全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 295 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 DVDプレーヤーで再生できない モモコ 17 2004-12-16 05:37:00
質問 TE25 ビデオCDフォーマットについて nobu 5 2004-12-15 11:08:51
質問 TE30 TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionについて カーモ 3 2005-05-31 02:02:23
質問 TE25 NTSC DV映像からPAL DVD作成 ちねん 2 2004-12-09 09:39:35
質問 TE30 VBR エンコードのキャッシュはどれくらい必要? あべし 1 2004-12-09 08:21:53
要望 TE30 フィルタ使いづらいよ 要望 3 2004-12-25 11:05:39
要望 TE30 このエンコードが終わったらPCをシャットダウン 要望 4 2004-12-25 11:07:37
質問 TE25 DVDの作成・ルールについて まりもん 2 2004-12-08 11:49:34
質問 TE25 mpgツールの結合(カット)が突然使えなくなりました kaz 3 2004-12-08 08:18:24
質問 TDA1 CoCoonからの最速DVD化 YAS 5 2004-12-10 03:03:58
質問 TDA1 スゴ録のDVD−RWをバイオで読みたい カリメロ 2 2004-12-06 08:26:35
質問 TE30 WMVとWMAを再エンコードなしで結合できませんか? おしえてくん 1 2004-12-07 23:35:18

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 295 / 676 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVDプレーヤーで再生できない No.48207
モモコ  2004-12-09 08:54:47 ( ID:fw7kxa3henn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 1.6を試用しています。
初めてDVD作成を試みていますがDVD機で再生されず、困っております。

この度VCDの連続ドラマをDVDにまとめたいと思い、
datファイルをTMPGEnc DVD Author 1.6 で読み出し、オーサリングしたあと、
付属のライティングツールでDVDに書き込みました。
PCでは完璧に再生できたのですが、我が家のDVD機(Panasonic DMR-E85H)で再生できません。

.datファイルは一度、VCD Checkerなどで mpegに別に変換してからTMPGEncで
読み込んだ方がよいのでしょうか?
付属のライティングツールでもISOイメージから焼いたり色々トライしましたが
DVD機ではメニューも読み込めない状態です。
メディアは有名どころのなので、問題ないはずかと思われます。

どうしたら一般のDVD機で再生されるようになるのか教えてください。
よろしくお願いします。


モモコ  2004-12-09 18:16:31 ( ID:fw7kxa3henn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追伸です。

.datファイルを、今度はVCDCheckerでMpeg1に変換してから
TMPGEnc DVD Author 1.6で読み込み、オーサリングして
付属するライティングソフトにてDVDに書き込みを施し
同じくDVD機で再生を試しましたが、以前と同じく再生することも、メニュー表示も
できません。

PCでは普通に再生できます。
DVDドライブは松下のUJ811で、最新のパッチをあてています。
ライティングに問題があるのでしょうか?

心当たりがありましたら是非御教授ください。
初歩的な質問で申し訳ありません。


bwt  2004-12-09 18:46:32 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD記録メディアは何処の何を使っていますか?
名前が有名でも粗悪の安物もありますし。
ディーガはDVD±RW/+Rには対応と書かれていないけど大丈夫ですか?

DVDプレーヤでエラーメッセージは出てますか?
「ディスクが汚れています」とか。

詳しく状況を書いてください。


蒼史朗  2004-12-09 20:56:56 ( ID:avwqybq.mvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

松下のUJ811はかなり評判の悪いドライブです。家電プレーヤーどころか他機種のDVDドライブでも読み込めないという話を多数耳にしています。
金銭的には辛いでしょうが早々に買い換える事をお勧めします。


モモコ  2004-12-09 22:30:35 ( ID:fw7kxa3henn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

DVDメディアですが、T○K社製のDVD-Rで25枚組みなので、
品質はあまり良くないのかもしれません。
自宅の民生DVDでは焼き込みできていますが。
もちろんDVD-Rは対応しており、プレーヤーからは
「再生できません」らしきメッセージがでます。

書き込みソフトを変えて再度トライしてみます。
引き続きアドバイスよろしくお願いします。


datファイルをmpeg1に変換する場合、TMPGEnc(無料版)と VCDCheckerでは
どちらがお勧めですか? やはりTMPGEnc DVD Author 1.6を使う場合は
TMPGEnc(無料版)の方が画質が良くなるのでしょうか?


