全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ]
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 ベターなCPUに関して、功徳 横槍 求む。 ちくわだワン 19 2002-08-12 12:58:00

全製品 [ 投稿順 ]
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ベターなCPUに関して、功徳 横槍 求む。 No.3823
ちくわだワン  2002-07-31 08:27:57 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

場違いな質問かも知れませんが、TMPGEnc2.5でのエンコードが早いCPUをおしえて下さい。
〇 Pentium4 2.26GHz FSB533 PC2100
〇 Pentium4 2.40GHz FSB400 PC2100
〇 Celeron 1.4GHz PC100×2台(ファイル2分割処理)
〇 AthlonMP(XP)1600+ デュアル PC2100
上記4例メモリ他は使い回し、CPU M/B購入でTMPGEnc2.5専用機 どれが良いと思いますか?
同一条件でのベンチ結果は難しいと思いますので、皆様の個人的ご意見をお寄せ下さい。


恥知らず  2002-07-31 08:57:18 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私ならPentium4 2.40GHz FSB400 PC2100を選ぶかも。

1.TMPGEncならメモリ帯域より高クロックの方が有利だと思う。
2.2台で分割エンコードは結合時にノイズが入る可能性あり。
3.Athlonデュアルはまともに動けば早いかもしれないが・・・不安あり。
 (かなりスキルのある人ならオススメ?)
 ただし、Athlonはノイズ除去とかをかけると無茶苦茶遅くなるらしい。


いしかわ  2002-07-31 13:16:37 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードの速さならAthlonですよ。

http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0613/

ここに比較レビューが載ってます。


Athronは四苦八苦させられることが多いですが、エンコマシンとして
用途が決まっているのであればそれ程問題は無いと思います。

#自分はCPU温度の誤表示に翻弄させられました。(^^;;


夢魔特急  2002-07-31 17:26:03 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ただし、Athlonはノイズ除去とかをかけると無茶苦茶遅くなるらしい。
アスロンに限らず、ノイズ除去自体が無茶苦茶遅くなるように思いますよ

少なくとも、P2〜4(最新のP4は知りません)のどれでもそうなりました

私的には
〇 Pentium4 2.26GHz FSB533 PC2100
これが良いかと思います
確証全然無いようなものですが(相互検証したことは無いので)FSBが高い方が作成が早く終わるように思います(体感的なものですが)
また、同一かちょっと低い程度ならDUALも良いかと思います(AMD系でのDUALは使った事無いのではっきりとは言えませんが)

DUALのPCが、INTEL製CPU(P3になると思いますが)なら、1GHzクラス程度でもそれが一番と言うかも知れません(ちょっとP4−2GHzオーバーより劣るかもしれないかな・・・)

あくまで検証結果の無い個人的な意見です


恥知らず  2002-07-31 18:16:43 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>アスロンに限らず、ノイズ除去自体が無茶苦茶遅くなるように思いますよ
それは当然そうなのですがAthlonはノイズフィルタをかけると
同クロックのPen3よりも遅くなるという情報を複数のHPで見た覚えがあります。
(あくまでもTMPGEncのフィルタを使用した場合です)


yammo  2002-07-31 23:51:33 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

質問というよりフリートークみたいですので、個人的意見では、

>〇 Pentium4 2.40GHz FSB400 PC2100
>〇 AthlonMP(XP)1600+ デュアル PC2100

このどちらかの選択をすると思います。
(マザーボードも硬い安定板で専用機ということなら AthlonMPもありだと思う)

あと上記の比較なら、AthlonMP は、1800+ や 1900+ も比較可能予算内では
無いのでしょうか。

夢魔特急 さんへ
> FSBが高い方が作成が早く終わるように思います
でも、ちくわだワン さんが示されたPentium4 はFSBは違いますが、
メモリはどちらも PC2100で帯域は 3.2GB(FSB400) > 2.1GB(PC2100)ではないでしょうか。
FSB533 にしても意味が無いような気がします。

ついでに現在休止中のようですが、「TMPGEncDeBench!!」にデータがあります。
http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/ の「終了したモノ」を覗いてみてくださいまし。


夢魔特急  2002-08-01 04:35:26 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですか!
FSBが高い方が結果早いと思っていました
そんなこと無いと言う事もあるんですね
メモリの帯域(?)のところは今ひとつ判りませんが、要は同じメモリを使うなら合っている方をと言うことかなあ・・・??
今度ちゃんと調べてみようと思います

ノイズ除去の速度でアスロンの方が遅いってのも初耳かも・・(単にAMDのCPU使ったことがないから知らない&調べる気もなかったってだけ・・・すまんです)


ちくわだワン  2002-08-01 10:18:12 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは どちら様も貴重なご意見有難うございます。
願わくば賢者の方々のお声が『〇〇〇が早いに決まってるでしょ!』と、お声が揃うのを
期待したのですが、それぞれ一長一短有る様で「な〜るほど」と参考になりました。

このページを参考に小旅行に出た結果です
1,Pentium4ならば、メモリ帯域より高クロックを!
1,フィルタ不使用時のAthion1.8は、PⅣ2.53を8.5%凌駕!
1,フィルタ使用時のAthionは、同クロックのPⅢの80%に及ばず!

