全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 320 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 DivX5.2Jでmpeg2->AVIへのエンコードで画像が真っ黒 中西 2 2004-09-08 13:10:01
質問 TE30 VROの扱いについて NEMO 5 2004-09-08 23:44:26
質問 TE25 教えてください デビル佐々木 5 2004-09-09 14:34:40
質問 TE25 音飛び 。・゜・(ノД`)・゜・。 たろう 4 2004-09-16 16:45:04
要望 TE30 Avisynth VirtualDub 参照系ファイル Zink 0 2004-09-06 01:54:19
不具合報告 TME1 スゴ録で録画したソースが変? ikuyubon 2 2004-09-12 09:14:16
質問 TE30 DivX Pro Plug-in Kitについて Hiro, not Hero 7 2004-09-07 10:01:45
質問 TE30 動画への字幕挿入(検証担当様へ) Yoshi 4 2004-09-11 21:38:14
質問 TE25 助けて:DivxでMパス圧縮しようとするとエラーが出ます duck 0 2004-09-05 12:49:31
質問 TE30 DVD作成を前提としたMpeg作成 かんくろう 4 2004-09-06 08:07:15
質問 TE25 3.0への優待販売について 2.5ユーザ 9 2004-09-17 01:16:57
質問 TE25 教えて頂きたいんですが... mama 4 2004-09-04 22:05:42

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 320 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5.2Jでmpeg2->AVIへのエンコードで画像が真っ黒 No.15266
中西  2004-09-07 16:34:48 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEngv2.521でDivX5.2Jを使ってテレビをキャプチャした
MPEG2ムービー(352*240 29.97fps 4:3)をAVIにしたいのですが、
音は出るのになぜか真っ黒です。
DixX5.2Jの設定画面は出るし、過去にDivXで作成したAVIファイルは
読めるのでコーデックは入っていると思います。

作成したaviファイルの概要を真空波動研で見るとこんな感じです。
ファイル名.avi
352x240 24Bit Divx 5.x( 1.0-3.5(3I/k(DIB)RGB /DivX3/MS MPEG4-) 29.97fps 150f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128kbps 00:00:05 107,432Bytes 真空波動研 040717


ちなみにDivX5.1.1だとうまく行きます。
ファイル名.avi
352x240 24Bit DivX 5.1.1 29.97fps 1115f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128kbps 00:00:37 3,158,506Bytes 真空波動研 040717

よろしくお願いします。


ちょうき  2004-09-08 08:49:05 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定でDirectShowReaderで読みこみを行うというのはどうでしょうか?


--  2004-09-08 13:10:01 ( ID:wmohuyoy9p6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEngv2.521ってなんだ?
文章も解りにくいし・・・

釣りなのか本気なのかも判らないが
どっちにしても、まずは文章を書くことと
他人とのコミュニケーションの能力を磨いた方が
よいと思う。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - VROの扱いについて No.51610
NEMO  2004-09-06 19:36:50 ( ID:mvcggv4svjw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ/FAQを調べてみましたが、知りたいことが載っていなかった
ので質問します。
(同様の書込みがありましたらスミマセン)

DVDレコーダー(TOSHIBA RD-X1)で記録したものをDVD-RAMにコピーし、
RAM上の*.VROファイルをTMPGEnc 3.0 XPressで読み込ませた場合、
再エンコードは行われているのでしょうか?

恐れ入りますが、ご解答よろしくお願いします。


ちょうき  2004-09-07 00:03:19 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エクスプレスは全部再エンコードが行われます。

また、VROファイルは通常のMPEGファイルではなく
細かく分かれたMPEGファイルの群体ですので、そのままVROファイルを読み込ませると
第1個目のMPEGファイルしか読み込めないとか3つ目だけが読み込めないと言った現象が起こり易くなります。
VROファイルを読む時は追加ウィザードにてVROの入っているフォルダを指定しましょう。
これでVRO専用の読みこみモードで読み込めます。


HO  2004-09-07 11:02:20 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしDVD-RAMの映像を再エンコードなしでDVD-VIDEO化したいというのであれば、DVD-RAM機の設定で録画中の解像度を固定した上で、TDAを使えばいいと思います。過去に録画したDVD-RAMが動的に解像度が変更するものであれば、残念ながら再エンコードするしかないでしょう。


