全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 208 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TME2 クリップ抜き出し機能 Nao 0 2006-07-10 09:42:29
質問 TDA2 市販DVDのように複数のアスペクト比 羽欄 5 2006-07-17 01:53:46
質問 TE25 超初心者ですが DivxをDVD形式に・・ 大樹 6 2006-07-11 23:49:01
質問 TME2 インポートしたdataファイル 横波 2 2006-07-11 12:45:56
質問 TE25 aviをmpeg2に変換すると、音声がブツブツに途切れます。 bmx 0 2006-07-08 00:50:32
質問 TE40 DivX5.21 と DivX6 による画質の違い papas 18 2006-08-11 12:41:00
質問 TDA2 複数台のPCでの使用は? ハングリーパンダ 2 2006-07-07 22:12:42
要望 TE40 予想サイズについて ファイブアライブ 0 2006-07-06 01:43:56
質問 TE40 GOPの並びについて MK 6 2006-07-10 10:28:25
要望 TE40 DVDテンプレの最大ビットレートについて ころすけ 3 2006-07-05 08:41:55
質問 TE40 携帯(SH902i)用動画作成 ねこひげ 0 2006-07-02 00:19:17
質問 TE40 DVをMPEGにするときについて あつし 3 2006-07-13 09:07:25

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 208 / 677 ]   Next > >>
TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
要望 - クリップ抜き出し機能 No.55996
Nao  2006-07-10 09:42:29 ( ID:0t23lk3wyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になっています。
スカパー!でPVを録画、気に入ったクリップを抜き出しTMPGEncでエンコードなんてことをやっています。
このたびMPEG Editorを使用する機会があったのですが、不要部分をカットし出力する機能に特化した作業は非常に便利だと感じました。
これで、クリップ抜き出しの機能があれば...と思うのですが、いかがでしょうか?

簡単に言ってしまえば左の抜き出したクリップを外部出力する機能が欲しい、それだけなんですけどね。

今はこういったクリップ抜き出しにUleadのMovieWriterを使用しているのですが、MPEG Editorの操作性も捨てられないので要望として挙げさせて頂きます。

よろしくお願いいたします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 市販DVDのように複数のアスペクト比 No.55561
羽欄  2006-07-10 05:21:05 ( ID:8levjf1fxh6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
タイトルのように市販DVDのように、4:3、16:9のように
TVのタイプに合わせて映像サイズを選択するようなDVDを作成するにはどうすれば
よいのでしょうか?
TmpgEncとの連携だと思うのですが、どの製品を購入すれば出来るのかがよくわかりません。
フリー版のTmpgencのヘルプを見ましたが該当するところはありませんでした。
よろしくお願いいたします。


maa  2006-07-11 09:56:42 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TVのタイプに合わせて映像サイズを選択する

この意味合いが不明です。もう少し具体的に説明してもらえませんか。


羽欄  2006-07-11 13:52:23 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うまく説明できないのですが、市販DVD映画などを再生するときに
DVDPlayerの設定で接続しているTVの形(16:9プラズマハイビジョン、旧型の4:3ブラウン管)に
合わせて再生画像が切り替わりますよね?(4:3のTVに接続中にPlayerの設定を16:9にすると
縦長になる)
フリー版でMpeg2のDVDを作成すると、16:9のTVではキチンとなるのですが、4:3のTVで再生すると
上下に黒枠が出来てしまいます。(DVDPlayerで接続TVを4:3に設定しても)
それを4:3にリサイズ出来るようなDVDを作成するにはどうすれば・・と言うことです。
うまく説明できずすみません。

*4:3に合わせてDVDを作成すると、16:9のTVで再生するとサイズがおかしくなります


プラスアルファ  2006-07-12 15:36:35 ( ID:/mertw6wcpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一例として、フリーソフトでIfoEditというのが有りますので
オーサリングで出来たファイルをDVDに書き込む前に
VIDEO_TS.IFO
VTS_01_0.IFO(複数トラックであれば、以下連番ファイル有り)
の情報を書き換えましょう。
あとは、Pegasysさんのソフトでないため、NETで検索してください。


羽欄  2006-07-13 13:33:36 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プラスアルファ様
ありがとうございました。
やっと疑問が解消できました。


ロイ  2006-07-17 01:53:46 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横レス失礼します。