 上記PⅢをCeieronと等価とすると、未だCeieronも捨て難く…
 今しばらく考えて見ます 有難うございました。

 ちなみに…[ソースの範囲]と[クリップ枠]の指定は、フィルタ使用扱いなのでしょうか?
 わかる方 よろしくお願いします。


fay  2002-08-01 12:45:17 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ちなみに…[ソースの範囲]と[クリップ枠]の指定は、フィルタ使用扱いなのでしょうか?
> わかる方 よろしくお願いします。

ここでいう時間の掛かるフィルタとは、ノイズ除去のことを言っています。ソースの
範囲は指定しても処理時間が増えることはありません。クリップ枠は多少処理時間が
増えますが気になるほどではないでしょう。

ちなみに最終的な完成時間のみを言うならCeleron1.4GのPCを2台使うのが一番速く
なる可能性もあります。うちで試した限りではCeleron1.2GのPCで8時間半かかるエ
ンコード(MPEG2/2PassVBR)をP4-2.4Gで行っても6時間は切れません(フィルタなども
それなりに掛かっています)。しかし2台使えるなら単純に半分の時間で出来るわけ
で、Celeron機2台で4時間半切れるはずです。同様のことがAthlonDualでも言える
わけですが。

ですが、これは有効に使えるかどうかを考えなければなりません。動画1本を指定サ
イズ内での最高画質に仕上げるなどという用途では、ソースを2分割した時点で指定
サイズ内での最高画質ではなくなる可能性が高くなりますので。他にも2分割する手
間などですね。ソースの移動が関係するとアドバンテージが低くなることも考えられ
ます。


ちくわだワン  2002-08-01 16:32:46 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 fay殿へ  早速の回答感謝いたします。又 Pentium4 2.40GHzとCeleron1.2GHzの比較
      興味深く読ませて頂きました。これで、おうよその方向が定まりつつあります。
              気になる事が1つ…
恥知らず殿へ 『Athlonはノイズ除去とかをかけると無茶苦茶遅くなるらしい』深刻かつ貴重
        な情報感謝致します。上記は、SSE使用の有無いずれでしょうか?もしもご存        知ならば、回答頂ければ助かります。

  いしかわ殿、夢魔特急殿、yammo殿 有難うございました。


恥知らず  2002-08-01 19:00:46 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もしもご存知ならば、回答頂ければ助かります。
申し訳ありませんがわかりません。


KIMI  2002-08-02 15:11:41 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少し乱暴に決め付けますが個人的意見という事で。

1.速度優先ならATHLON DUALしかありません。一部のフィルタ処理がintelより
  遅いという話もありますが、色々な設定を考慮しても平均すれば速いのは
  間違いないでしょう。

  ネックは2点。
  一つはDUAL CPUは動かないアプリやドライバーのインストールなど
  結構コツが要ります。まぁ、エンコ専用機と割り切れば多少、やり易くは
  なりますが。自作歴の浅い人には敷居が高いかも。

  もう一つはコア欠け&高熱というATHLONの宿命。DUALとなると放熱にも
  気を使うし、何回かクーラーを付け替えている内にガリッと・・・
  メンテナンス時には死ぬ程気を使わないと、慣れたと思うとやっちゃいます。

2.動作の安定性と言うより、自作の、あるいはメンテナンス時の安定性という
  点ではpen4です。つまり上のATHLON DUALと全く逆ですな。

  ヒートスプレッダのお陰でコア欠け皆無だし、ノースウッドコアなら
  発熱も抑えられています。(熱量は少なくないがクーラーも大きく安定している)

  ATHLON DUALに比べて多少遅くても(平均的なPCよりは充分速いと思いますが)
  使用頻度が高いなら、安心を取った方が結局は得かも。

  と言う訳で、エンコの設定が重く、どんなリスクを冒してでも速度最優先!
  ならATHLON DUAL、それ以外ならpen4を個人的にはお勧めします。
  FSBか内部周波数かは、値段と将来性で決めて下さい。
  (多分それ程変わらないでしょう)


ちくわだワン  2002-08-04 18:46:08 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

KIMI殿 御意見感謝いたします。
[Celeronをロープロ構成で2台]の方向で行こうかな…と思案中でしたが、『平均処理値Athlon優』説も心揺れます。
レジスタードRANの新規購入予定は無いので、メモリ相性に不安は有りますが、その他は、あても無く楽観してます。
…ですが、予算の都合上MPでは無くXPです 過去ログでも触れられていますが、TMPGEncにおけるAthlonXPのSSEが[有効]か?[障害]なのか?が引掛かっています。
こうして迷ってる間にも、ゆっくりと確実にソースが腐って行くので、TMPGEnc実使用者の声を集めてるしだいです。有難う御座いました。