TMPGEnc DVD Author 1.6は大変使いやすく、購入しようかと考えているだけに
民生プレーヤーで再生できないのはとても残念です。
松○社製のドライブUJ811がそんなに、粗悪品とは知りませんでした。
やはりそれが原因でしょうか?


checkmate-six  2004-12-09 22:53:59 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ボクもTDKを使ってますので、メディアは問題ないと思います。
それよりも、ドライブを疑う前に、どんな書き込み方をしたのかが気になります。

失礼な質問かもしれないですが、
ルートに オーサリングして出来る2つのフォルダを
を置くようにして焼いてますよね
 |
 |-- AUDIO_TS
 |-- VIEDO_TS

あと、ボリュームラベルを日本語にしてませんか?


モモコ  2004-12-09 23:20:01 ( ID:fw7kxa3henn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

ボリュームラベルとは?
自分で調べましたが、ごめんなさい、よく分かりませんでした。
トラック名は日本語で記入しましたが、DVDにつける名前は無記入にしてあります。
メニューの項目以外は日本語で記載していないので大丈夫かと思います。


DVDに焼く際は、AUDIO_TS と VIEDO_TS の両方を一番上においています。
PCでは1回目も2回目も共に見ることができるのに、どうして見れないのでしょう。
ライティングソフト (B's....) でもう一度最初からトライしてみようと思います。


mm  2004-12-10 01:26:01 ( ID:afvmqnghero )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDは確かmpeg2だったと思うんですが・・・。
mpeg1はDVD企画ではないから読めないのでは。
違ったらすいません


Green-Ivory  2004-12-10 01:48:45 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは作成したDVDを別のプレーヤーで再生できるか確認してみるのが良いと思います。
(友人のとか、電気店の展示品とかで…)
これにより、お持ちのプレーヤの問題なのか、ライティングの問題なのかが、取りあえずはっきりすると思います。


hoe  2004-12-10 02:14:28 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mmさんの懸念されてることは、たぶんオーサリング時に警告が出ると思いますが。。。


モモコ  2004-12-10 09:04:53 ( ID:fw7kxa3henn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、お返事ありがとうございます。
そうですね、一度べつのDVDプレーヤーで再生できるか試してみたほうが
よいですね。

①VCDから.datをコピーして
②VCD Checker でmpeg1 に変換し
③TMPGEnc DVD Author 1.6 にてオーサリング後、
④付属のライティングソフトでDVD-RにAUDIO_TSとVIEDO_TSを書き込みました。

なのでDVDの規格に収まっているのではないかと思うのですが。。。。

再度
②TMPGEnc でmpeg1に変換し
④B's でDVD-R に書き込むことを試してみるつもりです。


nu2  2004-12-11 01:18:02 ( ID:xmei3nzcacg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDのdatだと規格外VCDでないかぎり352×240のサイズですよね。
DVDプレイヤーの中には352×240のサイズのDVD-Videoが再生できないものがあるようです。
またライティングソフトによってファイルの書き込み順が
ifo
vob
bup
の順番にならないので注意が必要です。


fay  2004-12-11 13:34:38 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD規格ではMPEG-1もMPEG-2も大丈夫です。ソースがきちんと規格内のVCDファイルで
あるなら、VCD Checkerなどでdat→mpgファイルにしてTDAに読み込ませるだけでOKです。VCDなら音声が44.1KHzですが、TDAが48KHzに変換してくれます。

ただ、MPEG-1のDVDというのはDVD規格にはあっても市販品にはまずありません。その
ためDVDプレイヤーメーカーで重視されていないのは間違いないと思います。PS2でも
MPEG-1のDVDには再生に問題がありましたし(50000番以降は直ってます)。だからプレ
イヤーの問題であるという可能性も結構高かったりします。

ただ、352x240のDVDが再生できないというプレイヤーは聞いたことがありません。
型番などが分かるようであれば、お教え願えないでしょうか?>nu2さん


ちぇっき  2004-12-14 15:47:06 ( ID:wfjpk9ur2na )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライティングソフト(B`s)を使うのであればVIDEO_TSのみをドラッグして焼いてみては?
私はそれでちゃんと見れてますよ。


蒼史朗  2004-12-14 22:54:49 ( ID:hbrjnwmd9pc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生出来ない可能性のひとつにドライブとメディアの相性問題があります。
私はLG電子のGSA-4040B(日立OEM機)を使ってますがTDKと一部の格安メディアとは相性が悪いらしく焼いても家電プレーヤー(Panasonic DMR-HS1/ディーガ・シリーズの先代)で不適合ディスクのエラー・コードが出ます。
格安メディアはともかくTDKは結構良いヤツを使ったんですが駄目でした。4040Bがメディアの存在を認識出来ないこともありました。
TDKのメディアをお使いとの事ですから或いは、ということも考えられます。
試しにマクセル等の他メーカーを使ってみてはいかがでしょうか?