ペガシス殿に要望です。

16:9の映像をDVDプレーヤーで4:3(パンスキャン)設定した場合、
左右をサイドカットした4:3の映像で表示されるオプション設定を
可能にしてください。


自分は4:3のテレビで、DVDを視聽しています。

TMPGEnc DVD Authorでオーサリングした16:9の映像を
DVDプレーヤーで4:3(パンスキャン)設定しても、
レターボックスで表示されてしまいます。
DVDプレーヤーの設定には、4:3(レターボックス)もあるので、
レターボックスで見たければ、その設定すればよいだけです。

4:3のテレビは、16:9のテレビとちがって画面モードの切替が
ないので、DVDプレーヤーの表示切替設定で画面モードの切替を
したいのです。

また、16:9の映像でも左右が黒帶になっていて、実質4:3の映像を
4:3のテレビで見ると、上下左右が黒帶の額縁になるので、
このときに4:3(パンスキャン)設定が有効にできれば、テレビ画面
全体に表示させることができるようになるからです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 超初心者ですが DivxをDVD形式に・・ No.16877
大樹  2006-07-09 10:37:35 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まったくの初心者です。質問よろしいでようか?本日試用版でDLして使ってみていますが、aviファイルをDVD形式に変換しいてDVDとして焼きたいと思い使ってみました。
4時間かかって変換するようですが、画面のサイズの設定がわかりません。このままですとDVDプレイヤー上で縦長の画像なってしまい、変換時にどの設定を選択するのかわかりません。
お分かりになる方よろしくご指導下さい。あと操作マニュアルがPDF等であるならばそれで覚えますので、そちらの方もお願いいたします。


  2006-07-09 12:41:14 ( ID:zbfaownfcfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまり詳しくありませんが、私はプロジェクトウイザードのアスペクト比選択のところで、アスペクト比保持を選択して設定します。
一意見として参考にして下さい。

心配でしたらDVD-RWに焼いて試してみればいかがですか?


大樹  2006-07-09 12:47:43 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度やってみます。有難うございました。


大樹  2006-07-09 13:03:07 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アスペクト比率の選択の欄に保持が無くて出来ません。なにか方法ありますでしょうか
バージョンはTMPGEnc2.5です。
初心者ですみません。


  2006-07-11 12:19:15 ( ID:zbfaownfcfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言葉が足りませんでした。
プロジェクトウィザードを立ち上げて、最初の画面(1/5)は何もせずに次へ行き、ソースファイルの選択(2/5)をして次へ。
フィルタの設定(3/5)のクリップ枠にチェックを入れるとクリップ枠の設定の画面が出る。
画面配置方法の設定をクリックすると、画像配置方法「画面全体に表示」になっています。
そこで7種類ほどある中から選べば良いと思います。

参考までに、自分は「画面全体に表示(アスペクト比保持)」を選んでやってます。

説明が下手ですみません。
お役に立てれば幸いです。


大樹  2006-07-11 19:23:54 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

海さん、本当にご丁寧に有難うございました早速やってみます。


  2006-07-11 23:49:01 ( ID:zbfaownfcfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いいえお互い様です。
自分も試行錯誤でこんなとこググってます。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/TMPEGEnc.html

私よりわかり易く解説してくれてますよ。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - インポートしたdataファイル No.55993
横波  2006-07-08 08:45:15 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダで作成したDVD-RWから、PC側で編集をしています。

TMEの追加ウィザードでDVDからの取り込み(HDDへのコピー)を行いましたが、編集せずに
プロジェクトファイルの保存もしませんでした。

HDDにコピーしたファイルは「xxxx.data」になっています。
このdataファイルは、改めてTMEへインポートしようとしても出来ません。

拡張子をmpg変えればmpgファイルとして扱えますが、以前に「正しいmpgファイルではない」
とのコメントを読んだ覚えがあります。
実際、どうなのでしょうか?保存版として編集するには、リスクがあるのでしょうか?