NEMO  2004-09-07 20:39:59 ( ID:mvcggv4svjw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご解答有難うございます。

ちょうきさん
>VROファイルを読む時は追加ウィザードにてVROの入っているフォルダを指定しましょう。
RD-X1でDVD-RAMにデータを移した場合、一つの*.VROファイルとして生成されるので元々
個別に読み込ませるという事は無いようです。
いずれにしても、VROを取り読み込む場合は再エンコードが発生するのですか。

HOさん
>DVD-RAM機の設定で録画中の解像度を固定した上で、TDAを使えばいいと思います。
TDAとは、DVD Authorでしょうか? 残念ながらそちらは持っていません。
解像度が固定であればTDAで再エンコード無しで通るんですか。ちなみに、その場合は
VROファイルをVOBファイルにしてくれるのでしょうか?


HO  2004-09-08 11:27:33 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQがわざわざ用意されているので、調べてみましょう。
カテゴリ "TDA"
キーワードは "再エンコード"


HO  2004-09-08 23:44:26 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れていましたが、コピーワンスな番組、CGMS-A入りのソースを元にDVD-RAMに録画した場合はDVD-VIDEO化は無理です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.15260
デビル佐々木  2004-09-06 12:26:42 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロードしたAVI動画をMPEG-1にエンコードしようとしたのですが、映像を読み込まず、音声だけしか認識しません。以前は特に問題なくできたのですが、最近はすべてのファイルで同じような現象が起こります。よい解決法があったら教えていただきたいのでよろしくお願いします。


bwt  2004-09-06 16:48:05 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ダウンロードしたAVI動画を

どういったAVIですか?
何か読み込めない理由があるのでしょう。

AVIファイルは、ファイルを作った本人が唯一再生方法を知っています。


デビル佐々木  2004-09-06 20:21:23 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル交換でダウンロードしたものなので、製作者等は不明です。極窓で調べてみましたが、拡張子には問題ないようです。DivX、XviD等のコーデックも導入しています。PCが低スペックのためカクカク再生になるので、軽いMPEGにしたいのですが・・・


  2004-09-06 21:03:57 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ファイル交換でダウンロードしたものなので、製作者等は不明です。

利用規約はお読みになりましたか?
読んでないなら読みましょう。これで一発解決です。


みそ  2004-09-07 12:53:36 ( ID:ilbnjx09y8n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像を読み込まず、音声だけしか認識しません。以前は特に問題なくできたのですが、最近はすべてのファイルで同じような現象が起こります。

私はTVのキャプチャー映像をエンコードしようとして同じ現象が起こりました。

WMPのプロパティでみたらビデオコーデックがLigos MPEG Video Decoderでした。
以前はLigosなんてついてなかったような気が…。
いろいろ調べましたが、何のソフトでこのコーデックがインストールされたかは分かりません。コーデックのみを削除してもいいのか分からないので、TMPGEncをバージョンアップさせることにしました。

TMPGEnc Plus Ver.2.521にはLigosのVFAPIプラグインがあるので、認識するようになりました。

とりあえず、映像もカクカクしたり止まったりしないし、Ligosのコーデックを使わないようにするにはどうしたらいいのか分からないので、このまま行こうと思います。

どなたか、LigosのMPEG2レコーダを使わないようにする方法があったら、教えて下さい。


ぢん  2004-09-09 14:34:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 MPEG2の場合は、AVIとは話が変わるよ。


>WMPのプロパティでみたらビデオコーデックがLigos MPEG Video Decoderでした。
>以前はLigosなんてついてなかったような気が…。
>いろいろ調べましたが、何のソフトでこのコーデックがインストールされたかは分かりません。コーデックのみを削除してもいいのか分からないので、TMPGEncをバージョンアップさせることにしました。

 MPEG2編集できるソフトとか、MPEG2関連ソフトをインストールすると入るね。>Ligos MPEG〜
 タイテー、安いMPEG2表示・編集できるソフトはコレ使ってMPEG2の表示するので。
 特にUleadの奴とかは、まず間違い無く。

