TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 3 / 7 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 シーンチェンジ検出 BB 0 2010-04-04 19:10:21
不具合報告 Win7x64 にてメモリ6GB->12GBにしたらエラー頻発 SA 3 2010-05-26 06:53:15
フリートーク Cpu使用率が低いですね BB 0 2010-03-19 00:51:28
要望 そろそろ「追記」と「AVCHD」対応を まい 2 2010-08-11 18:18:59
質問 DVD-VIDEOのメニューのフォントサイズ kaeden 0 2010-02-08 20:28:09
質問 Windows7(32bit)に対応していますか? フッサフサ 1 2009-11-15 16:31:17
質問 副音声 orthia 1 2010-12-06 00:52:21
要望 ホットキーを充実させて shimmy 3 2009-09-25 01:00:31
質問 2度目の新規プロジェクトで必ずエラーが起きる のこのこ 2 2010-06-26 06:36:09
質問 音声について 1 2010-02-27 20:07:19
要望 アスペクト比の強制指定 dt620 1 2009-04-18 22:37:28
フリートーク **祝 5.1ch対応!** TMPGEncファン 2 2009-10-24 21:14:23

TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 3 / 7 ]   Next > >>
要望 - シーンチェンジ検出 No.61139
BB  2010-04-04 19:10:21 ( ID:bl0tfpivny. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

洋画などではシーンチェンジ部分ではインターレス解除の問題だと思いますが縞々状態で表示されることが多い。
カットしたシーンの残骸が残るか否か表示するためわざと行っているのだと思います。
ワンタッチで表示方法を切り替えることができるのがベストだと思いますが固定にするならメインが縞々表示、サムネイルは縞々レスでしょうね。
縞々問題はシーンサーチにも影響しているようで両方が静止画同士のシーンチェンジなのに連続したフレームにヒットしてしまいます。
少なくともシーンチェンジ検出は片フィールドのみの比較でいいのではないかと思います。
皆さんどう思いますか?



不具合報告 - Win7x64 にてメモリ6GB->12GBにしたらエラー頻発 No.61138
SA  2010-03-30 14:52:43 ( ID:ec87h4dnjen )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win7x64ではメモリを多く搭載すると、Win7自体が不安定になるみたいで、TME3やTDA4でも6GBでメモリ不足や不正ファイルエラーが頻発してましたが、アップデートでめったに発生しなくなってました。しかし、12GBに増量したら途端に逆戻りでエラー頻発します。メモリ管理の見直しで直ったと思いましたが最大メモリ量の制約があるのでしょうか?
ちなみに、TME3エラー頻発時にはMS-IMEもおかしくなります。クリップ情報の修正をしようとしても漢字変換ができなくなります。


qw  2010-04-25 23:25:07 ( ID:wrhhguaqzec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリに不具合がないかは確かめましたか?
7なら確か起動時にF8押せばメモリのテストを実行できたかと思いますが


SA  2010-04-26 21:01:09 ( ID:34fmbnghiol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、自分だけでなくて販売店へも相談の上で送って確かめてもらいましたし、念のためにと交換までしました。


SA  2010-05-26 06:53:15 ( ID:34fmbnghiol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この度のアップデートでエラー発生は解消したみたいです。
ただ、Win7自体はメモリを12GBに戻したらファイル移動するだけでブルースクリーンになりましたのでまだしばらくはデータを失わないよう慎重な行動が欠かせないようです。



フリートーク - Cpu使用率が低いですね No.61137
BB  2010-03-19 00:51:28 ( ID:bl0tfpivny. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Core2Quad CpuのパソコンでMPEF-TSファイルを編集してMPEG2ファイルに変換しています。
1.2GBのファイルの処理に音声無圧縮PCM(分離)なら34秒、MPEG Audio圧縮なら62秒もかかってしまいますがCPU使用率は両方とも25%です。
このソフトは完全なシングルスレッドアプリケーションなのでしょうか。
音声の圧縮部分を別スレッドにするとかしたら2から3割くらい早くならないかなと思うのですがいかがでしょう?



要望 - そろそろ「追記」と「AVCHD」対応を No.61136
まい  2010-02-25 13:06:53 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そろそろ

◆BDAVでの追記

◆AVCHD対応

をお願いしたい。


TMPGEnc MPEG Editor 4 でも
TMPGEnc AVCHD Editor でも
なんでもよいので。

よろしくお願いします。


H.264 太郎  2010-04-30 20:12:30 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同感です。もう時代はMPEGからH.264の時代になりつつあります。手元のファイルもMPEGファイルは亡くなってきました。。。AVCHDファイルが増えつつあります。ぜひ、対応してもらいたいものです。こんなに使いやすくて便利なソフトはないので、AVCHDに対応してないことだけがすごく残念です。。。次のバージョンで対応よろしくお願いいたします。


kon  2010-08-11 18:18:59 ( ID:hpsy9guuqzf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2010.5.24 にVer.3.2.0.122 が公開されたが、H264/AVC に非対応なのが残念です。
ぜひ、H264/AVC に対応をお願いします。



質問 - DVD-VIDEOのメニューのフォントサイズ No.61135
kaeden  2010-02-08 20:28:09 ( ID:mndw138kfjc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在BSフジでドラゴンボールZが放送中で懐かしさも手伝い録画をしています。
画質は正直酷いものなので2Mbps程度のDVD-VIDEOに編集したのですが、この番組のサブタイトルがやたらと長くメニューからはみだしてしまいます。
出力設定を見てもフォントサイズの変更の項目がなく少々困っています。
どうにか変更する方法はないでしょか?