再度取り込みすればよいのですが、RWは消去してしまったのでまたDVDレコーダで作らなけれ
ばならないのでちょっと面倒なため、できればdataファイルを利用したいのですが・・・


fay  2006-07-09 23:46:30 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダメもとで試してみるのがいいと思います。ソースがおかしなMPEGだったとしても出力され
たMPEGファイルは一応正しいものです。あなたが望んだものになっているかどうかは別です
が。

私の経験から言えば、DVDレコーダーからDVD-VIdeo形式でDVDに書き出したものであれば
それなりに正しく読み込めることがほとんどですが、DVD-VR形式であれば正しく読み込め
ないことが多いです。問題としてはアスペクト比が正しく読み込まれないという軽度のも
のから、実際に.dataファイルに入っている映像のごく一部しか読み込めなかったりエラー
になったりといった重度のものまで様々です。正しく読み込めているように見えても、
出力プレビューや再エンコード解析を行うと問題が出ることもありますので注意が必要
です。

DVD-VRではIFOファイルに正しい情報を入れて、実際のMPEGデータには正しい情報を入れな
いレコーダもあるので、レコーダや録画モードなどによっていろいろな現象は発生します。


横波  2006-07-11 12:45:56 ( ID:yrgukfr8/4l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさま:コメントをありがとうございます。

今回の場合は、DVD-VIdeo形式からインポートしたものでした。
また、真空波動研で「mpg」と判定してくれたこともあり、どうやら使い物になりそうです。

DVD-VR形式であれば正しく読み込めないものも多くあるのですね。大変勉強になりました。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviをmpeg2に変換すると、音声がブツブツに途切れます。 No.16876
bmx  2006-07-08 00:50:32 ( ID:izngsv.3sh6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
過去ログに一通り目を通したのですが、同様の質問がありませんでしたので、新規登校させていただきます。

現在、カノープスのEZDVというキャプチャボードを使用してデジタルビデオの動画をキャプチャしています。
その後、同じくカノープスのEZEDITというソフトで編集を行いaviに保存を行っていますが、そのaviファイルをTMPGEncの試用版にてmpeg2形式に変換すると、音声がブツブツと途切れた様になってしまいます。

音がずれたり聞こえないということは無いのですが、高速で途切れるようなノイズか入るような感じでブツブツブツブツと鳴ってしまい、それが最初から最後まで続きます。

m2vとmp2に分割するとどちらも正常に再生されるのですが、多重化を行うと同じように途切れてしまいます。なお、mpeg1形式では問題は発生しませんでした。

どなたか原因をご存知の方、同じような現象が発生した方がいらっしゃいましたら、返信いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivX5.21 と DivX6 による画質の違い No.56389
papas  2006-07-07 07:04:50 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(1)TMPGEnc 3.0 XPress + DivX5.21
(2)TMPGEnc 4.0 XPress + DivX6(組込)
上記組み合わせの出力画質の違いについての質問です。
いろいろパラメータを変えて実験しても(1)の方が
良い画質となります。
ブロックノイズ等、明らかな差が出るのですが、
なにか設定の「コツ」みたいなものがあるのでしょうか?


altria  2006-07-08 21:33:30 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> なにか設定の「コツ」みたいなものがあるのでしょうか?

う〜ん・・・双方のエンコードモードや各エンコードオプションの可否等
がわかりませんので何とも。MPEG2の出力でも一緒ですがブロックノイズ
が出るのはビットレートが足りていません。

出来ればもっと詳細を。


papas  2006-07-09 01:41:48 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答有難うございます。

>MPEG2の出力でも一緒ですがブロックノイズが出るのはビットレートが足りていません。

TMPEGEnc4.0 Xpress に DivX6のエンコード機能が組み込まれた
時点で大喜びしまして、早速以下の設定で新、旧試してみました。

Size 720*406
Flame 29.97fps
マルチパス(2pass)
BitRate 1200kbps
Sound MP3 128kbps-48000Hz

上記設定で同様の mpeg2 映像をDivXに変換したところ、
どう見ても TMPEGEnc4.0 + DivX6(組込)の映像品質が劣ります。
組み込まれたモジュールが廉価版だとしか思えない映像です。

個人的要望としては、DivX6の組込モジュールを使わずに
製品版DivX6が使えるオプションを追加して頂くと非常に
ありがたいと思える程です。

微妙な差異が個人的には大きく思える場合もありますが
明らかに劣ります。

お使いの皆さんと私の意見が異なるようでしたら、私の
設定ミスと確信できますので、質問いたしました。
宜しくお願い致します。


ふじ  2006-07-09 08:35:14 ( ID:kymlyibdcx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同感です
まったく使い紋にならないほど、ブロックノイズがひどいです
設定も、高画質にしてもぜんぜんだめ、確かに5.1の方がぜんぜんきれいです
なぜでしょうか


papas  2006-07-09 09:47:16 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふじさん

