全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 462 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 WMV9→AVIの際に・・・ くー 11 2003-07-27 14:49:58
質問 TE25 AVI fantasy 3 2003-07-26 09:36:17
質問 TDA1 AVIからMPEGへの変換について fantasy 1 2003-07-25 17:45:26
質問 TE25 TV画面領域に合ったDVD-Videoが作れない 若葉マーク 4 2003-07-26 02:22:11
質問 TE25 大サイズファイルがサポートされない GO 11 2003-07-28 23:06:03
質問 TE25 DVDプレイヤーで映像表示ががたつく とくぞー 5 2003-07-24 16:16:29
質問 TE25 TMPGEncでXviDを開きたい K.O 5 2003-07-26 18:33:42
質問 TE25 CPU使用率が100%にならない ごん 4 2003-07-25 00:46:32
質問 TDA1 AVIからMPEG変換 はじめてつかうもの 1 2003-07-23 20:34:39
質問 TDA1 VROファイルがImportできません。 3to4 2 2003-07-24 20:17:39
要望 TDA1 文字色と文字のサイズ らじお 1 2003-07-23 13:35:13
質問 TE25 wmv9vcmでエラー Val 9 2003-07-24 17:29:36

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 462 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMV9→AVIの際に・・・ No.11376
くー  2003-07-25 22:05:13 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、ちょっとお尋ねしたいことがあるのでお願いします。
拾ってきたWMV9形式のファイルなんですが、
XPでは観れるもののwindows98式のノートでうまく再生できないので
AVIに変換しようと思い、「無料版 TMPGEnc」をDLさせて頂き、
ファイルに出力」→「AVIファイル」、無圧縮で出力してみたんですが
サイズが628x480から352x240になってしまいます。
設定をいじってみたりはしたんですが効果ナシです。
これは無料版だからサイズ変更できないんでしょうか?
それとも設定方法があるのでしょうか?
過去ログは一通り検索したつもりですがわかりませんでした、
基本的な質問なのかもしれませんがお願いしますm(_ _)m


ぢん  2003-07-26 13:16:52 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>拾ってきたWMV9形式のファイルなんですが、

 拾った、って、MXやnyで違法配布されてる動画ファイルとかじゃないですよね?


くー  2003-07-26 19:37:39 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

へ?違法??
えっいや、拾ったっつか大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCDからなんで
そこんとこはなんとも・・・内容からしてTVの録画っぽいですが。
質問の件、なんか設定の横のロードってので別の設定テンプレート?選んだら、
なんとか480x480と720x480には出力できるようにはなりましたが・・・
やっぱ任意のサイズにはできないのでしょうか(?_?)


ぢん  2003-07-26 20:54:33 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問の件、なんか設定の横のロードってので別の設定テンプレート?選んだら、
>なんとか480x480と720x480には出力できるようにはなりましたが・・・
>やっぱ任意のサイズにはできないのでしょうか(?_?)

 それは、テンプレート選んでるから、テンプレートから外れる設定がグレイアウトしてるだけっすよ。VideoCDとかDVDとかSVCDとかは、特定の解像度が必要、って規格なんで。

 fayさんのFAQサイトの、これサンショー。
http://missinglink.systems.ne.jp/017.html


dia  2003-07-27 00:04:25 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MXやnyで違法配布
>大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCD

私自身は、そもそもこの種の質問にレスを付けても特に問題ないのでは?(=掲示
板でレスを付けた程度のことで違法行為を幇助した罪に問われることなどあり得な
いのでは?)と考えていますので、レスを付けていること自体は何ら問題視してお
りませんが、MX等による違法配布についてわざわざ確認する一方で、本人以外の誰
かによる配布(個人利用ではない配布)であってもレスを付けるという立場には、
何か違和感を覚えます。
上記2つのソースを比較した場合、著作権法上、違法の程度はどう違うのでしょう
か?あるいは、この掲示板において、前者が非難され、後者が容認される理由はあ
るのでしょうか?


