全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 236 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TDA2 トランスコード時の容量計算は Rhodan 0 2005-10-17 08:56:55
要望 TE30 バッチエンコード登録時のファイル名の重複チェック ロイ 0 2005-10-15 20:32:07
質問 TME2 二ヶ国語のファイルの結合で Rhodan 3 2005-10-16 19:16:09
要望 TDA2 再生直後のメニューハイライト こりゃこりゃ 2 2005-10-21 15:52:27
要望 TDA2 ライティングツールのトレイイジェクト選択 ぢゃがお 4 2005-10-17 13:43:05
不具合報告 TDA2 書き出しエラー 0x80048002 ヨシアキ 2 2005-10-15 17:27:56
質問 TME2 字幕表示 TO 3 2005-10-17 21:33:04
質問 TE30 25フレームを29.97へ ハイローラー 3 2005-10-25 11:44:23
要望 TE30 iPod用の出力フォーマットを追加希望 Non 1 2005-11-11 15:31:56
質問 TME2 PGの継ぎ目部分の再生について とんとかいも 2 2005-10-14 00:01:53
質問 TE25 TMPGEncがネットにアクセス FLASH 1 2005-10-12 19:22:18
質問 TE30 ボトム先AVIをトップ先MPEG2に変換する正しいやりかた やす 5 2005-11-15 23:58:28

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 236 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - トランスコード時の容量計算は No.55248
Rhodan  2005-10-17 08:56:55 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、合計で2時間40分のビデオクリップを二本分のトランスコードを
実行しましたが、「DVD−R一枚に収納する」を選択したんですが、
プログラム内部では、「一枚に収納する」場合の容量計算は、どの様に
行っているのでしょうか。

エディターの場合のように、ユーザーが容量サイズを指定できるように
バージョンアップの際には、検討をお願いします。

勿論、容量計算を行う際の「目標値」は、実際のサイズであって、
1000M=1GBとして下さい。
また、トランスコードを「圧縮率%」でもかまいません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコード登録時のファイル名の重複チェック No.52699
ロイ  2005-10-15 20:32:07 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在の仕様ではのバッチエンコード登録時に出力先ドライブに、
出力先ファイル名と同名のファイルが存在する場合に重複の警告が出ますが、

バッチエンコードツール上で出力順番待ちで登録されている出力先ファイル名とも
チェックを行い重複時には警告してもらえないでしょうか?

誤って同名の出力ファイル名を登録して、先に登録しエンコードしたファイルを
後から登録したファイルにより上書きされてなくしてしまったからです。

例えば、出力先ファイル名に『番組名+話数』とつけるのですが、
大量にバッチ登録されており、なかなかバッチがはけない状況で、
その話数がバッチエンコードツール上に出力順番待ちになっているにもかかわらず、
誤って話数を間違え、同じ出力先ファイル名で登録されてしまったため、
後の祭りになってしまいました。

バッチエンコードツール上の出力ファイル名との重複チェックもお願いします。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 二ヶ国語のファイルの結合で No.55886
Rhodan  2005-10-15 13:52:18 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

二ヶ国語のファイルで、主音声のみを指定して、本編と次回予告編の二つの
ファイルに分割するのに、利用しております。
本編の編集時に、予告編の部分を本編の前に挿入しているのですが、
前回の編集時に、主音声として、ファイルを出力しています。
今回始めて、編集する本編は、2ヶ国語のままですので、主音声を選択します。
そうすると、既に、主音声のみとなっているファイルと、これから、主音声に
するファイルとが、混在しますが、既に、モノラルとなっている予告編の部分は、
再度、モノラルかが行われるのでしょうか。
(今まで、気にせずに、編集していましたが、気になっているので)

実情を解説していただきたいのです。
よろしく、お願いします。


ロイ  2005-10-15 16:49:46 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>再度、モノラルかが行われるのでしょうか。