ご回答有難うございます。

>私も同感です
>まったく使い紋にならないほど、ブロックノイズがひどいです
>設定も、高画質にしてもぜんぜんだめ、確かに5.1の方がぜんぜんきれいです
>なぜでしょうか

私の環境特有の問題ではなかったのですね、安心するわけには
いきませんが安心しました・・・

前にも書きましたが、内蔵 DivX を使うか、製品版 DivX を使うかの
選択はできないものでしょうか>ペガシス様

よそしくお願いします。


hideko  2006-07-11 04:25:29 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通にDIVX製品版入れて使用すればいいじゃないですか。
それともマルチパスの手間がイヤなんですか?


papas  2006-07-11 08:23:00 ( ID:vwmwkf4pooo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>普通にDIVX製品版入れて使用すればいいじゃないですか。
>それともマルチパスの手間がイヤなんですか?

全くおっしゃる通りです。

バージョンアップ製品ですので、TMPEGEnc 4.0 には、
TMPEGEnc 3.0 以上の性能を期待しているわけです。
単純でしょ!


papas  2006-07-11 08:30:43 ( ID:vwmwkf4pooo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>普通にDIVX製品版入れて使用すればいいじゃないですか。
>それともマルチパスの手間がイヤなんですか?

普通にDivXの製品版は購入しているので、製品版DivXの
出力テンプレートを供給して頂くと非常に嬉しいです。
マルチパス等の手間がイヤなもので・・・・


たけ  2006-07-11 09:44:33 ( ID:2mxhrw2u6nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX5.2.1と6ではパフォーマンスの種類が違うので、
比較するのは難しいかね知れませんね。
5.2.1は「低速」、6は「最高品質」で比べるとどうでしょうか。
  *6の最高レベル(「より良い品質」でしたっけ?出先なので確認出来ず)だと
   絵が破綻する場合がある様です

後はデコーダを変えてどうなるか。。私の主観だと、6で作成した動画は
デコーダも6にした方が動きもスムーズでした。
ブロックノイズに関しては両versionとも同レベルに感じます。
(1-pass QB及び2-pass、実写ソースで確認)

5.2.1と6は完全に別物と考えた方が良いという話も有ります。
私は違いが感じなかったのでTXP内蔵DivXを愛用していますが、
5.2.1が一番好きという意見も多い様ですのでユーザとしては難しい所ですね。

>普通にDivXの製品版は購入しているので、製品版DivXの
>出力テンプレートを供給して頂くと非常に嬉しいです。
>マルチパス等の手間がイヤなもので・・・・

 →これだとDivXを内蔵した意味が無い気が(^^;


altria  2006-07-11 11:37:40 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっとお聞きしたいのですが、そこまで2Passにこだわる理由は
何でなんでしょう?(他意はありません。単純に好奇心です)
やはりキッチリ同じファイルサイズに納めたいとか、そんな感じ
でしょうか?

私はTMPGEnc 4.0 XPressの組み込み用が製品版と同等では無い
とわかった時点で使用していません。現在の最新版(6.25)と
TMPGEnc 4.0 XPressの組み合わせでも使用していません。

私はファイルサイズよりも画質優先なので、AVIUTL+Divx6.25
1PassQB(2.5)、最高画質、エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャON
アダプティブ マルチプル コンセキュティブ
サイコビュジュアル強化「マスキング」、量子化タイプ「最適化されたH.263」

上記設定で30分のMPEG2だと、180MB〜280MB前後に収まりますし。
ブロックノイズも画質も破綻した事は一度も無いですねぇ。

まぁ、TMPGEnc 4.0 XPressを使って無い時点で全く参考にはならないと
思いますが。


papas  2006-07-11 14:47:36 ( ID:vwmwkf4pooo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たけさん、altria さんご回答有り難うございます。

いろんなパターンで試したのですが、なかなか納得いく画質が
組み込み DivX6 で出せないのが質問の趣旨でした。
altria さんがおっしゃる通り、製品版と同等でない時点で利用
をあきらめた方が良かったのかもしれません。

