TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 17 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 トランジション 個別ユーザー設定 NIN 0 2015-08-07 09:34:49
不具合報告 クリップ削除時のエラーまたはフリーズともう1点 mameshiba 0 2015-03-10 21:27:01
要望 4K出力 mio 0 2015-03-04 09:41:46
不具合報告 ShadowPlay(mp4)編集で勝手に圧縮&ノイズ付加され酷い事に akita 0 2015-03-02 18:42:53
不具合報告 BDXLからの追加不可 もりもり 1 2015-03-11 10:05:12
不具合報告 クリップ分割出力のバッチへの登録の不具合再び mameshiba 2 2019-04-14 07:10:22
要望 早送り機能 レガ 1 2014-12-10 18:22:24
不具合報告 tsファイルから作成したmpeg2ファイルで音が崩れる MASA 2 2014-12-05 15:16:28
不具合報告 ウィンドバンドルが無効 Te... 0 2014-11-25 18:02:17
不具合報告 たまにメモリ消費量が異様に多いままになる mameshiba 1 2014-11-18 11:48:52
不具合報告 「ソースのサイズで表示」でプレビューの初期位置がおかしい Ramen 2 2014-11-07 01:16:22
要望 MP4の連結処理について mameshiba 6 2014-11-02 21:28:49

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 17 ]   Next > >>
要望 - トランジション 個別ユーザー設定 No.69878
NIN  2015-08-07 09:34:49 ( ID:9pxelrbalng )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 現在、各クリップ毎に設定をしなければならないと思いますが実際に使用している内容は、例としてクリップが5つあるとして1つ目と2つ目の間はフェードイン・アウト(白,0.6秒)あとはフェードイン・アウト(黒,0.4秒)などとある程度パターンが決まった形での編集をするのが大半で同じ設定をデータ毎に設定しなければならず大変なてまがかかっています。
 そこで、ユーザー自身である手程度形の決まった設定を「個別ユーザー設定」などとして一括で反映できるようにしてもらい細かい設定は再度特定のクリップ間で再設定できるように作りこみしてもらえると助かります。
 欲を言えば、クリップ数はデータ毎に違うので難しいかもしれませんが例として上記の設定でクリップ数はランダム、最後のクリップとその1つ前のクリップ間はクロスフェード(0.4秒)などの難しい設定も出来るようにしていただければ最高に操作性が上がります。
 よろしくお願いします。



不具合報告 - クリップ削除時のエラーまたはフリーズともう1点 No.69603
mameshiba  2015-03-10 21:27:01 ( ID:ud1r9k/mtn. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMSR4 Ver.4.2.3.67において
(以前のバージョンでも発生していました)

(1)クリップ削除時のエラーまたはフリーズ
 クリップを複数登録状態にして一覧の一番最後の1つを削除した時に
 以下のメッセージウィンドウ
 
  「パラメータ値は、0より大きい必要があります。
   パラメータ名:pixelWidth」

 が表示され強制終了のウィンドウが出るまたはフリーズ状態になる
 場合が稀にある。

 これは複数クリップを登録し、最後の1つを開いて閉じてすぐさま
 削除する動作を軽快に行うと発生します。
 HDD上ではあまり発生しないと思いますが私のようにRAMディスク上で
 編集作業を行っているとそれなりに発生しています。

(2)シーン編集カット時のフォーカスロストによる
  編集キーを受け付けなくなるバグ

  なかなか改善されないので改めて要望しておきます。
  相変わらずですがカットした瞬間にフォーカスを失って
  キーが効かなくなるバグを早く解消して欲しい。
  この症状の時に気付いたことは、キーフレームリストの
  フォーカスもフォーカスロストした瞬間に先頭に戻る症
  状も発生しています。
  何か原因のヒントになるかも知れないので情報として
  上げておきます。

  このバグはいちいちマウスをクリックするためにマウスで
ソース画面をクリックしにキーボードから手を移動
  させるのが無駄で仕方がありません。
  これを年間時間に合計すると相当な無駄な時間になると思
  われます。
  是非とも対処お願いします。




要望 - 4K出力 No.69594
mio  2015-03-04 09:41:46 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Panasonic社製デジタルカメラで撮影した4K動画のMP4出力に対応をしていただきたい。