 んで場合によっては、アンインストールしてもLigos MPEG〜は残ってる事があるっぽい。


>TMPGEnc Plus Ver.2.521にはLigosのVFAPIプラグインがあるので、認識するようになりました。

 Plusの2.520以降なら、LigosじゃなくてCRI Sofdecだと思う。
 他のソフトがインストールしたMPEG2デコーダ使うと、そっちの不具合でMPEG2読み込みが正常に行かないことが有るから、CRI Sofdecを内蔵するようになった、って話だったと思った。


>どなたか、LigosのMPEG2レコーダを使わないようにする方法があったら、教えて下さい。

 どのMPEG2デコーダを使うかは、MPEG2デコーダの優先度(メリット値)で決まるらしい。
 これはウインドウズの仕様で、MPEG2デコーダが複数入ってる場合は、TMPGEnc無印やメディアプレイヤー等のDirectShow経由でMPEG2デコーダ使うソフトでは、一番優先度が高いMPEG2デコーダを使うことになってる。
 こーゆー仕様なんで、なんかのソフト入れたときに今まで入っていたMPEG2デコーダより優先度の高いMPEG2デコーダが入ると、知らない間にMPEG2読み込み部分だけ変わってるってトラブルになる。

 MPEG2デコーダの優先度はレジストリかどっかに書かれてて、変更するソフトも有るっぽい。
 googleで「MPEG2デコーダ メリット値 優先度 変更」辺りで検索すれば、この辺の手順の記事が載ってるページが見つかると思う。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音飛び 。・゜・(ノД`)・゜・。 No.15255
たろう  2004-09-06 03:16:28 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードウェアエンコーダ GV-MVP/RZ で、VHSテープをDVDに焼くという作業をやっています。
以前は「音ズレ」でお世話になっちゃいまして、それは解決できたのですが今回は「音飛び」なる珍現象に遭遇してまたも困り果てています。

いくつかのVHSは正常にDVD化できたんですが、今つまってるやつはテープが古くて画面上下にノイズが入る感じになり、時々ノイズ幅が縦方向の1/10ぐらいになって斜めにボヨーンとズレる箇所があったりします。

録画したファイルをそのままプレイヤーで見るぶんには問題ないんですが、TMPGEncでエンコードしたファイルを再生すると、かならず同じ箇所で音声が無音になって、数分後に復帰します。

エンコードの方法をいろいろ変えてもだめで、するとソースファイル自体がおかしいのかな?と思って、録画からやり直してみましたが、またも同じ箇所で無音に。
ということはやっぱりソースがどっかおかしいんだと思うんですが、ハードキャプチャなのになんで!?と思うわけです…。

いったんaviに無変換で書き出したあとにエンコしなおしても同じでした。

問題の箇所は、ちょうどVTR中にスローリプレイになるところなんですが、そこでノイズが縦にでかくなる部分と一致しています。どうにも怪しい感じです。
けどVHSデッキから出力されるデータそのものが「そういう映像」なわけで、そんなところでハードキャプチャがエラーデータを出力するなんて事があるんでしょうか…??

いまのところ、「VHSデッキがノイズを出力する事によって、キャプチャしたファイルが破損してる」ように見えます。

環境は、pen4(2.8G)RAM1G HDD空き100GB
TMPGEncはフリーの最新版
キャプチャ機は GV-MVP/RZ S映像入力
といった感じで、スペック的にはかなり余裕があります。

TMPGEncには、Cyberlinkのデコーダをプラグインしています。こいつのせいか?と思わないでもないですが他のVHSは大丈夫だし、外してしまうと「音ズレ」が出るので外せないです。

原因と対処法があれば是非知りたいです。よろしくお願いします。


bwt  2004-09-06 11:11:49 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VHSの再生機は何でしょうか?
TBCが入っていないと、VHSからの取り込みはかなりの確率で失敗します。
同期乱れ(V Syncが安定しない)が原因だと思います。


たろう  2004-09-12 23:01:18 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

事情によりPC使えない環境にしばらくなってしまってたもので返信遅くなってしまいました。
情報頂いたbwtさん申し訳ありません。。

使用しているvhsデッキはVICTOR HR-S755というやつです。TBCというのは入ってないようでした。
どうしようも無いんでしょうか…?もうDVD絡みのトラブルは嫌になってきました…


ぢん  2004-09-13 18:47:44 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 録り貯めたVHSのDVD化で一番手軽で簡単なのは、VHS&HDD&DVDの全部入りレコーダーを買うことだよ。