> ちょっとお聞きしたいのですが、そこまで2Passにこだわる理由は
> 何でなんでしょう?(他意はありません。単純に好奇心です)

私の場合、TMPEGEnc 3.0 + DivX 5.21 の組み合わせで、
1Pass と 2Pass では、画質にも若干の差異がでました、
動きに対する追従性が良さそうなのでよく利用してます。

確かに他のツールとの組み合わせを模索した方が良さそうですね。
色々と助言いただき有り難うございます。


papas  2006-07-29 10:21:11 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新バージョン 4.2.0.185 がリリースされたので、
前回試験した条件と同じソースを利用して試験しました。

結果以下の環境でほぼ同様の画質が出力されています。
(1)TMPGEnc 3.0 XPress + DivX5.21
(2)TMPGEnc 4.0 XPress + DivX6(組込)

おお! さすが対応が早いと思ったとたん、映像情報
に変な表示が・・・・

(1)TMPGEnc 3.0 XPress + DivX5.21
AVI1.0 720x480 24Bit DivX 5.2.1 29.97fps 930f 917.71kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS

(2)TMPGEnc 4.0 XPress + DivX6(組込)
AVI2.0 720x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b183/DivX503b1838/DivX503b1838p) 29.97fps 930f 892.54kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo

Divx 5.x(DivX503b183/DivX503b1838/DivX503b1838p)
これって・・・・・
組込エンコーダが変更されたのですか?


nanahoshi  2006-07-29 10:28:11 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらもほぼ同じ環境なので、確認してみました。
真空波動研で確認したら同じ表示がでますね。


ロイ  2006-07-29 13:23:00 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

真空波動研がTMPGEnc 4.0 XPressに組み込まれているDivXのバージョン番号に対応していないだけです。

>DivX503b183/DivX503b1838/DivX503b1838p

は、DivX6ですよ。


papas  2006-07-29 16:27:48 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ろい」さん

情報有難うございます。
と言うことは、素直に機能改善を喜べそうですね。

>> DivX503b183/DivX503b1838/DivX503b1838p
> は、DivX6ですよ。

次回からもう少し詳しく調査した上で書き込む事にします。
ありがとうございました。


ロイ  2006-07-29 17:09:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード用のモジュールと思われる『DivXEnc.ax』のファイルバージョンは、『6.1.0.47』と表示されるので、『DivX 6.1.0』のバリエーションだと思われます。


altria  2006-07-30 18:10:35 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 結果以下の環境でほぼ同様の画質が出力されています。
>(1)TMPGEnc 3.0 XPress + DivX5.21
>(2)TMPGEnc 4.0 XPress + DivX6(組込)

あれ?画質の改善があったんですか?DivX503b183(ロイ様の仰る通りエンコード用の
モジュールVerは「6.1.0.47」)なら組込み用のDivX自体に変更は無い筈だけど・・・。
他が原因って事か。


papas  2006-07-30 21:44:33 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今のところ、見分けがつきません。
パラメータを色々変えて試してみる必要はありそうですが、
DivXエンコードに関しては改善されているようです。


Yasuki  2006-08-11 12:41:00 ( ID:onfukp43fkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も本当に色々と、エンコード設定を繰り返しましたが…DivX社が言うような画質UPはどうも???なんです。
5.21と歴然とした差をだせなかったのでは…と思っています
画質では…H.264 にとても敵わないので逃げに走った。 と批評される職人も居ます。
私自身は、どのコーデックを使うべきか、何度も何度も悩んでいるところなのですが…
avi が好きな人は… x264 Codec rev.551
http://cowscorpion.com/Codec/x264.html

H264は2パスの必要はありません。1パスで驚くほど美しいです。
DivX or XviD にこだわるべきかどうか、なやんでいます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 複数台のPCでの使用は? No.55558
ハングリーパンダ  2006-07-06 16:49:01 ( ID:s4rhdamj7j2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

東芝のRD-X5というHDD/DVDレコーダーでよくDVD-Rを焼いていたのですが、
最近になってちょっとDVDドライブがヘタってきたせいか、外周部の読み書きで
エラーが増えてきました。

