dat
2004-09-11 23:44:52 ( ID:4qn9wxr/axj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc3.0XP3.1.0.57を使用してます。
プレビューの移動量について質問です。
移動量を10秒に設定したときと、20秒に設定したときの移動量が違うのは、仕様なのでしょうか?10秒*2で20秒動かしたときは、20秒を一気に動かしたときよりも1フレーム分移動量が少ないです。
試したソースはDVDです。
よろしくお願いします。
ans
2004-09-12 00:37:13 ( ID:ic46mm13esh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
フレーム数は整数でないことが多いので四捨五入されるのでしょう。
仮にソース映像のフレームが29.97fpsとして、
移動量を10秒=29.97fps*10s=299.7フレーム(四捨五入で300フレーム)・・・a
移動量を20秒=29.97fps*20s=599.4フレーム(四捨五入で599フレーム)・・・b
>10秒*2で20秒動かしたときは
a*2=600フレーム
>20秒を一気に動かしたとき
599フレーム
(a*2)-b=1フレーム
私は上記より仕様だと思います。
整数フレームのソースで試してみてはいかがでしょうか。
ans
2004-09-12 00:45:25 ( ID:ic46mm13esh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私のコメントの内容はdatさんの結果と逆ですね。
すみませんでした。
V.K.
2004-09-12 01:17:07 ( ID:uzllbyyh2of )
[ 削除 / 引用して返信 ]
多分端数切捨てで動作しているからだと思われます。
ならば10秒=299フレームで、20秒が599フレーム。
10秒x2なら598フレームで計算一致するかと。
ans
2004-09-12 07:16:30 ( ID:ic46mm13esh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
上で私がヘンテコなコメントをしてしまったので、
移動量を「1秒」で試してみました。ちょっと意地悪なテストです。
1回=0.96秒(29フレーム)
2回=1.93秒(58フレーム)
3回=2.90秒(87フレーム)
.
(略)
.
31回=29.99秒(899フレーム)
あり?31回クリックしたのに31秒の部分に移動しませんよ(汗
納得いかない・・などとは言いませんが、整数でないフレームには
端数があるので、これは仕方ないことですね。仕様でしょう。
(誤差分はコマ送りで調節すれば済みますし)
>多分端数切捨てで動作しているからだと思われます。
>ならば10秒=299フレームで、20秒が599フレーム。
その様です。
100秒に設定すると2997フレーム単位で移動しますから、
移動量は100の倍数に設定すれば何回クリックしても
誤差は出ないことになりますね。(当たり前ですが
fay
2004-09-12 09:51:22 ( ID:pzb9sacmdom )
[ 削除 / 引用して返信 ]
現在の動きは「移動したい時間に表示されているフレームを見つけて、その先頭時間に
移動している」ということになります。同じ事を2回繰り返すと1回目の「先頭時間に
移動」の処理の分だけ違いが出ることになります。
動画処理では一般的な動作ではないかと思いますがどうでしょう?
dat
2004-09-14 12:18:06 ( ID:ywrfa6nmju6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
返信ありがとうございます。
こちらの返信が遅くなって申し訳ございません。
やはりフレームの端数で微妙に時間がずれていくんですね…
秒数指定でやっているので、そこらへんは補完しているのかと期待したのですが…
とりあえず20秒一気に動かせばキッチリ動いてくれるので、それで対処していこうと思います。
ちょうき
2004-09-14 22:25:43 ( ID:g2gaqj4wtfr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>秒数指定でやっているので、そこらへんは補完しているのかと期待したのですが…
補完しているからこそずれるんだと思いますが(^^;
29.97fpsの動画では1コマ約33msなので0.00秒の地点から10.00秒へジャンプした際は
10.00秒の時に表示されているコマを表示しなければなりません。
そうなると10.00秒ジャストにはコマは無いので9.xx秒の所を表示しますよね。
そして9.xx秒から10秒先となると19.xx秒ポイントになります。
これを20秒として換算すると結果が狂いますし、「10秒の移動」という設定の
持つ意味も変わってしまいます。
|