 PCでキャプチャしてMPEG2エンコしてDVD焼きは、キャプチャもエンコも焼きも全部、自分でテキトーに勉強して、トラブルが出たら解決して、きちんと焼ける環境を作らないといけないから、上手くいけばいいけど、上手くいかないときは手間が多いよ。


たろう  2004-09-16 16:45:04 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーを買えたら楽なんだろうなぁとは思います…。
ただ、ソースの容量を指定してエンコードしたり、ネットでDLしてきた動画なんかもVHSとあわせてDVD化したいので、コストなんかも考えるとPC環境が一番シンプルでいいかなとかも思うんですけどね。
ちょっとずつでも勉強しながら、できるようになりたいと思っています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - Avisynth VirtualDub 参照系ファイル No.51609
Zink  2004-09-06 01:54:19 ( ID:ikea0rir4c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スタッフ様
AvisynthやVirtualDub等、
参照系ファイルの読み込みに対する安定をぜひともお願いします。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
不具合報告 - スゴ録で録画したソースが変? No.53825
ikuyubon  2004-09-05 18:57:50 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合というほどでもないのですが、
ソニーの「スゴ録」にて、テレビ番組をHDDに録画し、
それをDVD−RWに落としてから、MPEG EditorにてCMカットを
しています。
変だと感じているのが、まず、
追加ウィザードでDVDドライブを指定してやると、
DVD-RWの中身が表示されるのですが、
必ず同じものが二つあるのです。
それとエディターで単にCMカットしたソース
(必要最低限のエンコードの設定で処理したものです)
をAuthorでオーサリング使用とすると必ずビットレートが
DVDの規格をオーバーしていると警告されます。
無視してオーサリングし、DVD-Rに焼いてますが、
普通のDVDプレーヤーで何の問題も無く見れます。
と実用上まったく問題ないのですが、ちょっと不思議な気分なので
ご報告しました。


名無しさん@自作中  2004-09-05 21:40:06 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Authorでオーサリング使用とすると必ずビットレートが
>DVDの規格をオーバーしていると警告されます。

それは
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box04/dvdae_post_2189.html#topic2189
と同様にエンコーダー(スゴ録)の仕様が原因でないかと。

部分再エンコやGOP単位での編集では TMPGEnc MPEG Editor はヘッダに記述されてるビットレートを書き換えないでしょから。


ikuyubon  2004-09-12 09:14:16 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

名無しさん@自作中 さん 、ありがとうございます。
返信遅くなってすみません。

そういうことでしたか…
少しすっきりしました。ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivX Pro Plug-in Kitについて No.51601
Hiro, not Hero  2004-09-05 14:55:41 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は"3,0XPress"以外にもTMPG製品をすでにたくさん買わせていただいてる者ですが、なんだかまたDivX対応製品が出るということでどのくらいこの掲示板で情報がいただけるかわかりませんがここに初めて書き込みさせていただきます。
私のようにすでに"3.0XPress"正規ユーザの人には"SP with DivX Pro 5.2"でなくタイトルのplug-in kitになると思いますが、3.0XPressユーザの中には私も含めすでにDivX Proのライセンス(私の場合まだVer.5.0xの時代に本家DivXから直接買った)を持っていてAVI出力の形でDivXエンコードしている人も多いことと思います。そういう人たちにとってplug-inのポイントは(ない場合と比べで)どの程度使い勝手が向上するかと音声(MP3)部分の能力や形式(ACMなのか他形式か、他ソフト(例えばWMP9)でも使えるかなど)ということになると思います。しかし、MP3については"Advanced Acoustic Engine"とあるだけでこれではなにも分からないのと同じです。果たして「買い」かどうかを見極めるに足る情報なり試用版なりはある(または出る)のでしょうか?
(・・・それにしてもライセンスが二重になるユーザには高価と消費者としては感じます。DivX Proライセンス部分だけ抜きのプラグインが出れば私には完璧ですが、消費者のニーズに合う品ってなかなか世の中にはないものですね・・・独り言です)


エキサイト  2004-09-06 00:17:41 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね。私もそれが気になりました。
DivXのライセンスをもって場合、無駄に金を払うことになるので…