ぐーふぃ  2002-08-08 12:44:39 ( ID:mizeqt1ghgk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問なのですが、現在PentiumIII-S 1.13GHzを使っています。
TMPGEncでMPEG2->MPEG1のような処理を行う場合、
Socket478のCeleron 1.7GHzや1.8GHzに乗り換えるのは価値(速度向上)がありますでしょうか?
また、Pentium4なら、どの程度のクロック以上なら乗り換える価値がありますでしょうか?
なお、メモリはDDRで検討しています。


  2002-08-08 13:03:08 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>便乗質問なのですが、現在PentiumIII-S 1.13GHzを使っています。
>TMPGEncでMPEG2->MPEG1のような処理を行う場合、
>Socket478のCeleron 1.7GHzや1.8GHzに乗り換えるのは価値(速度向上)がありますでしょうか?
P4とP3を比較した場合は同クロックの場合はP3の方が早いですが
SSE-2最適化効果でP4とP3は同クロックでの速度差はそれほどないと思います。
ですのでP4 1.8Ghzと P3 1.13Ghzの場合は約1.6倍ほど速度が向上すると思います。
この速度差を大きいと思うか小さいと思うかは個人の用途によって変わると思います。

またノイズフィルターなどを併用した場合は更に速度差が広がると思います。


fay  2002-08-08 16:15:52 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> P4とP3を比較した場合は同クロックの場合はP3の方が早いですが
> SSE-2最適化効果でP4とP3は同クロックでの速度差はそれほどないと思います。

これに対しては異論があります。実際の経験や皆さんの意見からすると、P3-1.13Gを
Celeron1.7Gへ変更した場合、効果は数%か良くて10%程度しかないものと思われます。
これはメモリもDDRにするなどある程度速度に影響があるところに手を入れての話です。

Celeron1.2Gと同等のP4だと1.6G〜1.7Gだと思われます。P3-1.13Gということなら、お
そらく似た状態になると思います。WillametteベースのCeleronは遅いです。速くなっ
たと実感するのは少なくともP4-2G以上でしょう。私は1.2G→2.4Gにして速くなったと
感じましたが、最初考えていたほどではなかったです。


  2002-08-09 01:55:26 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これに対しては異論があります。実際の経験や皆さんの意見からすると、P3-1.13Gを
>Celeron1.7Gへ変更した場合、効果は数%か良くて10%程度しかないものと思われます。
>これはメモリもDDRにするなどある程度速度に影響があるところに手を入れての話です。
そうでしたっけ??
確かに通常の処理はその通りだと思いますけどTMPGEncのエンコスピードは
クロックスピードに比例すると思っていました

以前P4 1.7Ghzと P3 866Mhzを比較したときに丁度倍の速度差があったので
てっきりP3とP4のクロック比は同じだと思っていました(汗)

最近はP4しか使っていなかったので思い込みは危険ですね〜
ご指摘ありがとうございます〜


ぐーふぃ  2002-08-09 13:02:34 ( ID:mizeqt1ghgk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

や さん、fayさん、コメントありがとうございました。
今がPentiumIII-Sなので、2次キャッシュが512Kなんです。
Celeron 1.7GHzや1.8GHzだと、SSE2は加わりますが、2次キャッシュが128Kと1/4になってしまうのが心配なところです。
TMPGEncに限らず、上記の組合せに近いベンチ比較のようなものってご存知ありませんでしょうか?


Honyahra  2002-08-10 01:31:50 ( ID:arnuxw0ve8f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今がPentiumIII-Sなので、2次キャッシュが512Kなんです。
>Celeron 1.7GHzや1.8GHzだと、SSE2は加わりますが、2次キャッシュが128Kと1/4になって
>しまうのが心配なところです。
>TMPGEncに限らず、上記の組合せに近いベンチ比較のようなものってご存知ありませんでし
>ょうか?

先日もURLを上げておいたんですが、再び
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0516_2/index.html

ここで、P3-1.13G、Ce-1.2G、Ce-1.7G、P4-1.6GAのベンチマーク(それも有り難い事に
TMPGEnc2.54aを使用した比較データがあります。)の数値を見ることが出来ます。

何と! P3-1.13GとCe-1.7Gを比べると、クロックは1.5倍になっているのにエンコードの
速度は、たったの16%しか速くなっていない事が判ります。(この内の5%位はSSE2の効果)

fayさんが書かれているように、「WillametteベースのCeleronは全〜〜〜然速くない。」
という事のようです。


ぐーふぃ  2002-08-12 12:58:00 ( ID:mizeqt1ghgk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Honyahraさん、情報ありがとうございました。
速くはなるけど、それほどでもない、というところのようですね。
お教え頂いたページのPentiumIIIは、おそらく2次キャッシュ256kでしょうから、
PentiumIII-Sの場合はCeleronとの差がもっと縮まるような気がします。
予算も含め(^^;、もう少し検討してみたいと思います。



全製品 [ 投稿順 ]

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.