ちなみにライディングソフトに関係なくAUDIO_TSフォルダは有っても無くても再生には影響しません。CDと違ってDVDプレーヤーはVIDEO_TS以外はファイルもフォルダも基本的に無視するからです。
私はDVD−R作成時、TDAのプロジェクトファイルをVIDEO_TSフォルダと一緒に焼き込みますがこれが原因で再生出来なかった事は一度もありません。


begin  2004-12-15 02:36:58 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2での再生についてちょっとびっくりしました。
型番は,SCPH-50000を所有してますが,諸事情により友人にSCPH-30000を
借りているので試しにMPEG-1で記録したビデオ(Author1.6使用)を再生してみました。
一見正常に再生されましたが,メニューなどいじっていると,押したボタンの
動画が音声だけ再生してされて映像はメニューのままだったり,画面が消えたり,ショッキングな現象が起きました。映像も明らかにSCPH-50000のほうがキレイです。MPEG-2のビデオだと特に問題ないようでした。
DVD1枚ずつしか調べてないのでMPEG-1が原因かどうかはわかりませんが,一例として報告しておきます。


ゆゆ  2004-12-16 00:33:21 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家のPS2は
MPEG-1で作ったDVDは画像でませんよ
メニューはMPEG-2で作れているのでメニューは見れます。
そこからチャプターなど選んで再生させると画面は真っ黒
音だけ流れます
もともとPS2にはMPEG-1は対応していないので見れなくても仕方ないですね
再生できたらVCDもみれたことでしょう、ほんと残念です


ちょうき  2004-12-16 05:37:00 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

50000番台より前の機種はDVD-Rの読みこみもサポートしていません。
MPEG-1というか自作系には50000番台以降で対応のようですね。
50000番以降は普通にMPEG-1も再生しますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ビデオCDフォーマットについて No.15703
nobu  2004-12-09 02:02:16 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

教えてください。TMPGEnc 2.5 無料版でMPEG1のファイルを作成、ビデオCD対応のDVD−RWのデッキで再生しようとしたらファイルが読めませんでした。原因はファイルorメディア(CD−RW)がビデオCDフォーマットされていないためのようなのですが、TMPGEnc 2.5 無料版ではビデオCDフォーマットはできないのでしょうか?


fay  2004-12-09 07:46:02 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMGPEncにはビデオCD用のmpgファイルを作る機能はありますが、ビデオCDのディスクを
作る機能はありません。CDライティングソフトなどにあるmpgファイルをビデオCDとして
CDに書き込む機能を使ってディスクに書き込む必要があります。


nobu  2004-12-10 07:02:32 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
やはりソフトを買わないとだめなんですね。
なにかお勧めのソフト(できるだけ安いもの)ありますか?


bwt  2004-12-10 11:11:17 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のお勧めはBHA社のBs Recorder GOLDです。
ずっと昔からアップデートを繰り返して使ってますが、他のソフトに
乗り換える気も起きません。最初はドライブバンドル版でした。
使い勝手は個人差があると思いますが、簡単な部類だと思います。


nobu  2004-12-14 23:35:00 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん、返事遅くなりすみませんでした。
ありがとうございます。
Bs Recorder GOLD今週末探しに行ってみます。


bwt  2004-12-15 11:08:51 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Bsは、VideoCDのファイルフォーマットチェックがとても厳しいらしいです。
なので、きちっとVideoCDフォーマットで作成したMPEG-1ファイルじゃないと読んでくれません。
もし、読み込めないようでしたら、作り方が悪いと思って間違いないです。

TMPGEnc 2.5のVideoCDウィザードを使って指示通りに作成したものは大丈夫です。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionについて No.52038
カーモ  2004-12-08 20:44:10 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionに関する質問は何処に
書いて良いのか分からないのでここに書き込みさせていただきます。

TMPGEnc DVD EASY PACKの購入を考えているのですが、
TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionの公式サイトにはエンコードに関する記述に
CBR/VBR 700〜9200kbpsとありますが、これはビットレートの設定をどのくらいの
細かさで設定できるのでしょうか?
それと、2パスVBRエンコードには対応しておりますでしょうか?


fay  2004-12-09 08:18:07 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG EditorはMPEG Editorの掲示板があるので、そっちに書き込むのが良いんじゃない
かと思いますが。