現行のTE3.0XPのアップデートでDivXの対応を是非行ってほしいと思うのですが。


kigmy  2004-09-06 11:43:56 ( ID:meh9f3jzumn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様に両ライセンスを所有していますが、金額の多少に関わらず2重投資になるのはとても悔しい気がします。


kei  2004-09-06 16:57:15 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この機能を使いたいと思うユーザーのほとんどは、既にDivXProのライセンスを
持っていると思いますけどね。
Pegasysの方針が決まっているのなら、(ライセンス重複購入必須等)
これは早めにFAQに入れたほうがいいと思いますよ。

ちなみに自分もDivXProのライセンスを持っています。


河村保之  Home )  2004-09-06 17:54:52 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>DivX Proライセンス部分だけ抜きのプラグインが出れば私には完璧ですが、
確かに、ご要望の配布方法が出来れば理想なのですが、

契約の関係上、Divxライセンス抜きの形でDivx対応プラグインの販売・配布は出来ませんので
ご了承頂ければと思います。

それではよろしくお願いします。


エキサイト  2004-09-06 18:28:35 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>契約の関係上、Divxライセンス抜きの形でDivx対応プラグインの
>販売・配布は出来ませんのでご了承頂ければと思います。
ってことは、もしかしてですが、いままでのTE3.0XPでDivXをエンコードしたときより
圧縮スピードが多少上がるのでしょうか?


Hiro, not Hero  2004-09-06 19:14:01 ( ID:xyym8eooryo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはりご同輩がいらっしゃるようで、
レスをつけていただきありがとうございます。
二重投資は無駄に違いないんですが、
まあ価格自体が低ければ人によってはまた考えも違ってくるのかな、
などとも思ったりします。
しかしそれはそれとして、MP3エンコーダ部分についての
名称以外の情報は何かいただけないものでしょうか。>河村様


河村保之  Home )  2004-09-07 10:01:45 ( ID:lw6iwt3ogto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>ってことは、もしかしてですが、いままでのTE3.0XPでDivXをエンコードしたときより
>圧縮スピードが多少上がるのでしょうか?
エンコード自体はDivxの性能に依存しますのでスピード自体に変化はないと思います。

>しかしそれはそれとして、MP3エンコーダ部分についての
>名称以外の情報は何かいただけないものでしょうか。>河村様
音質に関しては、各個人の好みによる所が大きい為、表現が難しいのですが
lameやF-IISと同等の音質に達しておりますので
使って頂いて皆様が不満に思うことはないと思います。

それではよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 動画への字幕挿入(検証担当様へ) No.51596
Yoshi  2004-09-05 14:34:12 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回、自分でビデオカメラを使用しキャプチャーした動画で
ミュージックビデオを作ったんですが、歌詞を入れたいと思い
奮戦しています。MPEG2ではSubtitle Workshopというソフト
を使用して字幕を入れられたのですが、出来上がった
DVDを使用して配布用wmvファイルを作ろうとしたときに
VOBSUBを使用した動画エンコードができませんでした。
なんとか、AviutlのようにVOBSUBを利用した
(オリジナルを作ってもらえるならそっちのほうがいいです)
字幕を入れるようにできませんでしょうか?
せめて、テキストデータの字幕を入れるような項目がフィルターに欲しいです。


Yoshi  2004-09-05 14:36:30 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下のYoshiさんとは別人です
画面戻って同じ名前の人がいることに気づきました。
まぎらわしいことしてすみません。


HO  2004-09-07 11:08:40 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どっちかというとTDAに組み込んだほうがいいかもしれない。フリーソフトだけの字幕作成はたしかに面倒くさいですね。


Yoshi  2004-09-11 14:16:26 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビックリするぐらい無視されてるよ・・・

検証担当様
できないなら、できない理由を言ってもらえれば納得するので
お教え下さい。
正規ユーザーですので、株式会社ペガシスサイトのフォームから
質問したら答えていただけるなら、そちらから質問します。

よろしくお願いします


ちょうき  2004-09-11 21:38:14 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板上部にこういう表記があります。

>TMPGEnc 3.0 XPressについて正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。

せっかく買ったんですから正式なサポートを受けた方が良いと思いますよ。
旧シリーズの頃からサポートは私も良く利用しています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 助けて:DivxでMパス圧縮しようとするとエラーが出ます No.15254
duck  2004-09-05 12:49:31 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivxでMパス圧縮しようとすると、
「映像を圧縮しようとしたところエラーが発生しました」
というエラーが出て圧縮できません。

