全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 17 / 679 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TAW6 【ファイルが、きちんと追加されない】 ken&tai 3 2020-10-05 08:14:25
要望 TMSR6 プロダクションツールで監視フォルダ内に既に存在しないファイル Yu 0 2020-09-27 06:02:29
要望 TMSR6 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6要望です Ido 0 2020-09-25 17:13:51
要望 TMSR6 番組情報の取得位置を指定できるようにしてほしい Foxman 0 2020-09-23 20:16:19
不具合報告 TVMW7 動画がカクカクで出力される? もんもん 1 2020-09-21 17:48:29
不具合報告 TMSR6 CUDAの処理を行うGPU選択の不具合に関して 豆腐クラッシャーJoe 0 2020-09-20 18:29:51
要望 TMSR6 “TS/PGMX/MFX ファイルを詳細に解析して読み込む”の動作について とくめいきぼう 0 2020-09-12 20:04:10
不具合報告 TMSR6 ドロップアウトの有るTSファイルの再生でTMSRが落ちる tm166 1 2020-09-11 16:19:49
不具合報告 TMSR6 出力ファイル名入力でTMSRが落ちる tm166 0 2020-08-28 13:22:35
質問 TMSR6 動画読み込みに関して ひつじ 0 2020-08-24 08:07:51
質問 TMSR6 Windows Serverへのインストール Tiny 0 2020-08-16 12:41:58
フリートーク TMSR6 微妙な挙動が減ってきた 閣下 0 2020-08-15 10:40:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 17 / 679 ]   Next > >>
TAW6 - TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
質問 - 【ファイルが、きちんと追加されない】 No.71637
ken&tai   2020-10-03 23:52:59 ( ID:gkrgbrtczyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。
TAW2.0時代からこのオーサリングソフトを使用しており、
この掲示板も非常に参考にさせて頂いておりました。
その当時、お世話になった方には深く感謝しております。
TAW2.0→4.0→5.0と、パソコンにインストールはしていたものの、
本腰を入れてオーサリングしようと思ったのはTAW2.0以来、約10年ぶりです。

ですが、ちょっと乗っけから上手く行かない事があり、困っています。

トラック1に「追加ウィザード」で「ファイルから追加」をします。
追加したのは息子の1,500m走の大会の動画です。
記録は10分03秒だったので、スタート前からゴールシーンまで
少なくとも10分以上は動画があるはずなのに、何故か3分49秒で切れてしまいます。
その動画のプロパティを見ると、20秒52という極端に短い動画時間が表示されます。
試しにPOWER DVD20で再生すると、今度はちゃんとスタート前から
ゴールシーンの後までの10分以上を再生する事が出来ます。
私のパソコンにはビデオマスタリングワークス7もインストールしてあるので、
試しに読み込んでみたところ、やはりTAW6.0と同じ3分49秒で
突然切れてしまいます。

追加したファイルについては、2009年に購入したSONYのHDR-CX500V
で撮影した動画をブルーレイレコーダーを介してブルーレイディスクに書き込み、
その動画をパソコン内の外付HDDに保存したもので、ファイル形式は【m2ts】です。
サイズは2.37GBあります。
(1度、レコーダーを介してディスク化する理由は、ビデオカメラを直接パソコンへ
接続して読み込むと、ブツ切れの動画になるのがイヤだからです。)

他に同じような現象になるファイルがあるか確認したところ、
何個かのファイルにも「こんな撮影時間は短くないよ」といった
途中でプッツリ切れてしまうものが結構ありました。
でもPOWER DVD20で再生すると、ちゃんと再生出来ます。

この症状は、何が原因なのでしょうか?
本当に久々にオーサリングなので、だいぶ忘れてしまいました。
ほぼ初心者と変わりませんが、ご教示よろしくお願い致します。


fay  2020-10-04 12:59:08 ( ID:lzghhtbmpbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TS ファイルというのは、複数の TS ファイルをバイナリー連結したような構造の場合があります。
そのような場合、単純にファイルとして読み込むと連結した1つ目の部分しか認識されないことは
よくあります。