かず01  Home )  2003-07-27 00:27:30 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCD

厳密に言うば違法になってしまうそうです。
他人が複製(録画)した物を、別の人間が利用するというのが・・・
著作権法では、利用する本人が複製する必要があると記載されています。


> 前者が非難され、後者が容認される

少なくとも、憲法上ではどちらも同じで違法になりますね・・・
どちらが悪質かというと、MXやnyの方となるでしょうけど。


qqq  2003-07-27 00:51:01 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手の議論にはあまり口出ししたくないのですが、一言だけすみません。

>どちらが悪質かというと、MXやnyの方となるでしょうけど。
大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCDを、もしその持ち主が探して困っているなら
悪質だと思います。拾ったものは届けるのが普通ではないでしょうか。


  2003-07-27 01:45:06 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

著作権がどうこう言う前に誰かが忘れていったもの物を自分の物にするのはどうかと。


ぢん  2003-07-27 03:51:31 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私自身は、そもそもこの種の質問にレスを付けても特に問題ないのでは?(=掲示
>板でレスを付けた程度のことで違法行為を幇助した罪に問われることなどあり得な
>いのでは?)と考えていますので、レスを付けていること自体は何ら問題視してお
>りませんが、MX等による違法配布についてわざわざ確認する一方で、本人以外の誰
>かによる配布(個人利用ではない配布)であってもレスを付けるという立場には、
>何か違和感を覚えます。

 いや、別に、違和感は無いと思うけど?
 元質問者の行動を疑った訳じゃなくて、単なる確認だからね。
 今後は、MXやnyで入手した、って返事来てもレス書くよ。
 ソースは気にしないよ。
 オレは確認するだけにしたから。

 違法だろうが合法だろうが疑わずに無条件にレス書けよ、ってのが反対派の要旨だと判ったから。
 元質問者の行動を疑わず、無条件にレスは付ける。
 でも、書いて無いことは確認する。
 それだけだ。
 万人が喜んでくれる行動だと思ったんだがなぁ。

 MXやnyで合法に配布されてない違法配布物に対して言明したのも、単なる事実を書いただけだよ。
 嘘は書いて無いのに、なんでそんな目くじら立てるのか理解出来ん。


きゃぜるぬ  2003-07-27 09:34:16 ( ID:rsuez27tiff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そこんとこはなんとも・・・内容からしてTVの録画っぽいですが。

時々勘違いしてる人がいるけど、テレビの番組も、映画も一緒だからね。
テレビの番組を録画して楽しむってのは、私的利用の範囲内。
だけど、作品の著作権は、元々の番組製作者から離れたわけじゃないから、
あとは自由にしていいとかいうわけじゃないからね。

拾得物横領は論外だけど。



>MXやnyで合法に配布されてない違法配布物に対して言明したのも、単なる事実を書いただけだよ。
>嘘は書いて無いのに、なんでそんな目くじら立てるのか理解出来ん。

 正直に違法行為を書いたら問題にしない、って訳にはいかないでしょ?
 DVDからプロテクト解除してリッピングしました、MXで入手した映画のファイルですって
正直に言ったら、サポートのレスします?


get ready  2003-07-27 10:09:27 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>正直に言ったら、サポートのレスします?

放置確定です。
スレ本人は、「何で教えてくれないんだ!」と
暴れるでしょうが...


さんの奴  2003-07-27 14:49:58 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またもや、この手の話題で元スレッドとはズレているので恐縮ですが、

個人的には、違法合法はどうでも良いです。
知ってる事を教えて手助け出来るのならそうしたいと考えます。
質問者の求める行為が違法な場合、知識を得てから実行するか否かは
質問者の判断に委ねれば良いと思います。つまり、
「こうすれば出来るよ。でもそれって違法行為だよ。だから、ホントにやるか、よく考えてね。」
という感じです。
この度のぢんさんの行動は、これに近いものもしくは同等のものと思います。

さて、私はソース確認質問をあまりしません。
なぜなら、それを確認出来ても力になれるか分からないからです。
でも、力になれる人もいると思います。
だからソース確認質問をすべきだと思っています。

上の二つの段落に書いた事は矛盾すると思われるかもしれませんが、
ここは私の掲示板ではありません。
この掲示板で「他の登録者・第三者・当社の著作権侵害」を禁じているのは確かで、
私は、その掲示板を利用させていただいているので、それに従おうと思っているだけです。