質問に簡単に答えるなら、MPEG Editorで出力時にビットレートを調整する機能はあり
ません。入力されたMPEGファイルのビットレートそのままで出力されます。また2パス
出力の機能もありません。MPEG Editorはそういう出力を行うためのソフトではない
ためです。

ビットレート調整や2パス出力が行いたければ、TMPGEnc 3.0 XPressを使う必要があり
ます。Easy Editionにも付いています。これならビットレートは1kbps単位で設定でき
ますし、2パス出力もできます。


カーモ  2004-12-09 21:21:56 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

申し訳ありません、
TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionではなくて
TMPGEnc 3.0 XPress Easy Editionの事でした。

TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionでも可能なようですね。
質問に答えていただきありがとうございます。


yammo  2005-05-31 02:02:23 ( ID:78rl3/e5pv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もの凄く前の投稿ですが、誤解されているような感じだったので、返信します。

fay さんは
> MPEG Editorはそういう出力を行うためのソフトではないためです。
…中略…
> ビットレート調整や2パス出力が行いたければ、
> TMPGEnc 3.0 XPressを使う必要があります。Easy Editionにも付いています。
と書かれていらっしゃいますので、

カーモ さん 12/09 (木) 21:21 ( ID:6icvf5bq5io )
> TMPGEnc MPEG Editor Easy Editionでも可能なようですね。
これは不可で、
TMPGEnc 3.0 XPress
あるいは
TMPGEnc DVD EASY PACK の TMPGEnc 3.0 XPress Easy Edition
を使う必要があるという意味では無いでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - NTSC DV映像からPAL DVD作成 No.15700
ちねん  2004-12-08 20:07:58 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんどなたかPAL・MPEG2を作成する上での助言を頂けないでしょうか。

今、NTSC・DVの映像をPAL・DVD化して、PAL圏国内でPAL・DVDからPAL・VHS等へのコピーを想定しています。そのためNTSC・DVをIEEE1394経由でキャプチャしてプレミアで編集してPAL・DVDの制作を試みています。オーサリングに必要なMPEG2ファイルは次の方法で作成しました。

ファイル1
プレミア上のNTSCプロジェクトをPALプロジェクト変換してAdobe MPEG EncoderでPAL・MPEG2を作成(因みに正しい方法か分かりませんが、直接NTSCプロジェクトからもAdobe MPEG EncoderでPAL・MPEG2が作成できました。しかし後述する同じ問題が出ました)。

ファイル2
同上PALプロジェクトからPAL・AVI出力してTMPEGEncでPAL・MPEG2を作成。

そして上記MPEG2をDVDit!でPALオーサリングしてDVDに焼き付けました。しかしPALモニター上でDVDプレーヤーの映像を確認すると、両ファイルとも動きのある部分(カメラ、被写体)にだけ横縞が現れます。両Encoder上でフィールドをLower,Upper,Noneと選択するなど色々試しましたが全く改善されません。因みにPC上の画像は問題ありません。

色々試しているうちに解決策を二つ探しました。

解決策1
NTSC・DVを方式変換機を通してPAL・DVにしてからキャプチャ・編集して両Encoderで出力すると縞模様は解消されます。しかし、変換されているので映像は寝ぼけた感があります。また、この方法ではNTSC・DV素材が多数あるので作業時間がかかります。

解決策2
前述「ファイル1」のPALプロジェクト上で対象クリップをDeinterlace(プログレッシブ化?)します。ここから作成されたMPEG2は若干寝ぼけた画質になりますが縞模様は消えています。但し、解決策1の画質よりは良さそうですが、MPEGファイルサイズが170Mから270Mまで増えてしまい、予定していたDVD枚数を超えてしまいそうです。

解決策1の結果から、PC上でNTSCからPAL変換を行う事に問題があるようなのですが、横縞を伴わずかつ画質劣化を最小限にとどめる別の解決策があるのでしょうか?

非常に拙い文章ですがどなたかご指導宜しくお願いします。


fay  2004-12-09 07:57:30 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にPAL-NTSCの変換は簡単にはいきません。専用の変換装置を使うか、元々変換す
る機能が付いたソフト(例えばProCoderのような)を使うのが一般的でしょうか?

