザ・リングをエンコードしてみました。
しゃくが長いのでXDVDの実力を試してみましたが、やや怪しいところはあるものの結果的には3Mbpsとは思えないほどの高画質でした。すばらしいです。
動きの激しいシーンもブロックノイズ出てませんし、髪の毛1本もよく見えます。
Bt848でキャプチャしたなんてウソみたい〜(笑)
しっかし83時間はかなり痛いです・・・もうちょっと短くなりません?

それと、この板と関係ないですがTEplusユーザーにはDVD Author割安で売ってもらえる特典(?)とかってないですか?
ほかのソフトは持っていますがいまいち使いたくないし・・・
4,800-くらいなら即買なんですけどね。


fay  2004-02-17 23:03:18 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> しっかし83時間はかなり痛いです・・・もうちょっと短くなりません?

ロードオブザリングは3時間半程度ですよね。うちのPCだとNRや輪郭強調、色調補正
などを結構使っても実時間の10倍程度なので35時間というところでしょうかね。
CPUはXeon2.4GですがほとんどDualでは動いてないので、P4-2.4Cでも同じくらいじゃ
ないかと思いますね。もしAthlon系やP3系のCPUを使っているならP4系に変えるって
のはかなり有効だと思いますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5.0.5はできない? No.14090
パスタ  2004-02-17 16:24:55 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

始めまして、自分で解明できないので力かしてくれませんか?
DivX5.0.5+mp3のaviファイルを少し余分なとこを削除してmpgファイルに変換しようとしたんですが「ソースの範囲」で作業しようと開いてみても画面が真っ暗なままです。とりあえず試しにmpgに変換して、WMPで見ても画面は真っ暗なままです。(音声は正常に聞けますが・・・)
DivX5.0.5は変換できないんでしょうか?教えてください、お願いします(TT


ぢん  2004-02-17 16:35:41 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 この辺のFAQの内容を試してみるとか。
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html


後藤  2004-02-18 10:40:38 ( ID:zztd9fqeqmf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つ気になるところが、あるのですが、DivX5.0.5「同じバージョン」は、インストールされてますか?
エンコするには、同じじゃないとダメだったように思います。


zonbi  2004-02-18 11:16:59 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコするには、同じじゃないとダメだったように思います。

5.0.5以前のは上位互換性無し。(5.0.5以降で作成されたものは不可)
5.0.5以降は上位互換性あり。(5.0.5をインストールしていれば5.1.1で作成されたものも可)

現最新の5.1.1をインストールすれば問題なし。


ぢん  2004-02-18 18:00:41 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 とゆーか。

 自前でエンコしたDivX5.0.5なら、プラグインの優先度調整でなんとかなるのでは?
 DivX5.0.5コーデックは、もう入ってるんだから。
 後は、ffdshowをアンインストールするくらい?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VOBファイルからMPEGにするには No.14078
タックン  2004-02-17 15:46:05 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ録画して出来たVOBファイルをMPEGにしたいのですが、
VOBファイルを読み込ませることはできるのでしょうか?
読み込ませる方法がありましたら教えてください。


ぢん  2004-02-17 16:33:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 DVD2AVIを介して読み込ませれば良い。

 googleとかで、「DVD2AVI TMPGEnc」で検索すれば、やり方説明したページは出て来ると思う。


タックン  2004-02-17 19:21:17 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごめんなさい。それは今やってます。
DVD2AVIでプロジェクトをつくるだけで1時間くらいかかってしまうので
直接、変換できたらと思ったのですが、それは不可能なのでしょうか?


ぢん  2004-02-17 19:40:54 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD2AVIでプロジェクトをつくるだけで1時間くらいかかってしまうので

 それは、どっかおかしいんじゃ?
 マシンのスペックは?
 うちで、DVD2AVIを使って30アニメのD2V作るのに、10分も掛かったこと無いよ。


>直接、変換できたらと思ったのですが、それは不可能なのでしょうか?

 やってみれば判るんじゃない?
 Vobは「MPEG2形式の映像データが含まれているだけのデータファイル」で有って「MPEG2ファイル」じゃ無いから、MPEG2ファイルを読み込めるソフトでもVobを正常に読めるかは不明。


タックン  2004-02-17 21:08:00 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>DVD2AVIでプロジェクトをつくるだけで1時間くらいかかってしまうので
>
> それは、どっかおかしいんじゃ?
> マシンのスペックは?
> うちで、DVD2AVIを使って30アニメのD2V作るのに、10分も掛かったこと無いよ。

そんなにはやいんですか?一応ペンティアム4、2GHzでメモリは1.2Gつんでます。
音声出力形式をWAVで出力しないでAC3形式なら、はやいんですけど。
TMPEGEncはAC3読み込めないですよね。それとも読みこむ方法&nbsp;
あるのでしょうか?
>
>
>>直接、変換できたらと思ったのですが、それは不可能なのでしょうか?
>
> やってみれば判るんじゃない?
> Vobは「MPEG2形式の映像データが含まれているだけのデータファイル」で有って「MPEG2ファイル」じゃ無いから、MPEG2ファイルを読み込めるソフトでもVobを正常に読めるかは不明。

そうなんですか。FlasKMPEGというフリーソフトでできるらしいのですが、
英語なもんで、ちょっとわからなかったもので、日本語でいいソフトがあれば
とおもったのですが。


おやっさん  2004-02-17 21:39:07 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FlasKMPEGの日本語版確か有ったはずですので、ぐぐるで探して見ては如何ですか?

