全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 471 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 自己解凍版のアンインストの方法を教えて 正規ユーザー 1 2003-06-26 10:00:31
要望 TDA1 DVDビデオ(VROファイル)読み込み時の複数選択 inuu 5 2003-07-05 22:28:49
質問 TE25 初歩的な質問ですが カルキ 3 2003-06-26 13:34:42
質問 TE25 TMPGencにVOBファイルを直接読み取らすには 本間 1 2003-06-25 21:16:00
質問 TE25 どちらに質問すれば........? さく 1 2003-06-25 18:48:23
質問 TE25 aviファイルを変換後再生すると音が出ない ニンニンニンニン 1 2003-06-25 17:39:22
質問 TE25 画面全体スクロール時、コマ落ち ZKA 3 2003-06-26 10:06:37
質問 TE25 書き込みエラー ぴろひな 2 2003-06-25 16:58:23
質問 TE25 全画面表示のときに KZ 2 2003-06-24 22:19:05
質問 TDA1 字幕について ひできぽ 12 2003-06-27 13:59:12
質問 TE25 音ずれ? A42 1 2003-06-24 23:07:52
フリートーク TDA1 他ライティングソフトに悪影響がでます ぶる〜 13 2003-07-14 21:11:38

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 471 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自己解凍版のアンインストの方法を教えて No.10884
正規ユーザー  2003-06-26 09:36:03 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ある日突然、Tmpgenc.exe(Plus) が起動しなくなりました。
アプリケーションエラー C00..05 です。
自己解凍版を使っていますが、上書きしてもだめ、フリー版を別フォルダにインストしてもだめでした。多分レジストリが壊れていると思います。アンインストしようにも自己解凍版なので、どうしていいか分かりません。


bwt  2003-06-26 10:00:31 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「フォルダごと削除」としか公表されていません。
レジストリ関係も非公開です。

Plus版でしたらペガシスのサポートを受けましょう。
たぶん、この掲示板では解決できないと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVDビデオ(VROファイル)読み込み時の複数選択 No.46071
inuu  2003-06-26 03:48:49 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオ(VROファイル)を読み込んだときに、VROファイル内のプログラム(キャプチャ)選択画面が開き、
1つ選択すると、次でボタンで編集画面に移ります。
現在では1つのプログラムしか選択できない為、DVDビデオ内のプログラム数が多くなると
そのプログラム数分DVDビデオを読み直す手間がかかります。

通常のファイル選択のように、DVDビデオ内の複数プログラムを選択できないでしょうか?
あと、ほかの要望でも出ていますが、
DVDビデオにはプログラム名が設定されているので(DVDビデオで設定済)、
それがそのままキャプチャ名に反映されるとたすかります。

VROファイル関連の書き込みが少ないな。使っている人少ないのかな。


yasiya  2003-06-26 10:10:46 ( ID:/xqxtnjdc3c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、同様の要望をメールしました。
当方も1枚のDVDRAMに短いプルグラムを数十入れるような使いかたをしているので、
1プログラムずつしかインポートできないのでは、使い物にならないのです。

最終的に一括読込み or 複数プログラム読込みの機能の導入を
前向きに検討していただけるとのことでしたが、その後の進展はありません。

DVD-Writing機能よりはAuthoringの基本機能を充実して欲しいものですね。


ゲンベル  2003-06-27 02:16:05 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしDVD-RAMドライブをお持ちで、PanasonicのVRCopy(MovieAlbumコピーツール)
というソフトをお持ちの方なら次のような方法もあります。
まず、VRCopyで必要なプログラムを選択しハードディスクの好きな場所に
コピーします。するとそこにDVD_RTAVというフォルダが出来て中にVROファイルが
コピーされているので、後はTDAの「DVDビデオを追加」でそのDVD_RTAVフォルダを
指定するだけです。もちろん既にVROファイルはHDD上にあるわけですから、
読み込むときには「HDDにクリップの映像データをコピーする」のチェックは外します。
これで少なくともDVDドライブ→HDDへのコピーという作業は1回で済むはずです。

VRCopyがなくてもDVD_RATVフォルダをDVD→HDDにコピーすることはできますが、
複数のプログラムから必要なプログラムだけを選択するということができません。

ちなみに、HDD上のDVD_RTAVというフォルダ名は任意の名前に変更しても大丈夫の
ようですが、中のVROファイルはVR_MOVIE.VROのままじゃないとダメみたいです。


yasiya  2003-06-27 11:07:43 ( ID:/xqxtnjdc3c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゲンベルさん書込みありがとうございます。

私を含め、inuuさんもDVDビデオのプログラムを一つずつしかインポート
できない点が不満なことを指摘しています。

実はゲンベルさんに書いていただいた提案は既に実行していたりします。
ただし、当方は50プログラム以上(短編集)のものを主に扱っていますので、
全体をHDDにコピーして遅いRAMからの読込み時間を軽減したところで、
インポート作業自体に問題があり、DVD-Authorは使い物にならないでいます。

困ったものです。


エフ  2003-06-29 15:11:04 ( ID:xp5iqcpwvef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は東芝DVDビデオレコーダーRD-X1と松下のDVD−RAMドライブ&MovieAlbumコピーツールの組み合わせで、書き出しに再変換を行はない「ファイル簡易書き出し」を使ってかきだしDVD-Authorに読み込ませています

直接VROファイルを読み出すのとほぼ同じ速度で書き出せますし、さらのDVD−RAMを用意しなくてもそのままかきだせますし、編集したファイル名を使って書き出せるのでわかりやすくて便利です

ただ東芝のRD-X2ではファイルフォーマットを変えたのか「ファイル簡易書き出し」が使えませんでした、松下の現行機種DVDビデオレコーダーでは問題なくファイル簡易書き出し」が使えるらしいです


