全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 299 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 AVIファイルをMPEG-2に変換したいのですが… みんみん 3 2004-11-22 10:41:37
不具合報告 TE25 DivXがうまく開けない S 2 2004-11-21 21:06:14
要望 TME1 音声フィルタの機能追加要望 ぢぇい 3 2005-01-28 01:21:07
質問 TE30 3.1GBのMPEG2のファイルを 恭一 2 2004-11-21 14:17:09
質問 TE30 3.0Xpressで再エンコード kiichigoo 6 2004-11-23 08:54:12
質問 TDA1 全体的に明るくなる? MOP 4 2004-11-20 22:33:46
質問 TDA1 トラックってなに? ST 2 2004-11-20 01:16:44
質問 TME1 出力設定のレート調整モードについて むりる 1 2004-11-20 23:02:26
質問 TE25 海外方式 うみ 6 2004-11-20 16:41:52
要望 TE30 キーフレームのリストのサルネイムの最新表示 らいちん 2 2004-11-19 12:31:15
フリートーク TE30 PS2でDivX cubic 1 2004-11-18 10:54:13
質問 TE25 avi2.0がうまく処理できません waruori 3 2004-11-18 17:53:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 299 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIファイルをMPEG-2に変換したいのですが… No.15645
みんみん  2004-11-21 01:34:45 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリー版を使ってます。
今、あるAVIファイルをMPEG-2ファイルへ変換しようと思っているのですが、
なかなか思うようにいきません↓↓↓
変換したら、Click to DVD(自分のPCはVAIO PCV-W111)でDVDへ焼こうと思っています。
ですが、ファイルの形式が合わないようで何回も失敗してるんです。

ビデオ形式:
MPEG2 MP@ML
720×480ピクセル(8Mbps)
720×480ピクセル(4Mbps)

オーディオ形式:
レイヤーⅡ、48kHz、ステレオ

上記のようなMPEG-2へ変換なんて出来るんでしょうか??
この形式だと、Click to DVDで読み込み可能なので…
分かる方いましたら、是非手順・設定等教えて下さい。お願いいたします!!


akira_cx  Home )  2004-11-21 08:38:21 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるAVIファイルがどういうものかわからないと、アドバイスのしようがないと思います。


みんみん  2004-11-22 00:30:21 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

 >あるAVIファイルがどういうものかわからないと、アドバイスのしようがないと思います。

はい…全くその通りですね。
申し訳ありませんでした…
ファイルのプロパティを見て分かった詳細を載せておきます。

□□AVIファイル詳細□□

640×480ピクセル
オーディオ
127kbps
形式 MPEG Layer-3

ビデオ
23フレーム/秒
122kbps
24ビット
DivXcodec

以上です。
このファイルを、

ビデオ形式:
MPEG2 MP@ML
720×480ピクセル(8Mbps)
720×480ピクセル(4Mbps)

オーディオ形式:
レイヤーⅡ、48kHz、ステレオ

このようなMPEG-2ファイルへ変換は可能でしょうか??
設定等分かる範囲で構いませんので、お答えお願いいたします。


bwt  2004-11-22 10:41:37 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXにする前の形式からMPEG2を作り直したほうがいいです。
映画やアニメをTV放送からキャプチャした物ですよね? 24fps変換してるとこからして。
手元の録画直後ファイルからエンコードしましょう。

DivX形式は最終保存形式と呼ばれている扱いなので、そこから
DVDに焼きなおすのは大変です。
そのままDivX再生対応の家電プレーヤで再生するか、パソコンで
再生するのが普通の扱い方です。

