全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 675 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MPEG2をMPEG1に再エンコ中に読み込みエラーとなる 狩野 5 2002-01-09 10:35:39
質問 TE25 MPEG形式 2号 10 2002-01-08 19:33:33
フリートーク TE25 tmpgenc.netのページバグ?報告(^^; Murphy 2 2002-01-07 12:11:38
質問 TE25 MPEGツールで くらいす 1 2002-01-05 17:20:44
質問 TE25 CQ?CQ_VBR? bokutan 0 2002-01-04 00:47:01
質問 TE25 音声ソースを指定したところでアプリケーションエラー 壱拾参 0 2002-01-03 18:41:31
質問 TE25 DV形式AVIをMPEG2に変換すると音声にノイズ h-ogasa 9 2002-01-09 17:01:04
質問 TE25 プロジェクトウィザード マミー 4 2002-01-04 10:19:21
質問 TE25 カスタム色調補正のオーバーレイについて POP君 6 2002-01-06 20:48:23
質問 TE25 ↓スレとにてるんですが、、 bokutan 15 2002-01-05 19:29:06
フリートーク TE25 新年おめでとうございます 7 2002-01-01 23:31:50
質問 TE25 元の映像が縦長 スケルトン 3 2002-01-03 13:53:36

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 675 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2をMPEG1に再エンコ中に読み込みエラーとなる No.174
狩野  2002-01-05 13:40:01 ( ID:njk.xi4ulnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、初めまして。狩野と申します。
TMPGEncをいつも利用させて頂いております。
以下の環境で作成したMPEG2ファイルをMPEG1に変換しようと思い
TMPGEncに読み込ませでエンコ中に読み込みエラーが出て止まって
しまいます。

CPU:Pentimu4-1.5GHz(423ピン)
メモリ:RDRAM 64MB×4(合計256)
グラボ:SPECTRA7400DDR
CAP:GV-MPG3TV/PCI
SND:サウンドブラスター デジタルオーディオ
OS:Windows2000PRO

「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を入れてあります。

GV-MPG3TVのmAgicTVでキャプチャしたやつをMPEG2に書き出して
た素材です。
MPEG自体が悪いのかTMPGEncで何かの状態の時に発生するのか
わからず投稿させて頂きました。

なお、mAgicTVが書き出すMPEG2ファイルもおかしいところが
あるみたいなのでサポートセンターにも連絡済みです。

よろしくお願いいたします。



fay  Home )  2002-01-05 14:18:38 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、どのようなエラーメッセージが出るのでしょう? それが分からないとエンコードで
エラーが起きたのかデコードでエラーが起きたのかが分かりません。

またそのMPEG2ファイルは、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使ってTMPGEncに読み込まれて
いるのでしょうか? 環境によってはDirectShowFilterでも読み込めますので、どちらで読
み込まれているか確認したほうがよいでしょう。環境設定で名前の横のチェックを外してみ
れば分かるでしょう。


狩野  2002-01-06 05:43:05 ( ID:uqsqwu6eoym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。一番肝心な事を書くの忘れておりました。
エラーメッセージですが「モジュール'm2v.vfp'のアドレス07326BB9でアドレス089FE640に対する読み込み違反がおきました」というのが出ます。

また「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」は優先度を2にしまして一番上にしております。
チェックボックスのチェックを外すと読み込めませんでした。
「DirectShow Multimedia File Reader」のみにチェックを入れた状態ではダメでした。

以上でございます。他にも必要な情報がありましたらお知らせ下さい。
よろしくお願いいたいます。



fay  Home )  2002-01-06 11:49:01 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのメッセージでは、ソースのMPEG2ファイルの読み込みでエラーが起きているようです。
よって、TMPGEncの問題はないと思います。

まずMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inのバージョンを最新のものにしてみて下さい。現在も
コツコツとバージョンが上がっています(これを書いた時点の最新は0.55です)。また問題
のMPEG2をTMPGEncでエンコードしていると、どのあたりでエラーが起きるのかが分かると
思います。それを覚えておいて、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In付属のmme.exeで問題の
付近を順に表示させてみて下さい。おそらく、何らかのエラーが出るんじゃないかと思い
ます(同じエラーではないかもしれませんが)。

もしエラーが出たら、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの作者の茂木さんに連絡をしてみて
下さい。問題の起きる短時間のデータが渡せれば、対応してもらえるかもしれません。

ちなみにメディアプレイヤーやソフトDVDプレイヤーなどでは、そのMPEG2は問題なく再生
できますか?