通常、TS ファイルをファイル追加で読み込もうとすると、TS 解析を行うかどうかという選択肢が
表示されるはずです。また追加ウィザードで TS ファイルを個別に解析することもできます。
TS 解析すると、ファイル全体がどのような構造になっているのかを解析した上で、1つのクリップ
として読み込むのか、連結を解除したような個別のクリップとして読み込むのかを選択できます。
今回の場合も、多分 TS 解析を行えば全体が見えるようになると思われます。

ただ、より正しい方法は m2ts ファイル単体で読み込むのではなく、Blu-ray ディスクとして読み
込むことです。そうしないと「ブツ切れの動画」を連続再生したかのように、つなぎ目がスムーズに
ならない場合があります。


ken&tai   2020-10-04 22:11:54 ( ID:gkrgbrtczyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay 様

ご無沙汰しております。
fay様にはTDA2.0、TAW4.0では随分とお世話になりました。
今回も早々にアドバイス頂きまして本当にありがとうございます。

以前は、DVD-Rやブルーレイディスクからトラックへファイルを
追加していましたが、いちいちファイル追加の度にディスクをセットするのが
面倒なので、大容量3.0GBの外付けHDDにディスクの内容
(AACSフォルダ、BDAV)をコピーして、それをTAW6.0で
読み込んでしまっていたのが大失敗でした。
fay様の仰る通り、連結した1つ目の部分しか認識されない状態が生起していました。

ブルーレイディスクからファイルの追加をしたところ、きちんと出来ました!

やっと子育ても山場を超え、ようやくオーサリングの時間も取れるように
なって参りました。

また色々と詰まってしまったら、マニュアルを読んでも解決できない場合、
質問させて頂きます。その際は宜しくお願い致します。


ken&tai   2020-10-05 08:14:25 ( ID:gkrgbrtczyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

《誤》 大容量3.0GBの外付けHDD
《正》 大容量3.0TBの外付けHDD

(3.0GBの外付けHDDじゃ大容量ではないですよね)



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - プロダクションツールで監視フォルダ内に既に存在しないファイル No.71632
Yu  2020-09-27 06:02:29 ( ID:avosoqeg3sg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロダクションツールで監視フォルダ内に既にファイルが存在していない(パスが見つからない)ファイルを自動で削除するような機能をつけてもらえないでしょうか

手動で削除しないとプロダクションツール内のファイル(クリップ)がモリモリ増えていくのでちょっと使いづらいです



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6要望です No.71629
Ido  2020-09-25 17:13:51 ( ID:olf7ba8v.no )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5で、可変フレームレート(VFR)のスマートレンダリングの対応を要望した者です。

後継の、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6で、VFRのスマートレンダリング対応実装してくださりありがとうございます。大変重宝しております。

そこでもう一つ要望があります。
TS情報を保持したままファイル出力できるようにして欲しいです。

お願い致します。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - 番組情報の取得位置を指定できるようにしてほしい No.71628
Foxman  2020-09-23 20:16:19 ( ID:aziqphlyyaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

時刻ピッタリに映像が始まる番組で、録画開始が間に合わず番組冒頭部分が欠けないよう、番組開始1分前にして予約録画していますが、
その場合、当然、前の番組の番組情報で出力されてします。
TMSR6の編集画面でカットしても、読み込んだ録画データの一番先頭の番組情報が使われ変更できないので、
番組情報の取得位置を動画の全体の%で指定できるなど、ある程度選べるようにしていただけると、助かります。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
不具合報告 - 動画がカクカクで出力される? No.71624
もんもん  2020-09-21 09:33:30 ( ID:joghywaum12 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Corei7-10750&GeforceRTX2060、Windows10 20H1
ドライバーをRTX30系対応のものにアップデートしたところ
エンコードされた動画がすべてカクカク?になります。
H.265/H.264、x265、IntelHW、nvencどれも関係なく発生。
(フィルターなし、フィルター設定はnvenc)

問題なし 452.06(Gamer用WHQL)
問題あり 456.38(Gamer用WHQL)

参考動画(どちらも同じ設定、ドライバのみ異なる)
https://twitter.com/x660tw/status/1307685818761240577?s=20


raj  2020-09-21 17:48:29 ( ID:gu3nt.ly4nn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらでも同様の現象を確認しました。