TMPGEncでも強引に変換することは出来ますが、あくまでフレームレートとサイズを
規格に合わせるだけで、動きがカクカクしたりインターレース縞が残ったりします。
インターレース解除を行うと縞は消せますが、映像が鈍ります。TMPGEnc 3.0 XPress
ならばTMPGEnc 2.5と比べて少しマシな変換が出来ますが、インターレース解除による
映像の鈍りは回避できないかと。

ちなみに出来上がりサイズが増えるのはまた別の問題です。ビットレートをきちんと
制御すればどうにでもなることのように思いますが。


ちねん  2004-12-09 09:39:35 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん 返信有り難うございます

やはり専用機器やProCoderなどを使用するわけですね
大変参考になりました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - VBR エンコードのキャッシュはどれくらい必要? No.52036
あべし  2004-12-08 14:09:57 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャッシュサイズに関して特に意識せずにエンコードしていたのですが、
何を目安にサイズ設定するのがよいでしょうか?
(入力ファイルのサイズだったり、出力ファイルのサイズだったり…)

ちなみに、今は8ギガを割り当てています。


fay  2004-12-09 08:21:53 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的には出力フォーマットによって必要なキャッシュのサイズは変わるようです。
計算式が公開されているわけではありませんが、720x480,29.97fps,インターレースを
出力する場合、1時間当たり5.3G程度必要という目安が公開されています。この目安は
TMPGEnc Plus 2.5の時の値ですが、TMPGEnc 3.0 XPressでも変わっていないようです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - フィルタ使いづらいよ No.52032
要望  2004-12-08 07:12:13 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力設定で、フィルター設定へのボタンがありますが、
フィルターON・OFFのチェックと、詳細ボタンにしてください。

また、クロップ・色調・音声補正しか使わないので、
テンプレートからインターレース解除を削除できるようにしてほしいです。

音声補正ですが、クリップの初めに入り易いプチっというノイズを除去できるよう、
波形の範囲指定でミュートできるようにしてほしいです。


要望  2004-12-09 01:01:36 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クロップの黒マスクのチェックを上下左右全てデフォルトでチェックしてある
ようにしてください。
MTVを録画した1時間のAVIから、PV毎にパッチ登録し、そのPV毎に
クロップをON・OFFしますが、黒マスクのチェックが毎回外れていて面倒です。


begin  2004-12-15 01:44:47 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

水をさすようですが,うちの場合,画質の悪い映画やPVの上下黒マスクに
再度マスクをかける事があるので,デフォルトで白のほうが,位置が観やすいです。
そういう狙いが強いから最初白く表示されるのだと思いますが。


要望  2004-12-25 11:05:39 ( ID:t.uy.s7pk3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

黒マスクの範囲の表示は黒以外(青や緑や白など)の方がいいですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - このエンコードが終わったらPCをシャットダウン No.52027
要望  2004-12-08 07:02:46 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パッチエンコード中、
「このエンコードが終わったらPCをシャットダウンする」
ができるようにしてください。


MIT  2004-12-08 13:17:17 ( ID:dso58s79/co )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これってうちでは出来てますが、その指定方法が分からないでしょうか?それとも指定してもうまく動作しない?


要望  2004-12-09 00:51:27 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パッチリスト全部終了したらPCをシャットダウンする機能なら確認できてますが、
2.5であった前述機能は無くなってますよね?
私の勘違いでしたら、操作のほう御教授ねがいます。m(__)m


ロイ  2004-12-09 01:00:54 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在実行している以降のリストの中止ボタンを押して、
中止しておけば、
「このエンコードが終わったらPCをシャットダウンする」
と同じだと思います。


要望  2004-12-25 11:07:37 ( ID:t.uy.s7pk3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リストに何十もあるんで、いちいち押すのはどうでしょう?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDの作成・ルールについて No.15697
まりもん  2004-12-08 01:18:45 ( ID:kysqujr.b2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの作成をしたいと思っております。
いくつか疑問に思いましたのでご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

・市販のDVDソフトをパソコン上で見ますとソフトウェアによって
はインターレース縞が目立ちます。
最近はほとんどのDVDプレーヤーでプログレッシブ機能がついてお
り、再生時に順次走査化できますが、DVD作成時に順次走査化した
うえでDVDビデオは作成できないのでしょうか。

・インターレースの素材、プログレッシブの素材(どちらも映像
の内容は同じです)でエンコードする際、同じデータ量ですとプ
ログレッシブの素材のほうが方が画質がよくエンコードができま
すでしょうか?(プログレッシブのほうが効率がよいのでしょう
か?)

・DVD規格のMpeg2ファイルを作る際、最大ビットレートが9.8Mと
聞いたのですが、反対に割り込んではまずい最小のビットレート
の値はありますでしょうか?

・作成時に設定を最大ビットレートを9.8Mぴったりにしても規格
値をはみ出ることはないでしょうか?(9.5など低めに設定したほ
うがよい?)