狩野  2002-01-06 12:18:59 ( ID:njk.xi4ulnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、こんにちわ。
いつも素早いお返事ありがとうございます。
TMPGEnc側の問題では無いのですね。今晩にでも教えて頂いた方法を試して
みようと思います。

またこのMPEG2ファイルですがメディアプレイヤー7.1、WinDVDとも
に正常に最後まで再生出来ました。

どうもありがとうございました。


狩野  2002-01-09 10:35:39 ( ID:uqsqwu6eoym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。以下の手順で無事にGV-MPG3TV/PCIで作成されてMPEG2データを
MPEG1に変換する事が出来ました。

(1)DVD2AVIでd2vとmpaファイルにする。
(2)VFAPI Reader Codec 1.04でAVIに変換
(3)TMPGEnc2.5でAVIとmpaファイルを指定してエンコード

以上でエラーなく終了することが出来ました。




TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG形式 No.163
2号  2002-01-05 00:25:50 ( ID:pspl2lv7gbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG形式のファイルを読み込ませようとするとフリーズしてしまいます。
なぜでしょうか?
OSはXP
Verは最新です。


fay  Home )  2002-01-05 01:35:52 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGとはMPEG1でしょうか? MPEG2でしょうか? MPEG4でしょうか? MPEGにも色々ありま
す。またどのように読み込ませようとしたのでしょうか? そのMPEGはどうやって作られた
ものでしょうか? 本当に答えが知りたいなら、この程度の内容は最低限書く必要があります。

MPEG2なら以下のページを参照。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html



2号  2002-01-05 13:17:48 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ネットからダウンロードしたファイルです。
形式はムービーファイル(MPEG)です。
映像ソースの参照でロードするとフリーズします。


fay  Home )  2002-01-05 14:14:07 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも著作権違反してそうなのでこれ以上レスはしません。配布している映像が著作権フリー
であるか、配布者がゼロから作ったものであるならその旨を明記して下さい。

> 形式はムービーファイル(MPEG)です。

エクスプローラに表示される内容のことを言っているのではありません。そのファイルが
MPEG1形式かMPEG2形式かということを言っているのです(MPEG4ではないようですが)。


2号  2002-01-05 15:43:00 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1です。

著作権フリーです。

説明不足ですいません。


ん〜  2002-01-05 16:34:45 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ネットからダウンロードしたファイルです。
>形式はムービーファイル(MPEG)です。

どこのサイトからダウンロードしたのか知りませんが、
そちらで聞いたほうがいいんじゃないですか?


2号  2002-01-06 17:58:19 ( ID:pspl2lv7gbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ためしにこちらのサイトに置いてあるサンプルムービーを読み込ませようとしましたが無理でした。


fay  Home )  2002-01-06 22:51:49 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここにおいてあるMPEG1が読み込めないということであれば、どのようなMPEG1でも読み込ま
せることは不可能です。TMPGEncはMPEG1の読み込み機能を持っているわけではありません。
DirectShowFilterを使って読み込みを試みて、読み込めたらソースとして使うだけです。

基本的にメディアプレイヤーで再生できるMPEG1であればTMPGEncで読み込むことが出来ると
思います。ここにおいてあるMPEG1はメディアプレイヤーで再生出来ますか? もし再生でき
るのにTMPGEncで読み込めないなら、それは2号さんの環境の問題です。MPEG1再生用の
DirectShowFilterが標準であるMS製以外のものに置き換わっている可能性が高いです。


2号  2002-01-07 10:40:56 ( ID:pspl2lv7gbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返答ありがとうがざいます。
メディアプレイヤーで再生できます。

>DirectShowFilterが標準であるMS製以外のものに置き換わっている可能性が高いです。
これをDirectShowFilterに戻すことはできますか?


fay  Home )  2002-01-08 02:24:42 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細な修正方法は、実際に環境を見てみないと何ともいえません。基本的には古いDVD再生
ソフト(古いWinDVDやその再生モジュール)などが環境にあると、うまくMPEG1が読み込めな
いということが発生していたと記憶してます。

まず、それらの心当たりのあるツールをアンインストールして(海外製のコーデックセット
などが特に要注意)、その上で最新版のWindowsMediaPlayerのフルパッケージをダウンロー
ドしてインストールしてみて下さい。それで直らなければ、OSのクリーンインストール程度
しか教えられる方法がありません。


2号  2002-01-08 19:33:33 ( ID:ypmg21j2qwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか。ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - tmpgenc.netのページバグ?報告(^^; No.160
Murphy  2002-01-04 17:00:36 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_main.html

 このページ、上中下の3段のフレームになってますが。

1.
 下段のフレームのペガシスへのバナーgif、記述が「/imgj_tmp.gif」と¥マークに成ってるので、その辺のチェキの緩い&Windows専用に独自拡張されてるIEじゃ表示されるけど、NCじゃ表示されません。


2.
 同ページ上段のフレームのhtml、<table>は2つ入れ子に成っているのに、閉じるための</table>は1つしかないため、テーブル構造が正しく解釈されません。
 その辺のチェキの緩いIEだとjpgやリンクが表示されますが、NCだと何も表示されないのでちと不便です。


#メインがNCで、IEはNCでは表示できないサイト用にしか使っていないモノで(^^;ゞ


  2002-01-06 19:32:03 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Net のバグレポートをどうもありがとうございます。

HTMLソースを全体的に見直してみましたので、Netscape でも
見られるようになったかと思います。


Murphy  2002-01-07 12:11:38 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>HTMLソースを全体的に見直してみましたので、Netscape でも
>見られるようになったかと思います。

