全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ]
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 divx形式でエンコードされたaviの音声が出ない 若葉 17 2002-10-18 00:22:24

全製品 [ 投稿順 ]
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - divx形式でエンコードされたaviの音声が出ない No.5957
若葉  2002-10-14 23:23:42 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGを使わさてていただいておりますが、普通のAVI形式のファイルをMPEG1に変換
した場合は音声も正常に落とせますが、 divx形式でエンコードされたavi形式のファイルを
MPEG1に変換すると音声が出ません、設定で解決するのであれば教えてください。

また、別に音声を処理しなければいけないのであればその方法を教えてください
お願いいたします


jin  2002-10-14 23:36:36 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また、別に音声を処理しなければいけないのであればその方法を教えてください
WAVEにデコードしてから読み込ませれば、いけるとは思いますが、
それは、試しましたか?


けろ  2002-10-14 23:37:37 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がMP3になっている場合、ソースとしてダメだったような気がします。
一旦他のソフトで音声をWAVに変換して出力しておいてから、それを音声の
ソースとしてつかえば大丈夫でしょう。


若葉  2002-10-15 00:07:38 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>また、別に音声を処理しなければいけないのであればその方法を教えてください
>WAVEにデコードしてから読み込ませれば、いけるとは思いますが、
>それは、試しましたか?

divxの音声形式が解かりません。 どのように変換すればよいのですか?


らむじぃ  2002-10-15 01:30:45 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

divxに音声の圧縮方式は無いよ。
普通のwavの圧縮codecをそのまま使う。
っていうか、脊髄反射で聞かないで自分で調べなさい。
利用規約読んでないでしょ。


夢魔特急  2002-10-15 03:30:48 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音でもDivXってのは選べますよね
んでもその実、WMAだとか聞いたことあります
「普通のAVI」ってのがどういうのを指すのか判りませんけど・・・

この頃音にOGGなんてのも使えるようですので何とも言えませんね
そもそも、どこぞかで仕入れてきた動画をVCDにでもしたいとしか思えない文脈・・・
らむじぃさんの言われることを理解する方が先のような気がします

ちなみに音がMP3でもちゃんとCODECが入っているなら問題無いはずです


らむじぃ  2002-10-15 17:33:08 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX 3.x のこといってるなら、あれはWMV&WMAのクラック品です。
真っ当にやるなら3.x のことは触れない方がイイでしょう。
DivXと一言に言ってもバージョン毎に素性全く違うし。

そもそもDivXでキャプチャーすることはあり得ないわけで、
どこぞから貰ってきた限りなく出所の怪しい物体っぽいですね。


若葉  2002-10-16 00:32:42 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

らむじぃさん、夢魔特急さんアドバイスありがとうございます。
実はKAZAAでコレクトしたdvdリッピングした映画だそうですけど
wmp9では問題なく見れます。

TMPGで変換すると音声が出ないのです。
ファイルはavi形式で保存されています。

wave圧縮の色々ありますね。
この場合どれが良いのかまたわからなくなりました。


らむじぃ  2002-10-16 08:19:07 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違法としっててやるんだったら自己責任で全部調べなさいな。
犯罪の片棒を担がせるのは勘弁。


桃缶  2002-10-16 15:49:12 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

くそばかあふぉ は放っておいてっと、



> らむじぃ さん
> そもそもDivXでキャプチャーすることはあり得ないわけで
実はそうでも無かったりします。
MJPG や無圧縮キャプチャに HDD が追いつかない場合には
DivX はかなり役に立つものです。 実際、Canopus VP600A で DivX5 にて
キャプチャやっていましたし。

ただ、P!!! 800MHz 程度では VGA サイズ以上の解像度は無理でした。
480 x 480 までならなんとか大丈夫っぽいです。

TMPGEnc とはまったく関係無いレスになってしまいましたね (^−^;


私も困ってます  2002-10-16 23:41:32 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>違法としっててやるんだったら自己責任で全部調べなさいな。
>犯罪の片棒を担がせるのは勘弁。

じゃあコメント付けなければいいだけの話ぢゃん。○○の○の小さい輩は勘弁。
ところで、私も音声が出なくて困っています。
音声ソースはwaveファイルで、SCMPX.EXEかgogo.DLLを外部ツールで登録して
AVIファイルを作成してみると、画像部分は問題なくエンコードされているので
すが、肝心の音が抜けています。
作成されたファイルを真空波動研で検証してみると、720x416 24Bit OpenDivX
(DIVX) 29.97fps 291f 00:00:09s MPEG1-Layer3 44.10kHz Mono 128kbps・・・
とMP3で音が入っているようです。色々と調べましたが、何が悪いのか分かり
ません。


夢魔特急  2002-10-17 02:41:16 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私も困ってますさん
>>違法としっててやるんだったら自己責任で全部調べなさいな。
>じゃあコメント付けなければいいだけの話ぢゃん。○○の○の小さい輩は勘弁。
んじゃ逆にこういうところにヌケヌケと書くのも止めた方が良いですよ

で、残りの方ですが
>音声ソースはwaveファイルで、SCMPX.EXEかgogo.DLLを外部ツールで登録して
>AVIファイルを作成してみると、画像部分は問題なくエンコードされているので
ここが問題です
AVI出力するのは良いですが、そこでちゃんと音の方は設定しましたか?
真空波動研がどこまで調べるものなのか判らないのですが音が無いと言うことなら
そこの設定がおかしいように思います

