全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 64 / 679 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TMSR4 字幕付きのmp4編集 aquarius 1 2013-08-19 06:11:05
質問 TMSR4 Blu-ray書き出し中にコマンドエラー パンダ姫 2 2014-03-17 09:12:18
不具合報告 TMSR4 クリップ名変更の反映 mameshiba 2 2013-09-16 01:57:30
要望 TMSR4 CM候補検出結果の出力のキー割り当て mameshiba 0 2013-08-01 00:37:10
不具合報告 TMSR4 4.1.3.58にて不具合? とっちゃん 3 2013-07-31 02:21:23
質問 TAW5 撮影日時の字幕としての取り込み 埼玉のカツオ 1 2013-08-27 10:21:17
フリートーク TMSR4 連続CM候補検出機能搭載 mameshiba 1 2013-07-28 21:16:30
質問 TAW5 保存前のプロジェクトファイルの復活 ミウラ 2 2013-07-24 21:53:42
質問 TAW5 メニュー画面がどうしても 1 枚にならない 脳内お花畑 5 2013-09-25 19:25:49
質問 TAW5 メディアの認識について。 cz 3 2013-09-13 15:42:06
要望 TMSR4 出力先フォルダ名 neko 1 2013-07-13 13:03:53
質問 TAW5 0x800700001エラーの件 1 2013-07-14 05:27:58

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 64 / 679 ]   Next > >>
TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
質問 - 字幕付きのmp4編集 No.67894
aquarius  2013-08-07 06:50:37 ( ID:9wkzl9jxpfo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5つのストリームがある mp4 を
・ビデオ
・オーディオ1
・オーディオ2
・字幕1
・字幕2

編集すると
・ビデオ
・オーディオ1
・オーディオ2

と字幕ストリームが無くなってしまいます。
字幕は無くなってしまう仕様なのでしょうか?


にゃぽろん  2013-08-19 06:11:05 ( ID:msyyyucvs.6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その用途ならmp4はダメ



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
質問 - Blu-ray書き出し中にコマンドエラー No.67893
パンダ姫  2013-08-07 00:46:29 ( ID:qfyn3eqef76 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここ数日、Blu-rayに書き出すとエラーになります。
半分位書き込んだところで、コマンドエラーが発生します。

Win7 pro 64bit で作業をしています。

ディスクを変更しても、書き出す内容を変更しても同じなのです。

ソフトなのかディスクなのかが、ドライブなのかが分かりません。


コマンドエラーが発生しました。[Command = aa]
[Sense:ASC:ASCQ = 04:44:00]( 0000fa0)

同じフォルダをImgBurnでは書き込みできるのです。

この情報でなにかわかることがあればお教えください。

宜しくお願い致します。


もふもふ  2014-03-15 06:52:24 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらでも今Blue-rayに書き出したところでコマンドエラーが発生しました。
Win7 Ultimate 64bit です

コマンドエラーが発生しました [Command=aa]
[Sense:ASC:ASCQ=03:0c:00](00000fa0)

片面2層ディスクへ書き込み中 [経過:00:42:43 100% 完了] の状態でエラーが出ています。


今回初めてこのこういったメッセージが表示されました。

前回正常に終わった時と、今回の作業の間に行った事は

「Windows7のアップデート。」ですが 関係あるのかな?

早急に調査をお願いします。


トマソン  2014-03-17 09:12:18 ( ID:g4r6t2qivbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブ名も書いておいた方が調査しやすいかも?



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
不具合報告 - クリップ名変更の反映 No.67871
mameshiba  2013-08-01 00:45:51 ( ID:dzcsj1hsngg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集終了してバッチ登録した後に出力クリップ名を変えるのを
忘れて、クリップ編集画面でクリップ名を変更した場合
(複数クリップの場合は先頭のクリップ名変更時)
変更したクリップ名が出力ファイル名に反映されない。

