全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 19 / 679 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TMSR6 バッチ削除時のエラー あいうえお 0 2020-07-17 17:00:05
不具合報告 TMSR6 ショートカットキーの挙動について ちょび 1 2020-07-17 02:58:53
要望 TVMW7 タイムラインフォーマットと出力設定 どんたこす 1 2020-07-15 21:22:23
要望 TMSR6 TVTest+TvtPlayで番組情報が表示されない さろりん 1 2020-07-11 09:01:22
要望 TMSR6 フィールドオーダー反転 Ao 1 2020-07-15 00:58:04
質問 TMSR6 プレビューが切り替わらない コマンド佐々木 2 2020-08-28 21:00:02
不具合報告 TMSR6 ライセンス登録画面で名前の漢字入力ができない HO 0 2020-07-09 11:10:31
要望 TMSR6 バージョンアップ後の、Smart Renderer 5のライセンス抹消について 閣下 0 2020-07-07 02:59:59
要望 TMSR6 挙動が怪しいです 閣下 0 2020-07-07 02:53:52
質問 TMSR6 入力設定画面でCM候補検出すると操作感が悪くなる ほげほげ 1 2020-07-06 22:52:26
質問 TMSR6 速度が遅い 評価中 0 2020-07-05 22:51:38
要望 TMSR6 タグ情報が削除される。 評価中 0 2020-07-05 22:44:50

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 19 / 679 ]   Next > >>
TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - バッチ削除時のエラー No.71544
あいうえお  2020-07-17 17:00:05 ( ID:et8lmn844ql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチツールからジョブ削除時に下記のエラーが発生する場合があります。

インデックスが範囲を超えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。
パラメーター名:index

TMSR Ver.6.0.2.3

Windows10 Pro 1909




TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - ショートカットキーの挙動について No.71542
ちょび  2020-07-16 02:01:30 ( ID:qkonsxfy7mf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TME3の時代から愛用させていただいています。
今回、TMSR5から6へアップデートさせて頂きましたが、使い勝手
というか5で出来ていた操作が6でできず、戸惑っています。

TSファイル等の読み込み時に、追加ウイザードで読み込みたい
タイトルの左側ボックスにチェック→ショートカット「F」キーで完了
が出来ません。
TMSR5ではほとんどマウスを動かさずにチェック→「F」キーの
繰り返しで、多数のファイルをテンポよく読み込めていました。
TMSR6では上記の通り「F」キーが効かないため、毎回完了ボタンを
マウスでクリックする必要があり、地味に大変です。
もし不具合でしたら修正頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


ちょび  2020-07-17 02:58:53 ( ID:qkonsxfy7mf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポートのご担当者様からご連絡頂き
「ALT+F」キー操作で「完了ボタン」クリックの
ショートカット操作が行えました。
「F」キーだけでいけたTMSR5が異端だったのかも
しれませんが、現状では5と6を併用していますので
できれば同じ操作で動かせるとありがたいですね。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
要望 - タイムラインフォーマットと出力設定 No.71532
どんたこす  2020-07-11 18:56:57 ( ID:hdqxcl9y1rf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイムラインモードのインターレス、リサイズ処理の挙動について、要望します。

・元ソース:1080i
・タイムラインフォーマット:1080i
・クリップのフィルタ設定:
 必要な場合のみインターレース解除を行う 適応補間 (高精度)
・出力設定:1080i、720p(再生端末に合わせて作り分け)

このようにした時、720pで作成したファイルが、インターレス解除がかかってくれません。

ヘルプには、「一度タイムラインフォーマット設定の映像を生成したのち、出力設定での設
定値に合わせてリサイズやフレームレート変換を行います。」とありますが、インターレス解除については、出力設定に合わせた処理がされないようなので、こちらについても処理されるようにお願いしたいです。


fay  2020-07-15 21:22:23 ( ID:lzghhtbmpbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> インターレス解除については、出力設定に合わせた処理がされないようなので

いくつか試してみましたが、特にインターレース解除が処理されないような問題は
見つけられませんでした。出力フォーマットは何でしょう? それは正しく
プログレッシブ指定されていますか? 出力設定で行うインターレース/プログレッシブの
指定は重要です。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - TVTest+TvtPlayで番組情報が表示されない No.71530
さろりん  2020-07-11 08:59:34 ( ID:et8lmn844ql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

せっかく .ts の番組情報が残るようになったのですが、TVTest+TvtPlayの環境で表示されません。

TVTest v0.7.23 + TvtPlay3
TVTest v0.9.0-dev + TvtPlay23
TVTest v0.9.0-dev + TvtPlay26

いずれも表示されません。

別アプリで確認すると番組情報が残っていますので、TVTest+TvtPlayという特定アプリ依存であることは
重々承知していますが .ts再生アプリとしては一定のシェアがあると思います。

