全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 76 / 679 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TVMW5 音声平均化エラー kuwa 1 2012-11-24 10:59:54
質問 TAW5 各メニューで数の違うサムネイルの登録 hiro 0 2012-11-17 17:55:14
要望 TVMW5 出力先フォルダ設定 tarezo 0 2012-11-16 05:41:33
要望 TMSR4 出力先フォルダ設定 tarezo 0 2012-11-16 05:40:07
要望 TVMW5 アプリケーションデータの保存先 janus 0 2012-11-15 06:10:14
不具合報告 TMSR4 いきなり かたまった( *`ω´) 四季 0 2012-11-14 21:01:10
要望 TMSR4 ワンタッチでキャプチャできるようにして欲しい tnt8086 0 2012-11-12 18:01:20
質問 TAW5 AC3音声を無劣化出力する条件 さい 1 2012-11-29 04:30:13
要望 TMSR4 再エンコード部分のパラメータをある程度調整できるようにしてほしい HO 0 2012-11-10 16:10:38
不具合報告 TAW4 Blu-ray オーサリング時に 字幕をつけて エラーコード 0X8007000e smcnet 0 2012-11-07 14:38:54
要望 TAW5 AAC出力、AACを含むスマートレンダリング AAC強力に対応願う 1 2012-11-05 19:55:29
要望 TAW5 一括テロップ編集、クリッププロパティのコピー don 0 2012-11-04 10:35:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 76 / 679 ]   Next > >>
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - 音声平均化エラー No.67020
kuwa  2012-11-21 14:31:59 ( ID:xlq3othzyvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルターメニューの音声ボリューム調整で音量平均化を選びエンコードしようとすると
状況のところに「音声の平均化解析を行っています...0.00%完了」と出て経過時間だけが進み何も動かない状況になります。

ボリューム調整にチェックを入れなければエンコードできます。

対応策はあるのでしょうか?


fay  2012-11-24 10:59:54 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX出力と、音量正規化/音量均一化フィルターを併用すると問題が発生することがあるようです。
音量調整を%指定で行えばいけるので、均一化で検索→%指定という方法があるかもしれません。



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - 各メニューで数の違うサムネイルの登録 No.67011
hiro  2012-11-17 17:55:14 ( ID:hblsprykcso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たとえば10個の動画ファイルがあるとして、それからメニューの作成でまず1つ目のトップメニューで2つのサムネイルを登録、2つ目のトップメニューで3つのサムネイル、3つ目のトップメニューで残りの5つのサムネイルをいうふうに、各メニュページで違った数のサムネイル登録は可能でしょうか?

読み込ませた10個の動画ファイルの1つ目の動画を各メニューページともに登録するといったように同じ動画のサムネイルを登録することも可能でしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
要望 - 出力先フォルダ設定 No.67003
tarezo  2012-11-16 05:41:33 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フォルダ設定にファイル出力先がありますが
「入力ファイルと同一パスに出力する」の設定がほしいです。
(入力ファイルが複数ある場合は、先頭ファイルのパス?)



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - 出力先フォルダ設定 No.67002
tarezo  2012-11-16 05:40:07 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フォルダ設定にファイル出力先がありますが
「入力ファイルと同一パスに出力する」の設定がほしいです。
(入力ファイルが複数ある場合は、先頭ファイルのパス?)
※Mastering Works 5 側にも要望しておこう



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
要望 - アプリケーションデータの保存先 No.66998
janus  2012-11-15 06:10:14 ( ID:mndw138kfjc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定でアプリケーションデータの保存先にUSBのHDDを指定していますが、
このHDDの電源が入っていない状態で TVMW5 を起動すると
アプリケーションデータの保存先がデフォルト値に戻されてしまいます。
せめて警告でとどめてもらえませんか?
また、同時に履歴がクリアされるのも正直迷惑です。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
不具合報告 - いきなり かたまった( *`ω´) No.66997
四季  2012-11-14 21:01:10 ( ID:iigquglw1wo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今日【Version. 4.0.11.38】にアップデート♪

PC再起動後にTMSR4起動

「.ts」ファイルを編集

バッチ登録ボタンを ρ゙(・ω・`)ポチッとな

TMSR4フリーズ。編集最初からやり直しに。何を直したの?




TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - ワンタッチでキャプチャできるようにして欲しい No.66992
tnt8086  2012-11-12 18:01:20 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集画面で、現在の画像をクリップボードに保存するコマンドがありますが、この機能をショートカットキーか、ツールボタンの1アクションで操作できると便利だと思うのですが、ご検討お願いします。



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - AC3音声を無劣化出力する条件 No.66989
さい  2012-11-11 21:42:14 ( ID:zt4xz6qxl82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Authoring Works5で、H.264+AC3(mkv or m2tsコンテナ)
の動画をAuthoringする際、映像は無劣化出力されているのですが、
音声が再エンコードされている(スマートレンダリングがきいていない)
ように見えます。

※実際のところはよくわかりません。ただ、メッセージ上、および
Authoring実行時間を見る限りでは再エンコードされているよう
に見えます。

入力用動画のAC3音声は下記設定でTMPGEnc VMW5にて作成し、その後
H.264の映像と組み合わせています。
サンプリング周波数:48KHz
チャンネルモード:ステレオ(2ch)
ビットレート:256Kbits/sec

実際に音声が再エンコードされているのか否か、再エンコードされている
のであれば、音声が再エンコードされない条件とは何か、どなたかご教授
いただけないでしょうか。


JJ  2012-11-29 04:30:13 ( ID:1vdbbs64bsk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常は再エンコされないと思いますよ。
ただ他のクリップにチャンネルモードが違うものがある場合やミックスダウン時等は別ですが。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - 再エンコード部分のパラメータをある程度調整できるようにしてほしい No.66983
HO  2012-11-10 16:10:38 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再エンコードした部分の画質が結構悪くなるケースが見られる(グレインノイズが消える他)のである程度許される範囲内でパラメータが調整できるようにしてほしい。最低限GOP長、ipratio、aq-strength、psy-rdo、psy-trellis、deadzone-intra、deadzone-interぐらいは。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
不具合報告 - Blu-ray オーサリング時に 字幕をつけて エラーコード 0X8007000e No.66977
smcnet  2012-11-07 14:38:54 ( ID:qc8gsir3huk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Authoring Works 4 において Blu-ray オーサリング時に
字幕をつけて、書き出す時に エラーコード 0X8007000e で終了してしまう場合の対処
字幕の 開始時間と終了時間の 1/1000秒の数値を すべて 0に変更する。


10,1,"00:00:50,987","00:01:04,321",0,男は女を本当に煩わせるのね
  ↓   ↓   ↓
10,1,"00:00:50,980","00:01:04,320",0,男は女を本当に煩わせるのね

MIFESで複数置換で簡単にできます。



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
要望 - AAC出力、AACを含むスマートレンダリング No.66965
AAC強力に対応願う  2012-11-04 20:01:50 ( ID:x.exjqnk392 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDMV
スマートレンダリング
映像+AAC音声に対応してもらえれば
便利になるとおもいます
よろしくお願いします


VxD  2012-11-05 19:55:29 ( ID:la1jlboj.fr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDMVにAAC音声はありません。



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
要望 - 一括テロップ編集、クリッププロパティのコピー No.66964
don  2012-11-04 10:35:43 ( ID:b4opgmtzpb6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に編集したテロップ付きの動画について。
デザイン変更の為、挿入したテロップ全てのフォント、色等を変更する時があります。
テロップの数が多い場合、一つ一つ修正していると大変です。
複数選択したテロップに対してフォント、配置設定、装飾が一括変更出来ればかなり便利になると思います。

クリップ内容のプロパティ情報のコピーについて。
あるクリップのプロパティ情報(位置、サイズ情報)を既に配置された他のクリップにコピー出来たら編集が楽になると思います。

御検討よろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 76 / 679 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.