では何故、ここに居るのか。
それは、ここで何度もお世話になったからです。出来れば還元したいと思っています。
また、未だに新しい知識を得る事もあります。

ここに限らず、ぢんさんの書き込みからは色々な事を教わりました。
ですから、非常に言いにくい事ですが、
「あんたも失せろ」
と言うべきだと思いました。
「著作権侵害」でもレス付けるという事をするのなら余所でやってください。
「反対派の要旨」に合わせるのなら、その人達の運営する掲示板に行きなさいな。
「著作権侵害か否か、本人にしか分からないのだから確認しても仕方ない」と言うほうがマシですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI No.11372
fantasy  2003-07-25 17:42:31 ( ID:ayisprtd0ik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、TMPGEnc Plus 2.5を使っているのですが、
TMPGEncのAVIからMPEGへの変換は
時間がかかるものなのでしょうか?
5〜10秒につき1〜2秒までの変換しかできていないんです。
初心者なもので、分からない点が多いんです・・・。
分かる方、教えていただけないでしょうか?
早くできるのだったら、その方法も
教えていただければ幸いです。


ぢん  2003-07-25 19:47:02 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 CPUパワーにも因るけど、TMPGEncは遅い代わりに綺麗にエンコする、ってソフトなので、動画の時間の5倍や10倍かかるのはフツーだよ。

 TMPGEncの設定だけで早くしたいなら、なるたけフィルタを掛けない。特にノイズ除去はテキメンに遅くなる。解像度の変更とかも結構遅くなる原因。
 後は、動き検索精度を「高速」とか成ってる早い奴に変えてみる。


かず  2003-07-26 04:15:00 ( ID:h9r8eiw0evh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pen3 IGHz、MEM 512MB程度の環境だと(すでに非力・・・)
2時間の動画をMpeg1に変換するのに6時間から12時間くらいです。
寝る前にセットして朝起きると結構いい感じになっている
参考まで


fantasy  2003-07-26 09:36:17 ( ID:ayisprtd0ik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

分かりました。
ありがとうございます。m(__)m
結構かかるもんなんですね〜。
ぢんさん、かずさん、ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AVIからMPEGへの変換について No.46332
fantasy  2003-07-25 17:41:21 ( ID:ayisprtd0ik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、TMPGEnc Plus 2.5を使っているのですが、
TMPGEncのAVIからMPEGへの変換は
時間がかかるものなのでしょうか?
5〜10秒につき1〜2秒までの変換しかできていないんです。
初心者なもので、分からない点が多いんです・・・。
分かる方、教えていただけないでしょうか?
早くできるのだったら、その方法も
教えていただければ幸いです。


fay  2003-07-25 17:45:26 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc DVD Authorの掲示板です。TMPGEncの話題は別に掲示板が用意されています
ので、そちらに書き込んでみて下さい。

またTMPGEnc Plusを使っているなら、ペガシス社のサポートを利用すればよいでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TV画面領域に合ったDVD-Videoが作れない No.11367
若葉マーク  2003-07-25 16:04:54 ( ID:8f/0okyxjir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして映像編集初心者です。TMPGEncとTDA(共に試用版)を使い、パワーポイントのスライドショウをキャプチャーしたDVD−Videoを作成しましたがTV画面表示領域に納まる画像がつくれません。どの様にしたら画面領域に合ったものが作れるのでしょうか?ぜひ教えてください宜しくお願いいたします。


ぢん  2003-07-25 16:51:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして映像編集初心者です。TMPGEncとTDA(共に試用版)を使い、パワーポイントのスライドショウをキャプチャーしたDVD−Videoを作成しましたがTV画面表示領域に納まる画像がつくれません。どの様にしたら画面領域に合ったものが作れるのでしょうか?ぜひ教えてください宜しくお願いいたします。

 一般論は無いです。

 何でかっていうと、ビデオキャプチャしたTVの画面は720*480か704*480だけど、TVがその全部を表示してないから。
 元々、TV/ビデオ映像は、720*480や704*480の画面の上下左右端の部分は映像が正常ではなくても良い、と言う事になってて、TVはそれを加味して、あらかじめ、上下左右端が何パーセントか、TVの表示画面からはみ出すように調整されてるんで。

 んだから、pptをキャプチャしたものを、単純に720*480とかに拡大してるなら、表示するTVの側で表示範囲を調整するしか無い。
 さもなかったら、pptをキャプチャしたものを、540*420とかの解像度で作って、TMPGEncでアスペクト比維持で720*480で出力する(上下左右端に黒い帯が追加されて、画面の中央部に映像が表示される状態になるはず)。

 とか言う感じで、使ってるTVのはみ出し具合に合わせて、適時設定をいぢってやるしかない。


若葉マーク  2003-07-25 17:38:31 ( ID:8f/0okyxjir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、そういう理屈なんですね。やっと光が見えました。
画像サイズ設定もろもろいぢってやってみます。


qqq  2003-07-25 18:24:53 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画像サイズ設定もろもろいぢってやってみます。

