TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 23 / 25 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 デジカメ動画→DVD Video化で質問。。 ytun 3 2005-02-14 23:21:44
不具合報告 パラメータが間違っています TK 4 2005-02-19 02:53:11
要望 静止画+BGM音声メニューについて tomtom 3 2005-02-14 20:08:35
質問 フォントに関して gar 1 2005-02-14 20:02:37
要望 トランスコードについて xiseed 1 2005-02-15 20:34:38
フリートーク ネットダウンロード販売が待ち遠しい アンディー 0 2005-02-13 16:28:42
要望 質問には答えた方が・・ ぴよ〜 3 2005-02-13 13:09:51
要望 スライドショーの表示時間の個別設定を Azin 1 2005-02-15 20:06:28
要望 トランスエンコードと高速プレビュー いしい 2 2005-02-15 20:57:04
不具合報告 不具合及び要望 すずたる 9 2005-02-15 17:10:29
質問 スライドショーの画像のビットレート naomi 1 2005-02-15 19:40:40
要望 スライドショーのチャプターについて / 音楽 DVDつくりたいのですが naomi 10 2005-02-15 20:51:00

TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 23 / 25 ]   Next > >>
質問 - デジカメ動画→DVD Video化で質問。。 No.54678
ytun  2005-02-14 09:25:40 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメの動画を
TMPGenc2.5にてMPG2化して、
DVD Authorにて、DVD Videoにしようとしています。
昨日2.0の体験版をDLして試しました。
DVD Videoは出来上がり、DVDプレーヤで見れました。

ただ、元の動画サイズが320×240と小さいため、
DVD Video化したものをTVで見ると、
TV画面いっぱいになって再生されるため、
非常に荒くなってしまいます。

そこで、質問ですが、
上記のような小さいサイズの動画をDVD化して、
TV画面上にて小さく再生させる方法はありますか?

↓のようなイメージです。
TV画面全体の中で周りが黒枠となり、
内側に小さく動画が再生される。

■■■■■■■■
■■□□□□■■
■■□□□□■■
■■□□□□■■
■■■■■■■■

DVD Videoの規格的に難しいのでしょうか?


K&R  2005-02-14 13:01:39 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

始めまして,K&Rと申します。

ytunさんの望まれる

>■■■■■■■■
>■■□□□□■■
>■■□□□□■■
>■■□□□□■■
>■■■■■■■■

といったmpgをTMPGenc2.5で作成してしまえば
よいと思うのですが,ytunさんのやりたいことは,
黒ブチなしの320×240のmpgを直接DVD Authorで
上記のように再生出来るようにオーサリング
したいということですか?

後者の場合,僕にはわかりませんが,前者なら
MPGencの設定で例えば,

・「ビデオ」タブの「サイズ」(=出力サイズ)を「640x480」に,
・「ビデオ詳細」タブの「画像配置方法」を
 「画面中心に表示」(=拡大縮小なし)

に設定すれば出来ると思います。


K&R  2005-02-14 13:14:15 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません

>・「ビデオ」タブの「サイズ」(=出力サイズ)を「640x480」に,

の「640x480」は「720x480」でないとDVD Authorで読み込めませんね(汗)
つい,いつものPC用動画を作るときクセで間違えました^_^;


ytun  2005-02-14 23:21:44 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

K&R 様

ありがとうございます。
無事できました。
たすかりました。

ytun



不具合報告 - パラメータが間違っています No.54673
TK  2005-02-14 00:40:09 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手持ちのファイルをオーサリングしてみましたが、トランスコードを行うと書き出し状況が30%のところで
「パラメータが間違っています。(エラーコード 0x80070057)」
というメッセージボックスが出ます。

アプリケーション側では赤字で「書き出しが異常終了しました。」となります。

試してみたことは以下の通りです。(○は正常終了するもの)
マルチスレッドオプションの OFF: ×
トランスコードを行わない場合: ○
ファイル先頭を 1GOP 程度カット: ○
TMPGEnc Plus 2.5 でエンコードしたファイル: ○

問題の起こるソース
Canopus MTV2000 Plus のハードウェアで録画したMPEG2ファイル
Video: MPEG2 720 x 480 , 5000000 bps (CBR)
Audio: MPEG1 Layer-2 224000 bps , 48000 Hz
5.37 GB, 2:25:00 (260746フレーム)

環境
TDA ver 2.0.0.29
Windows XP Pro SP2
Pentium 4, HT ON, 1024MB memory

別環境で追試することもできますが、とりあえず報告まで。


検証担当  2005-02-15 20:38:29 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

現在、本エラーにつきまして調査を行っております。
本エラーが起きる場合としまして、追加されたクリップは1つでしょうか?
また、同ソースにてカット編集、メニュー無しでも発生しますでしょうか?
トランスコードを行わない場合は書き出しに成功いたしますでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


TK  2005-02-16 00:51:51 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 追加されたクリップは1つでしょうか?

