全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ]
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 フレーム数の増減 7 2002-01-17 01:14:29

全製品 [ 投稿順 ]
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - フレーム数の増減 No.265
  2002-01-14 22:37:19 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncが悪いのか、私の環境が悪いのかは判然としないのですが
とりあえず報告しておきます。
TMPGEnc 2.5
Windows 2000 SP2

1) AVIからMPEG2への変換でフレーム数が減る。

カノープスDV-AVIで3300フレームのものを、MPEG2に変換すると、
3298フレームになりました。
別のマシンでやると3297フレームになりました。

2) MPEG2からMPEG2への変換でフレーム数が増える。

LigosのMPEG2デコーダが入っていると、MPEG2からMPEG2への変換で
フレーム数が1増えるようです。
PowerDVDのデコーダが使われるようにすると、フレーム数は変化しないようです。


Murphy  2002-01-15 12:36:04 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncにはフレームレート調整機能があります。
 これは、ソースとなる動画のフレームレートが、TMPGEncの判断基準から見て
ちょうどのfpsじゃ無いときに、指定のfpsに調整する機能です。
 DVキャプチャと言えど、かならず100秒&2997フレームの倍数でキャプチャし
ている訳では無いので、AVIの総時間と総フレーム数からのfps計算は、どうし
ても計算誤差が出ます。
 その辺の誤差が調整された結果、と言うのは考えられないでしょうか?

 MPEG再生DSFを変えるとフレーム数が変わるのも、DSFが返す総時間が微妙に違
うためfps算出基準が異なる、とかが有るのかも知れません。


 「フレームレート変換を行わない」をチェックして出力するとfps調整を行わ
ない様ですので、これで出力してフレーム数が変わらなければ、fps調整の結果
かと。


  2002-01-15 17:17:58 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG フォーマットは、AVIと違ってフレーム数をファイルに
記録していません。記録されるのはビットレートです。

MPEGファイルに記録されている正確なフレーム数を計測するには
ファイルの先頭から最後までスキャンする必要があります。

それだとあまりにも時間が掛かりすぎるので、デコーダはファイルのサイズと
ビットレートからおおまかなフレーム数を計算しています。
そのためデコーダによってフレーム数が変化したりするのでしょう。


  2002-01-15 17:47:37 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさん、堀さん、コメントありがとうございます。

>  「フレームレート変換を行わない」をチェックして出力するとfps調整を行わ
> ない様ですので、これで出力してフレーム数が変わらなければ、fps調整の結果
> かと。

チェックして変換したところ、3300が3301になりました。
で、途中の3294フレームで「音声をデコードしようとしたところ
エラーが発生しました」というメッセージが表示されました。
おっしゃるようにfps調整でフレーム数が変化しているようですね。
マシンによって3297だったり3298だったりするのは、DVコーデックの
せいかもしれません。
3297になる方はDV Raptorのコーデック、3298の方は再生専用コーデックが
入っていますから…

> それだとあまりにも時間が掛かりすぎるので、デコーダはファイルのサイズと
> ビットレートからおおまかなフレーム数を計算しています。
> そのためデコーダによってフレーム数が変化したりするのでしょう。

おおまかにはわかりかけてきました。

実用上は1〜2フレーム増減しても影響はありませんので
気にせずに使うことにします。

ありがとうございました。


Murphy  2002-01-15 18:47:17 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG フォーマットは、AVIと違ってフレーム数をファイルに
(中略)
>そのためデコーダによってフレーム数が変化したりするのでしょう。

 なるほど、そんなアナログ的とも言える算出をしてるのですか。
 それじゃぁ誤差も出るわけですね。(^^;
 勉強になりました。


  2002-01-16 21:35:53 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実用上は問題ないとは書きましたが、やはりMPEG2からMPEG2への
変換でフレーム数が増えるのは納得がいきません。

MPEG2へ変換したものを再び変換して、それをまた変換して
というのを何度か繰り返してみたところ、
いちばん最後のフレームがコピーされていくようです。

実際に読みとってみて、存在するフレームだけ変換するようにすれば
増えることはないように思えるんですが…


  2002-01-16 22:34:20 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD MovieWriter付属のVideo ToolBoxだと、MPEGファイルの情報を
表示させたときに正しい値が表示されます。
Video ToolBoxもLigosのデコーダを使うのですが、
TMPGEncのようにDirectShow経由なのかどうかはわかりません。
DirectShow経由だと正確なフレーム数が得られなかったりするのでしょうか?
(Video ToolBoxがデコーダを使わずに自前で情報を取得している可能性もありますが…)


  2002-01-17 01:14:29 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それから、200,000フレームを越えるものでも、30フレームほどの
ものでも、VBR、CBRに関係なく+1されるのが不思議です。
ビットレートによる計算誤差だとしたら、CBRで30フレームのものなら
たぶん誤差は出ないでしょうし、VBRで200,000フレームならもっと
値がずれそうな気がするんですが…



全製品 [ 投稿順 ]

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.