全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ]
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 TMPG Enc DVD Authorで編集したファイルをMpeg2に出力したいのですが。。。 なお 9 2003-04-17 00:11:40

全製品 [ 投稿順 ]
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPG Enc DVD Authorで編集したファイルをMpeg2に出力したいのですが。。。 No.9622
なお  2003-04-13 13:52:24 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

i-oデータのTVキャプチャーボードを使用し、TVを毎日録画しています。
録画後再生専用ソフトファイルよりMpeg2に出力しているのですが、
CMや不要な所(毎日時間は決まっている)を削除しMpeg2出力して
DVDに保存したいと思っています。
(DVD保存はMpeg2のままと DVD-Video両方で)

編集ソフトは数多くありますが、ただ単にCMカット程度のもので
画質もさほどこだわらない為、短時間で編集・エンコードが出来るものを
探しておりました。

この度、TMPGEnc DVD Authorを試用してみたところ、
私の編集したいことにぴったりでした。
ただ、出力でMpeg2で出力出来ないところで困っています。
TMPEnc Plus2.5でDVD Authorで編集したものをMpeg2に
出力出来る機能はあるのでしょうか。。。

何か良い方法やソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、
どうかご教授願います。m(_ _)m


  2003-04-13 14:12:16 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんで、オーサリングソフトで編集しようとしているのですか?
CMカットとかは編集ソフトでやるもんですよ?
それに、再生専用ソフトでMPEG2出力?
自分の日本語理解能力が不足しているためかもしれませんが、意味がわかりません。


なお  2003-04-13 15:27:39 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言葉が足りませんでしたね。^^;
i-o DataのTVキャプチャーボードを使用しTV録画しています。
GV-MPG3TV/PCI
http://www.iodata.jp/products/video/2001/gvmpg3tvpci/index.htm

TV録画・再生の専用ソフトがボードに付いており
録画されたファイルはMpeg2を分割したもので
独自の拡張子がついています。 編集等行う場合は、
その付属ソフトでMpeg2出力をしてから行う事になります。
(出力形式はMpeg2のみ)

編集ソフト・オーサリングソフトどちらでも構わないのですが、
時間をかけることなく、素材Mpeg2のフレームを読み込み
CMや不要部分をカットして、Mpeg2にしたり、
DVD-Videoを作成したりしたいのです。

私が試用してみた編集ソフトの多くは、機能が豊富なのですが
フレーム読み込み時間がかかり、TMPGEnc DVD Authorの様に
再生画面の下に読み込まなくてもフレームが表示されているものがなかったので
編集ソフト、オーサリングソフトと特にこだわりはありません。
簡単に短時間で出来るものを探しています。

宜しくお願い致します。


なお  2003-04-13 15:34:14 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記です。

オーサリングソフトも検討している理由として

Mpeg2 → CM 不要部分カット → DVD-Video作成
→ Mpeg2作成

を同じソフトで出来たらと思っているからです。

又、カットした部分にチャプターを付けられると
一度で、全て出来るので素晴らしいと思います。


すこっぷ  2003-04-13 15:39:14 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

付属のMediaStudioProで十分かと。
一つのソフトで全部片づくと思います。
十分短時間で片づくと思いますよ。


すこっぷ  2003-04-13 15:41:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それと、ここはTMPGEnc Freeの掲示板です。
希望の機能はTMPGEnc Freeでは対応できませんので、
板違いです。

DVD Authorの掲示板は別に有ります。


  2003-04-13 16:34:30 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールによるCMカットなら時間をかけずにできますが、MPEGツールはおまけ機能です。
しかもサポートしているのはTMPEGEncで出力したファイルのみです。たぶんまともに出力はされないでしょう。
貴方が探しているのは、Canopusのソフトのようなものを探していると思いますが、TMPEGEncはAVIファイルをMPEG1/2にエンコードするためのものです。時間がかかることを前提にしたソフトです。オーサリングソフトは編集されたMPEG2をDVD規格にするためのソフトです。

問題のオーサリングソフトからMPEG2を取り出すということですが、通常はオーサリングされる前のファイルはすでにCMカット、DVD規格のMPEG2です。
なのでオーサリングソフトからMPEG2として取り出すことは無意味なのでMPEG2出力機能は必要ないのでついていません。
ただ、元がMPEG2なので拡張子をvob→mpgにすればMPEG2ファイルになります。これで無理なら、出来上がったvobをDVD2AVIに通してTMPEGEncでMPEG2として再エンコードすればMPEG2になります。当然時間はかかりますが。

TMPEGEncを使う以上、時間をかけずにと言うのは無理だと思います。
あくまでもエンコーダーソフトなのですから。
カード付属のソフトで何とかなると思います。無理してTMPEGEnc(Author含む)を使う必要がありません。

長文すみませんでした。


なお  2003-04-13 21:08:38 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答を頂きました皆様 どうもありがとうございました。
丁寧に回答頂き勉強になりました。m(_ _)m


キンパツ  2003-04-15 22:27:24 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV番組のDVDビデオ化ならRAMレコーダーが一番だと思います。
画質はイマイチかもしれませんがCMカットなどビックリするくらい簡単です。(音ズレも無しです)
PCのドライブも必要ですが・・参考までに。


さんの奴  2003-04-17 00:11:40 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAでGOP単位編集した後に、編集済みデータをMPEGとして残す、という話は
お隣の「TMPGEnc DVD Author / Authoring Engine ベータテスター掲示板」にも
出てきています。私ならばこう対処する、という方法がありますが、TDAでなく
TMPGEncを使用するので、そちらの掲示板では私だけでなく他の方もその方法には
触れていません。こちらの掲示板なら適切かも、という事で書きますが、時間は
それなりにかかります(再エンコードよりは速いでしょう)。

まず前提として、TDAの1トラック合計(*)が2GBを超える場合、HDDのフォーマットが
NTFSである必要があり、その容量のおよそ2倍の空き容量が必要です。
  (*) VTS_XX_Y.VOBファイルのXXの部分が同じファイルの合計
    例えば、VTS_01_1.VOBとVTS_01_2.VOBとVTS_01_3.VOB
また、Plus購入を検討されている様でしたから、余計なお世話かも知れませんが、
MPEG2を出力するには、無料版ならば試用期間中しか使えません。

(1) TDAの作るVOBファイルを1トラックごとにマージ(バイナリ結合)
(2) TMPGEncのMPEGツールで簡易多重化を選択
(3) 2の[映像入力]と[音声入力]には、共に1でマージしたファイルを指定
(4) [出力]すればMPEGファイルが作成される

1と4で、結構な容量のHDDアクセスがあるはずですから、その所用時間を無料版で
経験してみて、Plusの購入を検討されてはいがかでしょうか?
HDDは読み書き共にアクセスが多いので、物理的に2台のHDDを準備し(1台を
パーティションで分けるのではない)、読み書きで交互に行き来すると快適です。

私の知る限りでは、VOBファイルは映像と複数の音声と複数のサブピクチャ(二値
画像、字幕に使われている)を内包出来るフォーマットで、MPEG2の映像と音声に
対して、それ以外のストリームが空であっても容量を食います。つまり、映像と
音声(1本)のみのMPEG2とVOBでは、VOBのが容量が大きいです。そういう意味では
VOBとMPEG2は別物という事になりますが、最終出力として欲しいMPEG2の
使い方によっては、猛さんの書かれた拡張子変更でも済むと思います。
再生が目的ならば、1でマージした後拡張子を変更すれば良く、
再編集が目的ならば、やはり猛さんの書かれている様にDVD2AVIが良いと思います。



全製品 [ 投稿順 ]

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.