1つです。

> また、同ソースにてカット編集、メニュー無しでも発生しますでしょうか?

ええ、カット編集なし、メニューなしで発生しました。
そこで先頭をカットしてみましたところうまくいったわけです。

> トランスコードを行わない場合は書き出しに成功いたしますでしょうか?

はい、成功します。

それではよろしくお願いいたします。


開発担当  2005-02-16 12:36:10 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報提供ありがとうございます。開発担当でございます。

トランスコードを行う設定にした場合に「エラーコード 0x80070057」のエラーが発生
する問題ですが、弊社でも再現させることが出来ました。本日公開の製品版・体験版では
修正されておりますので、もう一度、体験版にてご確認いただけたらと思います。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。


TK  2005-02-19 02:53:11 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.0.1.32 の体験版にて正常にトランスコードが完了することを確認しました。これで無事購入できます。対応ありがとうございました。
今後とももよろしくお願いいたします。



要望 - 静止画+BGM音声メニューについて No.54669
tomtom  2005-02-13 20:56:15 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューを「静止画+BGM音声」にしたときの設定が非常に不便です。
不便というか、直感的に操作できないというか、意味不明というか。

この設定の場合、BGMを一定の長さでループさせるのが普通だと思いますが、
(1)「DVD全体のメニュー設定」→「モーション」→「BGM/モーションメニューの長さ」と
(2)「高度な編集」→「背景・BGMの設定」→「BGM音声選択」のやりとりが非常に面倒です。

具体的には、(1)に60秒で指定し、(2)で60秒ちょうどの音声を選択、両方で「音声をループ」選択
&「音声をフェードイン&アウトさせる」を設定したとき、ループの尻で音がフェードアウトされず
ブツっと切れてしまいます。
(2)のループ指定を解除すればうまくいくようなのですが、この分かりにくさはなんとかならないものでしょうか?
用途を考えた場合、(1)でループが設定された場合、その秒数で(2)で自動的にループされるようにした方が
直感的に選択できて便利だと思うのですが。(もちろん音声ループ不要と選択可能にしてもいいですが)
(1)よりも(2)が長くなる、というのはありえないと思いますので。
さらに(2)の方でループの具合をテスト再生できた方がいいと思います。

うまくループできる場所が見つからない場合、(1)の秒数を再調整してもう一度(2)へ、という
繰り返しになると思いますが、(1)と(2)の行き来は何段階も離れたメニューになっているので、非常に面倒です。
なぜこのようなインターフェイスになっているのか、私には理解できません。
可能ならば一か所で設定できる方がいいと思いますが。
設計時にそちらの方で想定した設定手順とはどういったものなのでしょう?
(動画メニューだけを優先して、静止画+BGMの使い勝手は考慮されていないのでしょうか)
現状では別のサウンド・エディタ等で秒数分のループ音声素材を作っておく方が遙かに楽な印象です。

なお、(2)はループ指定のまま、(1)の方でループ指定をoffにしたところ、ハングアップしてしまいました。
試用版では作業途中でプロジェクトの保存ができないため、手間がかかるんで再現性は確認していません。


あと、要望ですが、メニュー作成時の「高度な設定」で、「メニュー内のフォントを一括で変更する」ですが、
フォント名、サイズ、色、装飾だけでなく、「テキストボックスのサイズをテキストにあわせる」や水平、垂直位置
の指定に関しても可能にしていただきたいです。
当然のことながら、メニュー上で統一して指定される機会が多いものだと思いますので。
特に前者(「サイズをあわせる」の解除)は、文字のみのメニュー時、文字数の違いによりカーソルキーで指定できない項目が
できてしまうのを防ぐため、文字列以上に横長のボックスを作成するのに多用しますので、何卒お願いいたします。


tomtom  2005-02-13 22:24:07 ( ID:epjpytyuqsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き漏れました。

>なお、(2)はループ指定のまま、(1)の方でループ指定をoffにしたところ、ハングアップしてしまいました。

ハングアップしたのは、シミュレーションでの再生中です。


式神  2005-02-14 19:23:15 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> あと、要望ですが、メニュー作成時の「高度な設定」で、「メニュー内の
> フォントを一括で変更する」ですが、フォント名、サイズ、色、装飾だけで
> なく、「テキストボックスのサイズをテキストにあわせる」や水平、垂直位置
> の指定に関しても可能にしていただきたいです。

各ページの編集画面で、該当する文字列を複数一気に選択し、文字編集のウインドウ
を開くと、「自動でサイズを合わせる・文字の配置」について変更できるようです。

まぁ、この場合はまとめてフォントサイズやフォント色まで変わってしまうので
少々不便ではありますが、ユーザオリジナルのメニューを使い、「チャプター名」
の項目だけを「自動リサイズ Off」にしたいだけのような用途の場合には、影響は
ないのではないでしょうか?