さらに、この掲示板内で「オーバースキャン」で検索すれば、予備知識として
ためになる情報が結構でてきます。


Green-Ivory  2003-07-26 02:22:11 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャー方法にもよると思いますが…
私の場合はPCのTV出力設定で調整しています。
大抵のディスプレイアダプタは領域(範囲)指定できるようになっていると思います。
エンコードの段階であれこれするより、確実で速いからです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 大サイズファイルがサポートされない No.11355
GO  2003-07-24 21:03:13 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.94GBのムービーファイル(MPG)をソースファイルに指定しようとしたら、「・・・は開けないか、サポートしていません」とエラーが出ました。同じ形式で数100MBのときは問題なかったのですが、サイズに影響されるのでしょうか。


  2003-07-24 22:36:34 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元がMPEGと言うことですが先に読み込めたファイルはMPEG1で読めなかったファイルはMPEG2だったりしませんか?

TMPEGEncは標準ではMPEG2を読み込めません。Plusはデコーダーが内蔵され読み込めるようになりましたが、FREEはデコーダーがないので別途用意してやる必要があります。


qqq  2003-07-24 22:37:17 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>サイズに影響されるのでしょうか。

同じ形式ならば普通ではありえないです。TMPGEncの読み込み上限は知りませんが、
1.94GBなら普通だと思います。
ソースファイルと使用デコーダ等の詳細があれば、有効なコメントが頂けるかもしれません。


go  2003-07-24 22:43:45 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>元がMPEGと言うことですが先に読み込めたファイルはMPEG1で読めなかったファイルはMPEG2だったりしませんか?
>
>TMPEGEncは標準ではMPEG2を読み込めません。Plusはデコーダーが内蔵され読み込めるようになりましたが、FREEはデコーダーがないので別途用意してやる必要があります。

ご回答ありがとうございます。
MPEG2でした。デコーダーが必要とのことですが何がよいでしょうか?

qqqさんもありがとうございました。


qqq  2003-07-24 23:47:52 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>何がよいでしょうか?

私なら正確な音声同期機能を持ったデコーダを使います。
(うちのキャプソースはコマ落ちが多いので)


bwt  2003-07-25 00:19:46 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2でした。デコーダーが必要とのことですが何がよいでしょうか?

Plusを買うのが正解でしょう。

私はCyber LinkのPowerDVD XP(ちょっと古いバージョン)を使っています。
最新版のPowerDVD XPだと使えないので注意。詳細は過去ログを見てね。


  2003-07-27 01:55:48 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はよくDVD2AVIを使っていました。


GO  2003-07-27 21:34:48 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>自分はよくDVD2AVIを使っていました。

それってフリーソフトでしょうか。
よろしければ詳細を教えていただければと思います。


  2003-07-27 23:53:57 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で調べてください。
ですが一応書いておきます。

フリーです。
使い方は調べればすぐにわかりますが大まかな使い方は、読み込む>プロジェクトの保存。
基本的には英語ですが探せば日本語版もあります。(英語でも何とかなります)

詳しい使い方は自分で調べてください。


ぢん  2003-07-28 03:06:10 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本的には英語ですが探せば日本語版もあります。(英語でも何とかなります)

 公式最新版は標準で、日本語ウインドウズで動かすと日本語表示になるっぽい。


  2003-07-28 21:51:26 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>公式最新版は標準で、日本語ウインドウズで動かすと日本語表示になるっぽい。

そうなんですか!?
ずっと古いの使ってたので知らなかった。(最近使うことがどんどん減ってきてるもんで)


かず01  Home )  2003-07-28 23:06:03 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 同じ形式で数100MBのときは問題なかったのですが、サイズに影響されるのでしょうか。

現在、どういうMPEG-2デコーダを使われているのでしょう?
環境設定のVFAPIプラグインの所で、MPEG-2の読み込みにどういうデコーダが使われているか確認してみましょう。
PowerDVD等のCyberLink製デコーダは、バージョンが古いと2GB以上のファイルを正常に扱えない問題がありますので・・・

それとDVD2AVIよりは、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」の方が簡単で手間いらずだと思いますよ。
日本語のソフトですし、DVD2AVIのように毎回プロジェクトファイルを作成してそれを読み込ますといった面倒な作業は必要ありませんし・・・