一度もバッチ登録していない場合はクリップ編集画面で
クリップ名変更を何回変更しても反映されるが
一度バッチ登録してしまうと反映されなくなる。
これはVer.4.1.1.56では発生してなかったが
Ver.4.1.2.57で発生しVer.4.1.3.58では解消されていない。



mameshiba  2013-09-16 00:50:25 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.1.4.59 でもまだ解消されていない。


mameshiba  2013-09-16 01:57:30 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細に付け加えます。
出力モードを個別出力に設定するとクリップ名変更に追従しますが
出力モードを連続出力にすると先頭のクリップ名の変更に追従しな
くなったまま。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - CM候補検出結果の出力のキー割り当て No.67870
mameshiba  2013-08-01 00:37:10 ( ID:dzcsj1hsngg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ctrl+DでCM候補検出後「キーフレーム出力」か「クリップ分割点出力」
させる場合マウスでしか指定できないのは不便なので
CtrlキーかAltキーとの組み合わせで片手で操作できるキーを割り当て
て欲しい。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
不具合報告 - 4.1.3.58にて不具合? No.67865
とっちゃん  2013-07-30 23:15:04 ( ID:p/p9p0ksnac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMSR4のバージョン4.1.3.58にてなのですが、一部のクリップを編集画面で編集しようとするとフリーズして閉じるボタン以外は動かなくります。閉じるボタンは有効なので編集画面を閉じると、TMSR4自体も強制終了となってしまいます。一つ前のバージョンが見当たらなかったのでバージョン4.1.1.56をインストールしなおしてみたところ、同じクリップでもそういった現象はなかったのでクリップ自体には問題はないと思います。思うに事前CM検出機能が原因ではないかと思うのですが、こういった現象を経験されている方は他にいますでしょうか。


mameshiba  2013-07-31 00:23:51 ( ID:dzcsj1hsngg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.1.3.58で私の環境と録画番組では発生していません。
クリップを開いて編集しようとするタイミングでフリーズしたかのような現
象が発生する場合今回の機能拡張とは関連性は薄いと思われます。

録画ファイルのフォーマット仕様対応上の問題があるかもしれません。
現象が発生するファイルが残されている のであれば、入力設定
画面の「追加ウィザード」ボタンから「TSファイルを詳細に解析して追加する」
でクリップ追加し直して編集が可能であればオートで上手く対応できない仕様
のデータがあるのかもしれません。
データ仕様チェック処理は問い合わせ窓口経由などからのフィードバックも
反映されてバージョンごとに手が入って処理の仕方が変わっていることが多い
のでその辺ではないかと思います。


とっちゃん  2013-07-31 02:18:17 ( ID:p/p9p0ksnac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mameshibaさん、コメントありがとうございます
色々調べてみて自己解決いたしました><
TeamViewer 8というソフトが編集画面のウインドウに鑑賞した結果、編集画面で全く応答がないという現象が起こることがわかりました
お騒がせして申し訳ありません。


とっちゃん  2013-07-31 02:21:23 ( ID:p/p9p0ksnac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正
>TeamViewer 8というソフトが編集画面のウインドウに鑑賞した結果、
干渉です
重ね重ね申し訳ありません



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - 撮影日時の字幕としての取り込み No.67850
埼玉のカツオ  2013-07-29 10:20:31 ( ID:/bp2vemmc7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオカメラ(パナソニック HC-VM300M)で撮影した動画を本ソフトに取り込む際,今までは字幕にチェックを入れると,撮影日時が字幕として取り込まれ,完成後のブルーレイで字幕のオンオフをすると,撮影日時を表示したり,非表示にしたりできました。ところが昨日(2013.7.28)は,同様の操作をしても撮影日時が表示できなくなりました。「字幕ストリーム数:1」とあるので,字幕データ自体はあるのかもしれませんが,字幕のオンオフをしても,何も変化がないのです。ちなみに,今まで表示ができていた(完成したブルーレイでは字幕としての撮影日時が存在する)プロジェクトファイルを起動させて,ソフト上で確認したところ,やはり表示ができなくなっていました。撮影日時の表示が可能であったときと,今の環境の違いはソフトのアップデートくらいしか思いつきません。再び,撮影日時を表示するにはどうしたらよいでしょうか?ご存じの方,ご教示をお願いします。


ちくわぶ  2013-08-27 10:21:17 ( ID:y2e0jlhxtoh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も本件に関連した状況で困っています
最近、この製品を購入しBDAV作成の媒体にしているのですが、
オリジナルソース(@60p mts)の日付情報が.m2ts(@60i )に引き
継がれません。対処方法を探っています。
このスレッドで情報を仕入れたく、皆様ご協力お願い致します。




TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
フリートーク - 連続CM候補検出機能搭載 No.67844
mameshiba  2013-07-25 13:47:15 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

( ̄▽ ̄)b Good Jobです!