またメニューテンプレートを使ってメニューを作っている場合は、そもそも
「自動リサイズ」が灰色になって選択できなくなるのがほとんどのようです。
しかし、「テンプレートとしてのデザイン性」を重視した結果だとあきらめています


tomtom  2005-02-14 20:08:35 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>各ページの編集画面で、該当する文字列を複数一気に選択し、文字編集のウインドウ
>を開くと、「自動でサイズを合わせる・文字の配置」について変更できるようです。
>
>まぁ、この場合はまとめてフォントサイズやフォント色まで変わってしまうので
>少々不便ではありますが、ユーザオリジナルのメニューを使い、「チャプター名」
>の項目だけを「自動リサイズ Off」にしたいだけのような用途の場合には、影響は
>ないのではないでしょうか?

次善の策があることは分かりましたが、操作体系の統一という意味からは改善された方がいいとは思いませんか?

まだ発売前の試用版なのですから、「完全ではないけど逃げ道はある」などということをユーザ側で探すような消極的な行動で是とするよりも、メーカ側にきちんと要求した方がいいと私は思いますが。
式神さんはそうは思いませんか?



質問 - フォントに関して No.54667
gar  2005-02-13 18:06:25 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.5で使えたフォントの一部が、2.0で使えなくなっています。
1.5と2.0を同時に起動してフォント一覧を見比べても、やはり2.0では少なくなっています。

これは仕様なのでしょうか?
仕様であれば、どういったフォントが使えないのか理由を教えて頂ければ幸いです。
また、出来れば改善して(と言うより元の仕様に戻して)頂ければ助かります。


開発担当  2005-02-14 20:02:37 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。開発担当でございます。

TDA2.0のフォント選択に関しましては、TrueTypeのようなアウトラインフォント
のみを表示するように変更いたしました。このため、TDA1.5/1.6では表示されて
おりましたビットマップフォントなどは表示されなくなりました。これはテキスト
の描画品質を向上させるために行った変更が関係しており、ビットマップフォント
などは正しく処理できなくなったために選択から除外しております。

また、元の仕様に戻すことも難しいのが現状となっておりますので、ご理解いただけ
ますようよろしくお願いいたします。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。



要望 - トランスコードについて No.54665
xiseed  2005-02-13 17:56:16 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トランスエンコードの設定を、1層、2層だけでなく、自分で容量を指定できるようにしてほしい。
1層で、ディスクの外側は、あまり使用したくないので、お願いします。


検証担当  2005-02-15 20:34:38 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

現在、TMPGEnc DVD Author 2.0ではDVDメディア向けのトランスコードを行います。
インテリジェント2パストランスコードではDVD-Video用としてトランスコード容量

設定し、最適化しております関係上、処理が複雑化してしまうため任意数値での
トランスコードの搭載は現在は見送らせていただいております。
本機能につきましては今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



フリートーク - ネットダウンロード販売が待ち遠しい No.54664
アンディー  2005-02-13 16:28:42 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前のバージョンよりもメニュー画面のレイアウトが自由になり文字のレイアウトが細かいところまで出来るようになった。
今までは小さい文字をテレビで見ると読めなかったけど今度のバージョンでその文字の影とかをつけることによって文字がわかりやすくなった。
最近DVDではなくてHDDにドラマ全作(24話・約50G)VIDEO_TSを作成するようになった。
今の体験版では保存が出来ないのでこの大きなVIDEO_TSファイル作成にはちょっと時間がかかるので製品版を買ってからの作成になる。

http://www.tvix.co.kr/JPN/Products/TVIX.aspx
TVIX(USB0.2HDDになりその中のVIDEO_TSやMPEG2ファイルの再生が可能)があるとこれをTVに繋いだら見れる。



要望 - 質問には答えた方が・・ No.54660
ぴよ〜  2005-02-13 00:47:13 ( ID:sb56xjot2oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

**ペガシスさんへ
 だんだん質問に対する回答が減って(遅れて)きましたね。
面倒でも答えていかないと、悪い印象のみ残ってしまいますよ!
要望・質問には”直す、直さないくらい”くらいは書き込まれてはいかがでしょうか。
 私は”軽い”からTDAを使っています。
製品版はver1.5に近い使用感であることを期待します。


Green-Ivory  2005-02-13 02:09:48 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

週末で「お休み」だろうし、
ここは主にユーザー同士の情報交換等を目的とした掲示板なので、
誰も質問等に対して回答する義務はありませんから…


maa  2005-02-13 10:16:36 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他人の発言に突っかかるのはよしましょうよ。ぴよ〜さんは「ペガシスに回答義務がある。」と主張されているわけではありません。
体験版にはサポートコーナーは設置されていないので、この掲示板で質問をするのは正当ではないでしょうか。そのために「質問」という分類が設けてあるのだと思います。