どなたかお知恵をお貸しください。

〔映像ソース〕
バイオMXS1でテレビ録画したMPEG2(高画質)1時間約3GB

〔PC環境〕
P4 HT対応 2.8Ghz(520)
チップセット925X Express + ICH6R
ビデオコントローラ RADEON X600 XT
Divx52XP
TMPGEnc2.521
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
LAME MP3 encoder

3%ほど経過したところで、上記エラーが出ます。
ちなみに、シングルパスではエラーは出ません。
また、録画時間30秒ほどのMPEG2(高画質)約30MBではMパスでもエラーは出ませんでした。

よろしくお願いします。

duck



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVD作成を前提としたMpeg作成 No.51591
かんくろう  2004-09-05 06:58:48 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD AuthorでDVD焼き付け等後処理するとして
ソニーPSXでスムーズに再生できるようなXDVDの作成時の
設定のポイントはあるんでしょうか
3枚作成しスムーズに再生できるDVDが作成できないでいます
再生がたまにカクカクするような気がします
なお別のビクターのDVDプレーヤーではカクカクした再生にはなりません


fay  2004-09-05 17:06:15 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どんなパラメーターでエンコードしているのでしょうか? それが分からなければ
アドバイスは難しいと思います。たとえばビットレートとかXDVDテンプレートの
設定内容などです。

またオーサリングして書き込んだDVDメディアの相性というものもあるかもしれません。
安いメディアではなくキチンとした国内有名メーカーのメディアを使うなどです。


ただ、一番言えることは再生互換性をとるならXDVDを使用しないということです。
XDVDはあくまで規格外DVDですから。


かんくろう  2004-09-06 01:16:57 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースはギガポケットのTV録画やPSXのTV録画(ともに標準で録画)パソコンにファイルをもってきて3時間から4時間のものを編集(オリンピックでCMカットや番組つなぎ合わせ)し作成しXDVDにしたもので画像平均レートを上げる為に音声はMPEG1AUDIO-128kbitに落として作成しました
DC成分10ビットにし動き検索高精度にしました
メデイアはラディウスを使用
PSX再生時の症状は一時停止状態や1秒間ほど映像が飛ぶ?感じこれを不規則に繰り返す
AC-3音声で再度挑戦してみますが
PSXでXDVDのDVD再生ってどうなんでしょうか


akira_cx  Home )  2004-09-06 07:55:00 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PSXでXDVDのDVD再生ってどうなんでしょうか
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/xdvd.html
ここを御参照下さい。

>メデイアはラディウスを使用
メディアと機器の相性問題ってこともあるので、試しに他のを使ってみてください。


fay  2004-09-06 08:07:15 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2系ってMP2音声のビットレートが低いと正しく再生できないという問題があった記憶
があります。音声のビットレートを192kbps以上にしてみるとどうでしょう?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 3.0への優待販売について No.15244
2.5ユーザ  2004-09-05 03:50:51 ( ID:qhpr.osxp1l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼します。
久し振りに.netに来てみたら新バージョンが出たみたいですね。
2.5のパッケージ版を使用しているんですが、3.0への優待アップデート販売などないのでしょうか?
ありましたら、値段やリンク先を教えていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。


checkmate-six  2004-09-05 11:26:25 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既に 優待販売期間は終了しているようです。
ボクの場合・・・発売開始と優待販売のお知らせは、メールで来ました。
http://www.pegasys-inc.com/ja/shopping/user_y.html


AGS003  2004-09-05 19:52:45 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2004年3月19日付のメール「[PEGASYS] TMPGEnc 3.0 XPressお得な優待販売情報!」で、
> オンラインユーザー登録済みのお客様限定!
として案内されました。

また、終了については、2004年7月26日付のメール「[ペガシス] 新製品「TMPGEnc MPEG
Editor」優待販売のお知らせ」に、
> ┏━━━━━━━━━━━━━ご注意━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ┃優待販売は2004年8月19日正午受付で終了させていただきます。
> ┃TMPGEnc 3.0 XPressの優待販売も終了となりますので、おBR>> ┃めにお申込ください。
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
という案内がありました。