> ずっと古いの使ってたので知らなかった。(最近使うことがどんどん減ってきてるもんで)

1年くらい前のバージョンから日本語対応になっているようです。
といっても、私もレスを書いたりする時の確認用として入れているだけで普段使う事はありませんけど・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDプレイヤーで映像表示ががたつく No.11349
とくぞー  2003-07-24 13:10:44 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて書き込みします。
Plus2.5+Ulead MovieWriter1.5で作成したDVD-Videoを家電プレイヤー(松下DMR-E30)
で再生すると動きの早いシーンや画面全体がパンするシーンで昔のパソコンゲームの
ように画面を書き換えている部分が見えてしまうようにがたがた波打ちます。

エンコード元はDVDレコーダで録画したVOR(LPモード、352x480)で、1フレーム単位での
CMカットのためAVIUltプロジェクトを仲介してTMPEGEncでMpeg2エンコードしています。
エンコード設定はプロジェクトウィザードからDVD NTSCを選択して352x480ピクセル、
レートはCQ95%、ビットレート上限4Mbps、フレームレートは29.97のままで変更はしていません。
ビットレートを6Mbpsにしても現象は変わらなかったのでレート不足ではないと思います。

VORのデータを無編集でMovieWriterでDVD-Video化しても現象は発生していません。
AVIUtlをかませているのが良くないのでしょうか?。
AVIUtl側では範囲選択のみでフィルタ類は一切かけていません。


fay  2003-07-24 14:09:16 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こういう問題の場合よく言われるのが、フィールドオーダが逆になっていないか?という
ことです。この辺りは確認しましたか?


とくぞー  2003-07-24 15:39:10 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、アドバイスありがとうございます。

TMPEGEncでフィールドオーダーが最初はボトムフィールドが先に表示になっていたのを
トップフィールドを先にしたところギクシャクしたところはなくなりました。
フィールドオーダーについて書かれているHPなども見てみましたが、今ひとつ良くわかりません。
AVIUtlにもフィールドオーダーの設定があり、プロジェクトファイルに影響しているか
判然としませんし・・・。
エンコードしてからTVで見て初めて気がついたくらいなので(PCでもMPGファイルの再生
ではノンインターレースのためかあまり気にならない)。
やはりエンコードしたものをいちいちTVで見てみないといけないのでしょうか。
難しいですね・・・。


  2003-07-24 16:05:28 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーの判定方法。

DVDレコーダー&キャプチャカード別
メーカーに聞けば教えてくれると思います。

TMPEGEnc
いちばん簡単なのはプロジェクトウィザードで判定。

AviUtl
60fpsで読み込み一コマ一コマ確認して問題なければそのままでOK。問題があればフィールドオーダーを反対にする。

一回わかってしまえば次からはそのままの設定でやって問題なし。
あと、例外的に縦240で作る方法があります。


Woody  2003-07-24 16:13:17 ( ID:zti50xo21eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下又聞きですけど、参考まで。

元ファイルを読み込ませた後、MPEGの設定を開き、
1.フィールドオーダー(F)のトップかボトムかを選ぶ
2.インターレース解除(偶数・奇数フィールド(フィールド))
を選びプレビュー画面をスライドしてみる
で、プレビューでカクカクすればフィールドオーダーが間違って
いるので、フィールドオーダー(F)をもう一方に変える。

以前のバージョンでプロジェクトウィザードに従ってエンコード
した時に、一度間違ってた事があるので、それ以来、確認によく
この方法を使っています。(現在のバージョンは大丈夫でしょう
けど。)


とくぞー  2003-07-24 16:16:29 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

連続レスで申し訳ないです。
CMカットするためにわざわざAVIUtl通していましたが、TMPGEncにもフレーム単位での
編集機能がありましたね。
AVIUtlを使わずに直接VORから変換したMPEG2ファイルを読ませてみると、インターレース解除機能の
プレビューでトップ先とボトム先の違いがはっきりわかりました。
これでエンコード前にフィールドオーダーを知ることができます。
またエンコード速度も劇的に向上して今まで何をやっていたのかと考えてしまいます。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncでXviDを開きたい No.11343
K.O  2003-07-24 11:13:59 ( ID:iyrz6sbwnoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでDivxは開けるんですが、XviDは開けません
どうにかTMPGEncでXviDを開く方法はないでしょうか?
教えて下さい。


fay  2003-07-24 12:45:58 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xvidのコーデックをインストールするか、VFAPIプラグインの設定でDirectShow Multimedia
Readerの優先度を高くして下さい。