ぴよ〜  2005-02-13 13:09:51 ( ID:sb56xjot2oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さん
>週末で「お休み」だろうし、・・・
 全然気がつきませんでした。^^;
確かに木曜日まで担当者さんのレスありますね。

>誰も質問等に対して回答する義務はありませんから…
 そういうつもりで書き込んだのではありません。
当然、「お休み」にも書き込めということでもあり
ません。
 単に、書き込みにはレスしないと、悪く書かれると
言いたかっただけです。



要望 - スライドショーの表示時間の個別設定を No.54658
Azin  2005-02-13 00:25:54 ( ID:kcgco3yfp3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 スライドショー(BGM付き)でファーストプレイ有りのDVDを作ってみたのですが、
一部のDVDプレイヤーでファーストプレイの先頭のほんの一部が抜けて再生されます。

 そこで、要望なのですが
“ファーストプレイの表示時間を個々で設定できるようにしてください”

 まず、本来の使い道になるであろう、
長く(短く)表示させたい画像は長く(短く)表示することが容易に出来るようになります。

 また、最初に黒い画像を登録することにより、
実質の1枚目の画像(黒い画像の次)にフェードインを入れたように見せることも出来ます。
また、最後に黒い画像を登録すれば、フェードアウトのように見せられるでしょう。
つまり、最初の画像の先頭と最後の画像の後尾にトランジションを
入れたように作ることが出来ます。

 さらに、BGMが1秒未満の長さ分、画像全体の時間より長い場合は、
最後に1秒の黒い画像を入れることにより、音が途中で途切れることを
無くすといった使い方もあるでしょう。

 僕の場合は、最初に書いたように、最初に黒い画像を1秒入れることにより
そのような問題は起こらなくなります。

 しかし、表示時間を1秒にして、複数登録すればそのようなことは可能ですが、
1秒の場合は、トランジションは1秒か0.5秒しか選べません。
また、たくさんの数になってくると登録するのがかなり大変です。
さらに、トランジションの設定が必要なら、もっと大変になります。

 以上のことから僕はこの機能があると更にクオリティーの高いDVDが作成できると考えます。
また、ユーザー次第で使い道が広がる機能だと思うのですがどうでしょうか。
この静止画のトランジションとサイズ変更を固定するという項目に、
表示時間を加えてくれると嬉しいです。
是非、検討し、実現してください。よろしくお願い致します。


検証担当  2005-02-15 20:06:28 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc DVD Author 2.0ではファーストプレイトラックでもMPEG映像をクリップとして
追加していただく事で、そのクリップをファーストプレイとして使用しております。
ですので、新たな映像をファーストプレイにて作り出す事は行う事が出来ません。

ですので、お使いに様にファーストプレイトラックにスライドショークリップを追加していただきまして
黒い画面の代用とする方法にてご使用くださいますようお願いいたします。

また、私が文面を誤解しているかもしれませんが
>“ファーストプレイの表示時間を個々で設定できるようにしてください”
こちらはファーストプレイではなく、スライドショーに追加された1枚1枚の静止画に対しての時間のことでしょうか?
この場合、同静止画を複数枚用意していただきまして、同間をトランジションなしに設定していただく事で
同静止画の見た目の時間を2倍とすることが可能です。

それとも1スライドショークリップ全体の時間の事でしょうか?

現状としましては、これらのスライドショー追加の機能向上は今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



要望 - トランスエンコードと高速プレビュー No.54655
いしい  2005-02-12 23:04:26 ( ID:epjpytyuqsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0体験版を使わせていただきました。
早速トランスエンコード機能を使ってみたのですが、
トランスエンコードを使用した場合、以下のようなことに気がつきました。

1.フォーカスが甘くなる。
この件に関しては
シャープ画質(ブロックノイズ大)←→ソフト画質(ブロックノイズ少)
の相関関係があると思うので、この辺の設定があるとあり難いと思います。

2.色が淡く(薄く)なる。
こちらに関しては調整をお願いできたらと思います。

8Mbps → 4Mbps相当と
4.6Mbps → 2.3Mbps相当
を試してみましたが、後者の方が現象が大きく現れました。
というか、後者は限界を超えた使用の仕方だと思うので申し訳ないです。
でも、前者でも現象が現れましたのでご勘弁を。

それともうひとつ。
高速プレビューのショートカットの追加、
またはMPEG Editerのように、最高速の早送りショートカット使用時に
自動的に高速プレビューモードになってもらえれば嬉しいです。


以上検証よろしくお願いします。


いしい  2005-02-14 16:07:40 ( ID:epjpytyuqsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トランスエンコードの件ですが、
1に関しては再生ソフトのフィルタリング?が。
2に関してはソースを取り違えていた。
という可能性が出てきましたので、撤回させてください。
もう少し試験を続けたいと思います。

どちらにせよ、約50%のサイズへのリサイズは非常に苦しいことが分かりました。

>高速プレビューのショートカットの追加、
>またはMPEG Editerのように、最高速の早送りショートカット使用時に
>自動的に高速プレビューモードになってもらえれば嬉しいです。

については引き続きよろしくお願いします。
ご迷惑をおかけしました。


検証担当  2005-02-15 20:57:04 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

トランスコード後のデータのフォーカスが甘い件ですが
ご使用になられたクリップのMPEG-2データはどういったものでしょうか?
ビットレート以外の仕様(作成環境や設定)などがございましたらお教え願えますでしょうか?