・DVDを作成する際、VBRでのエンコード、ブロックノイズの少な
いある程度きれいな画質でできればと思っています。
平均ビットレートをいくらくらいに調節するのがよいのでしょう
か。
素材はDVで撮ったもの、録り溜めたテレビ(VHS)などを考えてい
ます。


ちょうき  2004-12-08 08:30:44 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD作成時に順次走査化したうえでDVDビデオは作成できないのでしょうか。
作る元素材によりますが映画やアニメの場合は24fps化作業をして再生時3:2の設定でエンコードすると
市販DVDでいう24P収録のDVDがつくれます。
実写の普通の映像の場合インタレース解除(縞除去)を行うと1/60の細かさで動いていた人物などが
1/30の動きにされてしまいますので再生時に違和感が有るかと思いますが、こちらはインタレース解除
だけを行い(24fps化の項目で30fps化(29.97化)をする)、プログレッシブとしてエンコードすれば
いいかと思います。

>同じデータ量ですとプログレッシブの素材のほうが方が画質がよく
どちらかというとTMPGEncはプログレの方が得意のようです。
ただ、プログレは上にも書いた用に本来の動きを損なう可能性があるので、元の映像素材が
秒間30コマの映像で作られた物なのか秒間60コマで作られた映像なのかを見極める必要が有ります。
秒間60コマの場合は29.97のインタレースでエンコードするほうが見栄えがよくなる事が多いです。

>最小のビットレートの値はありますでしょうか?
DVDでは決まっていませんがDVDデッキのパワー不足でダイナミックな変化に弱い場合とか
低ビットレートの再生が苦手なソフトとかも有りますので2000kbps辺りを下限にする場合も有るようです。

>平均ビットレートをいくらくらいに調節するのがよいのでしょうか。
素材次第ですが私はNHKの新撰組は5500kbpsで一層DVD1枚に2話程度入れるサイズで作っています。
映画、アニメの場合は24fps化出来るならば3000とかでもOKですし。
TMPGEnc 3.0 XPressのXDVDでは1800kbps+音声128kbpsでDVD1枚に12話入るサイズで作ったりもして居ます。


まりもん  2004-12-08 11:49:34 ( ID:kysqujr.b2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん詳細なレスありがとうございます。

>市販DVDでいう24P収録のDVDがつくれます。

規格としてプログレDVDソフトというのはあるんでしょうか?
手持ちのDVDプレーヤがプログレ対応でないものですから・・。
また映画、アニメなどはインターレース解除の作業は不要なの
でしょうか(24fps化がインターレース解除も含んでいる?)

>こちらはインタレース解除だけを行い(24fps化の項目
>で30fps化(29.97化)をする)、プログレッシブとして
>エンコードすれば・・・

そもそもインターレース解除というのは隣り合ったフレームを
重ね合わせるだけなのでしょうか?
それとも最近のプログレッシブのように動的に適応した画像を
作って埋め合わせるものなのでしょうか?

>素材次第ですが私はNHKの新撰組は5500kbpsで一層DVD1枚に2話
>程度入れるサイズで作っています。

ビットレートは素材しだいなのですね。
実写のものがほとんどですので平均5Mbps程度は考えておいたほ
うがよさそうですね。
XDVDの規格のものは市販のDVDプレーヤーで見れますか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpgツールの結合(カット)が突然使えなくなりました No.15693
kaz  2004-12-07 10:56:21 ( ID:70vrzckybpf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

googleで検索したのですが、わからなかったのでカキコします。
久しぶりに結合(カット)をしようとしたら、「ファイル〜を作成できませんでした」
と表示され、文字通り作成できません。先週ぐらいまでは出来ていたのですが。
DIRECTX の入れなおしや、システムの復元も試してみたのですが、、、
何か心当たりがある方いらっしゃいます?


kaz  2004-12-07 10:57:52 ( ID:70vrzckybpf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに他の作業は問題なく使用できております。


bwt  2004-12-07 16:21:48 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ディスクの残容量は問題なしかな?
書き出し先と作業エリアの両方。


ちょうき  2004-12-08 08:18:24 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合カットの機能はDirectShowから扱えるDVDプレーヤーなどが導入されている環境でないとMPEG-2では使えません。

MPEG-2のファイルがWindowsMediaPlayerで再生できるかどうかをまず確かめてください。
以前出来ていたのにつかえなくなった場合は
DVDプレーヤーをversionアップした。
TMPGEnc系以外の市販の動画系ソフトを入れた。
DVDプレーヤーをアンインストールした。
などがあります。
なにか心当たりは有りませんか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - CoCoonからの最速DVD化 No.48201
YAS  2004-12-07 03:21:07 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CoCoon CSV-EX11で録画したスカパ素材のDVD化をPCで行おうと思っています。