Click to DVDで読み込めないのは、Click to DVDのメーカーに相談してください。
読み込みのためのファイルチェックで引っかかっているのでしょう。
つまり、TMPGEncでのMPEG2化の設定に誤りがあるのです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - DivXがうまく開けない No.15642
S  2004-11-20 22:23:02 ( ID:tjr.y/1vgvc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5 for VAIOでAVIファイル(codec:DivX5.2.1)を開いて、プレビューなどで見てみると、2フレーム目が真っ黒になっています。一度コマ送りして見て、もう一度最初のフレームに戻ってコマ送りしてみると直っています。エンコードする時も2フレーム目が黒くなります。この症状が出るのは、DivX5.2.1でエンコードした物のみで他のバージョンでエンコードした物には見られませんでした。
「TMPGEnc 3.0 XPress 体験版」や「AviUtl」では、この症状は見られませんでした。
動作保証外のことではありますが、報告させていただきました。


ちょうき  2004-11-20 22:49:36 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはDivXのBフレームを使った動画だとおもう。
TMPGEncの設定のDirectShowReaderの優先度を上げるとかしてみるといけるかも。

あとDivXのデコーダーの設定でスムーズプレイだったかの設定を切るってパターンもあったかな?

DivXは色々特殊なので普通のソフトでは上手く行かない事が多いですよ。
DivX化された動画は動画の最終形態と思って置くべきだと思います。


S  2004-11-21 21:06:14 ( ID:tjr.y/1vgvc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お教えいただきありがとうございます。
書いてあった2つの方法は試しましたが、2つともうまくいきませんでした。
>DivXは色々特殊なので普通のソフトでは上手く行かない事が多いですよ。
>DivX化された動画は動画の最終形態と思って置くべきだと思います。
わかりました。気をつけます。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - 音声フィルタの機能追加要望 No.54011
ぢぇい  2004-11-20 14:21:14 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声フィルターにTMPGEnc XPressに最近ついた「ノイズ除去」機能を追加することは可能でしょうか?

現在、家での録画素材にビートノイズが入っていまして、このノイズ除去が有効なのですが

1.MpegEditorでCMカット
2.XPressで音声ノイズ除去設定をして音声のみ出力
3.XPressのMPEGツールでノイズ除去音声と多重化

という3ステップで作成してますが、MpegEditorにこの機能がつくと
作業ステップが1ステップで済むようになるのです。

ぜひともご検討をお願い致します。


ぢぇい  2005-01-27 16:51:12 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

可能か、不可能(営業的、技術的含め)だけでも御教え下さい。


V.K.  2005-01-28 00:06:13 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはユーザーどうしの情報交換掲示板ですから、そういう内容はペガシスに直接問い合わせたほうがいいと思いますよ。


www  2005-01-28 01:21:07 ( ID:rw88v9.tjhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうでもないよ。都合によって結構ペガシス登場してるじゃん。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 3.1GBのMPEG2のファイルを No.51982
恭一  2004-11-20 11:15:06 ( ID:a7w8szbsh3m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、初めてTMPGEnc 3.0 XPress購入しました。そして、初めてエンコードをしてみたのです。3.1GBのファイルをaviファイルにしようと思い。無線LANでつながっている、共有ホルダーから、ファイルを指定しエンコードをしていたら、30%のところで、エラーが出ていました。エラーの内容まで、覚えていないのですが、3.1GBのファイルをaviファイルにエンコードするのは、無理なんでしょうか?初歩的な質問ですみません。
まだ、初心者なので宜しくお願いします。


akira_cx  Home )  2004-11-20 18:47:55 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラー回避のため、1つずつ原因の切り分けをしていきます。
エラーが出たときはエラーメッセージを正確に控えておいて下さい。

>3.1GBのファイルをaviファイルにしようと
CM(15秒)程度のファイルからではどうなりますか?

>無線LANでつながっている、共有ホルダー
ローカルに転送してからではどうなりますか?

>3.1GBのファイルをaviファイルにエンコードする
AVIといっても、何種類もあります。
他のCodecや、TMPGEnc本来の機能であるMPEG1、MPEG2ではどうなりますか?