この際、トランスコード後のデータを視聴されている環境はどういったものでしょうか?
プレーヤー名などをお教え願えますか?
また、TMPGEnc DVD Author 2.0で再度読み込んだ場合はどうでしょうか?

高速プレビューの件ですが
カット編集画面での高速プレビューは環境設定にてTMPGEnc MPEG Editorと同様の設定が行えます。
一度ご確認ください。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



不具合報告 - 不具合及び要望 No.54645
すずたる  2005-02-12 15:18:57 ( ID:g00cuefi4to )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拝啓
当方TMPGEnc DVD Author 1.5を日頃使用しております。
この度大幅にバージョンアップすると聞き、
早速2.0の体験版を使用して気になった点を、体験版ゆえの機能制限のためかもしれませんが気付いた点を以下報告します。

1.全体的に挙動が重い

当方 Windows XP Pro, Pentium4 2.4GHz 1024MBですが操作するたび待たされます。
「もっさり」という感じです。

2.ファイル読み込み時

*出力フォーマットを初回起動時は変更できない
1.5同様にトラックの設定から選択できるものと思ったらできず、最初にドルビーが選べないのは体験版の機能制限のためかと思いましたが、その後に「環境設定」で選択できることがわかった。次回アプリ起動時に有効とのこと。(しかし体験版ではプロジェクトを残せないので作業を仕方なくやり直した。)

*.mpvが関連付けの候補に上っていない(選択してくれない)
ドラッグ&ドロップで読み込み可能なものの、その場合.mpvファイルと同じ名前の.waveファイルを音声として同時に自動読み込みしてくれません
.mpvを.m2vにいちいち拡張子を変えるのも手間ですし、ver1.5同様に対応していただけると幸いです。

*ソースを変更したクリップにはチャプターが勝手に付かない
上記のドラッグ&ドロップで読み込んだ.mpvファイルですが
ver1.5では読み込んだ時点で先頭にチャプターを付けてくれてましたが2.0ではカット編集した時に付いたり付かなかったりで法則性がわかりませんでした。
「ソースを変更した」クリップは原則一々追加しなけらばないので手間です。

3.メニュー作成時

*メニュー作成画面で、チャプター名にファイル名を反映させて欲しい
メニュー作成時の時間が短縮されるので要望も多いと思いますがいかがでしょうか

*サムネイル変更時のメッセージがモーションメニューを前提としたものになっているが不適当ではないか
ver1.5と同様のつもりでチャプターのサムネイルの画を適当な場面まで移動させて、開始ボタンを押さずに[OK]ボタンをクリックして閉じようとしたところ、
「映像のプレビュー位置が変更されましたが、選択範囲の開始/終了地点として変更が確定されてません」
というメッセージが出ます。
こちらとしては別に「開始地点」とした覚えはないし、この画面で開始地点にするとサムネイル画像の位置がチャプターの開始点に反映されてしまうのかとさえ思いました。

*トラックタイトル、チャプター番号、ページ番号、サムネイル等の部品を選択し大きさを変更しようとして、「幅」「高さ」に数値を直接入力すると変な値になる
これは変です。ただ他の人で起きていないようなので、私のキーボードかマウスがおかしいのかもしれませんがver1.5では起きないことは確かです。
只、プリセットのサムネイル等のサイズは一回り小さめになって実用的だと思います。

現在この位です。
機能が充実したことは嬉しいのですが如何せん重いです。
フレーム単位の編集ができるのは良いです。
メニューのテキストの視認性も向上して嬉しいです。
音声も気のせいか聞きやすくなった気がします。
トランスコード機能はまだ使用しておりません。
また何か気付いた事があれば報告します。


式神  2005-02-12 16:40:58 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> *トラックタイトル、チャプター番号、ページ番号、サムネイル等の部品を選択し
> 大きさを変更しようとして、「幅」「高さ」に数値を直接入力すると変な値になる
> これは変です。ただ他の人で起きていないようなので、私のキーボードかマウスが
> おかしいのかもしれませんがver1.5では起きないことは確かです。
> 只、プリセットのサムネイル等のサイズは一回り小さめになって実用的だと思います。