これで番組毎に待たされることがなくなりました。(^^)v



miyabin  2013-07-28 21:16:30 ( ID:icuqovtbjfl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遂に来ました!
ありがとうございます!!
これでカットが捗りますよ~



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - 保存前のプロジェクトファイルの復活 No.67836
ミウラ  2013-07-21 22:27:52 ( ID:mf6iftdtxbh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトファイルを修正して別名で保存しようとして、
間違って上書き保存してしまいました。
上書き保存する前のプロジェクトファイルを復活する方法は無いでしょうか?


xxza  2013-07-22 13:36:26 ( ID:l5yaebkvkq. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たとえばwindows7であれば、ファイルのプロパティの以前のバージョンから
修復できるかもしれません。(機能が有効になっていればですが)

TAW5自体にはそういった機能はないと思うので、他の適切な場所で質問した方が
良いかもしれません。


ミウラ  2013-07-24 21:53:42 ( ID:mf6iftdtxbh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
残念ながら、プロジェクトファイルを保存していたドライブには
システム保護を設定していないドライブでした。
Cドライブ(システムドライブ)に保存していれば、
もしかすると過去のファイルが復活できたかもしれませんが。

他の手がないか検討してみます。
ありがとうございました。



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - メニュー画面がどうしても 1 枚にならない No.67827
脳内お花畑  2013-07-20 17:59:03 ( ID:mqgdouppo4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つのトラックにクリップを 3 つ (第一-三話) 入れてメニューを作ろうとしています。
これは最優先ではないので、トラック 3 つでもかまいません。

「第一話 第二話 最終話」と「English/日本語」を全部載せたメニューを一枚だけ作りたいのに
どう選んでもそのようになりません(たとえば「トップメニュー」と「ページ 1」)。

上のようにトラックは別にしても構いません(トラックとは何ぞやくらいです)ので
メニュー画面がたった一枚になる方法を教えてください。


V.K.  2013-07-21 07:45:51 ( ID:la1jlboj.fr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言語選択は同一メニューに収めることは出来ないようです。


脳内お花畑  2013-07-30 08:23:14 ( ID:mqgdouppo4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ではページを 2 枚にすることとして、言語選択のほうだけを先に表示する構成にはできないでしょうか。


隊長♪  2013-09-08 16:48:09 ( ID:iwc4w7mtmh. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今更ですが

まず、音声と字幕ボタンをトップメニュー、トラックメニュー、どちらでも、サムネイルと一緒に載せることはできません。

構成としてトップメニューのみでは音声字幕ボタンの表示はできません。トラックメニューを表示する設定を行わないと、音声字幕ボタンは現れません。



2枚で(なるべくメニューがページを少なくしたい場合)表示する場合

入力設定 → タイトル1のみにする → メニュー → メニュー作成ウイザードを実行 → メニューを適当に作成(サムネイル数とチャプター数を合わせた方が楽) → トラックメニューのみ → 後はお好みの設定で進めば完成

こんな感じで進めば1枚目にトラックメニュー、トラックメニュー上に(音声/字幕)などの表示があり、そこをクリックすると音声/字幕メニューに移動する。

こんな感じでいかがでしょうか?


