あい
2009-11-14 18:55:27 ( ID:cti1rmqlngw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
前の書込みの書き直しです。(前の書込みを削除できず)
MPEG2 1440×1080 アスペクト比16:9の映像を入力し、
MPEG4/AVC 720×480 16:9で出力すると黒帯がでます。
試した内容は以下の通りです。
-------------------------- MP2 → MP4 --------------------------
【720×480】
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビューで左右に黒帯、再生ソフトで上下左右に黒帯
・720×480(アスペクト比保持なし,16:9指定) → プレビューで黒帯なし、 再生ソフトで上下に黒帯
【720×480の解像度を少し変更】
・720×482(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・720×478(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・724×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・716×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
【その他の解像度・正方画素で16:9】
・1920×1080(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・1600×900(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・1280×720(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・640×360(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・480×270(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
【その他の解像度・正方画素で3:2】
・1440×960(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビューで左右に黒帯、再生ソフトで上下左右に黒帯(同上)
・600×400(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・480×320(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・360×240(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビューで左右に黒帯、再生ソフトで上下左右に黒帯
・300×200(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
【その他の解像度・正方画素で4:3】
・1440×1080(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・800×600(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・720×540(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・640×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
・480×360(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
-------------------------- MP2 → MP2 --------------------------
【720×480】
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで左右に黒帯
・720×480(アスペクト比保持なし,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
720×480(と360×240)でMP4出力したときに黒帯が出ます。
720×480の解像度には特別な事情があるようです。
理屈がわかりません。なぜでしょうか?
M
2009-11-17 14:07:26 ( ID:kltm5ozzpvj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
同じスレを作るぐらい疑問ならSupportに聞くのが1番早いですよ。
fay
2009-11-17 23:37:02 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
1440x180(16:9)を720x480(16:9)にすると、実際の映像は704x480となり、両側
8ドットずつ黒が入ります。720x480は典型的なNTSCの解像度で、MPEGなどの
映像処理では特別扱いされます。
このあたりが良く分からないなら、16:9にせず1:1にしたほうが良いです。
16:9比率にしたいなら1280x720、704x396など。
ちなみに、再生ソフトで出力プレビューと異なった黒枠が付いた場合、それは
再生ソフトの問題(仕様?)であることが多いです。よって「再生ソフトで~」
などと書かれてもアドバイスのしようがありません。具体的にどの再生ソフトで
(さらにどのデコーダを使って)再生しているのかを明示するべきでしょう。
あい
2009-11-18 20:37:26 ( ID:cti1rmqlngw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさん、回答ありがとうございます。
>1440x180(16:9)を720x480(16:9)にすると、実際の映像は704x480となり、両側
>8ドットずつ黒が入ります。720x480は典型的なNTSCの解像度で、MPEGなどの
>映像処理では特別扱いされます。
「NTSC」がキーワードであることを理解しました。
>ちなみに、再生ソフトで出力プレビューと異なった黒枠が付いた場合、それは
>再生ソフトの問題(仕様?)であることが多いです。よって「再生ソフトで~」
>などと書かれてもアドバイスのしようがありません。具体的にどの再生ソフトで
>(さらにどのデコーダを使って)再生しているのかを明示するべきでしょう。
使用している再生ソフトは、
・Windows Media Plaer Ver.11.0(インストールされているCODECに左右される??)
・PowerDVD9 Ver.9.0.2
・Nero Show Time3 Ver.3.10
です。
3つの再生ソフトで、すべて同じ再生動作になっています。
-------------------------- MP2 → MP2 --------------------------
【720×480】
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで左右に黒帯
・720×480(アスペクト比保持なし,16:9指定) → プレビュー、再生ソフトで黒帯なし
これは、
>実際の映像は704x480となり、両側8ドットずつ黒が入ります。
の説明から理解はできます。
-------------------------- MP2 → MP4 --------------------------
【720×480】
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → プレビューで左右に黒帯、再生ソフトで上下左右に黒帯
・720×480(アスペクト比保持なし,16:9指定) → プレビューで黒帯なし、 再生ソフトで上下に黒帯
MP4へのエンコードの場合、上下にも黒帯がでるのですが、これはどのような理屈ですか?
「NTSC」がキーワードであることと認識しましたので、再生環境を変えて確認してみました。
-------- PC <--- DVI接続 ---> 液晶モニタ(1920×1080 16:9) --------
前述の通り
-------- PS3 <--- HDMI接続 ---> 液晶モニタ(1920×1080 16:9) --------
PC環境と同じ結果
-------- PS3 <--- コンポジット接続 ---> 液晶テレビ(1366×768 16:9) --------
黄色のRCA映像ケーブルで接続しています。NTSC再生環境だと認識しています。
液晶テレビ側は「フル表示」にしています。(「フル表示」にするとPS3の表示が画面一杯になるため)
この再生環境だとトリミングしているらしく、黒帯は確認できませんでした。
このため、真円表示の動画(モノスコープ)を再生して確認してみました。
【MP2 720×480】
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → 真円 → 縦長楕円(PC環境の再生ソフトで左右に黒帯と一致)
・720×480(アスペクト比保持なし,16:9指定) → 真円 → 真円(PC環境の再生ソフトで黒帯なしと一致)
【MP4 720×480】
・720×480(アスペクト比保持あり,16:9指定) → 真円 → 真円(PC環境の再生ソフトで上下左右に黒帯と一致)
・720×480(アスペクト比保持なし,16:9指定) → 真円 → 横長楕円(PC環境の再生ソフトで上下に黒帯と一致)
アスペクト比的には、PC環境と同じ結果になっています。
NTSC再生環境のつもりですが、なぜでしょうか?
ネットで検索してみると、MP2エンコードするときは皆さん「アスペクト比保持なし」で行なっているようです。
MP4エンコードの場合は「アスペクト比保持あり」が正解のようですが、PC環境の再生で黒帯が気になります。
他社のエンコードソフトでは黒帯なしでエンコードできるのですが。
たくや
2010-01-17 05:44:31 ( ID:nnd5x4bolef )
[ 削除 / 引用して返信 ]
再生で気になるだけなら、MediaPlayerClassicで再生するようにすればいいいと思います。
再生画面を縦横に自在に引き伸ばせます。
|