まぁ、表記だけ見ると2.5 → 3.0のバージョンアップと思われるかも知れませんが、ペガシスと
しては新製品という位置づけのようですので、2.5ユーザー(スレ主 さんのHNを呼び捨てにして
いるワケではありませんので、念のため。)に対するフォローという形をとらなかったようです。


2.5ユーザ  2004-09-07 01:38:57 ( ID:qhpr.osxp1l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

checkmate-sixさん、AGS003さんレスありがとうございます。
(また、HNへのお気遣いありがとうございます)

優待販売は終了しているんですね。

>ボクの場合・・・発売開始と優待販売のお知らせは、メールで来ました。
確かに私も、春先に発売に関してのメールを読んだか、どこかのサイトで発売前の記事を見た記憶があります。
ただ、その後の販売開始と優待販売に関しては知りませんでした。
(プロバイダを変更し、メールアドレスが変わったせいだと思いますが)
結果として、新バージョンが発売開始になり優待販売が行われ、それを知った時には終了していたのは残念でなりません。

昨日、以前より欲しかったCMカットツールを購入しましたが、店頭でTMPGEnc MPEGEditorとcanopus MpegCraft2DVDで迷ましたが、TMPGEnc 3.0 XPressと同時に優待販売が行われていたを通常価格で購入することが馬鹿らしくなって、後者を購入してきました。
両者を検討している時に気になったのですが、MpegCraft2DVDには既存ユーザ向けのアップグレードパッケージが販売されておりました。
ネットのみで販売し、知らないうちに優待販売が終わる商品と通常のパッケージと優待価格のパッケージを店頭で併売する商品どちらが既存ユーザにメリットがあるのだろう・・・と考えてしまいました。
PEGASYSの方がこの書き込みを見て、アップグレード版の販売を検討してくだされば幸いですが、期間限定の優待販売ですか・・・知らなかったお前が悪いってことですかね〜。PEGASYSさん?


dinn  2004-09-08 13:40:23 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/regist/index.php?lang=ja


ぢん  2004-09-08 13:57:38 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/regist/index.php?lang=ja

 バイダ変えたときに、アカウント情報の変更でメアド変えなかった自業自得だと思うけど?
 そもそも、個人情報入力して貰う理由として、ガイドラインに「 収集した個人情報は、商品開発の参考資料の作成、 および新製品やユーザーサポート情報の提供メールの配信(希望者のみ)にのみ利用するものとします。 」って書いてあるんだから、メアドが古いまま=バージョンアップ案内メール欲しくない、って言ってるのと同じだと思うが。

 ペガシスには無いけどさ、古くて使えないのや嘘のメアド登録してるとユーザとして扱って貰えないメーカーも有るから、メアド変わってるならメアド登録した必要メーカーはちゃんと更新した方が良いぞ。



>ネットのみで販売し、知らないうちに優待販売が終わる商品と通常のパッケージと優待価格のパッケージを店頭で併売する商品どちらが既存ユーザにメリットがあるのだろう・・・と考えてしまいました。

 複数製品出す在庫とかのデメリット考えたら、仕方ない部分も有ると思うぞ。
 会社の規模とユーザの数を考えろよ。
 カノープスも小さい会社だけどさぁ、ペガシスのがもっと小さいんだよ。
 会社つぶれてもユーザーへのサービスのが優先だろ、って言うならともかく。


MpegCraft2ユーザ  2004-09-12 04:03:14 ( ID:qhpr.osxp1l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>dinn & ぢん ( ID:uhmycnsyjro )
            ↑
わざわざHN変えてまで、必死な言い訳は?何??