『予告編の部分のモノラル化は行われない。』が正解ですね。

クリップ毎に、二カ国語音声の指定をするからです。

出力時の状況でも、『音声を無劣化出力しています』と表示されているので、
モノラル化はされていません。


Rhodan  2005-10-16 17:57:48 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイ さんへ、Rhodan です。

既に、モノラルになっている場合は、当然、モノラル化は起こらないという事ですね。
でも、気になったのは、次のような場合です。

モノラルとなった次回の予告編
今回の本編の先頭部分(二ヶ国語を主音声に)
オープニングのタイトルバッグのステレオ音声
今回の本編の残り部分(二ヶ国語を主音声に)
エンディングのタイトルバッグのステレオ音声

といった場合です。

この様な場合、今までですと、別々に、音声の処理を行って、ファイルの結合を
行っていたのです。
(使用していたソフトの出来が悪いので、全体で再エンコードが行われます)

どのようにすれば、一つのファイルに結合できますか。

別々に出力してから、改めて、ファイルを結合する、と言った作業は既に
おこなっていますので、それ以外の方法を教えてください。


ロイ  2005-10-16 19:16:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際に試していないが

1.『モノラルとなった次回の予告編』のファイルの追加を行う。

2.『本編』のファイルの追加を行う。

3.『本編』の不要部分のカットを行う。

4.『本編』の音声が2ヶ国語とステレオの切り替わる部分に『<-|->』でクリップ分割する。

5.『本編』の2ヶ国語の部分のクリップのみモノラル化を指定する。

でよいではないんでしょうか?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - 再生直後のメニューハイライト No.55245
こりゃこりゃ  2005-10-15 09:31:45 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像を再生している途中でいったんメニューに戻ると、ハイライトが逐一最初のトラックまたはチャプターにジャンプしてしまいます。
また、トラックメニューからトップメニューに戻ったときでも、直前に選択されていたトラックがハイライトされません。
直前まで選択/再生されていたトラック/チャプターにハイライトが当たっているべきだと思うのですが、見たところ、過去ログではこの件での要望はまだ無いようですね。
私が何か勘違いしているのでなければ、改善を要望したいと思います。

今まで見ていたのはどのトラックだったか分かりにくく、特にメニューが複数のページにまたがっている場合かなり不便を感じます。


bwt  2005-10-19 13:46:10 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これって、プレーヤー側の機能だと思うのですが。
実際、そういう挙動をするDVDソフトってありますか?

一つ前の動作を覚えておけるのはプレーヤー本体ですよね。


こりゃこりゃ  2005-10-21 15:52:27 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。

>実際、そういう挙動をするDVDソフトってありますか?
手元にはWinDVD4の他いくつかのプレーヤーと
家庭用DVDレコーダー(東芝RD)が2機種ありますが、
TDA2で作ったメニューはすべてそういう動作になってしまいます。
もともと、作成段階のシミュレーションからそうなのです。

他のみなさんは違うんでしょうか?
特に変わった設定などしていないと思うのですが…。

メニューボタンを2回続けて押したときのレジューム再生は
機能しているようです。
また、別のオーサリングソフト(DVD MovieWriter3.X)で作った
メニューは期待通りの位置にハイライトが当たります。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - ライティングツールのトレイイジェクト選択 No.55240
ぢゃがお  2005-10-14 22:48:38 ( ID:xi5siogjmgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリング後にそのままライティングにいける機能は非常にありがたいのですが、
ライティング後にトレイのイジェクトを する・しない の選択ができるようには
ならないでしょうか?
スタンバイやシャットダウンに電源状態を移行する場合もトレイが開きっぱなしになり
埃の混入が心配です。ライティング後にトレイ開閉の制御できるソフトを使えば
いいのですが、それだとせっかくのオーサリングからライティング後シャットダウン
という機能が無駄になってしまいます。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。


TOSI  2005-10-15 21:16:41 ( ID:70vrzckybpf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