また、機器構成などを明記すると、同じ機器を持っている人からアドバイスがあるかもしれません。
・MPEG2を撮り込んだ機器名
・無線LANの機器名
・お使いのパソコンの構成


TRAIN  2004-11-21 14:17:09 ( ID:migymuaazdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変換条件やマシンの構成が分からないので、以下は推測です。

「出力設定」画面の「出力コーデック設定」で「非圧縮RGB」を選択したのではないでしょうか?
MPEG2のビットレートにもよりますが、出来上がるAVIのサイズは非圧縮だとソースの数十倍になります。
そのため、HDDの空き領域を食い潰してしまってエラーになったのでは??



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 3.0Xpressで再エンコード No.51975
kiichigoo  2004-11-19 19:01:29 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もともと、8Mbpsで録画し、3.0Xpressで4000kbps固定で出力したものを
もう一度編集しようとしています(音量等)。
このとき、出力でなるべく劣化を抑えるために、
・ビットレートを上げる
・可変ビットレートにする
ということは、有効でしょうか?それとも意味ないでしょうか?
また、劣化を抑えるのに有効な操作はあるでしょうか?


akira_cx  Home )  2004-11-19 20:45:47 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>3.0Xpressで4000kbps固定で出力したものをもう一度編集しようとしています
非可逆圧縮というものがどういうものか理解して頂けると、
この作業が愚かな作業だということが御理解頂けます。

>劣化を抑えるのに有効な操作はあるでしょうか?
8Mbpsで録画したファイルからエンコードし直す
というのが一番有効な方法です。

また、音量のみの変更で良いのであれば、
音声だけ再編集すると、劣化は音声だけで済みます。


ans  2004-11-20 01:52:57 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

8Mbpsで録画した元ファイルが既に無いと考えますと、
4000kbps固定で出力したものを元ソースと妥協して作業せざるを得ません。

>・ビットレートを上げる
これはあまり意味が無いかもしれません。
>・可変ビットレートにする
平均ビットレートが同じならば理論的にはどちらでも同じです。
私なら迷わずVBR/ave-4000Kbpsにします。(合理的にビットレートを与えられます)

>また、劣化を抑えるのに有効な操作はあるでしょうか?
できれば再エンコードなしのツール(TMEやTE2.5のMPEGツールなど)
を使うとよいかもしれません。
音声だけの編集でしたら、akira_cxさんの方法をお勧めします。


kiichigoo  2004-11-21 00:54:04 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。元ファイルは有りません。
最低限音量のみ変更できればいいのですが、
音声のみの編集はTMPGenc3.0でできるのですか?
ヘルプを見ても、その方法を見つけられませんでした。


ans  2004-11-21 07:57:40 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やり方は色々とありますが、TE3のみでやるならば、
当該ファイルを読み込み、
音声補正で好みのヴォリュームに変更設定後、
MPEG出力→ES(Audioのみ)で音声.mp2を出力し、
その後TE3のMPEGツールにて当該映像と上記出力した音声.mp2を
多重化すれば済むことではないでしょうか。


kiichigoo  2004-11-21 19:55:03 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、ありがとうございます。
TE3のMPEGツールは、再エンコードなしで
多重化行えるんですね!
ありがとうございました。


ゆい  2004-11-23 08:54:12 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

がんばりや
次同じように音量上げたいときには
このソフトでエンコするときに同時に設定したほうが1回でできますからね



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 全体的に明るくなる? No.48148
MOP  2004-11-19 18:00:52 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author でオーサリングすると
元のmpg映像とメニュー映像が元の明るさより
明るくなると言うか、コントラストが甘く
なるような気がするのですが?
その様に感じる方はいらっしゃいますか?


bwt  2004-11-19 18:39:30 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAに持ってきたMPEG2ファイルは何からどうやって作ったものでしょうか?
MPEG2ファイルの状態では変化なしでしたか?
プレーヤ(PCまたは家電)の画質調整は変わっていませんか?
MPEG2ファイルを作ったところで変化している可能性が考えられるので。