但し、あんまし画質は良くないと言われていますね。
僕も使ったこと有るけどVHSの標準と3倍の間ぐらいの画質だった様な気がします。

あと、FlasKMPEGは計算遅いですよ。

今の方法で(1時間で)我慢できないんだったらFlasKMPEG意味無いです。


akira_cx  Home )  2004-02-17 21:47:16 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仮説で話は進めたくはありませんが、気になったことを。

>テレビ録画して出来たVOBファイル
これ、家庭用DVDレコーダーで録画した物ですか?
そして、DVDから直接読み込もうとしていませんか?

もしそうであれば、一旦HDDにコピーしてから作業するべきだと思います。

また、β版ですがTMPGEnc 3.0 XPressなら、VOBファイルを直接読み込めます。
DVDレコーダーを持ち合わせてないので、確証は持てませんが、
TMPGEnc DVD Authorで作成したVOBファイルの読み込みを確認しています。


parole  2004-02-17 21:57:10 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ついでに言うとTMPGEnc 3.0 XPressβは
TDAのAC-3plug-inをインストールしてあればAC-3を扱うことができます。
プレビューでAC-3音声を出力することはもちろん、
LPCMで作ったソースをAC-3に変換することも可能です。
(もちろんMP2でもOK!)
ビットレートも細かく設定できますよ。


ぢん  2004-02-18 17:44:56 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ああ、うちのMPEG2読み込みのメインはDVHSキャプチャしたMPEG2(音声mpaかAAC)で、DVD2AVIじゃ分離しかしてないから早いのかな?
 でも、昔(P!!! 1Gくらいの頃)、何度かDVDレコーダで作ったVRO(音声AC3)もエンコしたけど、30分物のアニメばっかだったけど、DVD2AVIのAC3音声デコードにそんな掛からなかったよーな気も(もう覚えてない)。

 現状だと、AC3のデコードに時間が掛かるのはしょうがない、と諦めるしかないかも。


kinntoki  2004-02-18 20:12:29 ( ID:qgjjj9fsula )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VobEditで直接M2Vを吐き出すのはどうでしょうか。


  2004-02-27 17:52:32 ( ID:emrtxvwrr2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDxを使うと、BOVから直接mpegとかaviとかできるぞ!


fuji  2004-05-19 22:42:37 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるホームページに
< DVDビデオから映像ストリームm2vを分離するには,
<「VobEdit」または「TMPGEnc」を使う。
<「VobEdit」は1つのタイトルセットのVOBファイルから分離できるが,
<「TMPGEnc」は1つのVOBファイル(<1GB)からしか分離できない。
と書いてありました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 16:9スクィーズのエンコードの仕方!? No.50535
Jin  2004-02-17 14:42:28 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません!ちょっとアドバイスが欲しいのですがカノープスEZDV2でキャプチャー
(4:3)した動画をTMPEGEncPLUS2.5又はXPRESSで16:9のス
クィーズにエンコードしたいのですがどういう設定にしたらいいですか?普通に16:9
でエンコードしてみたのですが中央に4:3の画面ように表示され周りが黒い状態で16
:9になってないようなんです。ちなみに動画はLDからDVにダビングしてそれをEZ
DV2でキャプった物です。LDの画面は全体に表示されているものでシネスコとかにな
ってません!

アスペクト比率4:3 525Line
画面全体に表示(アスペクト比保持2)
ソースアスペクト16:9 525Line
上記がエンコードしたときの設定です。

理想としては4:3のTVで見たときにレターボックスで16:9のTVで見たときに上
下が多少黒くなってもみれる物を作りたいのですが・・・。
なにか良い設定をアドバイスください!


sen  2004-02-17 16:30:52 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>普通に16:9>でエンコードしてみたのですが中央に4:3の画面ように表示され周りが黒い状態で16
>:9になってないようなんです。

これはワイドテレビで観たときですか? どうもおっしゃってることがよく分からない
のですが。

(1) 4:3の画面を横に引き延ばして16:9にしたい。

→4:3でエンコしてAspectConvというフリーウェアでアスペクト比の情報を書き換える。
(検索エンジンで探してください)

(2) 4:3の画面の上下を切って16:9にしたい。

→プロジェクトウィザードで"DVD(16:9)"を選んで"フィルタの設定"→"その他の設定"
→"ビデオ詳細"で"ソースアスペクト比"はそのまま(4:3)で"画像配置方法"で
"隙間なし(アスペクト比保持)"を選ぶ。

これで解決したでしょうか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 375 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.