==>開発担当者様

過去に本掲示版およびサポートメールに対して同様の要望を
出しておりますが、未だ実現されておりません。

機能が必要な理由はぢゃがおさんと全く同じです。

是非ともマイナーバージョンアップで実装して頂けないでしょうか。


Rhodan  2005-10-17 09:03:44 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他の方の意見はわかりませんが、オーサリング>ライティングへのシームレスな
動作は使っておりません。
オーサリング後に、ライティングソフト(Nero)を使用しております。
このソフトの場合、ライティングに自動的に、ベリファイを行ってから、
トレイからイジェクトせずにそのままの状態で、パソコンを
シャットダウンする機能があります。

設定によっては、ライティング後にメディアを自動でイジェクトできるかも
知れませんが、私の環境では、メディアのイジェクトはユーザーが手動で
そのつど、実行しております。

それほど、重要な機能ではないと思うので、私の場合は、現状で満足です。


moko  2005-10-17 10:07:09 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、先日、オーサリング&ライディング&自動シャットダウンを設定して
放置しておいたら、トレイが開きっぱなしになっていてショックでした。
是非とも対応をお願いします。


kk  2005-10-17 13:43:05 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近は、PCおよびライティング機器の性能が上がっているから
そろそろ、イジェクトしないがデフォルトでもいいかも。

昔は、イジェクトするのが当たり前の動作だったのだが
もはや、時代の流れでしょう。
以前は、書き込み終了後に「絶対に」イジェクトして
少し冷ましておかないとPCとレーザ(?)の熱でCD-Rがだめに
なったりしていたものだが・・・。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - 書き出しエラー 0x80048002 No.55237
ヨシアキ  2005-10-14 21:39:30 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

IOデータのビデオキャプチャボードGA-M2TV/PCIでビットレート6Mで設定して約45分の映像ファイルをそれぞれトラックとして作成し不要な映像をカット、チャプタ割りを施しトラックメニューを作成の後、一層DVD向けにトランスコードする設定で書き出しをしようとしたら、トラックの解析で全体の処理が30%くらいのところで書き出しが以上終了し、

不正なサンプルフォーマットです エラーコード 0x80048002

とでて書き出しが以上終了してしまいます。
 試しに一番目のトラックに設定してるファイルを映像カットなどをせずに一つだけ書き出し処理をしてみたら、
同じエラーが出ました。
 このまま処理がぜんぜん進まず困っています。
どうすればいいのしょうか?
 OSはWINXP Home Edition SP1適用済みでMBはAOPEN MX4SG-N、IOデータが出してるNEC製DVD±RWドライブでDVR-ABN4です。 


fay  2005-10-14 23:27:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルフォーマットのエラーが出るほとんどの理由は、ソースコードがそのエラーの出た
位置で不正になっている(ようするに壊れている)のです。問題の発生しているであろう位置
では、PowerDVDのような再生ソフトで再生させていても、一瞬映像が乱れたりします。

その壊れた部分を取り除かない限り、正しく出力できないでしょう。おそらくカット編集
画面で再生させていると、問題の位置で映像が止まってしまうかエラーが出るでしょうか
ら、その前後10秒くらいをカット編集で取り除けばいけるかもしれません。


ヨシアキ  2005-10-15 17:27:56 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のアドバイスありがとうございました。
あのあとソフトの最新版をダウンロードし、上書きインストールの後、メニュー画面に背景として使ってる映像と再生するトラックのアイコンに使ってる映像を、登録したトラックのMPEG2ファイルから直接指定するのではなく、それをDVD再生ソフトで再生して静止画スキャンしたものに変えたところ、問題なくエンコードできました。
 メニュー画面の映像などをMPEG2ファイルの1カットから指定するのではなく、DVD再生ソフトなどの静止画取り込み機能などを使って静止画として切り出したものを使ったほうが書き出しエラーは起こらないみたいです。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 字幕表示 No.55882
TO  2005-10-14 19:45:30 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画を、エンコードするときに、字幕表示が、絶対に出てきてしまいます。
どうすれば、消すことができるんですか?
教えてください。


fay  2005-10-14 23:30:29 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕表示が出るのはTMPGEnc MPEG Editor 2.0でどのような操作/処理を行ったときで
しょうか? TMPGEnc MPEG Editor 2.0では字幕が扱えるという記述はどこにもない
のですが。