不具合報告 - ShadowPlay(mp4)編集で勝手に圧縮&ノイズ付加され酷い事に No.69585
akita  2015-03-02 18:42:53 ( ID:2sgo7wkonz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ver.4.2.3.67 製品版。
ShadowPlay録画の「MP4」ファイルを編集・未編集で出力すると、勝手に圧縮される。しかも音声ノイズが酷い。試しに「MP4→ ts」出力をしたが同じだった。
音声だけを出力してもノイズが酷い。
試しに
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」
「TMPGEnc Video Mastering Works 6」
でもやってみが同じ事象。
どの場合も プレビュー画面から音声全体に「脈動するノイズ」と「プチプチノイズ」が存在し、出力も同様になる。

現状 PEGASYS 製品は ShadowPlay 編集ソフトとしては全く使えない。

せめて 音声ノイズだけでも何とかならないのか…



不具合報告 - BDXLからの追加不可 No.68976
もりもり  2014-12-28 01:45:11 ( ID:xknk2zaz3ra )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDXLに記録したBDAVを入力する際、

追加ウィザード>Blu-rayから追加する

でBDAVフォルダのあるフォルダを指定しても

>指定フォルダ内データからタイトル情報を取得することができませんでした。

と表示され、その先に進めません。
.m2tsファイルを直接読み込むことで強引に読み込ませることは可能ですが、
タイトル情報が空白になってしまうため、非常に不便です。

SL/DLディスクではこのような現象は起こりません。
仕様を見る限り、BDXLには対応しない旨はありませんので、
この現象は不具合であると考えています。
対応を希望します。


つばさ  2015-03-11 10:05:12 ( ID:axy/fim075l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も同じくBDXLに対応してほしいと思っている一人です。

仕様にBDXLに対応しないとは書いていませんが、無理矢理BDXLに(BDAV仕様には沿った)動画を書き込みをするとBDレコーダーでムーブバック出来ない現象が起こります。
SL/DLに書き込むとそのような現象は起きません。

となると、もしかするとBDXLの規格自体にSL/DLとは違う仕様変更があったのかもしれません。

いずれにしても対応を希望したいところですね。



不具合報告 - クリップ分割出力のバッチへの登録の不具合再び No.68909
mameshiba  2014-12-15 18:09:49 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMSR4 Ver.4.2.3.67です。

TMSR4 Ver.4.2.2.66 のときに(当掲示板No.68631)でも
書き込みましたが解消されていないようなので再度投稿します。

前回はクリップを30個程分割とレポートしましたが
境界が確認できたので正確な値で記しておきます。
1つのファイルを一度32分割(33クリップ)以上にして分割出力
或いは1つに連結で出力設定しバッチに登録しようとすると
ぐるぐるアイコンが出たままTMSR4のエディタが応答しなくり
タスクマネージャでタスクを強制終了するしかなくなります。



Yoshi  2015-02-07 10:13:58 ( ID:d.caxynbu0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じバグが出ています。
ただし、私の場合はクリップを3分割するだけで同様のバグが再現します。


Takuya  2019-04-14 07:10:22 ( ID:ec7uhh3urwn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じバグが出て困ってます。

また、Batに登録して処理済みの最後のものが、再起動後に未処理状態になるバグも残ったまま。

TMSR6が出るまで辛抱?



要望 - 早送り機能 No.68902
レガ  2014-12-10 12:52:01 ( ID:fxtzywr7f9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集画面下部に一般的な再生関係ボタンがありますが、動画が停止している状態で「早送り」を1回押すと通常再生されます。再生させたいのであれば再生ボタンを押すはずですし、早送りを目的としている過程で無駄に音声も発生、2度押しも必要となるため改善してほしい。


mameshiba  2014-12-10 18:22:24 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早送りボタンと逆向きも(逆は音声は伴いませんが)
キー操作のCtrl+Shift+P/Ctrl+Shift+F/Ctrl+Shift+B
も同様の仕様ですが
1回目は1倍速2回目は1.? 倍速、3回目は…という
具合に回を追う毎に加速する仕様なのでCMカット編集等
でのシーンサーチには、この加速仕様が使い勝手が良く
個人的にはこれで良いと思います。



不具合報告 - tsファイルから作成したmpeg2ファイルで音が崩れる No.68831
MASA  2014-12-01 01:28:48 ( ID:34euriuvlkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつから不具合が出たのかわかりませんが、本ソフトで作成したmpeg2ファイルの
音が異常となりました。
本ソフトを再インストールしても同じ現象、2台のpcどちらとも不具合が出ます。
media playerでは音と絵が早送りのようになり、power dvd 13では無音となります。