Fujim  2013-09-25 10:16:29 ( ID:qf7xefzvv0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様にリモコンボタンを何度も押すのへ面倒と思いまして相当悩みました。
Works4ですが、以下で出来ました。

入力設定では3タイトルを一つのDVDに入れる設定です。

メニュー作成では、ウィザードでオリジナルを選択 -> トラックメニューに「タイトルページ」を作成する のみにチェック と 音声選択・字幕選択をひとつのページ、、、を選択 -> トップメニューとトラックメニューは 16:9(D)にチェック、ナビゲーションは テキストボタン サムネイルは なし、背景はパターン1(ワイド) -> トップメニューのみ -> トップメニューを表示 と 次のトラックを再生

すると、左側のツリーにトップメニューをページ1だけが出現します。


隊長♪  2013-09-25 19:25:49 ( ID:mqgdouppo4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼します。

言語選択を同じメニュー内に表示させたいので、Fujimさんの方法だとトップメニューしか表示されず、トラック1~3と「全て再生」ボタンくらいしかでてきません。
トップメニューなので言語選択はもちろん現れません。

また、〈トラックメニューに「タイトルページ」を作成する〉にチェックを入れているにも関わらず、トップメニューのみの表示だけにしているので、トラックメニューの設定は全く関係ないものになります。

当方の勘違いでしょうか?



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - メディアの認識について。 No.67815
cz  2013-07-17 02:20:05 ( ID:caxr2qbcism )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDやブルーレイのオーサリング後、メディアへの書き出しを設定しようとして、ブランクディスクを挿入するのですが、ライティングドライブの設定から“メディアを入れて下さい”とメッセージが出て認識してくれません。ドライブ自体は認識されており、OS上もブランクディスクとしてマウントされています。USB接続の外付けドライブだと書き込み読み出し共に問題ありません。サポートの方によるとSATAコントローラーに起因する現象かも知れないとの御回答をいただきましたが、当方でまだドライバーの変更等試しておりません。

同様の現象に遭遇されたことのあるかたや、ある特定の環境下や設定が疑われるといった原因、対策等御存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければと思います。


さとる  2013-07-29 12:19:30 ( ID:m0m27dyg52k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

俺も問い合わせてドライバ戻せって言われて戻したら認識したよ。
IRST(インテルラピッドうんたらってやつね)のバージョン12でそうなるみたいだね。
バージョン11は問題なかった。

まあ、俺はバージョン12に戻して、imgburn使ってるけどね。


さとる  2013-08-24 02:34:28 ( ID:jaxkuoegalh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近出たIRSTのバージョン12.​8.​0.​1016に更新すれば問題なく使用できるようになりますよ。
IRSTの修正履歴にBDドライブのことが書いてあったので、インテル側の不具合だったみたいですね。


cz  2013-09-13 15:42:06 ( ID:caxr2qbcism )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さとる様

返事が遅くなり申し訳ありません。

お陰様で解決いたしました。内蔵ドライブはあきらめてましたが、無事書き込み出来るようになりました。本当に感謝感謝です。ありがとうございました。




TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - 出力先フォルダ名 No.67805
neko  2013-07-12 17:24:58 ( ID:iigquglw1wo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今の仕様では、自動作成される出力先フォルダ名は「プロジェクトxx」のみで、フォルダ番号が前後したり、中身が分からない為、管理が煩雑です。
できれば「日付+時間+マスタークリップ名」等の様に時系列や中身がわかりやすく、自由度のある名前を設定できるようにしてほしいです。


mameshiba  2013-07-13 13:03:53 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同感です。
印刷ツールのようにフォーマット指定できるようになれば良いのに
と以前から思ってました。。

また現状の出力フォルダ名のプロジェクト_xxについて
TMSR4だけでなくTVWM5の他製品などもプロジェクト_xx xの数字が
1桁の場合は0(ゼロ)を付けて2桁にしてもらわないと2桁以上になると
プロジェクト_1の次は10番台が
来るのは見辛くて番号通り並ばないのは不快です。
1桁の部分は2桁化を希望します。





TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - 0x800700001エラーの件 No.67800
  2013-07-11 11:39:51 ( ID:2y2drdeq17a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDの画像を編集しようと追加ウイザードで読み込み中、タイトルのHDDへのコピー中にエラーが発生しました。エラー内容は以下のとおりです。
ファンクションが間違っています。(エラーコード0x800700001)と出て作業が中止される)。どうしたら解決するでしょうか。


匿名  2013-07-14 05:27:58 ( ID:sy6kjmabm.h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラーコードが同じかわかりませんが、同じような症状になったことがあります。
私の場合は再度UPDATEをし直したら正常通りに戻りました。
これで解決できるかはわかりませんが参考までに。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 64 / 679 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.