  2005-10-15 21:17:12 ( ID:h9r8eiw0evh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もともと「字幕つき」のmpegなのでは?

字幕情報ではなくて字幕つきの画像だったら消せない。
(TVからキャプチャしたものとか)

これができれば、映画中の嫌いな人物だけ消すといったことも
できるんだが。(誰か作ってくれないだろうか)


TO  2005-10-17 21:33:04 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
どうやら、元から、字幕がついていたもののようでした。

本当にありがとうございます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 25フレームを29.97へ No.52695
ハイローラー  2005-10-14 19:38:56 ( ID:iewglm91quj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX(25フレーム)をDVD(29.97フレーム)にしたのですが、
エンコード結果を見比べてみると、オリジナルファイルよりかなりカクカクしてるような
気がします。 TMPGEnc 3.0 XPressにはオプションで3−2プルダウンなるものが
あるのですが、25→29.97でも使用可能なんでしょうか?
既に25→29.97変換の経験のある方の方法が知りたいです。
よろしくお願いします。


fay  2005-10-14 23:16:43 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

25fpsから29.97fpsへの変換は、それ専用の機能が無い限りスムーズに再生できるように
変換出来ません。日本語のソフトではProCoderくらいしか搭載しているソフトを知りま
せん。

3-2プルダウンは、23.976fpsを29.97fpsに変換する機能ですから、25fpsでは使えません。


ハイローラー  2005-10-17 19:28:20 ( ID:iewglm91quj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

レスをありがとうございました。
3-2プルダウンはやっぱり使えないのですか・・・残念です。
ちょっと試してみても結果は変わらなかったので、他に方法はないかと、
最後の頼みのこの掲示板への書き込みでした。


  2005-10-25 11:44:23 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

方向性はちょっと違うけど参考までに
昔、15fpsのムービーをMPEG2にエンコードした際、ブロックノイズとモスキートノイズが
大量発生したので、試しにソースをAVI60で120fps化してMPEG2で出力したら、見違えるほ
ど激減したことがあります。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - iPod用の出力フォーマットを追加希望 No.52693
Non  2005-10-14 03:24:03 ( ID:aa7h0yi3wpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新しいiPodがVideo対応になったのでDVDレコーダーで録画したファイルを持ち歩きたいと思っています。
出力フォーマットを選択するところにiPod用のフォーマットを用意して欲しいです。


ナル  2005-11-11 15:31:56 ( ID:o9ehowzshda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕も出来るようになったら良いな〜って思います。
iPodの画面は小さいし発色数も少ないので、TMPGEncを使ってまで作る必要はないですけど…。
やっぱり出来るのにこしたことはないと思いますので。

ちなみに今はPixe VRF Browser EXで読み込み、Capty MPEG Editで編集、iPod用の設定で書き出ししています。
MPEG StreamcripやiPod用のムービーが書き出せるアプリ、ffmpeg/MEncoder/MP4Boxを使ったりもしています。
(Windows環境ではなく、MacOSX環境で行っています)
#こんな環境でやっているってことで、有料ソフトの宣伝ではありませんから赦してくださいね。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - PGの継ぎ目部分の再生について No.55879
とんとかいも  2005-10-12 22:46:41 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルで30分モノのアニメ13話分をを352×480のmpeg2VBR(Ave.1500)で
エンコードしたものをDVD-VRで変換してDMR-E200Hで再生させたところ、
PGとPGの継ぎ目の部分で0.5秒ほどコマが飛ぶのですが、これは仕様
なのでしょうか?


