とーる
2004-12-20 02:44:15 ( ID:crbdu5foo5l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
初めまして、とーると言います。
インタレースの設定で相談があって投稿させていただきました。
以前より、TVキャプチャBOXでTV録画したものをTMPEGEncフリー版でmpeg1に変換し鑑賞していました。最近になってDVDドライブを買ったので、それまで録画した動画をTMPEGEnc2.5Plusでmpeg2に変換し、DVDビデオを作製してみました。
TMPEGEncフリー版でmpeg1に変換する際、PCで再生するときに発生する横シマを消したいと思い「インタレース解除(二重化)」を設定していました。しかし、今回それをmpeg2に変換しDVDビデオにしてTV画面で見ると、どうも動きに残像が残ると言うか、わずかにコマ落ちしているような感じがします。(PCの液晶画面ではあまり目立たない現象のようです。また、mpeg2変換の際はプロジェクトウィザードに従い、特にフィルタの設定はしていません。)
これは、mpeg1に変換するときに設定したインタレース解除による影響でしょうか?だとすれば、PCとTV画面の両方で快適に観られるような設定はありますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。
bwt
2004-12-20 11:05:12 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
MPEG1ファイルをVideoCD規格で作ってあったとしたら、MPEG2に変換せずにそのまま
DVDにオーサリングしてみたらどうでしょうか。たいていのDVDプレーヤはMPEG1形式の
DVDビデオに対応しています。
MPEG1はプログレッシブなので、キャプチャしたインターレス動画をプログレッシブに
して、DVD化するためにまたインターレース化したのではないかと思います。
既に失われた半分の情報は戻りませんから、変換を繰り返せばそれだけ甘い画になると
思います。また、駒落ちしているように見えるのは、本当に駒落ちしていたのか、それ
とも失われた半分の情報のためじゃないかと。
とーる
2004-12-20 16:39:43 ( ID:ihfleu.dykm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
コメントありがとうございます。
VideoCD形式がDVDVideoにそのまま使えるというのは初耳でした。
しかし、プロジェクトウィザードは使っておらず、画質などを自分でカスタマイズしていたため、おそらく規格に合ったものではないと思います。
さっき試しに、適当に録画したものを、インタレース解除などの設定をせずにmpeg2に変換してみました。すると、mpeg1で見えていた横シマはmpeg2では見えませんでした。これは、DVD再生ソフト側が自動的にインタレース解除してくれている、という解釈でいいのでしょうか?
また、コマ落ちのように見える現象は、仰るように半分欠落してしまった情報によるものと思います。今まで作ってしまったものは仕方がないですが、今後TV録画を変換する際はmpeg2に直接変換し、インタレース解除せずにやってみようと思います。
bwt
2004-12-20 18:54:40 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>VideoCD形式がDVDVideoにそのまま使えるというのは初耳でした。
これはDVD規格に入っていますが、必須項目じゃないので対応していないプレーヤもあります。
たいていはOKです。初期のプレステがダメなのは有名ですが。
>さっき試しに、適当に録画したものを、インタレース解除などの設定をせずにmpeg2に変換してみました。すると、mpeg1で見えていた横シマはmpeg2では見えませんでした。これは、DVD再生ソフト側が自動的にインタレース解除してくれている、という解釈でいいのでしょうか?
大抵のプレーヤは(ソフトもハードも)インタレ解除は自動でやってくれます。
特にPC用の再生ソフトは、標準でインタレ解除を最適な方法で行うように設定されて
いるのが殆どです。
逆に、インタレ解除して作ったMPEG2ファイルをそのまま再生すると縞が見えて汚くなった
こともあります。この場合は再生ソフトのインタレ解除をOFFにすると綺麗に見えました。
私はPowerDVD VR-X又はXP(最近はXPの方を使ってる)を使ってます。
ちょうき
2004-12-20 22:40:20 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVD規格のMPEG-1再生は必須項目ですよ。
ただし352*240で29.97fpsで1.85Mbpsまでって事になってます。
720*480のMPEG-2に再エンコードする事をお考えの場合はプログレッシブでエンコードすると
良いと思いますよ。
プログレッシブエンコードはTMPGEncの真骨頂ですので、もともとプログレッシブなMPEG1映像で
あれば設定をミスらずにいけるかと思いますよ
bwt
2004-12-20 23:56:22 ( ID:pvn5e2yrzer )
[ 削除 / 引用して返信 ]
フォロー Thanks >>ちょうきさん
とーる
2004-12-23 19:11:59 ( ID:crbdu5foo5l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
返事が遅くなってしまってすいません。アドバイスありがとうございます!
これまで作ってきたmpeg1(インタレース解除・二重化)を、プログレッシブ(ノンインタレース)でmpeg2にしてDVDビデオにしたところ、今まで目立っていたコマ落ちのようなものもなくなりました。
どうもありがとうございました。
|