 お忙しい中、素早い改修ありがとう御座いました。m(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツールで No.158
くらいす  2002-01-04 13:17:26 ( ID:zxiy9aplznk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.50にバージョンアップして、MPEGツールで「結合(カット)」
にかかる時間が、前のバージョンに比べて、
大幅に増えた気がするのですが、何か変更点はあるのでしょうか?
同じソースで比べて見たところ、シーク時間がかなり遅くなった気がします。


  2002-01-05 17:20:44 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いになっている OS が Windows 2000/XP の場合、TMPGEncは
OSのファイルキャッシュ機能を使わずに、ファイルにアクセスします。

そのためランダムアクセスの速度は遅くなってしまいますが、巨大な
ファイルをエンコードしたときなどに、キャッシュのサイズが異常に
肥大化することはなくなります。(肥大化するとスワッピングが発生してしまう)

OSのファイルキャッシュ機能を使いたいときは、TMPGEncの環境設定の
設定タブで「ファイルアクセスでOSのファイルキャッシュ機能を使用しない」の
チェックを外してください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CQ?CQ_VBR? No.157
bokutan  2002-01-04 00:47:01 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↓のスレではありがとうございました。

たびたびですみませんが、圧縮設定のCQや、CQ_VBRの意味がわかりません。
CQ=固定品質と書かれているのですが、何を基準にしての固定品質かがわかりません。
また、固定品質と言う事はすでにVBRのような気がするのですが、
CQ_VBRというのもありますし、、、、、、
検索等を使って調べようと思っても、なかなか見つかりません。

CQの設定と、VBR設定の平均とは違う意味なのでしょうか?

申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか?
また、詳しく書かれてるサイトがあればメールでもかまわないので、
教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声ソースを指定したところでアプリケーションエラー No.156
壱拾参  2002-01-03 18:41:31 ( ID:ha7g2nby11w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもTMPGEncを利用させていただいております。

普段は、I-O DATA GV-MPEG2/PCIにてMPEG-2にてキャプチャしたものを、Video CD向けに
MPEG-1に変換させていただいています。

さて、TMPGEnc Plusの発表がありましたので購入を前提に試用させていただいたところ、途
中でアプリケーションエラーが出てしまいます。
具体的には、普段はキャプチャしたMPEG-2ファイルを簡易分離した後で、映像ソース、音声
ソースそれぞれに指定してエンコードするのですが、音声ソースを指定した時点でアプリケ
ーションエラーとなってしまいます。以前、2.02を使用していたときにはまったくこのよう
なことはなかったため、慌てて2.02を再度インストールしてみたのですがやはり同じように
なってしまいます。これはPlus側で何らかの設定が変わってしまったからでしょうか?

これでは使えないので、レジストリも含め何とか2.50をアンインストールして2.02を利用し
たいのですがそれも方法がわかりません。OSの再インストールでしょうか?

参考までに、
OS Windows 2000 SP2
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを利用しています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DV形式AVIをMPEG2に変換すると音声にノイズ No.146
h-ogasa  2002-01-03 11:50:28 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGencの製品版(plus)が出たので、早速使って(まだ試用版)みましたが、変換した
MPEG2を再生すると音声に、「プチ・プチ」というノイズ
(レコードのスクラッチノイズの様な)が乗っています。

AVI:アナログVIDEOを、カノープスのADVC-100で変換し、VideoStudio5.0で
   取り込んだ物。音声はPCM、48K、16bit、ステレオです。
MPEG2:ウィザードで、DVD、NTSC、VBR4Mbpsを選択し、変換した物です。
変換する前に、「MPEG設定」「ビデオ詳細」「音声加工」のウィンドウで再生してみる
と、やはり同じようなノイズが聞こえます。
無音部分ではノイズは乗りませんが、音声・音楽に付随して、ノイズが発生します。

試しに、同じAVIから、予め音声のみをWAVファイルに取り出して、映像:AVI、音声:WAV
とすると、「音声加工」のウィンドウでは、ノイズが聞こえませんでしたので、
これで変換すると、AVIの時よりも音量が小さくなりますが、まだノイズが乗っています。

整理すると、    「音声加工」    変換後
   音声:AVI   ノイズ有り    ノイズ有り
   音声:WAV   ノイズ無し    ノイズ小
このようになります。

何かの設定で、回避できるのでしょうか?
よろしくお願いします。


fay  Home )  2002-01-04 00:48:04 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoStudioでキャプチャしたAVIということは、おそらくType1のDV形式だと思います。
TMPGEncはこの形式のAVIをDirectShowFilterを使って読み込みますので、このフィルタ
から読み込む時にすでにノイズのが載っていると想像されます。音声加工のところでは
単にソースを再生するだけですし、そこで何も処理をしていないなら、TMPGEncは単純
にそれをエンコードしているだけですから。

解決方法としては、やはりTMPGEncに読み込ませる前に映像と音声に分離するのが良い
と思います。しかし分離してもノイズが乗るというのが少々解せません。wavにする
ときに、44.1KHzなどに変換していませんか? ウィザードでDVDを選んだ場合、音声
は48KHzでエンコードされます。よって、指定する音声も48KHzにするべきです。
(一般的には48KHz/16bit/ステレオのPCM)