Rhodan  2005-10-13 09:57:40 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とんとかいも さんへ、Rhodan です。
私は、DMR-E100 ですが、パソコンで編集したMPEG2ファイルを DVD-VR 形式で
保存した事がない(書き込み可能なドライブをもっていない)ので、判りませんが、
編集ソフトの使用ではなく、DMR-E200H 側の仕様ではないでしょうか。

DMR-E100 でも、RAM 上のファイルを再生している時に、たまに、継ぎ目の部分が、
気になる場合もありますので、仕方がないと思います。

RAM 上のファイルを試験的に、複数のクリップに分割して、再生してみたら
どのような結果になりますか。


とんとかいも  2005-10-14 00:01:53 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rhodanさん、ヒントありがとうございます。
DMR-E200Hにある『シームレス機能』をONにしていると出るみたいです。
OFFにしたら通常通りの再生をしました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncがネットにアクセス No.16640
FLASH  2005-10-12 18:00:09 ( ID:3mbnh4mshf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使っているときNorton Internet SecurityがTMPGEncがインターネットにアクセスしているとの警告を出しました。アクセス先は210.254.57.57と202.222.25.29です。また、通信を遮断するとTMPGEncが勝手に落ちました。これは何のためのアクセスでしょうか? スパイウェアですか? ちなみに、AVIの動画をDivXとLAMEを使ってエンコードしているときに通信が行われました。


bwt  2005-10-12 19:22:18 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncはネット通信をしません。たぶん、DivXだとおもいます。
DivXのProバージョンはadwareが組み込まれていた物があったはずです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ボトム先AVIをトップ先MPEG2に変換する正しいやりかた No.52687
やす  2005-10-12 14:29:20 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVカメラ Panasonic NV-GS150で撮った映像をパソコンに取り込み(Iris AVI)、MPEG2にエンコードしDVDにしようとしています。

入力設定ではインターレース(ボトム先)、フィルター使用せず、出力設定ではインターレース(トップ先)。

これをPCで再生すると、インターレスの縞々は見えませんが動きの早い場面で映像が2重になって見えます。(一時停止するとよくわかる)
DVDにしてTVで見る分は問題ない。
イメージとしては一つのフレーム内でシーンが入れ替わっているみたいなかんじです。
入力設定をトップ先にしたり、出力設定をボトム先にしたり、いろいろやってみましたがどうもうまくいきません。

それで最後に、入力インターレース(ボトム先)のまま、フィルターでいったんインターレース解除し、それをインターレース(トップ先)出力するとPCで見てもDVDにしてTVで見てもきれいになりました。

けれども何か府に落ちないかんじです。 本当にこの方法で良いのでしょうか?
それとインターレース解除する時はトップ・ボトム側どちらがよいのでしょうか?
適応補正と単純補正も違いが分かりませんでした。

ボトム先AVIをトップ先MPEG2に変換する正しいやりかたを教えてください。
どうかよろしくお願いします。


fay  2005-10-12 23:41:42 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もDVでキャプチャすることがありますが、それをDVDにする場合、ボトムファーストの
ままでDVDにすることがほとんどです。無理にトップファーストにする必要はないと思っ
ています。

ボトムファーストのソースをトップファーストのMPEG-2ファイルとしてエンコードする
方法ですが、基本的に何も考えずに出力設定でインターレース(トップファースト)とす
るのが良いと思います。

> これをPCで再生すると、インターレスの縞々は見えませんが動きの早い場面で映像が
> 2重になって見えます。(一時停止するとよくわかる)