Xvidコーデックにはどうやら問題があるようで、TMPGEncで使うとntdll.dllのエラーなどが
発生します。私が試した限りでは最新の開発版(2004/6/24版)であればうまくエラーが出ずに
動きましたが、現在の安定版(2002/10/4版)ではエラーとなることが多いです。


K.O  2003-07-24 14:31:14 ( ID:iyrz6sbwnoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます!
試してみます


K.O  2003-07-24 15:02:09 ( ID:iyrz6sbwnoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで開けるようになりました〜!
本当にありがとうございました!


りょう  2003-07-26 17:19:51 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

具体的にDirectShow MultimediaReaderの優先度の数値はどれぐらいがオススメですか?


V.K.  2003-07-26 18:33:42 ( ID:xbagj11.tlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

優先度は、同じ拡張子のファイルを扱えるVFAPIの「使用順位」を決めるものなので、数値に意味はありません。あくまで相対的なものです。

AVIだと、DirectShow、AVI2(OpenDML)、AVI VFW compatiblilityの3種がありますね。
で、AVI2/AVIに100を設定している状態で、DirectShowを確実に使いたいなら101以上の数値を与える必要があるわけですし、AVI2/AVIに-100を設定しているなら-99でもDirectShowが使われます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CPU使用率が100%にならない No.11338
ごん  2003-07-23 23:51:03 ( ID:dsct8hv5ahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルターオフの状態ではCPU使用率が常に100%なのですが、
ノイズ除去などのフィルタをかけるとCPU使用率100%にならず60%位しか出ていません。
たまに90位になったりする位です。優先度を最優先にしても変わりません。
その為か、終了までにえらく時間がかかっています。
フィルタをかけている事を考えても遅すぎのような・・・
以前はこんな事なかったのですが・・・
以前というのは最近マシンを新しくしたからです。
キャプチャ中にエンコエラーとかも出ていたので、実はここが一番引っかかっているのですが・・・
早い話、旧マシンと比較すればいい話ですが現在比較できる環境にない為投稿させて頂きました。
どなたかこのような現象をご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?

やっている事はビデオからキャプチャしたMPEG2ファイルをMPEG1にエンコードしています。

《環境》
CPU:P4 2.6CGHz
MEM:センチュリーマイクロ 512×4
MOTHER:Aopen AX4SPE-N

《ソース》
約1時間のMPEG2 CBR8Mbps 704×540

《TMPG環境》
size:352×240
bitrate:CBR1500Kbps
動き検索:最低速
filter:ノイズ除去、エッジ強調、クリップ枠
優先度:通常(CPU使用率が変わらない為通常でやりました)

マルチスレッドはONです。OFFでも変わりませんでした。
(BIOSでの切り替えはまだやってません)
その他TMPGの環境はデフォルトの自動設定のままです。


※終了までにかかった時間は約19時間です。
コレが普通だとフィルタをかけなければいい話なのですが・・・


ごん  2003-07-24 00:20:45 ( ID:dsct8hv5ahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境の追加です。
・TMPGバージョンは最新(旧マシンのときは旧バージョン)
・OSはXP Pro
・ソース元と出力先は別HDD(ATA133→SATA)残り容量は十分あり。断片化も問題なし。

いろいろ書いてしまいましたが、知りたいのはフィルタをかけると”CPU使用率が下がるか”と言う事です。
よろしくお願いします。


音が  2003-07-24 00:52:43 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>《環境》
>CPU:P4 2.6CGHz
>MEM:センチュリーマイクロ 512×4
>MOTHER:Aopen AX4SPE-N

HTをOFFにすれば、CPU使用率の数値そのものは100%近くになるでしょう。
それでエンコード時間が短くなるかはやってみないと判りませんが。
フィルターONにすると、2CPU(HTでも)を使い切れません。


ごん  2003-07-24 23:29:17 ( ID:dsct8hv5ahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>HTをOFFにすれば、CPU使用率の数値そのものは100%近くになるでしょう。
>それでエンコード時間が短くなるかはやってみないと判りませんが。
>フィルターONにすると、2CPU(HTでも)を使い切れません。