そこでいろいろ調べてみた結果、RD-X5からVirtual RDというソフトでLAN経由で
PCに吸い上げてTMPGEnc DVD Author 2.0でCMカットしてDVDに焼くというパターンが
いい感じなので購入を検討し始めたのですが、自室に2台PCがあり、どちらでも作業する
可能性が高いので、両方のPCにインストールしておきたいと考えています。

この場合同一ネットワーク内ならアクティべーションで支障は無いのでしょうか?
可能なら階下の仕事場(自営業です)のPCにも入れて空き時間に1~2カ所づつでも
CMカット作業ができて便利かなとは思いますが、アクティべーションがあまり厳格だと
実際の運用面でつらいような気が・・。

TMPGEnc DVD EASY PACKならアクティべーションはいらないようですが、動画編集に
少し興味が出てきたこともあって、どうせならTMPGEncシリーズを少しづつ買いそろえて
いきたいところです。

一応体験版のヘルプやらHPのFAQ等は探してみましたが、同一ユーザーの複数台インストール時の
(同一ネットワーク内の)アクティべーションに関しては特に記述が無いようなので詳しい方が
みえましたら教えていただければさいわいです。


akira_cx  Home )  2006-07-06 20:03:31 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=382
こちらに書いてありました。


ハングリーパンダ  2006-07-07 22:12:42 ( ID:s4rhdamj7j2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントをありがとうございました。

一台のみのインストールとなるとウチで動画を扱うのに向いている一番CPUが速い
PCのDVDドライブ(Panasonic SW-9587-C)がまだ未対応っぽいので、もう少し
他のソフトも含めて再検討してみます。

※体験版だから未対応なのかもしれませんが・・(^^;)



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 予想サイズについて No.56388
ファイブアライブ  2006-07-06 01:43:56 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress の Ver.4.1.0.180 を使用中。

細かい事なんですが、次回更新お願いします。

Divxファイルの出力を選択し、バッチ登録。

バッチから4.0 XPressを使用して再編集(設定変更)を行った場合、
まだ変更していないにもかかわらず、予想サイズが以前より増加します。
(右下の表示箇所)
「計算」ボタンを押した結果は、最初と同じ結果を表示しています。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - GOPの並びについて No.56381
MK  2006-07-04 22:33:15 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方、シナリストをメインオーサリングツールに使用しております。
マルチファイルで同じ内容の作品の低レート(2Mbps)版を作成する際、
TMPGENC4.0を使用した場合、GOPの個数と並びがオリジナルと異なってしまうのですが、
シナリストでコンバート時にエラーの出ない設定はないのでしょうか?
現在下記設定でエラーが出てしまいます。
エンコーダ設定
GOP内でのIピクチャ数 1
GOP内でのpピクチャ数 4
GOP内でのbピクチャ数 2
シーケンスヘッダーの出力間隔 1
GOP最大フレーム数 15

よろしくお願いいたします。


ちょうき  2006-07-05 08:37:57 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マルチアングル用に2つ同設定のファイルをやる場合は
2passCBRがある[CCE]などのエンコーダーでないと1GOPのビットレートが合わないはず。
TMPGEncシリーズでは難しそうです。


式神  2006-07-05 09:56:26 ( ID:qk6szqakcdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GOP の並び……という点をおっしゃっているようなので
ちょうきさんのコメントは別件に関するものではないかと
思います。

単に 1/4/2 等と指定した場合、必ず GOP の I/B/P の出力順序は
一定になるかと思います。
「シーンチェンジ検出」等が有効になっている場合や、
キーフレームが指定されてしまっている場合などには、
自動的に I ピクチャが挿入されてしまいますので、
I/B/P の出現順序がソースによって異なってしまう事象が
発生してしまうと考えますがどうでしょうか?