もし44.1KHzなどに変換していたら、TMPGEncがエンコード時に行なうサンプリングレー
ト変換で、何らかのノイズが混入してしまったおそれがあります。


h-ogasa  2002-01-04 22:02:58 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

で、色々試行錯誤した結果、何とか「プチ・プチ」のノイズを消すことができました。

結論から言うと、たぶん元のAVIの音声に、私の耳&PCのサウンドボードでは認識できない
可聴域外の何らかの雑音が乗っていて、それがTMPGEncを通すことで、
「プチ・プチ」ノイズになって現れたのだと思います。

上記で試したWAVは48Kでリサンプリングした物でしたが、元の音声に私の耳では
検知できない高域のノイズが乗っているのでは無いかと疑い、何か高域フィルターの
かけられるソフトが有ったはずと自分のPCの中を探しましたが、すぐには見あたらず、
それではと、32KでリサンプリングしたWAVでMPEG2に変換したところ、ノイズは
発生しませんでした。44Kでリサンプリングした物も試しましたが、これもノイズは
出ませんでした。(但し、32Kの方が却って高域の歪みが少ないようなのでこちらを採用)

元のソースは地上波のTVをビデオデッキのラインアウトからキャプチャした物ですが、
同じデッキでBSからのキャプチャーでは同じ条件で、ノイズは出ませんでした。
古いHi8のカメラスルーのキャプチャーでも出ませんでした。
多分、使っているデッキの地上波チューナーの問題なのでしょう。

これで取りあえず当面の問題は、回避できそうですが、できたら、TMPGEncの
「音声加工」の中に、「高域フィルター」を加えて頂けないでしょうか。
これで解決できるか、本当は元の音声をもっと解析すべきなのでしょうが、
ご検討をお願いできないでしょうか。>堀様


macky  Home )  2002-01-04 22:44:10 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も似たようなノイズ経験してます。

>試しに、同じAVIから、予め音声のみをWAVファイルに取り出して、映像:AVI、音声:WAV
>とすると、「音声加工」のウィンドウでは、ノイズが聞こえませんでしたので、
>これで変換すると、AVIの時よりも音量が小さくなりますが、まだノイズが乗っています。

 ひょっとして、AVIをDirectShowFilter使って再生するとDirectSound経由するのでノイズが載って、WAVファイルに分離して再生すると、WAVE OUT経由で再生されるのでノイズが小さくなるなんてことはないですか? そのWAVEファイルを、MediaPlayer6とか7で再生して同様のノイズが載っていて、DirectSound経由で再生しないソフトで再生(Winampのwaveout)で載らないならこのあたりが怪しいかも。

 変換後は、mpegファイルなので、direct sound経由で再生しちゃうソフトがほとんどですよね? 映像と音声に分離して音声部をwave out経由で再生するとノイズ消えたりしませんか?


h-ogasa  2002-01-06 02:45:34 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ひょっとして、AVIをDirectShowFilter使って再生するとDirectSound経由するので
>ノイズが載って、WAVファイルに分離して再生すると、WAVE OUT経由で再生されるので
>ノイズが小さくなるなんてことはないですか? そのWAVEファイルを、MediaPlayer6
>とか7で再生して同様のノイズが載っていて、DirectSound経由で再生しないソフトで
>再生(Winampのwaveout)で載らないならこのあたりが怪しいかも。

確かに、ご指摘の点が怪しいので、少し試してみました。

まず、元のAVIをWindowsMediaPlayer(V6.4、V7.01)、ATIのMMC(V7.1)、VideoStudio(V5)
(ここまではWIN2K)、WindowsMwdiaPlayer(V8)(もちろんWinXP)で再生してみましたが、
いずれもノイズは聞こえませんでした。

次にそのAVIから48K、44.1K、32KでリサンプリングしたWAVを上記のソフトおよび、Winamp
で再生してみましたが、これもノイズは聞こえませんでした。

変換後のMPEG2も、別のマシンのWinDVD、ATIのDVDPlayer等で試しましたが、すべて、
ノイズが聞こえます。

従って、AVI、WAV、MPEG2の再生方法と言うよりも、元々の音声がおかしいと考えました。

そこで、WAVファイルのスペクトラムを観察して見ますと、ノイズの出るソース
(地上波TV)のWAVでは、13KHz以上でいったんレベルが落ちるのですが、15〜16KHzで
定常的なピーク波があり、さらにそこから24KHzにかけて、右上がりにレベルの増える
ノイズが有り、しかもそのレベルは13KHz以下の音声のレベルと連動して変動して
います。多分このあたりのノイズ(歪み?)が原因で、MPEG変換の過程で、0vチ」
ノイズが発生しているのだと思います。