そうですか・・・
今まではCPUが遅かったゆえに100%だったのですね。
あとはもう、時間をとるか画質をとるかですね。

音が さん、答えて頂きどうもありがとう御座いました。


音が  2003-07-25 00:46:32 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>《TMPG環境》
>size:352×240
>bitrate:CBR1500Kbps
>動き検索:最低速
>filter:ノイズ除去、エッジ強調、クリップ枠
>優先度:通常(CPU使用率が変わらない為通常でやりました)
>
>
>※終了までにかかった時間は約19時間です。
>コレが普通だとフィルタをかけなければいい話なのですが・・・

ノイズ除去で、「高画質モード」にチェック入れていると、入れないときに比べて
2〜3倍時間がかかります。
短い動画で、「高画質モード」のON/OFFでエンコードしてみて、自分の目で違いが
判るか比較して決めれば良いのでは無いでしょうか。私の場合は、静止画でよく見ると違いが
判りますが、動画になるとほとんど判りませんでしたので、よほど気合を入れてエンコードしたいとき以外は、これを外しています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AVIからMPEG変換 No.46330
はじめてつかうもの  2003-07-23 18:19:24 ( ID:wwdcvaejxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者ですみません。TMPGEncを、はじめてつかうものです。
AVIをMPEGに変換したいんですが、いまいち過去ログみてもわからず、いろいろ
やってみるとd2vとwavのファイルができました。(映像と音声ファイル?すごく重い)
でも、結局MPEGがいまいちつくりきれませんでした。どなたか、説明お願いできませんか?
いろいろなやんだあげく、わからずご質問させていただきました。
よろしくお願いします。


おせっかい?  2003-07-23 20:34:39 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここは DVD Author の話題を扱う掲示板です。
TMPGEncの方で聞かれては?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - VROファイルがImportできません。 No.46327
3to4  2003-07-23 17:32:19 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。パイオニアのDVR-7000のVRモードで録画したVROファイルをTMPEGEnc DVDにインポートしようとすると、ILLEGALなMpegファイルなのでインポートできない趣旨のメッセージがでます。(あるいは、ハングします。)
今、日本ですが、フランスでフランス仕様のDVR-7000で同様に録画したVROファイルは問題なくインポートできていました。
ウインドウズXPにDVDReadをインストールして、パイオニアのDVR-S502を使って、VROファイルをハードディスクにコピーしています。(フランスでもDVR-S502を使っています。)どういう理由で日本のDVR-7000で録画したファイルがインポートできないのでしょうか?どうしたらインポートできるのでしょうか?それとも日本で使っているDVR-7000、或いは、DVR-S502が壊れているのでしょうか?同じ問題に出会った方がいるでしょうか?


3to4  2003-07-23 18:31:53 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。分かりました。Read DVDをアンインストールして、Instant Readにしてから、vroファイルをハードディスクにコピーしたら問題なくインポートできました。


numajiri  2003-07-24 20:17:39 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、ReadDVDを使ってみたところ、3to4さんと同様の状況になりました。
No.45963で、しゅうさんはうまく使えたようですので、PCの環境によるのかもしれませんが、
Pioneerが無償配布しているだけに、ReadDVDで同じ問題にぶつかる人が多そうです。

こちらでは、以前からInstantReadを使っていましたが、4GB以上書き込んだ
DVDメディアからは、まともに読み出せない問題がありました。
しかし、AplixのPacketManリーダーならば、4GBオーバーでも問題ないので、
現在はPacketManリーダーを使っています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 文字色と文字のサイズ No.46325
らじお  2003-07-22 23:29:29 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

6月末にMTV1200HXとともに購入し、録画したものを
編集して、オーサリングといったことに使わせて頂いてます。
mpg2なのにずいぶんと綺麗に編集が出来、
つなぎ目も気にならないので大変満足しています。
そこで要望なのですがメニュー作成画面で
フォントと壁紙は全部のページに同じものを
適用することは出来ますが文字の色やBを選択して
文字を太くするといったことはひとつひとつ
選択して選んでいかなければいけないので
非常に残念です。せめて文字の色だけでも
前ページ一気に適用できるようにして頂けないでしょうか?


