Reico
2002-11-04 14:41:21 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
700MBを超える大きなmpegファイルを分割編集したいのですが、
ファイル>MPEGツールより「結合(カット)」タブを選択し、動画を切り離す
範囲を指定すると、例えば00:00:00より59:30など、1時間近くの時間範囲で
指定しても「ストリーミングの構築中」のダイアログが出ている時に、136秒とか
82秒とか、とんでもなく短い時間で終わってしまいます。
何か他に設定が必要なのでしょうか?
ご存知の方、ご指導宜しくお願いします。
す
2002-11-04 14:59:37 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
一応、お約束の質問なんですが、
カットしようとしているMPEGファイルはどのようにして作成されたものですか?
Reico
2002-11-04 15:00:28 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
書き込みをした後で過去ログを拝見したのですが、もしかして
カットしたいMPEGファイルはTMPGEncで作ったものでないと
正常にカットできないのですか?
順序が逆になってしまってごめんなさい。
fay
2002-11-04 15:14:46 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> カットしたいMPEGファイルはTMPGEncで作ったものでないと
> 正常にカットできないのですか?
正しくカット編集が出来ると保証されているのはTMPGEncでエンコードした
MPEG1/2ファイルのみです。
Reico
2002-11-04 15:34:55 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
「す」さんと「fay」さん、ご回答ありがとうございます。
そして、今そのエンコードをしている最中なのですが、これって
すごい時間かかるのですね。
980MBのファイルなのですが、作業に3時間以上の時間が表示されています。
あの、余談なのですが、この時間を短縮することって出来ないのでしょうか?
何度も書き込みごめんなさい。
す
2002-11-04 16:27:56 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEncは時間を犠牲にしても画質優先できれいな
MPEGにしたいひとのためのプログラムです。
別にTMPGEncを使わなくても、速く出来るプログラム、
カット編集できるプログラムはいくらかあると思うのですが。
もちろん、ほとんど有料だと思いますけれど。
初診者
2002-11-04 17:53:48 ( ID:jglxtithahh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさんのご説明についてですが
TMPGEncで、かつ、固定ビットレートでエンコードされたMPEG1/2ファイルが
保証されているのではなかったでしょうか???
夢魔特急
2002-11-04 17:59:38 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
速度を採るか、画質を採るかで後者を採ったのがTMPGEncでしたよね<確か堀氏もそういうことをどこぞかのインタビューで言っていた記憶有り
とりあえず、早くするってことなら
動き検索精度を最低画質(最高速)にする位しか無いと思われます
あと、フィルタは何も設定しないこと・・・かな?<今回は関係無いと思われますが
Y!BB
2002-11-04 22:01:18 ( ID:nowiktlfs0c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>TMPGEncで作ったものでないと正常にカットできないのですか?
いったん、簡易分離し、簡易多重化してから試しても同じでしょうか。
伊崎五郎
2002-11-04 23:31:15 ( ID:dkd62dcdbnn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEncで作ったものでも、
使用するデコーダーによっては使えません。
結局は他人のデコーダーに依存するという欠点があるので
「保証する」とは言えないと思います。
>固定ビットレートでエンコードされたMPEG1/2ファイルが
>保証されているのではなかったでしょうか
その言葉はどこのありましたか?
初診者
2002-11-05 06:33:27 ( ID:jglxtithahh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
変更履歴の
>●TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点
で、MPEGツールを利用したカット編集について丁寧な説明がありました
す
2002-11-05 08:08:13 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>TMPGEncで作ったものでも、
>使用するデコーダーによっては使えません。
>結局は他人のデコーダーに依存するという欠点があるので
>「保証する」とは言えないと思います。
この部分ですが、MPEGツール「本体」は、デコード作業をしていま_せん_。
したがって、MPEGツールでカット、結合、分離などの作業に
MPEG-2デコーダは使いません。MPEG-2デコーダのはいっていない環境でも
ちゃんと、結合もカットも出来ます。
したがって、使用するデコーダーによって使えなかったり、
他人のデコーダーに依存したりはしていません。
このことは、MPEG-2デコーダの入っていない環境でMPEGツールを使って確認済です。
デコーダーによって挙動が違うのは、結合(カット)の範囲を決定する
プレビューを表示するときのみです。特にスライダーで動かすときですね。
直接秒数を指定すればMPEG-2デコーダがなくても作業自体は出来ます。
|