MOP  2004-11-19 23:47:13 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt様、素早いレスありがとうございます!
素材のMPEG2ファイルはPremiere から書き出したDV-AVIファイルを
TMPGEnc2.5 でエンコードしたものです。
元のMPEG2ファイルは特に問題なく再生されます。
TDAでオーサリングしたVIDEO STフォルダをPowerDVDで再生しているのですが
元のMPEG2ファイルと比較すると明るいような感じがします。
また、メニュー画面も白飛びしている様な感じです。


ゆい  2004-11-20 11:11:21 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PowerDVDで再生しているのですが

ってことなので再生ソフトが画質調整していると思います
画質系の設定をオリジナルのまま出力するようにしてみてください


MOP  2004-11-20 22:33:46 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゆい様、レスありがとうございます!
まさにその通りでした。
PowerDVDにそのような設定があるとは知りませんでした。
TDAには問題なかったようです。
大変お騒がせいたしました。
ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - トラックってなに? No.48145
ST  2004-11-19 13:09:53 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDのメニューを作る部分で、画面の左のほうに、
トラックっていうのがあります。これってなに?
ヘルプを見ると、なんか、異なる形式のファイルを
一枚のDVDに焼くときに使うとか・・・。

なんか、意味わかりません。とりあえずよくわからん
ままにDVDを作ると、メニューにトラック選択みたい
のが出てきます。これは要らないのですが、なくすことは
できるのでしょうか?


bwt  2004-11-19 18:43:52 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDのメニューを作る部分で、画面の左のほうに、
>トラックっていうのがあります。これってなに?
>ヘルプを見ると、なんか、異なる形式のファイルを
>一枚のDVDに焼くときに使うとか・・・。

読んだ通りなのですが…
1つのトラックの中に入れることの出来るクリップは、全て同じ仕様である
必要があります。解像度やレートが違うと一緒に出来ません。

>なんか、意味わかりません。とりあえずよくわからん
>ままにDVDを作ると、メニューにトラック選択みたい
>のが出てきます。これは要らないのですが、なくすことは
>できるのでしょうか?

メニューを作るところで、表示ボタンを押してみてください。
ここで、再生時に表示するメニュー階層を指定できます。

解説本を買ってくるとか、ネットで調べてみたらいかが?
私はヘルプを見ながら弄っているうちにだいたい理解できました。


ans  2004-11-20 01:16:44 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>解像度やレートが違うと一緒に出来ません。

補足ですが、ビットレートのことでしたらVBR・CBR問わず、DVD規格内に収まっていれば、
レート違いのファイル同士でも再エンコードなしで同一トラックに入れることはできます。
フレームレートのことでしたらダメですが。

ちなみにMPEGファイル結合や同一トラック化などの互換性に関する話は
TE2.5のMPEGツールに於いても同じことです。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 出力設定のレート調整モードについて No.54009
むりる  2004-11-18 22:12:45 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorの「出力」→「出力設定」に「レート調整モード」という項目があり、ここで「CBR」と「VBR」が選べますが、通常どちらを選べばいいのでしょうか?

新規プロジェクトで開始すると「VBR」になっているのでこれで良いのかなと思いずっと使っていましたが、出力したMPEG2ファイルをWMP10で再生した際に特定のファイルの特定の場所で必ず画面が白くなった後止まってしまう症状を発見してしまいました。
同じファイルを「CBR」で変換したらその症状は出なくなったので今後は「CBR」で変換しようと思ったら30分あたりで300MBも容量が増えてしまうので躊躇しています。

もしくはWMP側でなにか設定があるのでしょうか?


fay  2004-11-20 23:02:26 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常はVBRを選択すればよいです。ただVBRにするとうまく再生できなくなるファイルも
あるようです。MPEG Editorで読み込んでカット編集せずにそのまま出力したファイル
が元のファイルよりも小さくなっているなら、再生できなくなることがあるようです。
私の経験上、CyberLinkのMPEGデコーダーでこの問題が発生しやすいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 海外方式 No.15635
うみ  2004-11-18 12:43:15 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
基本的な質問ですが、MPEGの海外放送方式(PAL/SECAM)の変換って
できるのでしょうか?