これは再生しているプレイヤーが再生時にインターレース解除をしているのではないで
しょうか? エンコードしたファイルをもう一度XPressに読み込ませて確認してみてく
ださい。基本的にインターレースでエンコードしたMPEGファイルは、PCで再生するとイ
ンターレース縞が見えるものです。それが見えないとなると、再生時にインターレース
解除しているか、もともと縞が全く無い映像のどちらかだと思います。

インターレース解除で常にインターレースを解除を行うを選択した場合、選択していな
いフィールドが捨てられてプログレッシブ映像になります。プログレッシブ映像をイン
ターレースとしてエンコードしてもインターレース縞はでません。よってPCで見ても綺
麗になりますが、片方のフィールドが捨てられていますので、早い動きが表現されなく
なっています。あまり動かないシーンでは問題ないでしょうが、TVで見た場合、上下の
スクロールなどがぎこちなくなっていると感じることがあると思います。

インターレース解除のフィールドはトップ/ボトムどちらでもいいと思います。自分が
見て綺麗になると思うほうを選びます。適応補正と単純補正も同様です。

私がDVDを作る場合、アニメや映画のようにフィルムで作られたものは24fps化すること
もありますが、多くはインターレースのままで作ります。24fps化以外のインターレース
解除を選択することは基本的にありません。ただ私の方法が絶対に正しいというわけで
はなく、あくまで各人が綺麗に見えるように設定するべきでしょう。


やす  2005-10-13 10:46:25 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、詳しい説明ありがとうございます。

たしかにこの方法でDVDにするとTVで再生した時に動きがなんとなくスムーズでないようにかんじていました。DVカメラで撮った子供の運動会の映像を祖父母たちにDVDにして渡すときに、片やTVのDVDプレーヤー、片やPCのDVD再生ソフト、といった具合なのでうまいこと両方できれいに再生出来たら良いなと考えていました。

> これをPCで再生すると、インターレスの縞々は見えませんが動きの早い場面で映像が
> 2重になって見えます。(一時停止するとよくわかる)

これについての新たな疑問なのですが、PCでの再生に限定して、

1.元ソースのボトムファーストなIris AVIはPCにてWMPや他の再生ソフトなどで再生してもきれいにインターレース解除が出来ていて何の不具合もない。
これをXPressでインターレースなMPEG2に出力しWMPや他の再生ソフトなどで再生すると上記の問題が発生する。(動いている物がうすく2重になる)

2.fayさんのおっしゃる通り、エンコードしたファイルをもう一度XPressに読み込ませて確認してみました。そしてこの元ソースと出力したMPEG2のインターレース縞を比較したところ、後者の方がインターレース縞が多いようです。(元ソースはたとえば人物の手などで発生してたものが、MPEG2だと顔や胴体などでも発生している)

元ソースと同じようなきれい?なインターレース映像は出力できないでしょうか?


fay  2005-10-14 23:23:45 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressではフィールドオーダーを変更するために1フィールド映像をずらします。この
ため、元の映像に縞が少ないなら、フィールドがずらされるために縞が増えることが多い
でしょう。フィールドオーダーを変更するなら避けられない問題です。

だから私はフィールドオーダーを変更せずにエンコードしているのです。


やす  2005-10-15 09:23:02 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、たびたびありがとうございます。

私の環境ではボトムファーストのソースをフィールドオーダーを変更せずにボトムファーストで出力しても動きの早い場面で映像がうすく2重になる問題が発生してしまいます。(フィールドオーダーを変更した時よりかはまし)

うーん、何か私の環境に問題あるような気がしてきました。
もう一度、環境から見直したいと思います。


めが  2005-11-15 23:58:28 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは 私もインターレース縞で困っています。
次の方法で効果があったことがあったので、まだお試しでなければ
一度試されてはいかがでしょうか?

まずAviUtilでボトム先→トップ先に変換する。
TMPGEncにトップ先素材として読み込み、インターレースMPEGで出力する。

詳しい手順を述べたHPがあり、
「ボトムファーストDV→DVD-Video」で検索すれば見つかると思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 236 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.