外部ツールの設定云々もちょっと気になります
まずはSCMPXがちゃんと動いているか確認してみてください
次にAVI出力処理時ダイアログが出るか見てください(SCMPXは出すはずです)
SCMPX本体の設定は良く判らないのですがデフォルトのままなら良いようです
とりあえず、現時点までで私が思ったのは以上です

>先の方のDivXの件
なんか、クラック云々って出ていますがそれはDivXのスタンスであってこっちの知った事ではありません
マイクロソフトに恩義立てするならそれも良いですが、普通に公開されていたものなんですからとやかく言うのは筋違いですよ?
事実ではありますけどね(だから4以降作りが変わったのでしょうからね)
マイクロソフト側のV3のCODECを表に出さなくなった方も問題だと思うのは私だけなんでしょうね
思いっきり本筋からはずれてしまいましたが書かない訳にはいかないと思ったので一筆入れました


fay  2002-10-17 10:51:56 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず間違いを指摘。TMPGEncでのAVI出力には、環境設定−外部ツールに指定したエンコー
ダやサンプリングレートコンバータは使われません。これはあくまでMPEG1/2を出力する
ときに使われるものです。
よってAVI出力時にMP3を使いたいなら、IISやLameACMなどのMP3コーデックをインストール
する必要があります。

また出力したAVIを調べて音声があるのに、実際には音声が収録されていない(今回の私も
困ってますさんのように)場合、それはソースから音声がうまく読み込めていないのです。
音声加工の再生で、実際に音が正常に再生出来るか確認して下さい。ここで正しく鳴らな
い場合、AVI出力でもMPEG1/2出力でも音声は正常に入りません。

こういうものの多くは、VBR圧縮されたMP3音声が結合されているAVIをソースにつかった場
合など、ソースが不正な場合です。ソースがAVIなら、DirectShow Multimedia File Reader
を使って読み込むようにVFAPIプラグインの設定を変更したら、読み込めることが多いです。

音声加工の再生で正しく音声が再生されているのに、AVI出力した場合に音声が入らないな
ら、使っているPCのコーデック環境がおかしいか、どこか操作手順が間違っている可能性が
あります。


夢魔特急  2002-10-17 11:36:40 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
一つ確認です

>まず間違いを指摘。TMPGEncでのAVI出力には、環境設定−外部ツールに指定したエンコー
ダやサンプリングレートコンバータは使われません。これはあくまでMPEG1/2を出力する
ときに使われるものです。

との事ですが、例えばMpeg1(TMPGencで作成)>AVI(DivX)などで、
Mpeg1の音指定が44KHz、AVIの音指定が48KHzの時外部で指定したツールが使われるようなんですがこれは偶然なんでしょうかね?(リサンプリングと言うことです)
勿論ですが、「サンプリング周波数コンバータ」で指定されたものと言う意味になるのだと思いますが・・・(明確にはMpeg2,3の方で指定したものとは違うことになりますね)

私はいつもは上記サンプリング周波数コンバータにSCMPXを指定していたのですが、項目参照して出てくるツール名の内、「wavefs44.exe」というやつを偶然ネットで見つけたためそれに換えました
そうしたらリサンプリング時にSCMPXの時出ていたプログレスが出なくなりDOS窓が開くようになりましたよ?

ちなみにMP3CODECは別途インストールしてありますが、それが明示的に使われているのかは確認出来ません(そいつには別段GUIが存在しないため)


夢魔特急  2002-10-17 11:39:08 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り急ぎ追加します

同一の周波数の場合はビットレート自体が変更されていても(Mpeg1が256、AVIが192など)上記コンバータの処理は行われずすぐにTMPGencの方で処理が始まります


fay  2002-10-17 11:52:09 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

申し訳ないです。夢魔特急さん、指摘ありがとうございます。確かにAVI出力時でも
サンプリングレートコンバートは外部ツールが使われますね。SSRCが指定してある
のに、ほとんどコンバートすることがないので、気付きませんでした。

ただし、MP2/MP3エンコーダは使われません。AVI出力時に指定したものが使われます。


私も困ってます  2002-10-17 20:22:40 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>音声ソースはwaveファイルで、SCMPX.EXEかgogo.DLLを外部ツールで登録して
>>AVIファイルを作成してみると、画像部分は問題なくエンコードされているので
>ここが問題です

MPEG1に出力する場合はちゃんと音が出ています。

>まずはSCMPXがちゃんと動いているか確認してみてください

動いています。

>思いっきり本筋からはずれてしまいましたが書かない訳にはいかないと思ったので一筆入れました

本筋から離れてるのなら書かなきゃいいだけの話ぢゃん。
何が言いたいのか良く分からないんですが、要はウザいんですよ>こういう重箱の隅の話
クールに行きましょうよクールに(微笑)


夢魔特急  2002-10-18 00:22:24 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>本筋から離れてるのなら書かなきゃいいだけの話ぢゃん。
>何が言いたいのか良く分からないんですが、要はウザいんですよ>こういう重箱の隅の話
>クールに行きましょうよクールに(微笑)
どっちが重箱の隅でしょうかね

ちゃんと読んでくださいよ
私が先の発言をしたのはDivXがらみの方に対してで、私も困ってますさんは関係ありませんよね
関係無い部分にちゃちゃ入れないでください



全製品 [ 投稿順 ]

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.