同じビデオデッキからキャプチャーしたBSの番組では、ノイズは発生しません。
これのスペクトラムを見ますと、22KHzまで素直に伸びて、それ以上はストンと
落ちていました。

fayさん、mackyさんからアドバイス頂きましたが、私のキャプチャした元々の
音声にノイズ(歪み?)が存在していたの事が原因と結論づけたいと思います。
(もちろん、そのノイズが有るとなぜ「プチ」というノイズが発生するかは、
 判りませんが、スペクトラムのすごい波形を見ると、これじゃだめだと
 納得できました。)



いぬまる  2002-01-06 21:12:47 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

全く同じく、VideoStudio5.0にて、音声PCM・48K・16bit・ステレオにてDVキャプしています。
TMPGEncにそのまま読ませた場合にプチノイズが発生するのも同じです。
ただ、元のDV-AVIを、VideoStudio5.0自身でWAV出力すると、このWAVにはノイズは乗らない様
なので、この方法で対処しています。

他の方の環境でも同じかどうかは分かりませんが。


h-ogasa  2002-01-08 02:00:32 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じような経験をされた方がおられると知って、少し安心(?)しました。

>ただ、元のDV-AVIを、VideoStudio5.0自身でWAV出力すると、このWAVにはノイズは乗らない様
>なので、この方法で対処しています。

一番最初の書き込みに有りますように、一度AVIからWAV(48K)に書き出した音声を使って
MPEG2に変換すると、ノイズの量は減りましたが、まだかすかに聞こえます。

元々のAVIも、書き出したWAVも、そのまま再生する場合には、いっさいノイズは聞こえません。
変換する、あるいは「音声加工」で再生するとノイズが聞こえるという状況です。

1月6日の書き込みにありますように、16KHzあたりの定常的な音や、16Hz〜24KHzにかけてのノイズといった、本来有るはずのない音が、元の音声に存在し、
これが原因で、MPEGオーディオに変換するときに(或いはTMPGEncが音声を読み出した時点で)
「プチ・プチ」ノイズが発生しているのだと思います。

対策としては「元から断つ」という事で、一度書き出したWAVから、15KHz以上はカットする高域フィルターをかけたWAV(48K)を作り、それを使ってTMPGEncで変換しています。
このようにすると、ノイズは出ませんし、歪み等も感じられません。

今は、ビデオデッキから、どのような条件で、上記の様な有るはずのないノイズが発生するのかを確かめようとしているところです。
使っているデッキ固有の問題なのか、或いはTV受信環境の問題なのか、接続ケーブルの問題なのか、何か判れば、また書き込みさせて頂きます。


ヒロ  2002-01-08 16:37:58 ( ID:xycriolsn4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕の場合は、
VHSビデオからMPEG-1にエンコードしたときは、
プチプチノイズがのらなかったのですが、
それをMPEG4圧縮したときにプチプチノイズがのってしまいます。

たぶん、MP3にエンコードするときに0mxwin151」
を使っていることが原因なのかもしれません。
まだ、ちゃんと調べていないので違うかもしれませんが。
MP3encoderは何を使うのが一番いいのでしょうか?


メルキュール  2002-01-08 19:05:59 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGオーディオ変換(Layer2)には、tooLAMEあたりがおすすめです。
SCMPXだと、少し音の質が落ちるようです。


ヒロ  2002-01-09 17:01:04 ( ID:xycriolsn4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
MP3のおすすめのエンコーダは何かありませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プロジェクトウィザード No.141
マミー  2002-01-03 09:20:01 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードってなんですか?開くと"リストのインデックスが範囲を超えています(2147483647)"とでます。


  2002-01-03 11:46:07 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc-2.50.32.120.zip のアーカイブを全て解凍していない場合、
そのようなエラーが起きます。

アーカイブを全て解凍し、再度試してみてください。


マミー  2002-01-03 23:48:19 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すべて解凍したつもりです。それでもだめでした。
OSはWindowsXP Proです。


fay  Home )  2002-01-04 00:03:00 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと、ダウンロードしたファイルを「ディレクトリ付き」で解凍しましたか?
そうでないとプロジェクトウィザードは正常に動かないようです。

次回からこういうトラブルを防ぐためにもインストーラを付けませんか?>堀さん


マミー  2002-01-04 10:19:21 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。ちゃんとできました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カスタム色調補正のオーバーレイについて No.134
POP君  2002-01-03 00:57:48 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カスタム色調補正をする時、オーバーレイを使ってTVに表示させながら調整しているのですが、
表示とエンコード後の結果が明らかに違うのです。
僕の設定が間違っているのでしょうか? もともとそういうものなのでしょうか?
CPU能力が低く、いちいちエンコしながら調整するのは骨が折れる作業です。
できればエンコード後の結果がTVに表示されるようにして頂きたいのです。
宜しくお願いします。


  2002-01-03 11:49:30 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カスタム色調補正のオーバーレイ表示はエンコード後の色調になるように
保証する物ではありません。お使いになっているビデオカードの設定など
いろいろな要因が絡むためです。

カスタム色調補正のオーバーレイ表示は、基本的にエンコード直前の
画像を表示しています。ただしリサイズ・ノイズ除去・インターレース解除の
フィルタは画像には反映されません。

ぱっと見たときの色調は表示とエンコード後で一致しますが
エンコード作業によってブロックノイズ、モスキートノイズが発生するため
細かい色調が異なったように感じられることがあります。


POP君  2002-01-03 21:12:36 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
何の調整もせずにエンコードした後の画像の輝度が低く感じられるのです。
明るい場所の輝きというか、鮮やかさというか・・・
全体的にくすんだような結果になるのです。
やはりノイズの影響なのでしょうか?
良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。


fay  Home )  2002-01-04 00:30:30 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのように補正をした時にオーバーレイ表示時とエンコード後のTV表示時が違うのか
書いてもらえませんか?