現在、CCClientでTS形式でダウンロードしたファイルを、TMPGEnc MPEG EditorでCMカットを行いPS化したファイルをTMPGEnc DVD Auther1.5に読み込ませて、DVDのオーサリングを行っています。(過去ログにも、CCCで生成されるPS形式ファイルには問題が
ある場合があるとの書き込みがあったので、参考にしました)

CoCoonでSPモードで録画したファイルは、映像8130KBPSのMPEG-2ビデオ
音声はMPEG-1 Audio Layer-2 256KBPS
のファイルです。

MPEG Editor側では音声フォーマットの変換を行わず、たとえば25分程度の番組を
出力するのには、4〜5分あれば大丈夫のようです。(HDDドライブはPerfectDISKで
デフラグ済)

互換性工場のために、DVD Autherでオーサリング時に音声をAC-3 256KBPSに
再エンコードを行う処理をしています。Editorでカット済なので、Auther側では
簡単なタイトル画面を作る以上の処理はしておりません。

私のPentum4 2.53MHz Memory 784MBのマシンで、3399MBのソースのオーサリングに
27分かかりました。

CoCoonで、がんがん番組が録画されていくので、DVD作成もすばやく行いたいのが
本音なのですが、現在ですと、DVD一枚を焼く準備に40分くらいかかりそうな
状態です。(CoCoonに連動させて、DVDレコで録画するべきか…)

私のやっているやり方に、高速化の余地はあるでしょうか?アドバイスをいただけたら
幸いです。


もののけ  2004-12-08 17:40:23 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPUスペック的には特に遅すぎることはないと思うので、
あとはHDDのアクセス速度を向上すれば高速化が見込める
のではないでしょうか。

このあたりのパフォーマンスアップは、中途半端なコスト
をかけただけでは向上が見込めない部分だと思っています。(私見

ATA-HDD単体で速いものをチョイスし、それをATA-RAIDカードで
ストライプ(RAID0だったかな)を組むことでしょうか。

HDDは昨今のものはそれなりの速度は見込めますが、RAIDカードは
チョイスするものにより性能差が出ると思います。

インターネットでRAID0とRAIDカードに関して調べてみることを
おすすめします。


もののけ  2004-12-08 17:57:04 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨今はSATAですね。(汗


fay  2004-12-09 08:08:50 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手順上の高速化という話なら、現在のものでほぼ最適なんじゃないかと思います。
カット編集を妥協してTDAのみで行うとMPEG Editorを使っている部分が省けますが、
それではダメだと思っているのですよね? またTDAで掛かっている時間のうち、
1/3くらいはAC-3への変換の時間といえます。MP2のままにすればもっと早くなるで
しょうね。

あとはHDD/CPUの速度アップでしょうか。HDDの速度は出力時間全般に関係しますし、
CPUはAC-3への変換などで関係するでしょう。ただCocoonの場合はPCへのファイル転送
にも時間が掛かりますが、この部分はPCを強化してもどうしようもないんですよね。


もののけ  2004-12-09 21:54:53 ( ID:ypmg21j2qwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実は私もCoCoon+CCClientで吸い出しています。

速度はCoCoonが上限15Mbpsでしか送信してくれないので、
これはどうしようもないみたいです。

まぁ考えてみたら、帯域をある程度確保しておかないと
録画や再生ができなくなってしまいますから致し方ない
こととは思います。


YAS  2004-12-10 03:03:58 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。とりあえずは、間違ったやり方をしていない
ようなので安心しました。

MPEG EDITORを使っているのは、せっかく買ったから。と、
CCClientでのPS変換でたまにミスがあるという話があったからです。

CoCoonで録画し、CCClientでTS形式のままダウンロードした1418MBの
ファイルを2通りの処理を行って、音声AC3形式のDVDへオーサリング
してみました。

MPEG Editor DVD Auther
1. TS → PS MP2無変換(4分46秒) → AC3化オーサリング(6分1秒) 計10分47秒
2. TS → PS AC3変換 (7分14秒) → オーサリング (5分55秒) 計13分09秒

と、私の環境では、MPEG EditorでのAC3変換の有無では時間の差が生じ、
DVD AutherでのAC3化を行うかどうかでは、処理時間の差があまり生じませんでした。
互換性重視でAC3音声のDVDを作る場合、1のやり方の方が高速化できそうです。