メニューでユーザオリジナルのメニューにした場合、文字列の幅と高さを
左下の編集ボックスから直接変更しようとすると、幅・高さの値がある程度
勝手に連動して変わっちゃうみたいですね。

数字の変化の仕方を見ていると、どうやら縦と横の比率を維持しようとしているような
かわり方をしているようです。

でも、これって 1.5 でも同じような挙動しているような気がしますが…。

別の変な挙動のことを指して発言なさっていて、的はずれでしたらすみません。


すずたる  2005-02-12 18:45:37 ( ID:g00cuefi4to )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神さん、早速のレス有難うございます。
ええと、ユーザーオリジナルメニューの作成時の挙動なのですが、数値を直接入力したときに、
サムネイルやボタン等画像系は
幅と高さは最初の1字を入力したときに「12」になって、
その次に入力した文字*が「*12」となります。
幅と高さの最大値は768、576です。
テキストボックス系は元の大きさによってか
また別の変化をしますが原因は同じ気がします。


Azin  2005-02-12 22:24:31 ( ID:kcgco3yfp3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「幅」「高さ」に数値を直接入力すると変な値になる
僕もこの現象が起こってしまいます。キーボードの↑↓で何とかしていますが、直接入力が出来ないとかなり不便です。

>ver1.5では起きないことは確かです。
私も1.5では起きていません。1.5(アスペクト比を保持しない設定に
しているものを使用)と同じように2.0で操作したら変な値になりました。

メニュー部品の設定で、アスペクト比を維持しない設定なので、
勝手に連動ということは、なさそうです。

話は変わりますが、動作が1.5の時より重いのは仕方ないと思っていますが、
メニューの部品設定を開く時のレスポンスを上げてほしいです。
是非、ご検討をよろしくお願いします。


ぴよ〜  2005-02-13 01:14:59 ( ID:sb56xjot2oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>*出力フォーマットを初回起動時は変更できない
>1.5同様にトラックの設定から選択できるものと思ったらできず、最初に
>ドルビーが選べないのは・・・・
 トラックの”設定”にあると思います。メニューが一階層深くなってるので
見つけづらいかも。機能が増えることとトレードオフだから仕方ないか。

>*ソースを変更したクリップにはチャプターが勝手に付かない
 一回も現象が出ません。経験された方、他にいらっしゃいますか?

>*メニュー作成画面で、チャプター名にファイル名を反映させて欲しい
 ぜひ欲しいです。勝手に反映させると”チャプタ#x”と出したいひとが困
るので、
 ・環境設定で選択させる
 ・テキスト入力履歴の”0”の候補にする
というのはいかがでしょうか。


式神  2005-02-13 02:21:41 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに「すずたる」さんのおっしゃるようなテキストボックスの挙動がウチでも
確認できました。1文字書き換えるたびに、勝手に全体が書き換えられて、
カーソル位置がその先頭へ飛ばされてしまうのが原因みたいですね

私の場合はほとんどマウスで直接部品をつかんで位置調整するとか
マウスで部品を選択してから、矢印キーで移動、Shift+矢印キーでサイズ変更など
やっていたので不具合に気づかなかったです(汗)

製品版では、ぜひ直っていて欲しいですね


hain  2005-02-13 04:15:35 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>*サムネイル変更時のメッセージがモーションメニューを前提としたものになっているが不適当ではないか
>「映像のプレビュー位置が変更されましたが、選択範囲の開始/終了地点として変更が確定されてません」

このへんは私も躓きましたが、ちゃんとヘルプを読みましょうってことで…
#モーションメニューじゃないときは開始点だけ指定すればいいんですね


tori  2005-02-14 23:23:13 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の設定で、5.1Chでac3のビットレートを128kbsに変換したファイルを読み込んだら書き出しがエラーになりました。
パラメータが間違っています。(エラーコード0x80070057)
書き込み時にこのように表示されます。

ちなみに128kbs変換前の素材はちゃんと書き出しができました。
5.1Chの128kbsは何か不都合でもあるのでしょうか?


fay  2005-02-15 08:33:17 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 5.1Chの128kbsは何か不都合でもあるのでしょうか?