併せてノーマルモードのカット編集において、
・プレビュー表示されたフレームと実際に作業しているフレームがずれている(およそ2フレーム)
・カット処理した後に該当箇所に隣接してキーフレームが作成される
といった不具合がありました。

同日にリリースされたGame/Studioどちらのドライバーでも同じ問題が発生します。
以前のバージョン(452.06)をインストールし直すと問題は解消しましたので
原因はNVIDIAのデバイスドライバー456.38にあると推測します。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - CUDAの処理を行うGPU選択の不具合に関して No.71622
豆腐クラッシャーJoe  2020-09-20 18:29:51 ( ID:ctfv5onm9om )   [ 削除 / 引用して返信 ]

異なる2種類のNVIDIA製のGPUが共存する環境でCUDA処理を利用する場合、環境設定のNVIDIA_CUDAの設定でのCUDAデバイスの選択が適切に反映されません。
設定を保存後アプリケーションを再起動すると元の必ず同じCUDAデバイスに戻っています。
TMPGEnc Video Mastering Works 7ではこの不具合が最近修正されています。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - “TS/PGMX/MFX ファイルを詳細に解析して読み込む”の動作について No.71614
とくめいきぼう  2020-09-12 20:04:10 ( ID:0c/rcayngcj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

“A”という番組を録画したTSファイルがあるとします。そのTSファイルは“A”という番組が始まる1分前から録画を始めています。そのファイルを“TS/PGMX/MFX ファイルを詳細に解析して読み込む”から読み込むとタイトル一覧が表示されますが、その一覧には多くの場合“A”の前に放送されていた“B”が表示されます。“B”を選択すると、もちろん中身は“A”なのですが、クリップ情報から見る事のできる番組情報は“B”になってしまっています。マニュアルには“全てのTSファイルの解析と読み込みを保障するものではありません。”とありますが、TMSR5では正しく読み込んでくれていました。プログラム的なことは解りませんが、“TS/PGMX/MFX ファイルを詳細に解析して読み込む”の動作をTMSR5と同じようにしてもらえたら嬉しいです。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - ドロップアウトの有るTSファイルの再生でTMSRが落ちる No.71603
tm166  2020-09-06 17:29:44 ( ID:jhn4gxfsm0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クリップ編集画面で再生すると、TMSRが必ず落ちるドロップアウトの有るMPEG2 TSファイルが有ります。


tm166  2020-09-11 16:19:49 ( ID:jhn4gxfsm0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロダクションツールも落ちるので、フォルダ監視自動実行させておいたはずなのが、気が付いたら処理されていない事態が生じています。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - 出力ファイル名入力でTMSRが落ちる No.71586
tm166  2020-08-28 13:22:35 ( ID:jhn4gxfsm0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力設定画面で「出力先ファイル名」の「参照」を開いて、ファイル名の欄に表示されている文字列の一部をマウスで選択した状態で、ATOKを[日本語入力オフ]から[ひらがなで入力]に切り換えると、希にTMSRが落ちる事があります。
TMSR ver.6.0.3.4
ATOK ver.31.1.7
Windows 10 Home ver.2004



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
質問 - 動画読み込みに関して No.71583
ひつじ  2020-08-24 08:07:51 ( ID:8e6c3jxcgcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

iPhoneで撮影した4k動画を読み込むのにモニターに映っている所までしか読み込まれず、動画を進めると進んだ分、サムネイル表示部が都度読み込み表示されるのですがそういうものなんですか?
別のネットで拾ったような軽い動画ならストレスなく読み込むのですが…。
グラボはRTX2080を使用していて「MPEGデコーダー設定」を全て「NVDEC」に変更しているくらいで何かほかに設定をいじる箇所があったりしますか?



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
質問 - Windows Serverへのインストール No.71578
Tiny  2020-08-16 12:41:58 ( ID:jbdvn53bo4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSバージョン制限でWindows Server系OSにはインストールできないのですが、
回避方法はありますでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
フリートーク - 微妙な挙動が減ってきた No.71575
閣下  2020-08-15 10:40:16 ( ID:zduynhb6whk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

発売直前のプレビュー版では、怪しい挙動が時折みられ不安でしたが、ここ何回かのバージョンアップでだいぶ減ってきた気がします。
そろそろ5から全面移行してもよいかな。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 17 / 679 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.