MASA  2014-12-02 00:14:43 ( ID:34euriuvlkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記します。
ffdshowやcccp、media centerのアンインストール等試したが駄目で、
KARMA Plus体験版を使った時だけ問題なく再生されます。
windows 8.1のupdateや何かのソフトのインストール契機で
direct showがTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4の作成ファイルを
うまく再生できなくなったようです。


fay  2014-12-05 15:16:28 ( ID:3klzhmo.6mm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ストリーム形式に MPEG-2 プログラムを選択しているのに、音声に AAC 系のものを選択
しているのでしょうか? もしそうなら、それは一般的な形式ではないので、再生できない
場合のほうが多いと思います。VLC なら再生できるかもしれませんが。
音声に AAC を使うなら MPEG-2 トランスポートを使うのが一般的でしょう。

過去に大丈夫だったときも、MPEG-2 ビデオ+AAC 音声で MPEG-2 プログラムを使って
いましたか?



不具合報告 - ウィンドバンドルが無効 No.68792
Te...  2014-11-25 18:02:17 ( ID:heozrqrdyo2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クリップの編集で2つ目のクリップ編集を取り込んだ画面でフリーズする。
閉じると、ウィンドバンドルが無効です。とメッセージがでてアプリケーションが閉じ終了する。
 
解る方、居られましたら宜しくお願いします。



不具合報告 - たまにメモリ消費量が異様に多いままになる No.68784
mameshiba  2014-11-15 23:59:30 ( ID:dzcsj1hsngg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win7 32bit環境において
TMSR4で編集を終えてバッチに登録して新規作成状態に
してもTMSR4のメモリ消費量が1.6~2GB超、消費状態の
ままになりこのタイミングで残り空きメモリがTMSR4の
バッチ出力を行うとバッチがフリーズする。

・TMSR4で、たまに2GB付近まで消費して新規作成処理
 をしてもメモリが開放されていないケースがある。

 ユーザーができる対処方法
  ・TMSR4を一度終了させるしかない。

・バッチ処理出力中が空きメモリが少なくなった時に
 「ウェイトする」あるいは「出力を中止する」などの
 処理を追加すべき!

 要望
  空きができるのを待つより空きメモリが無くなった旨
  を表示して中止してくれたほうが良い。



mameshiba  2014-11-18 11:48:52 ( ID:dzcsj1hsngg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンは 4.2.3.67です。



不具合報告 - 「ソースのサイズで表示」でプレビューの初期位置がおかしい No.68773
Ramen  2014-11-03 21:58:16 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Version. 4.2.3.67を使用しています。

実サイズがプレビュー画面より小さい動画を編集中にプレビュー設定で
「プレビュー画面に合わせて表示」→「ソースのサイズで表示」に
変更した直後は画像がプレビュー画面の中央に表示されているのですが、
編集画面を一度閉じて開きな直すと表示位置が下の方に移動してしまいます
(一部がプレビュー画面外に出て、全部が見えない状態)。

「ソースのサイズで表示」に設定した直後は適切な位置に表示されているので、
編集画面を開く際にも同じ位置に表示されるようにできないでしょうか。


mameshiba  2014-11-06 13:43:48 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これTMSR4当初からありますが、個人的には仕様だと思います。

「プレビュー画面に合わせて表示」→「ソースのサイズで表示」
この直後はユーザーが操作して切り換えているので
表示モードか分かるため「プレビュー画面に合わせて表示」
のセンタリングが継承されるのだと思いますが、新たに開いた
時に表示モードが
「プレビュー画面に合わせて表示」なのか?
「ソースのサイズで表示」なのか?
を見て直ぐ分かるように「ソースのサイズで表示」
では、わざと変な位置にズラしてあると思います。

通常バグなら初期値として編集ウィンドウの左端上とかそういう
感じになってると思いますが微妙に中央から微妙な比率で左斜め下
にズラしているので表示モードをユーザーに知らせるためだと
思われます。

ソースサイズ表示をベースにしている人には不便かもしれませんが
毎回、左ドラッグで摘んで中央に持って来るか
一度「プレビュー画面に合わせて表示」にして「ソースのサイズで表示」
させることでセンタリングさせる機能として割りきって使うしか
ないと思います。