ぢん  2004-11-18 16:54:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 何をやりたいの?

1.PAL形式(ヨーロッパ等で使われている)のDVD等からのNTSC形式(日本やアメリカで使われている)への変換
2.上の逆でNTSC形式でキャプチャした物をPAL形式に変換
3.PAL形式でキャプチャ/作成済みの動画を、PAL形式用のMPEG2にエンコ

 TMPGEncでどれもできるけど、1と2でPAL-NTSC間の変換を綺麗にやりたかったら、この辺とかも併用した方が綺麗に仕上がると思う。
http://www.canopus.co.jp/catalog/procoder/procoder20_f.htm


おやっさん  2004-11-18 17:50:46 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでどれもできるけど、

FAQ では1と2は「できません」になってますね。
アプローチと立場の違いから「綺麗にできない」=「できない」としているか、
「綺麗にできない」=「(汚いけど)できる」として「綺麗にできる方法も載せておく」、
という表現の差になっただけかもしれないですが。

どちらにしても FAQ にも出ていて、掲示板の検索機能でも「PAL」で検索すれば
情報は出てくるのだから規約違反な質問だと思います。
その辺の所を ぢん さん が指摘しなかったのは珍しい気がする。


ぢん  2004-11-19 15:24:11 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 いや、まず、何をどうやりたいのかが判らなかったので、確認しといた方が良いかも、と。

 PAL用MPEG2エンコに関しては、720*576の25fpsはエンコは出来るから、720*480 30fpsのNTSCから綺麗に変換できるかはともかく、720*576の25fpsなPAL素材からのエンコとかなら問題無く出来ると思ってますが、PAL素材なんて持って無いので未確認。


ぢん  2004-11-19 15:26:47 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.html

 今、仕様確認したら、無料版のTMGPEncだとPAL形式のMPEG2エンコが×に成ってるから、難か問題が有るのかも。
 でも、有料版のTMGPEncPlusは○に成ってるから、問題無くエンコできると思う、少なくともPAL素材からなら。


おやっさん  2004-11-19 15:50:57 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>無料版のTMGPEncだとPAL形式のMPEG2エンコが×に成ってるから、難か問題が有るのかも。

ただ単に MPEG2 のライセンスの問題なのでは?

最初のレスで紹介されてたカノープスのソフトって
よく見たら約6万しますね・・・。


hatch  2004-11-20 16:41:52 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最初のレスで紹介されてたカノープスのソフトって
>よく見たら約6万しますね・・・。

安いのもありますよ。

http://www.canopus.co.jp/catalog/procoder/procoder-ex_index.htm


ぢんさんが紹介されているものとの違いについては下記参照。

http://www.canopus.co.jp/catalog/procoder/procoder_difference.htm



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - キーフレームのリストのサルネイムの最新表示 No.51972
らいちん  2004-11-18 10:51:53 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のツール等でクリップの入力ソースを修正した場合、
キーフレームリストのサルネイムが以前のままです。
特にコマを追加・削除した場合は完全にズレて表示されます。

そこでキーフレームリストのサルネイムを
「最新の情報に更新」
する機能を要望します。


akira_cx  Home )  2004-11-18 23:12:37 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>特にコマを追加・削除した場合は完全にズレて表示されます。
元ファイル:abcdefghijklmnop
キーフレーム:dim
とし、別のソフトでabgopフレームを削除した場合
変更後:cdefijklmn
キーフレーム:fl
となっているのが気に入らないので、
キーフレーム:dim
のままであって欲しいということでしょうか?


らいちん  2004-11-19 12:31:15 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなり説明不足だった様です。申し訳ありません。

>キーフレーム:dim
>のままであって欲しいということでしょうか?