オーバーレイでTV表示ということから、ビデオカードはMatroxのG400DHかその後継だと
思います。TMPGEncでのオーバーレイとソフトDVDプレイヤーで再生した時のオーバーレ
イで色が違うということなら、MPEG2デコーダが色に関係してますね。まあこの辺りは
オーサリングして家庭用のDVDプレイヤーで見た場合も同様に色の微妙な違いを感じる
ことになると思いますが。


POP君  2002-01-04 18:11:33 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例えば、コントラストを上げたり、彩度を上げたり・・・と、どんな調整をしても違います。
たとえば、ソースは画面の中の字幕の白がとても鮮やかなのに、
圧縮するとくすむとか・・・
まあ、この辺はモスキートノイズのせいでそう見えるんでしょうけど。
ちなみに、TV放送の「世界遺産」を圧縮しています。
少しでもオリジナルの色に近づけたいのです。
再生はWinDVD2000で、コーミングは出まくりです。
CPU:PentiumⅢ 800MHz
メモリ:256MB
HDD:IBM DTLA307030(だったっけ?とにかくATA100)
ビデオ:MilleniumG450DH
OS:Windows2000


fay  Home )  2002-01-05 01:50:56 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「オリジナルの色」をどのように決めるのかが重要でしょうね。TMPGEncのオーバーレイ表示
でTVに映して同じ色だったとしても、それはあくまでG450が作り出している色だと思って間
違いないです。だから、エンコードした後にその色になっていると言う保証は出来ないでしょ
うね。

また、MPEG2はエンコード時に色空間が変わります。それをPCで再生するにはYUV->RGB変換が
発生するわけですが、その手法(ITU-R BT.601から伸長するかどうかなど)によっても色は変
わってしまいます。キャプチャ前のTVに映っている色と、MPEG2にエンコードしたものを再生
した時の色を一致させるのは、相当困難を伴うのではないかと思います。私はそういう風に
色をあわせたことがないので、手法などはアドバイス出来ませんが。

しかし、明るさやコントラストなどはある程度容易に合わせられると思います。ですが色調は
難しいでしょうね。TVが変ったら色合いがあわなくなるなども考えられますし。


POP君  2002-01-06 20:48:23 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。
コツコツとがんばってみようと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ↓スレとにてるんですが、、 No.118
bokutan  2002-01-01 10:22:14 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あけまして、おめでとうございます。

↓のスレとにてるんですが、音声をPCMで用意したいのです。
理由は、ソフトがmp2→ac3にすると音ずれがおきるためです。
PCM→ac3だと問題無いので、、、、、

CBRだと別に用意すれば大丈夫なんですが、VBRだと別に用意してもずれます。
また、45分のmpg(VBR)をm2vとmp2にわけると、30分のm2vと45分のmp2ができます。
これはVBRだとしょうがないのでしょうか?

元ソースからwav出力させたのと、m2vを合わせてもずれますし、
mp2→wavにしたのを合わせてもずれます。

VBRで音声をPCMで用意することはできないのでしょうか?
もし方法があればご教授おねがいします。


こえこえ  2002-01-01 12:02:48 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは、TMPEGEnc Plus など有料版にあると思うのですが(未確認)
そっちを買うのが順当だとおもいます。


bokutan  2002-01-01 16:12:07 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レイヤー1と2なら選択できるのですが、PCMはないのですが、、、、???
Plus版もフリー版も、、、、どなたか選択できる方いらっしゃいますか?


  2002-01-01 16:43:33 ( ID:w7nedf9tbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ていうか、問題ないPCMって、どうやって用意したの?


bokutan  2002-01-01 17:00:29 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CBRの場合はTMPEGEncで、wav出力ししたら問題ないのですが???
VBRだと音ずれが発生するので、何か良い方法がないかな?と思ったもんで、、、


ん〜  2002-01-02 01:02:29 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncではないのですが、bbMPEGで結合したらどうでしょうか?


bokutan  2002-01-02 01:22:48 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bbMPEGを使った事ないのでわからないのですが、
結合自体は、オーサリングソフトでやるので、
m2vとwavの状態で音ずれが無い状態にしたいのです。

たとえばbbMPEGでVBRエンコードした場合は、45分のソースのm2vは
45分になるのでしょうか?(TMPGEncの場合は30分ぐらいになってしまいました)
いままでCBRでしかエンコードしたことが無かったので、
VBRのm2vが元より短くなったのがビックリしました。

それとも、VBRのm2vはTMPGEnc以外でエンコードした場合も
元より短くなってしまうのでしょうか?
それともTMPGEncの場合だけなのでしょうか?