Ramen  2014-11-07 01:16:22 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。

>通常バグなら初期値として編集ウィンドウの左端上とかそういう
>感じになってると思いますが微妙に中央から微妙な比率で左斜め下
>にズラしているので表示モードをユーザーに知らせるためだと
>思われます。

ピクセル数を数えたところ、ウィンドウ全体の中央に表示されているようです。

実際のところ、プレビュー画面より小さい動画の場合はわざわざズラして
表示しなくても一目で余白の存在に気づくのと、
いくら何でも初期表示で画面からはみ出すことを意図して配置しているとは
思えないので、表示モードを分かりやすくするためだとは思えませんでした。

私の勝手な想像では、「ソースのサイズで表示」ではプレビュー画面より
大きなサイズしか考慮されていないのではないかと思います。

差し当たって、開くたびに手動で位置調整することにします。
ありがとうございました。



要望 - MP4の連結処理について No.68725
mameshiba  2014-10-08 07:26:52 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

番組のファイルサイズが大きい時はファイルをCM境界で
分割してエンコしてあとでTMSR4で連結だけさせたりする
手段をとるとき MP4を連結させると異様に遅いのでもっと
速くして欲しい。


mameshiba  2014-10-09 21:35:08 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足情報です。

3時間の番組をほぼ1時間毎の3つに分割して
MP4にエンコードしたファイルがそれぞれ1.5GBくらいだったとすると
それらをTMSR4で連結するだけで11分程かかります。
遅すぎます。


   2014-11-02 00:58:23 ( ID:97xp2nibvan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと気になりますが、ご自信の環境を
書かないとw・・

また連結するときにHDDは別ドライブへの
書き出しですか?


mameshiba  2014-11-02 14:35:43 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また連結するときにHDDは別ドライブへの
>書き出しですか?

例え同一HDD間でもエンコしたmpg2の連結に比べても
かなり遅く、やれば体感的に全く違うのが分かるので
敢えて書きませんでしたが物理的に別ドライブへの場合
です。

・HDD → 別HDD
・HDD → RAM DISK

この2パターン試しましたがほぼ同じくらい
時間かかります。



V.K.  2014-11-02 19:28:38 ( ID:rfaig8ghtxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP4っていろいろ面倒くさい制約があるからストリームの全チェックをしないとだめだったはず。
逆にその制約があるからプレイヤーが楽なんだけどね。


fay  2014-11-02 19:44:46 ( ID:3klzhmo.6mm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVC の MP4 は一般的に GOP が長めです。TVMW5 の MP4 出力だと、GOP 長の初期値は
250 だったかな。ちょっと調べたところでは10秒程度(29.97fps だと 300)にするのが良い
との意見も見ます。それに対して MPEG-2 だと 18 程度が一般的ではないでしょうか。

スマートレンダリングする場合、繋ぎ目の一定部分をエンコードしなおすわけですが、
その範囲は必ず GOP 単位です。繋ぎ目の両側 1GOP を再エンコードすると仮定した場合、
再エンコード量が AVC だと500フレーム、MPEG-2 だと36フレームとなるわけです(最悪値)。
これだけ違うと、そりゃ出力時の時間も違いますよね。これで MPEG-2 並を目指せという
なら、単にエンコード時間を短くしろと言っているだけで、それができれば苦労しないわけ
です。

AVC も AVCHD 規格では GOP 長が MPEG-2 に近くなります。一度 AVCHD 規格程度の
GOP 長でエンコードしたファイルを繋げてみてはどうでしょう? それで早くなるなら、
GOP 長が問題だということになります。

ただし GOP 長を短くすると画質は悪くなります(品質ベースでは出力サイズが大きくなり
ます)。よって、エンコード時間、画質、出力サイズ、再編集効率(今回はこれを高めたい
という風に読み取れます)、シーク速度など、多くの状況のバランス、優先度を考えて
自分に合ったエンコードをすべきです。


mameshiba  2014-11-02 21:28:49 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

V.K. さん、 fay さん情報及び解説有り難うございます。
出力時のTMSR4のバッチのカウンタを見ていると体感的には
V.K.さんの仰る通り、データを全部舐めてる感じです。
そういう感じがしたので現時点ではTMSR4で分割してても
エンコのときに統合する方が余計な時間がかからないという
結論で対応することにしました。




TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 17 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.