DigiOn SoundというAC-3の5.1chが出力できるソフトを触ったことがありますが、
5.1chで128kbpsという低ビットレートでの出力はできなかったように記憶してます。
他のAC-3マルチチャンネルが出力できるソフトでも、5.1ch時のビットレート下限は
224kbps程度だったはずです。

DVD規格についてビットレートまで細かく知っているわけではありませんが、128kbps
というのは規格的には問題ないのでしょうか? また規格的に問題なくても、かなり
低ビットレートなので相当ダイナミックレンジが絞られてしまって、音質的に寂しい
のではないかと想像しますが。。。


tori  2005-02-15 17:10:29 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。<_ _>
128kbsには海外のフリーソフトを使用して作りました。
確かにさびしい感じになってしまいますよね。かと言って高ビットレートでは。。
はやく次世代の光ディスクが出て普及して欲しいものです。



質問 - スライドショーの画像のビットレート No.54643
naomi  2005-02-12 13:25:01 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素朴な疑問なのですが、スライドショーの画像は静止画だと思うのですが
ビットレートが 4Mbpsも必要なのでしょうか・・・?
トランジションの部分には必要なのはわかりますが。。。


検証担当  2005-02-15 19:40:40 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc DVD Author 2.0ではスライドショークリップにトランジションを使用する関係上
ある程度のビットレートが必要となります。
また、安定した画質を維持するにはなるべく高ビットレートの方が有利となります。
次バージョンでは 3000 kbps の指定を可能となるように変更いたしましたので、ビットレートを
下げる必要がある場合はご使用ください。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



要望 - スライドショーのチャプターについて / 音楽 DVDつくりたいのですが No.54632
naomi  2005-02-12 12:54:34 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音楽 DVD作ろうかと思ったのですが、スライドショーに画像ファイルを
ひとつ追加するたび、チャプターを自動で追加するとかできないでしょうか?
デフォルトの挙動をどこかで設定できるようにしてほしいです。

1.スライドショー(画像)を追加して
2.チャプターをオンにする
3.音楽を使うを選んで
4.音楽ファイルを選んで
5.画像を表示している長さを音楽ファイルの長さにあわせるを選ぶ

という 5段階の手間がかかります。
特にチャプターは、個別のスライドショーに入らないとオン・オフできず
いちいち戻って設定するのが面倒なので。(チャプター・オンを忘れて
音楽ファイルの選択に入ってしまうと、メニューのところに戻ってしまうし)
もしくはメニューのところにチェックボックスを作っていただいて
そこでチャプターのあり、なしを設定できるようにしてほしいです。

2の音楽ファイルの設定に入った時点で、自動で 3の音楽ファイルを選ぶ画面に
行ってほしいのですが。というのも、ボタンを押す以上、使うつもりだと思うから
です。間違えて押したのでしたら、キャンセルすればいいだけの話ですし。
3の音楽ファイルを使う、をいちいち選ばなければいけないのが面倒です。
画像の表示時間を音楽ファイルの長さにあわせる、という項目もデフォルトの設定を
できるようにしてもらえればと思います。
それと、音楽ファイルを決定した時点で、メニューに戻ってしまいますが
これを一つ前の画面に戻るようにしてほしいです。(画像ファイルの選択の画面)

要望をまとめます。
1.画像を追加したら、自動でチャプターを追加する、という項目がほしい
2.メニューのところにチャプターのオン・オフのチェックボックスを作ってほしい
3.画像を表示する長さを音楽ファイルの長さにあわせる、という項目を
 デフォルトにするかどうかの設定がほしい
4.音楽ファイルの選択に入った時点で、自動で音楽ファイルを選ぶ画面にしてほしい
(もし、マルチ音声を使いたいなら、その画面で設定できるようにすればいいと思うし)
5.音楽ファイルを決定するとメニューに戻ってしまうが、一つ前の画像選択画面に戻るようにしてほしい

音楽 DVDの需要ってあると思いますけどねー。(ウィザードがあれば最高)
というのも車に DVDナビはあっても、CDチェンジャーはない、という方も多い
と思います。
そういう人は音楽 DVDにすることで、ずっと同じディスクで済むし、AC3圧縮すれば
何十時間のオーディオを聞けるわけですから、MP3プレイヤーとか買ったのと
同じ効果があると思うのですが。

6.として、音楽 DVDのウィザードでも希望、としておきます。

理想の挙動は、WAVや、MP2、MP3、AC3なりの音楽ファイルの詰まったフォルダを
ドラッグすると、自動でファイルごとにチャプターが登録される
別のフォルダーを放り込めば、自動でトラックが分割されて
また新しいアルバムが同じように登録できる。
画像はフォルダ単位で指定できたり、チャプター単位で指定できたり、と。

ルートメニューには、すべてのアルバムのサムネイルが表示される、と。

Naomi


naomi  2005-02-12 21:18:47 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。
出力時間かかりすぎなので、あきらめます。
168:34:25と出てたのは、168時間のことみたいなので。。。
168分なら待つ気はしますが。。。


naomi  2005-02-12 21:43:58 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実用的なスピードで動かないとわかったので
今日、1日かけたのが無駄になったので、買う気はうせましたが
最後についでに、5分の BGMつけた、10kbyteの静止画 1枚のスライドショーの
プロジェクトをひとつメニューなしで作って、出してみましたが、30分もかかりますね。
静止画を MPEG2にエンコードして、WAVを AC3にエンコードしてってのが
実時間の 6倍もの時間がかかるのか理解できません。。。