質問 - Windows7(32bit)に対応していますか? No.61133
フッサフサ  2009-11-07 14:35:39 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんかメニュー等がちゃんと表示されてないんだけどボクだけ?


フッサフサ  2009-11-15 16:31:17 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ただのスペック不足でした



質問 - 副音声 No.61132
orthia  2009-10-05 12:05:44 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。お聞きしたいのですが、
TME3で主音声がaac5.1chで副音声がaac2chのTSファイルで
副音声側で作る事はできないのでしょうか?

体験版で試用しているのですが、主音声の5.1chでは編集できるのですが、
副音声の2chで編集できません

クリップ情報で副音声を選択できるような所は見当たらず、
音声フィルターで二ヶ国語音声を有効にして、副音声のみにしても
副音声側で出力されません。

何かやたりかたがあるのでしょうか?
それとも、副音声を扱う事はできないのでしょうか?


ken  2010-12-06 00:52:21 ( ID:gcgmbhro/om )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版を使用していますが、副音声を選ぶことはできないと思います。
入力ファイル指定時に選べるようにしてもらえると助かります!



要望 - ホットキーを充実させて No.61128
shimmy  2009-08-01 14:43:43 ( ID:cbl8igxh4vo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Video Wizardからの乗り換えです。こちらの方が出力ファイルの品質が良いようでその点は満足していますが、編集の操作性はまだまだ改良の余地がありますね。特にほとんどホットキーがないのは不満です。そもそもヘルプにホットキーという項目がありません。特にすぐにでも欲しいのが「開始フレームへ」と「終了フレームへ」のホットキーです。これをパタパタと切替えることでつなぎ目がスムーズかどうか判断するのです。あとはマウスホイールもShiftやCtrlと併用することでプレビュー移動量を変えられるように(できれば移動量を自由に設定できるように)して欲しいです。それと前後へのシーンチェンジ検出もホットキーがあればわざわざポインタを移動せずに済み、もっと作業効率が上がります。


masa  2009-08-06 15:48:37 ( ID:.hytr/crotr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ショートカットキーの一覧はヘルプにありますが
これではダメという意味なのかな?


shimmy  2009-08-11 09:56:25 ( ID:cbl8igxh4vo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプにあるのをやっと見つけました。ありがとうございます。
「クリップの編集」の下とかFAQとかばかり探してました。「オプション」の隣でしたね。実はCTRL+英字キーは一通り試して見たんですが何も起きず、まさかほとんどCTRL+SHIFTだったとは。開始/終了フレームへの移動はSHIFT+HOME/ENDでできました。ただSHIFT+HOMEとCTRL+SHIFT+[W]では何が違うのか、などちょっと分かりにくいです。
マウスホイールの件とシーンチェンジ検出のホットキーは今後実現して欲しいです。


おじさん  2009-09-25 01:00:31 ( ID:bl0tfpivny. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長時間画面とにらめっこしながら作業するのは嫌いなので自作ツールを作成してみました。
それによる作業内容は以下のようになります。
1.映像ファイルを自作ツールにドラッグ&ドロップする。
2.waveがない場合は作成ボタンを押す。
 CPUとハードディスク次第だけど2時間もので2分くらいで作成
3.wave解析ボタンを押す。
 ミュート配置に従ってCM区間が決定され表示される。
4.TMPGEnc MPEG Editor 3起動ボタンを押す。
 プログラムを起動後キーファイルなしでビデオファイルを読み込ませている。
5.シーンチェンジ検出を押す。(数十秒)
 解析データから作成したデータよりkeyframeファイルを作成し、TMPGEngcに読み込まる。
 読み込み時のシーンチェンジ検出補正が働き補正されるるのでファイルに書き出す。
 補正後のkeyframeファイルを本ツールで読み込み全CM終了点を1フレーム前に補正する。

 ここまで恥策ツールのボタンを4回押すだけです。
 ファイルのドロップでいきなりここまで実行させてもいいような気もするけどね

6.カーソルキーを押して編集ポイントを移動させ、正しいか否か確認する。(数十秒)
 プレビュー映像が縞々状態になり1フレームずれ検出されるとことがある。
 ミュート頼りなので入っていない場合は次のミュートがあるCMまでずれてしまいます。
 民放の洋画を録画して試してみたら縞々による1フレームずれが1箇所あるだけでした。
 TMPGEnc MPEG Editor 3なぜ縞々になるのでしょうね?