しも  2003-07-23 13:35:13 ( ID:twvtlqwytz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 メニュー画面の背景に、写真やビデオ画像を用いた場合、タイトル名・チャプター名のもともとのフォントの黒色では、ほとんど見えにくくなり、フォント色を黄色に変えることが多いです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - wmv9vcmでエラー No.11328
Val  2003-07-22 19:08:32 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
今回Tmpgencの今の最新バージョンを使用し、wmv9vcmを用いて、avi形式の
wmv9へエンコードしようとしました。
しかし、wmv9vcmの「Resize to」でサイズを640×480にしたら
「モジュール'wmv9vcm.dll'のアドレス〜でアドレス〜に対する読み込み違反が
起きました。とでます。
これはなぜでしょうか?よろしくお願いいたします。

読み込みソース:mpeg2 720×480
出力:wmv9のavi 640×480 two pass VBR


fay  2003-07-22 22:51:29 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみましたが、エラーになりますね。まあ、TMPGEncでリサイズすれば済むことですから、
致命的な問題ではありませんが。

リサイズを設定しなかった場合は問題ないことから、コーデック側の問題ということも考え
られます。


Val  2003-07-22 23:21:56 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
そちらでもだめでしたか。残念。
Tmpgencでリサイズとありますが、一旦、mpeg1なりmpeg4なりに640×480で圧縮してからwmv9vcmで再度圧縮するということでしょうか?
たびたびすみません。


fay  2003-07-22 23:42:38 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの設定→ビデオのサイズで640x480と指定すれば済むだけですが? それでそのまま
WMV9VCMでAVI出力を行えばよいです。


qqq  2003-07-23 00:05:24 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定タブってAVI出力に反映されるものと、全く関係ないものがあるので
慣れてないと混乱しますね。AVI出力に関係する項目だけポップアップに
星印が付くとかで区別されればより便利ですね。


Val  2003-07-23 02:06:17 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
「設定」の各種設定がaviに反映されるとは知りませんでした。
いくつか試しましたが、ビデオサイズだけではない様ですね。
それら反映される項目のリストみたいなものを公表しているマニュアル(サイト)
はご存知でないでしょうか?
640×480でできるようになりました、ありがとうございます。


ぢん  2003-07-23 14:52:03 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>レスありがとうございます。
>「設定」の各種設定がaviに反映されるとは知りませんでした。
>いくつか試しましたが、ビデオサイズだけではない様ですね。
>それら反映される項目のリストみたいなものを公表しているマニュアル(サイト)
>はご存知でないでしょうか?

 MPEGのエンコードのみにかかる設定以外の、オーディオの加工とか映像の加工とかの設定は一通り反映されるよ。
 TMPGEncのAVI出力は、MPEG出力する直前の動画データをAVI出力してるだけだから。


qqq  2003-07-23 15:36:24 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEncのAVI出力は、MPEG出力する直前の動画データをAVI出力してるだけだから。

まさにその部分が太文字で区別されているとかになっていればなんとなく精神的に安心できそうな。

特にGOP構造タブや量子化行列タブ内のチェックON/OFFって、趣味で動画始めた当初は
何がどう反映されるのかチンプンカンプンでした。(今でも怪しい)
このソフトの本業はMPEG-1/2出力なのかもしれませんが、私みたいに表面的な知識で
DivX作成等、AVI出力に使ってる人にとってはとても嬉しいかも。(私はMPEG作成が殆どですが。)


Val  2003-07-24 00:15:21 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんレスとご親切な説明ありがとうございました。
まだまだ圧縮の初学者ですが、いろいろ試してみたいと思います。
また、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


qqq  2003-07-24 17:29:36 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問者の問題は解決したようですが、TE+VCMについて少し補足です。

「モジュール'wmv9vcm.dll'のアドレス〜でアドレス〜に対する読込違反が起きました。
となるのは、TE設定サイズとVCM設定サイズが異なる場合だけに起こるようです。
しかし、この警告を無視しても作業を進めることが出来てしまいます。

なので、例えば(当たり前なのかもしれませんが)
解像度が720x480のファイルを640x480にリサイズしてエンコードする場合、TE設定が
352x240でロックされているのに気付かず、VCMで640x480に設定してエンコードしても、
できあがったファイルは見かけ上は640x480になりますが、実際の解像度はTE設定の
352x240です。ファイルサイズが大きくるだけで、かなり画質が落ちてしまいます。
これはぢんさんも言っているように、
「TMPGEncのAVI出力は、MPEG出力する直前の動画データをAVI出力してるだけ」
と言うことの証ですね。

要するにこの警告は、「TEが間違った設定をきちんとアンドゥしてくれている。」
と言うことです。ちなみに、AviUtlでは同様の設定に於いて警告が出ませんでした。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 462 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.