ご対応をお願いしたいです。


さろりん  2020-07-11 09:01:22 ( ID:et8lmn844ql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。一部間違えました。

誤:TVTest v0.7.23 + TvtPlay3
正:TVTest v0.7.23 + TvtPlay23

よろしくお願いします。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - フィールドオーダー反転 No.71526
Ao  2020-07-09 14:08:59 ( ID:ywdkjrjrxco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のファイルを読み込んだ時、
ボトムフィールド優先になっていた場合は、クリップ追加画面にフィールドオーダーが反転している事を示す表示が出るようにして頂けないでしょうか?
現状では、クリップ編集画面を開いたうえで、クリップ情報を出さないと分かりません。
そのために、反転に気付かずその先の段階へ進んでしまい、あとで嘆いた事が何度もあります。
5では、フィールドオーダーが反転している場合は再エンコードが必要だったので、クリップ追加画面に「Resque」の表示が出ていたのですぐ分かったのですが、6では、なまじ反転していてもスマートレンダリングできてしまうので分かりません。

よろしくお願いします。


TON  2020-07-15 00:58:04 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーってそんなにしょっちゅうひっくり返ります?
再生時3:2素材なのかなぁ?



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
質問 - プレビューが切り替わらない No.71525
コマンド佐々木  2020-07-09 13:32:32 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトル通りですが、1本目のTSファイルを編集後、次のファイルを読み込んでも最初のファイルのプレビューが消えないままになってします。

Windows10 pro 64bit 1904
core i7 3770k
メモリ 32GB
体験版インストール


とんきち  2020-08-28 15:57:28 ( ID:c0vgy5.yhcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ症状で困っています。
解決された方いますでしょうか?
当方は製品版です。


とんきち  2020-08-28 21:00:02 ( ID:c0vgy5.yhcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポートに連絡してみました。
応急策として、ショートカットに
"C:\Program Files\Pegasys Inc\TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6\TMPGEncMPEGSmartRenderer6.exe" --ForceWPFRendering
を追加すると、取りあえずの改善策になります。
-の前に半角スペースを入れて下さい。
正式な回答は後日連絡が来るそうです。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - ライセンス登録画面で名前の漢字入力ができない No.71524
HO  2020-07-09 11:10:31 ( ID:3.53.f1.946 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コピーペーストならできます。ver 6.0.1.2



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - バージョンアップ後の、Smart Renderer 5のライセンス抹消について No.71520
閣下  2020-07-07 02:59:59 ( ID:zduynhb6whk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

発売後一番乗りぐらいの勢いでバージョンアップを検討していましたが、今のところ挙動の怪しさから完全にリプレースするのは難しそう。

新しい機能には興味がありますが、日常作業は5のほうが安定していて安心感があります。

バージョンアップ後の5のライセンス抹消を6が改善されるまで延長していただいて両方使えるようにしてくれるとバージョンアップしやすくなるのですが。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - 挙動が怪しいです No.71519
閣下  2020-07-07 02:53:52 ( ID:zduynhb6whk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか時々挙動が怪しいですね。

SmartRenderer4のときも5のときも発売時からある程度安定していたので技術力を信頼していたのですが、これは少し様子見かも。

幸い致命的な不具合には遭遇していないですが(発売前の状態でこれはさすがだと思います)、気持ちよく使うにはちょっと引っかかるような細かい不具合が多いような。

発売日(明後日)に正式版がでてある程度修正されていることを期待してます。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
質問 - 入力設定画面でCM候補検出すると操作感が悪くなる No.71517
ほげほげ  2020-07-06 21:54:18 ( ID:psfvzg8glol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[入力設定]ビンに10個くらい.tsクリップを登録して、まとめてCtrl+Dで事前CM候補検出をしていくと、完了したものが増えるごとに操作が重たくなってくる。

これでは使い物にならないのでTMSR5をあと少し使い続けたいけれど、試用期限の30日が過ぎちゃったら、TMSR6が改善されても試用できないの?


評価中  2020-07-06 22:52:26 ( ID:et8lmn844ql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pegasysの他のソフトは30日を過ぎると、その後バージョンアップしても二度と評価版を使用することは出来ないので、不具合が改善されたかどうかを確認することができません。
恐らくTMSR6も同様かと。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
質問 - 速度が遅い No.71516
評価中  2020-07-05 22:51:38 ( ID:et8lmn844ql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tsのカットではVer.5と比べて、変換時間が2~3倍ほどかかります。
mp4のカットではそれほど変わりません。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - タグ情報が削除される。 No.71515
評価中  2020-07-05 22:44:50 ( ID:et8lmn844ql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.6になってもmp4などのタグ情報が削除されてしまうようです。
削除しないようにお願いしたいです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 19 / 679 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.