 プレビュー部分を取り込んで全画面を使用して一気にカット部分を表示させればもっと楽かな

7.CMカットボタンを押す。(10秒程度)
 カット範囲を選択とカットを繰り返し行なっています。


このソフトはマウスとホットキーで操作するしかないので他の予約録画などアプリが起動されると危険なので他人には進められないが非常に便利なので注意しながら使用しています。

ホットキーで思い出しました
F5キーでクリップ情報画面、F6キーでカット編集画面、F7キーで音声フィルタに切り替わることになっているがなぜかたまにF6で切り替わることもあるけどF6/F7がSHIFTキーと同時押しでになっているがわかり日本語フロントプロセッサが影響していることに気づきました。
本人が切り替えたつもりはなくともSHIFTを同時押ししなければならないときと、押してはいけないときがあるようなのでどう処理すべきか迷っています。

こういったところを避ける意味でもショートカットキーはユーザー側で設定できるようにしてほしいですね。
良く使いそうなキーは前述録画アプリでも割り当てられていることが多いので固定はよくないですね。



質問 - 2度目の新規プロジェクトで必ずエラーが起きる No.61127
のこのこ  2009-07-26 18:51:44 ( ID:3fe9jpjm8q. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近購入しました。
過去ログにも該当が見当たらないので質問させて頂きます。
何か1つMPEGを作成後、(既存プロジェクトの保存、非保存に関わらず)新規プロジェクトでMPEGを読み込むと必ずカット編集画面でDirexrXエラーが発生します。
たまに画面が読めてそのまま編集できる時もあるのですが殆どの場合は画面が黒いまま表示されずに音だけ聞こえるという具合になり、ソフトを都度立ち上げなおしている次第です。
ファイルの大きさ長さに関わらず必ず発生します。

編集元ファイル:VobファイルのリネームMpeg(DVDレコーダーで録画したもの)
編集環境:WinXP、DirectX9.0c


xeon3350  2010-06-25 11:12:19 ( ID:s9zf4kigsvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もそうでした。必ずなりまいた。

osをxp mce2005から7 pro 64bitに変えてからエラーが出なくなりました。

なぜでしょう?


fay  2010-06-26 06:36:09 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

経験したことはないですが、WinXPでDirectXエラーということなら、オーバーレイ
関係の問題でしょうかね? ビデオカードドライバーを最新にしてみると改善する
かも知れません。または正常に起動できたときに、プレビュー右クリックから
オーバーレイをOFFにしてみるとか。



質問 - 音声について No.61125
  2009-04-01 16:41:37 ( ID:im/pgvggwhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDAV作成時、音声をLinear PCMにして作成してるのですが、音声が出ないファイルが作成されます。
いろいろなソースで試してるのですが、全然だめです。


jtk  2010-02-27 20:07:19 ( ID:c.bvuqryv5n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メーカーにHPに出力データ形式別の表がありますので
詳細を確認してください
表によると、その音声形式は動画データの形式が限られる様です

このソフトの主目的に合わせたご利用をお願いします



要望 - アスペクト比の強制指定 No.61123
dt620  2009-04-01 11:07:45 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5.1ch対応ありがとうございます
時より映像のアスペクト比が16:9なのに4:3になっていることがあります。
このようなときに5.1chのような強制的に設定するような項目があればうれしいです。


しんべ~  2009-04-18 22:37:28 ( ID:jjzzzaupcwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力のタブ、映像設定、アスペクト比に有るけど。



フリートーク - **祝 5.1ch対応!** No.61120
TMPGEncファン  2009-03-28 17:06:36 ( ID:7f7ws3t6ijj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor 3(ティーエムペグエンク エムペグエディター3)
MPEG-2TSファイル内のAAC音声入力が5.1chにパワーアップ!
Dolby Digita音声出力も5.1に対応!
DolbyDigital音声の5.1chエンコードにも対応。

そして最大の対応が↓コレ(メール抜粋

今回技術的に苦労したポイントとして、MPEG-2TSファイル内AAC音声の2chと5.1ch
混在のファイルの存在がございます。
本バージョンでは同混在ファイルについても読み込み後にチャンネルモードを再指定
することを実現することができました。

混在ファイルの音声選択についてはやや複雑になりますので、ご注意いただきたいと
存じます。

1. クリップ情報画面から音声項目の右側「プルダウンボタン(三角マーク)をクリックして
音声のプロパティ選択します。
2. 開いた「音声ソースの詳細情報」画面内の「チャンネルモード判別の変更」のリスト
から任意のチャンネルを指定します。

入力されたMPEG-2TSファイルの音声チャンネルモードが意図した物でなかった場合
は、上記手順を一度お試しいただければと存じます。

マジで感謝感激です!


ナチョナチョ  2009-03-28 18:16:48 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncファン様

ペガシスさんからアップデート公開のメールが。
いや~ホント感謝感激です。

ペガシスさん、やってくれますね~

これから試してみたいと思います。


qiaoqiao  2009-10-24 21:14:23 ( ID:ys4ikflwrdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かAAC5.1とAC3ではチャンネル配置が違ってて、これまではWAVに分離変換して並び替えなどの作業が必要でしたが、MPEG Editor3はこの並びかえも含めて対応しているということでしょうか?
それならありがたいことですが。



TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 3 / 7 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.