起動時に体験版は 10秒待たせるとか、ライセンスの認証とか張り切るのは結構ですが
違うところにエネルギーを注がれてはいかがでしょうか。

かなり失望しました。(というか呆れ)
放り込もうとした曲数から計算すれば、168時間というのはたしかに正確です。。。
1枚のディスク作るのに、1週間もかけてられない。。。せいぜい一晩。


naomi  2005-02-12 21:48:56 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作成環境を書いておきます。

Pentium-M 1.6GHz
メモリ 1G
ディスクに 100Gの空きあり。

この環境は、そんなに古いものではないと思うんですけどね。。。
このぐらいの環境で実用的なスピードで動くようになったら買うのを考えたいと思います。


Green-Ivory  2005-02-13 02:17:53 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現トライアル版の「残り時間」は当てにならないようですよ。
私のところでも初期に8時間と出て実際には1時間掛かっていませんし…


式神  2005-02-13 02:26:31 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モーションメニューを使ったり、スライドショーを使ったりすると
「書き出し開始」ボタンを押してから数分間、とんでもなく長い残り時間表示に
なるみたいです
私の場合、2分ほどのモーションメニューが5ページほどあるDVDの出力を開始
しようとすると、ボタンを押した直後では100時間を超える残り時間が表示され
ますが、しばらくすると、数時間といった値に収束していくようです。

DVDの書き出しって、全作業が均等な速度で行えるわけじゃないので
進行状況の表示や、残り時間の表示って難しいんじゃないかとも思いますが…
どうなんでしょうね?


DDZ  2005-02-13 05:13:18 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試しにやってみましたが、実時間の1.5倍程度の時間しかかかりませんでした。
(P4-2.6C メモリ2GB)
が、開始当初は確かにかなり多めの表示がされてますね。

それはそれとしてPentium-M 1.6GHz というCPU、古くはないけど速くもないかと。

あと、「何十時間のオーディオ」は聴けないと思います。
最大でも3時間弱ぐらいなのかな。 今の仕様だと。


fay  2005-02-13 17:23:46 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> それはそれとしてPentium-M 1.6GHz というCPU、古くはないけど速くもないかと。

Pentium-M系CPUは1.5倍のクロックのPentium4系CPUに相当する速度が出るという話を
よく聞きますが、ことTMPGEncのエンコードエンジンに関してはこれは全く当てはまり
ません。Pentium-M系CPUはTMPGEncでのエンコードには全く向いていません。

これはPentium4のNetBurstというアーキテクチャーやHyperThreadingが、非常に最適化
の効果を発揮しやすい設計になっているからともいえます。ただ、IntelもPentium4用
の最適化マニュアルを作っているくらいなので最適化は簡単ではありませんが。

逆に、Pentium-M系は最適化せずともそれなりに速いと言えますが、最適化してもあまり
速くならないらしいです。


naomi  2005-02-14 12:40:51 ( ID:3bz4k9bnzel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと言い過ぎたかもしれませんので、お詫び申し上げます。
Pen-M 1.6GHzは古くもないけど、新しくもないというのは認識しています。。。

たしかに予想は難しいのかもしれませんが、もう少し正確になってくれればと
思います。。。


DDZ  2005-02-14 13:50:25 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Pen-M 1.6GHzは古くもないけど、新しくもないというのは認識しています。。。

あ、いや、新しいとか古いとかいうよりも、fayさんも詳しくフォローしてくださってる
ように、現状Pen-MはTDA2のエンコード作業においては、HT-Pen4には及ばないということです。

あと、他に質問されている内容から考えるにTDA2のスライドショーがどのような
ものか理解されていない感じがするので書いておくと(理解されてたらごめんなさい)、
静止画1枚を元に指定分の長さの動画データを作成することで実現されているようです。
ですから、それなりのエンコード処理時間がかかるわけですね。
(元々TMPGEnc自体あまり高速な方ではありませんしね^^;)
また、そのような理由により、スライドショーの最低レートが4Mbpsということで
それが収まる分(片面1層なら3時間弱というか2時間半・・・は苦しいか)しか
音楽も入れられない訳です。


検証担当  2005-02-15 20:51:00 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc DVD Author 2.0ではスライドショーなどのエンコードで、より高画質になる
MPEG設定にてエンコードを行っている関係上エンコード時間が長くなっております。
また、オーサリング進捗状況表示がTMPGEnc DVD Author 1系よりも不正確となっておりますので
現在調整を行っております。

スライドショー音声の決定でメイン画面に戻ってしまう件ですが
こちらはタブ式の画面となっております関係上、音声をセットしていただいた後に
静止画設定のボタンを押していただきますと音声設定から続いて静止画設定に戻る事が出来ます。

また、他のスライドショー追加の機能向上につきましては今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 23 / 25 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.