実際、ちょうきさんのいわれるビットレートに関する
エラーが発生するかどうか等についてはわからないので
もし GOP 構造、I/B/P の出現順序を全く同一にしたとしても、
ちょうきさんの仰る別のコンバートエラーが発生する可能性は
否定しません。


MK  2006-07-07 17:20:14 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お二方共、貴重なご意見ありがとう御座います。
ちょうき様、
早速「ECC」で試してみます。うまく同じ並びでコンバートが通るとよいのですが、
また、試験の報告をさせて頂きます。

また、式神様、
余計な設定をはずしてみましたが、やはり、
GOPの個数と並びが違うためか原因は定かでないのですが
シナリストではエラーが出てしまいました。
相性が悪いと考える方向になっています。
ご意見生かせず、残念です。
簡単ですが、失礼いたします。


MK  2006-07-07 18:53:39 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様へ、
アングルではなく、マルチファイルです。
読みづらい文章でご迷惑おかけいたしました。
一度エンコードした.MPVファイル(EN250で)を低レートに変換する最に
4.0を使用出来ないかと考えている次第です。
また、ご意見ありましたら、お聞かせください。


ちょうき  2006-07-08 00:58:13 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
シナリストは持ち合わせてないのでなんとも言えませんが
ClosedGOPをやめてさらにCBRでエンコードするともう少し配列が変わると思います。


MK  2006-07-10 10:28:25 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様
ご意見ありがとう御座います。
上記試してみましたが、やはりGOPなんたらでエラーが出てしまいました。
シナリストとは相性悪いようです。

それから、CCBはMPEGファイルを入力出来ないんですね・・・
一度、未圧縮データーを作るとコストが・・・
コストを下げ様と四苦八苦している所なのですが、
うまく行かないものです。
では失礼いたします。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - DVDテンプレの最大ビットレートについて No.56377
ころすけ  2006-07-03 23:46:42 ( ID:vlib1irutic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDテンプレートでの最大ビットレートですが、3.0から若干上がって、
9200kとなっていますが、上限をもう少しあげる訳にはいかないのでしょうか。

DVD Auther2.0と組み合わせてますが、こちらでは、9848kという上限が
表示されているため、Videoを9200kとすると、Audioに648k与えないと
越えることはなく、2ch Audioで良く使われるであろう、~224kとは、
かけ離れていると感じます。9600k辺りを上限としても良いのでは、と思います。


式神  2006-07-04 10:11:11 ( ID:qk6szqakcdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD 規格の MPEG ストリームにおけるビットレートの上限値は

映像の合計で 9800 kbps
音声の合計で 9800 kbps
映像音声の全体合計で 9848 kbps

と定義されているようです。

XPress をはじめ、TMPGEnc 系で DVD 向けテンプレートで出力しようと
した場合の初期値や基本的な制限値については、これら規格値を「絶対に」
オーバーさせない安全域を見込んだ値にしてあるということなのでしょう。

具体的に DVD 規格の限界を突き詰めたい場合には、標準 MPEG 出力モードへ
移行するなどの操作を行って、規格制限に見合った設定を行うしか
方法はないのではないでしょうか


ころすけ  2006-07-04 17:08:05 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですよね。
3.0の頃は、AC3 plug-inが別売だったこともあって、PCM 1536kを足しても
超えることが無いよう8000k制限ってのも有ったようですが・・・

ここらで抜本的対策として、映像、音声足して、いくつのビットレートに
なるといった項目を設けてもいいんじゃないかな、と思うのですが、
ペガシスさん、ここを見てたらその辺どうお考えですかね。

#今は、2.5以前の半フリーソフトといった位置付けではなく、
#立派な商用ソフトな訳ですから。


ちょうき  2006-07-05 08:41:55 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

LPCM+8000kbpsでもDVD規格上限よりは低いわけだし
マージンとか音声2ストリーム目とかを考えるとちょっと低めの方が無難かと

細かい設定可能箇所をDVDテンプレートに増やすと混乱する人が増えるだけだし(XPressシリーズは初心者が多そうだしね)
慣れた人は、そのままMPEG出力に移行で設定範囲の広いMPEGファイル出力で設定した方がいいんじゃないかな?
出力テンプレートを保存しておけば、DVD向けかつ映像+音声で9800kbpsぎりぎりとかも作って置けるし。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 携帯(SH902i)用動画作成 No.56376
ねこひげ  2006-07-02 00:19:17 ( ID:nrfnsax7yc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版を使用して、SH902i 用の動画作成にチャレンジしています。

色々な設定で試しているのですが、いずれも音声は問題なく再生されるものの、
映像はIフレームが欠落したような破綻した状態になってしまいます。

ちなみに、下記のような設定でエンコードしています。

ストリーム種別: ISO MPEG-4 形式
出力コンテナ: ポータブルゲーム機器(標準/iPodビデオ/3GPPでも変わらず)