考えてみると、フレーム単位の編集を行い、実時間の3倍のスピードで
オーサリングができるのですから、早いとも言えますね。

現状、HDDの速度がボトルネックになっているのかはっきりしないのと、私の
M/Bに乗る、HT対応のPentium4の準備もできているので、PCのチューニングも
あわせながら行っていこうと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - スゴ録のDVD−RWをバイオで読みたい No.48198
カリメロ  2004-12-05 13:16:11 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スゴ録で作成したDVD−RW(VRモード)をバイオのDVDドライブに挿入したところ、CD−ROMとしてしか認識せず、TDAまでたどり着けないのです。これはどうしようもないのでしょうか?下記のQ&Aと似たような話と思うのですが、パイオニアのDVDレコーダーを買ったほうがよかったのでしょうか?ソニーどうしだから大丈夫だろうと思ってスゴ録を買ったのですが。

ソナタ さん 2004/07/21 (水) 20:28 ( ID:j4o6zwujqzh )
テレビ番組や、昔録画したビデオを、市販のDVDプレーヤーでDVD−RWにて録画して編集したんですが、VRモードで録画して(編集するのにビデオモードだとタイトルしか編集できないので)それをファイナライズしてからDVDに焼こうと思っても、焼くことができません、ほかの掲示板を見たら、こちらのソフトを使うと容易にできると書いてあったんですが、どのソフトを購入すればいいのですか、TMPGEnc DVD Author 1.5もないので、それと、1.6を同時購入すればいいのですか?果たして今回の問題はそのソフトで解決しますか?また他社のコピーソフトで焼こうとしてもまったく中身が表示されません。どうか教えてください。。。。


ちょうき さん 07/21 (水) 22:17 ( ID:6rsdc3tzpv2 )
まずそのディスクをパソコンにセットした時マイコンピュータやエクスプローラーから中のファイルが見えますか?DVD_RTAVとかそのなかのVROファイルとかが見えてその上パソコンのHDDにコピーが出来ますか?この環境でないとそのディスクは一般的なWindowsから見えるように出来ていません。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index2.html
この辺のUDFドライバーをインストールすると読めるようになる事もあります。


カリメロ  2004-12-05 14:08:59 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2004年5月24日のいわなさんの質問とのほさんの回答を発見しました。指示通りパケットマンリーダーをダウンロードしたら、エクスプローラーでファイルを見ることができるようになりました。TDAでも読み込めました。感謝、感激です。どうもありがとうございました。

それにしても不思議です。パケットマンリーダーって、一体何者なんでしょうか?朝から、バイオに電話し、スゴ録に電話し(どっちもソニーなんですが)、無理だと言われていたのです。


fay  2004-12-06 08:26:35 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PacketMan ReaderやRead DVDは、UDFリーダーと呼ばれます。

WindowsではUDF形式で書き込まれたDVDやCDを読み込む機能が搭載されていますが中途
半端で、DVDレコーダーがDVD-RWに書き込む時に使用するUDF2.0形式には対応していま
せん。これに対応するためのソフト(ドライバーと言い換えてもいいかもしれません)が
UDFリーダーです。

SonyではUDFリーダーを提供していませんし、また動作保障付きで容易に入手できるUDF
リーダーが無い以上、サポートとしても「できる」とは言えないのでしょう。


ちなみにWindows XP SP2には、どうやらUDFリーダーが搭載されているようです。試し
にDVDレコーダーで録画したDVD-RWをそのまま読めました。ただし、DVDレコーダー側で
ファイナライズをしておかないと正しく読めないDVDドライブもありました。公式に
UDFリーダーを搭載したという話は聞きませんので、どういう経緯で読めるようになった
のかは分かりませんが、Windows XPを使っているならSP2にしてみるのも手でしょう。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMVとWMAを再エンコードなしで結合できませんか? No.52025
おしえてくん  2004-12-05 11:28:28 ( ID:q.ufwldzd7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルではAVIとWAVを再エンコードなしで結合させるフリーソフトが、
出回ってますがTMPEGEnc3.0ではWMVとWMAを再エンコードなしで結合できないの
でしょうか?
できないのならこれができるソフト(フリーでも市販でも)教えてほしいです。
よろしくです。
あとTMPEGEnc3.0に取り込んだ映像ファイルの映像のビットレートや音声の
フォーマット(〜kbps)はクリップの情報では確認できないですよね?それとも
確認する方法はあるんでしょうか?なければ追加してほしい機能です。
これがないと出力する時の目安が非常に立てにくくなります。


.  2004-12-07 23:35:18 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WMVとWMAを再エンコードなしで結合

http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/wms/000.htm
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/wmse.html



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 295 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.