ん〜  2002-01-02 03:06:02 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

m2v(VBR)+mp2をbbMPEGで結合しDVDにしたときには音ずれはしませんでした。
このときはmp2→ac3ではなくPCMに書き戻されてしまいましたが・・・
たぶん時間は短くなってなかったと思います。

>たとえばbbMPEGでVBRエンコードした場合は、45分のソースのm2vは
bbMPEGでもTMPGと同様に結合だけ行うことが可能です(m2vとPCMは駄目です)

#TMPGの設定や使用したテンプレートとかオーサリングに使用しているツール、
#最終的に何が作りたいのか(DVDだとは思いますが)を
#明記すればもっと有識者な方からのコメントが得られるかと思いますが。
#TMPGよりもオーサリングに使用しているツールが怪しいような気がしますけどね


bokutan  2002-01-02 04:04:25 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGの設定や使用したテンプレートとかオーサリングに使用しているツール、
>最終的に何が作りたいのか(DVDだとは思いますが)を
>明記すればもっと有識者な方からのコメントが得られるかと思いますが。

すみません、書いてませんでしたね。

まず環境ですが、
MB:D6VAA CPU:PⅢ1G*2 RAM:512M 
オーサリングソフト
DVDit2.3PE
TMPEGEnc Plus or free
テンプレートはDVD(NTFS)
VBRの設定は、3000-5000-8000です。

DVDitがmpg-ac3にバグがある為です。

ac3にしたくてPEにしたのですが、今のままだとVBRが使えなくて、、、、、

使用方法は、DV→TMPEGEncでmpg2化
VOBをPCMで出力する場合は、そのままDVDitです。
ac3出力する場合は、TMPEGEncでm2vとmp2に分離して、
avi→wavにしたのとm2vを一緒にDVDitです。

DVDitのバグが修正されれば問題ないのですが、それまでの間にもどんどんDV(avi)がたまっていくので、、、、

ちなみに、VBRでもPCM出力のVOBの場合は問題ありません。


あお  Home )  2002-01-02 12:17:48 ( ID:39ti2qwuadg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ところで、ズレというのはどの時点で確認したのでしょうか?
私の環境では、DVDit!上ではズレていますが、ライティング後、家庭用DVDプレーヤで再生するとズレていないです。
これは、DVDit!で使用しているデコーダーの問題かと思います。


bokutan  2002-01-02 16:03:24 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あおさんのHP、VCDの時参考にさせて頂きました。
ありがとうございますm(__)m(ここですみません

DVDit上では、とんでもなくずれていて設定しずらいので
音無しでチャプター設定後、wavを追加してます。
HDDにvob出力をして、パワーDVDとHW+で確認すると、
最初はずれてないのですが、少しずつずれていきます。
45分の動画で約1秒のずれです。(mp2→wavの物で)

TMPEGEncの音ずれ補正をかけた状態でのmpg出力は
作成されたmpgがずれると思い、現実的ではないので
試していません。

あおさんは、PEでac3出力ですか?(HP上ではSEですが、、)
もし、そうであればwavをどうやって用意していますか?
mpg→ac3のバグはまだ修正されてないですよね?


こえこえ  2002-01-02 22:25:59 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↓これを勘違いしてました。
>NTSC(出力サイズを指定することで音声がリニアPCMでオーサリングする事を想定したDVD-Rに収録する最適なMPEG-2ファイルを出力します。)

すみません。


bokutan  2002-01-02 22:47:21 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、もしかしたら解決しそうです。

どうも、あおさんが言われてたようにデコードの問題かもしれません。
OSを書き忘れてたのですが、XPです。
XP→DVDit→パワーDVDの順で入れてたのですが、(OSはクリーンインストール)
WMPでmpg2が再生できない時があったので、(出来る時もある)変だな〜と思ってたのですが、
(パワーDVDでは問題無いのですが)
PowerDVD XPを入れたらWMPでmpg2が見れるようになりました。
これは、もしや!!!???と思い
もう一度オーサリングしてみた所、CQ65の設定でエンコードした物はずれなくなていました。
CQもVBRですよね?
今1時間物を2passVBRでエンコードしてるので、終わったらオーサリングしてみます。
基本的にTMPEGEncとは関係無い話だったのに皆様ありがとうございます。
12時間後ぐらいには終わる予定?なので結果を報告したいと思います
とりあえず、こえこえさん、ん〜さん、あおさん、ありがとうございました。


bokutan  2002-01-03 13:31:44 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2passでオーサリングした所、ずれてませんでした。
やっぱりデコードの問題だったんですね。
皆様ありがとうございました。

ps、2passの場合チャプターが思う所に打てないこともわかりました(T_T)>DVDit


fay  Home )  2002-01-04 01:00:21 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDit!は最近余り使っていませんが、たとえ2PassVBRでも設定次第では打ちたい位置に
チャプタは打てます。チャプタはGOP単位でしか打てませんので、打ちたいところをGOP
の先頭にしておく必要があります。