そこまで修正されるなら嬉しいのですが、まずはキーフレームに指定
したフレームのサルネイムが正しく表示されたらと思うのです。

akira_cxさんの例でいうと修正後のキーフレームは[fl]のままでいい
のですが、現行では修正後、
 キーフレームのリスト:
  既にキャッシュされた[dim]のフレームの映像が表示
 キーフレームのリストの各キーフレームをクリック:
  [fln]に移動
となっています。

サルネイムの映像には[fl]を表示してほしいと思っています。

本来は完成した素材を入力ソースにすべきでしょうが、チャプタ打ち
用にたくさんキーフレームを登録している際、酷く汚れてる等の気に
入らないフレームがあった場合、その周辺を含めてチョコチョコと別
ソフトで修正してTMPGEncに戻ってくると、サルネイムの映像が、表示
ズレ、または汚い元画像のままといった具合です。

このままエンコしても問題ないと思うのですが、キーフレームの映像
と実際のフレームの映像が違うのは、いかがなものかと思い、
「キーフレームのリスト」の最新表示
があればと思い投稿したしだいです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - PS2でDivX No.51970
cubic  2004-11-17 21:39:35 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

雑談なのですが、PS2でDivXの動画を見るにはどのようなファイルを一緒に焼けばいいのでしょうかね?
コーデックはもちろんのこと?ほかにも必要なんですかね?
どなたかやられた方いますか?


bwt  2004-11-18 10:54:13 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2(SONY PlayStation2)はDivXデコーダを持っていないので、
MPEG2に変換しない限り再生できません。

また、PS2の発売時期(型番)によっては、MPEG音声に対応して
いなかったり、そもそもDVD-Rメディアを読めないものもあります。


余談ですが…
PS2の開発キットを使ったり、Linuxキットを使えばDivXを再生する
事は実現できるでしょう。(自分でPS2のDivXプレーヤソフトを作る)
しかし、このような質問がでるレベルでは絶対にできないでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi2.0がうまく処理できません No.15631
waruori  2004-11-17 20:28:55 ( ID:bhkpfy3bhzl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
TMPGEnc2.5で、avi2.0をmpeg変換したいのですが、
うまくできません。
具体的には
①音がでない
②映像の時間が2倍になってしまう(30分のデータを
処理しているのに、60分になってしまう)
特に、②に関しては、ウィザードを使ってやっているのですが、
ウィザードの時点で倍の時間が表示されてしまいます。
解消方法をどうぞご教授くださいますよう、お願いします。


bwt  2004-11-17 21:36:15 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIファイルのコーデックは何ですか?
DivXの120fpsとかじゃないですか?
どうやって作ったものですか?
判らないなら、作った人に教えてもらってください。

ファイルの詳細を書かないと糸口も見つかりませんよ。
他の質問も見てみましょう。
検索を使ってキーワードを調べてみましょう。


  2004-11-17 21:44:11 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc2.5で、avi2.0をmpeg変換したいのですが、
bwtさんも言われておられる事ですがどうやって作ったファイルでしょうか?(キャプチャカードやキャプチャソフト、codecなど)
MPEG4系は独自拡張が多すぎてソフトによってはエラーを吐く場合があります。

>①音がでない
音声がVBRのMP3とかのリニアPCM以外の場合で正常に読み込めていない場合に起こります。
読み込んだ時点で波形は表示されていますか?

>②映像の時間が2倍になってしまう(30分のデータを処理しているのに、60分になってしまう)
これは最初に述べたようにソフトとの相性で起こるときがあります。
これとは別に30分の動画なのにMPEGエンコード時の処理時間が増えることについては正常な動作です。

ファイルを自分で作ったのならもとの動画から作り直してください。
その方が確実に画質はよくなります。


waruori  2004-11-18 17:53:16 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスどうもありがとうございます。

>bwtさん
このファイルは、自分で作ったものではないのですが、
コーデックはDivX 5.0.2/23.98fpsです。
>猛さん
ご指摘の通り、音声はVBRでした。

画質の低下はおそらくまぬがれないでしょうが、
とりあえずaviutlで読み込み、音声をmpeg-layer3に
変換して再度avi出力してみたところ、うまく
処理できました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 299 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.