ペガシスのよい所には賛同し、劣っている所には改善の要望を出すのはユーザとして自然な感覚だと思うが・・・。

>カノープスも小さい会社だけどさぁ、ペガシスのがもっと小さいんだよ。
>会社つぶれてもユーザーへのサービスのが優先だろ、って言うならともかく。

論点がズレてる。
カノープスと同じ土俵(ジャンル)で勝負する商品を出す以上は、会社の大小なんて関係ないぞ。
会社が小さいから商品が・サービスが劣っています。しょうがないじゃんってこと?
それは、ペガシスに失礼でしょ!存在価値がないって言ってるよ。それ。


MpegCraft2ユーザ  2004-09-12 04:11:38 ( ID:qhpr.osxp1l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、でもプロバイダ変更してユーザ登録変更してなかったのは素直に自分の非を認める。
教えていただいたリンク先から、メールアドレス変更しました。おかげさまで。
今後は、優待情報も届くと期待しています。

ただし、
今一度、お願い。
ペガシスさん、encに限らず既存のバージョンのユーザに対してのパッケージでのバージョンアップ版の販売をご検討していただきたく。
ペガシスの商品で数量限定の特別価格パッケージは見たことあるけど(新規ユーザの開拓も重要だと思いますが)、釣った魚にも優しくして下さい。
よろしくお願いします。


ぢん  2004-09-13 18:51:14 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>dinn & ぢん ( ID:uhmycnsyjro )      ↑
>わざわざHN変えてまで、必死な言い訳は?何??

 ああ、dinnの方はローマ字変換なし&パスワード無しで入力しちゃった、誤投稿。
 パスワード無しなので、消せないのです。

 「ぢん」はローマ字変換では「dinn」と入力するので、IDとハンドルで誤投稿と解る人は解るだろうから、特にコメント書かなかったんだけど、解らない人も居たか。


2.5ユーザ  2004-09-17 01:16:57 ( ID:qhpr.osxp1l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

駄スレにしたくないので、自己主張は他でどうぞ。
回答を下さったcheckmate-siさん、AGS003さんありがとうございました。

最後に
ペガシスさん、一部のソフトではダウンロード版での優待パッケージ(期間限定なし)を販売されているようですね。
対象ソフトの拡充を期待しています。
頑張って下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて頂きたいんですが... No.15239
mama  2004-09-04 16:12:49 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ホームビデオをPCに取り込んでHPにUPしたいと思っていますが今回取り込んだ物はDVD用のMPEG2とかのデータのようでした。(HPで使う以外は家族のDVDに焼くのでこの形式で取っています)
ネットでこのソフトを知り使ってみましたが、簡単にMPEG1になるので喜んでいますが「残り30日間MPEG-2機能を使用可能です」と赤字で書いてありますが30日を過ぎたらMPEG-2からMPEG-1への変換はできないんでしょうか?
また、音声だけを取り出す機能も簡単で喜んでいますが、これもまた30日を過ぎたら使えないんでしょうか?
「MPEG-2機能を使用可能」が何処までなのか30日過ぎても使っている方教えて頂けませんでしょうか。
家事の合間に作業をするもんで30日ではHPが完成しないと思いますので・・・よろしくお願いいたします。


初診者  2004-09-04 17:57:01 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2を扱う場合、ライセンスの関係から無料での提供は無理です。
だから、期間を限定して、試用という形で扱えるようになっています。
機能が必要である、気に入った、という場合には、きちんと購入すれば使いつづけることができます
MPEG2は扱わないが、他の機能は使いたい、という場合、30日を過ぎても引き続き利用できます

、、、これくらいのこと、充分承知の上で使っているはずだと思うんですが、
わざわざ問い合わせるのはナゼでしょう?


辛子  2004-09-04 20:31:51 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用不可能になるのはMPEG2の作成(出力)関係だったと思いますので、用途が

>MPEG-2からMPEG-1への変換

であれば、大丈夫でしょう。
※MPEG2の読み込み(デコード)は現在でもできておられるようですので。

>音声だけを取り出す機能

これがMPEGツールの分離のことだと、出力形式にMPEG2が使えなくなるので
問題かも。


mama  2004-09-04 21:39:10 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございました。
しばらく使ってみてから考えて見ます。


かず01  Home )  2004-09-04 22:05:42 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無料版のTMPGEnc自体には、MPEG-2ファイルを読み込み機能は搭載されておらず、あくまで外部ソフトを利用した読み込みであってTMPGEncではデコード処理をしていません。
ですから、MPEG-2の読み込みに関しては期間制限は一切関係ありません。

>音声だけを取り出す機能

辛子さんが書かれている、MPEG-2ファイルの音声をそのまま「分離」するのなら制限を受けますが、WAVEファイルに変換して取り出したり、MPEG-1の音声を分離するのであれば制限を受けません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 320 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.