TMPGEncではデフォルトではシーンチェンジ部分をIフレームとしてGOPを切り替える
ようになっていますが、たまたまシーンチェンジ部分がインターレースの縞がある
フレームだったりした場合には正常にIフレームが挿入されず、GOPが切り替わらない
ことがあります。こうなると、シーンチェンジ部分にチャプタが打てません。

私の場合、「GOP構造−シーンチェンジにを検出する」をOFFにして、「強制ピクチャ
タイプを指定する」を利用します。簡易にするにはこの画面でチャプタを打ちたい
位置をIフレーム指定します。詳細にするには自動設定を行なった上でチャプタを
打ちたい位置がIフレームになっていることを確認します(なっていなければ指定しま
す)。こうすれば、ほぼ確実にチャプタを打ちたい位置でGOPを切り替えることが出来
ます。


bokutan  2002-01-05 19:29:06 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEncの事じゃないのに、いろいろありがとうございます。

使っているのは、DVDitPEでして、
DVDitのバグでmpg→ac3ができないと言う問題で、
m2vが短くなってしまう為、その後にチャプターが打てないというものでしたが、
ソニックに問い合わせをしたら修正されてるとの事で
修正版を送付してくれるとの事ですので、
解決しそうです。
(登録していたら送ってくれてたそうです。バージョンが変わっていなかったので
てっきりまだ修正できていないのかと思ってました)

わざわざありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 新年おめでとうございます No.110
  2002-01-01 00:00:32 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

TMPGEnc は今年で4年目となります。みなさまの応援もあり、
ここまで続けていくことが出来ました。

これからも TMPGEnc を発展させるために頑張りたいと思います。
それでは良いお年を!

2002年元旦 堀 浩行


サンサン  2002-01-01 01:04:51 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あけましておめでとうございます。
去年はTMPGEncには非常にお世話になりました。ほんとにありがとうございました。
今年もずっと愛用させていただきますね。


yammo  2002-01-01 05:12:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、新しいマシンを追加購入したのもありまして、
TMPEncフリー版、および、www.tmpgenc.com には大変お世話になりました。

今後も使用範囲内で愛用したいと思いますので、
更なる発展に期待と応援をしたいと思っております。

ということで、今年もよろしくお願いします。m(__)m



bokutan  2002-01-01 10:05:26 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あけましておめでとうございますm(__)m


HIRO  2002-01-01 13:05:07 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

謹賀新年
さっそくPLUS版も購入させていただきました。
28日に送金したら29日にはシリアルナンバーが届いていて
対応の早さに驚きましたです。(正月休明けになると思っていたもので)

CQの多PASSエンコードにも興味がありますので,金額次第では
そちらも買ってしまいそうで怖いですが・・・(^^;)
そちらの方でのAC3が扱えるようなバージョンアップを期待しております。


fay  Home )  2002-01-01 19:34:47 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

明けましておめでとうございます。今年も色々とお世話になると思いますが、
よろしくお願いします。


GCE  Home )  2002-01-01 20:42:34 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あけましておめでとうございます。
TMPGEnc、これからも愛用させていただきます。
いろいろ大変でしょうが、がんばってください。


NineDragoned  2002-01-01 23:31:50 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あけましておめでとうございます。

TMPGEncの益々のご発展をお祈りします。
今年もよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 元の映像が縦長 No.106
スケルトン  2001-12-31 22:15:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元の映像が縦長です。いろいろ試してみましたが縦長は直りません。
どうしたらいいでしょうか?


fay  Home )  2002-01-01 19:42:54 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もとの映像がMPEG2であることを前提にしています。違うならまたレスして下さい。

縦長ということは、480*480や352*480というサイズではないでしょうか? そういう
映像の場合、アスペクト比率が4:3に設定されていることが多いため、ソフトDVDプレ
イヤーで再生するときちんと4:3のサイズに補正されて再生されると思います。メディ
アプレイヤーの再生では、このアスペクト比率をきちんと見ないことがあるため、
縦長のまま再生されてしまいます。

これをAVIなどのアスペクト比率を設定しないフォーマットにする時は、

1)サイズを4:3になるように手動で設定する(640*480や320*240など)。
2)アスペクト比率を4:3か1:1にする。
3)画像配置方法を「画面全体に表示」にする。

この状態でAVI出力を行なえば、4:3のサイズになると思います。出力前にプレビューで
意図する状態になっているか確認しましょう。


スケルトン  2002-01-03 08:57:26 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑元の映像のやつはAVIです。
あとなぜかエンコード終了後、ムービーを見てみたらかなりコマ落ちをしていました。


  2002-01-03 13:53:36 ( ID:kwd1wwpglzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縦長ってのがわかりません
他人に尋ねるときには、それなりの詳細をあげていただかないとつらいものがありますよ

AVIのフォーマット、作成環境、解像度、フレームレート、元のソース、取り込み時の各種設定、等等



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 675 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.