映像設定:
プロファイル: Advanced Simple
レベル: 3
サイズ: 320x240
フレームレート: 15
レート調整モード: 固定
平均ビットレート: 384Kbps
量子化モード: H.263

音声設定:
サンプリング: 48KHz
ビットレート: 128Kbps

(その他の部分はデフォルト)

出力された動画は miniSD 内の \PRIVATE\SHARP\IMPORT へコピー。

「ここを変えてみたらどうか?」といったアドバイスでも構いませんので、
お気づきの点があれば教えて頂ければ幸いです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVをMPEGにするときについて No.56372
あつし  2006-07-01 21:30:08 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVキャプチャーカードでアニメをとったものをTMPGEnc 4.0 XPressで、DVDオーサリング用にMPEG2に変換させています。

MPEG2はトップファーストで作成しているのですが、ソースがDVのボトムファーストなので、
TMPGEnc 4.0 XPressでは、フィールドオーダーを反転のため、0.5フレーム分ずらされるいるため、
シーンチェンジでIピクチャが必ず前のフレームと後ろのフレームが合成された縞模様のフレームになるため、DVDにしたときのチャプターに使いたくありません。

ボトムファーストのMPEGファイルを作れば解決できますが、どうしてもトップファーストで作成したいのです。

トップファーストのMPEGファイルの作成でシーンチェンジで縞模様にならない方法がありましたら、
その方法を教えていただきたいのですが、どうかよろしくお願いいたします。


fay  2006-07-02 00:47:26 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレース映像のフィールドオーダーを変更する方法は、一般的には二種類あると
思います。1つは現在のTMPGEnc 4.0 XPressがやっているフィールドをずらす方法、も
う1つは映像を1ラインずらす方法です。

映像を1ラインずらす方法は、映像の上か下のどちらかの1ラインを削除して、他方に
1ライン分足すことにより、ラインのトップとボトムを入れ替えることをいいます。
この方法はフィールドをずらす方法と比較してインターレース縞は増えませんが、映像
を一部犠牲にします。またTMPGEnc 4.0 XPressだけではこの方法は実現できないと思わ
れます。上下を1ライン分クロップすることが出来ませんし、映像に新たなラインを足
すことも出来ませんから。AviUtl等を併用すれば可能です。

ただ、いろいろいじっているうちに縞を増やさずにフィールドオーダーを変更する方法
を1つ見つけました。インターレース解除で「2倍fps化」を選んで、DVDテンプレート
を選択して出力プレビューを見てみてください。2倍fps化をしない場合と比較して縞
が増えていないことがわかると思います。ただしこの方法は一度プログレッシブの
59.94fpsの映像にしてから再度インターレースに戻しているため、インターレース解除
による画質への影響が考えられます。また出力時間が増加します。フィルターのプレ
ビューでは正しい映像が確認しづらい等の問題もありますね。一度お試しください。

私も結構DVでキャプチャしますが、インターレースのままDVDにする場合はすべてボト
ムファーストにしてしまいます。それが画質等も含めて一番影響が少ないと考えてい
ますので。


あつし  2006-07-09 20:56:36 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay様

ご回答ありがとうございます。

どのやり方でも画質的にはほとんど区別がつきませんが

AviUtl経由だとAviUtl側の設定が必要なため手間がかかりますね、
また、RGB読み込みなることが不安要素ですね。

2倍fps化もフィールド間で作成されたフィールドを出力していることが不安要素ですね。

ボトムファーストの場合も再生の互換性を考えると不安要素ですね。

できれば、TMPGEnc 4.0 XPressだけで、映像を1ラインずらす方法とか、シーンチェンジを1フレーム遅らせる機能があってほしいものです。


ロイ  2006-07-13 09:07:25 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横レス失礼します。

ペガシス殿に要望です。

DV等のボトムファーストのソースをトップファーストにする
フィールドオーダー反転用のフィルタとして、1ラインずらしフィルタの搭載をお願いします。

インターレース解除フィルタより前に、かかるようにすれば問題ないと思います。

使いたい人だけが使用すればよいので、オプションのフィルタとして追加搭載してください。


※シーンチェンジで折角のIピクチャがコーミングな画像になっているのは、いやなので。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 208 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.