しゅう  2003-07-05 22:28:49 ( ID:hvwsx21qt7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様のご意見に強く賛成します!
TMPEGEncDVDAuthor、なかなか良いアプリなだけに、この部分は改良が待たれます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初歩的な質問ですが No.10880
カルキ  2003-06-26 00:46:36 ( ID:wxwndvd90ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。大変便利に使わせて頂いております。
Mpeg2などへのエンコードなどはある程度わかったのですが、元の動画(Mpegやavi)の
品質をそのままして不要な部分をカットするにはどういう設定したらよいのでしょうか?
カットの方法はわかるのですが、レート調整モードで色々と設定しても圧縮?されてい
るようなのです。現在は、固定品質(CQ)でエンコードしているのですが・・・

やはり、このソフトはエンコードソフトなのでカット編集だけをする場合は違うソフト
を使うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。


初診者  2003-06-26 06:05:53 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncにはMPEGツールというおまけ機能があります
TMPGEncでエンコードした固定ビットレートのMPEG1/2に限り動作保証されています
(他条件のものはまったく動かない、というわけではないけれども、不都合が出ても文句は言えません)
このMPEGツールでは、GOP単位での簡単なカット編集ができます
もちろん再圧縮はありません


ぢん  2003-06-26 12:01:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>やはり、このソフトはエンコードソフトなのでカット編集だけをする場合は違うソフト
>を使うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

 そうだね。
 TMPGEncはMPEG1/2を作るための「MPEG1/2エンコーダ」なので、全ての機能は最終的にMPEGエンコするのが前提の機能。

 カット編集だけならMPEG/AVI等の動画を編集する「動画編集ソフト」を使えば良い。

 AVIはコーデックによるけど、今はタイテーDivXだからVirtualDub使うのが良いっぽい。
 MPEGは、カノプーのCMカッターみたいに、そのMPEG作ったハード・ソフトのメーカーが公開してる簡易編集ソフト使うか、市販のMPEG編集可能なソフト買うしかないね。


カルキ  2003-06-26 13:34:42 ( ID:uzigbqj9mdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncにはMPEGツールというおまけ機能があります
>TMPGEncでエンコードした固定ビットレートのMPEG1/2に限り動作保証されています
>(他条件のものはまったく動かない、というわけではないけれども、不都合が出ても文句は言えません)
>このMPEGツールでは、GOP単位での簡単なカット編集ができます
>もちろん再圧縮はありません

ありがとうございました!
これです! 単純にカットするだけですのでこの機能で十分なんです。
よかったです。本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGencにVOBファイルを直接読み取らすには No.10878
本間  2003-06-25 19:35:26 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、以前DVD−VideoディスクのVOBファイルを直接TMPGencに取り込むことができる
プラグインのようなものがあると聞いたのですがどのようなプラグインでどのように入手
できるか教えてください。


釣られ師  2003-06-25 21:16:00 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル作成環境を書いた方が良いと思いますよ。
キャプチャーカードの型番とか、ビットレートとか。
市販DVDからの違法コピーと間違われない為にも。ええ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - どちらに質問すれば........? No.10876
さく  2003-06-25 18:27:10 ( ID:1cxunokfftg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィンドウズメディアファイルをmpeg2に変換し、オーサリングソフトでDVDに焼いて
PS2で見てみたのですが、画面がカクカクして、定期的に画像が止まってしまいます。
変換したmpgファイルをパソコンで見てみると、全く正常に再生できるのですが.....
この場合、変換は正常に終了したと考えてよいのでしょうか?だとすれば、オーサリングソフトのサポートに質問するべきなのでしょうか?


さく  2003-06-25 18:48:23 ( ID:1cxunokfftg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

申し訳ありませんでした。下記の質問を見て、一筋縄では解決できない問題ということを知りました。この場合、オーサリングソフト、プレイヤー両方に問題がある場合が多いということですが、ソフトはDrag'n Drop CDを使っています。
変換は、(フォーマット)NTSC 4:3仕様(アスペクト比)1:1VGA(映像ビットレート)6Mでしました。他はデフォルト設定で変換しました。何かよい情報がありましたら、是非教えてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルを変換後再生すると音が出ない No.10874
ニンニンニンニン  2003-06-25 16:56:02 ( ID:1cxunokfftg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviをmpegに変換したのですが、再生時に音が出ません。ウィンドウズメディアプレイヤーで再生したのですが、映像は問題なく再生できるのに、音が出ないのです。このまま
DVDに書き込みしても、やはり音は出ないのでしょうか?divX5の映像なのですが。
あと、このTMPG ENCと、DVD書き込みソフト両方で「高画質」と「長時間」モードを
選択できるようなのですが、例えば高画質で書き込みしたい場合、エンコードとライティングソフト両方の設定で「高画質」モードを設定した方がよいのでしょうか?
非常に分かりにくい文で申し訳ないのですが、よろしければ教えてください。


ICZ  2003-06-25 17:39:22 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音が出ない事に関しては

『音が出ない VBR』 で過去ログを検索すると原因がわかると思います。


ライティングソフト(オーサリングソフト?)の事に関してはそのソフト名を書かないと何もわからないと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面全体スクロール時、コマ落ち No.10870
ZKA  2003-06-25 00:42:40 ( ID:zeia8hh9uqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アニメーションでよくある、画面全体がスクロールという場面のときにカクカク動くんです(コマ落ちというのかな?)フレームレートや映像ソースの変更など、初心者ながらいろんな設定でエンコードを試みたんですが、解決には至っておりません。
滑らかにスクロールさせたいのですが、どのように設定すればよろしいのでしょうか?
どなたか解決法ご存知の方がおられましたら、ご指導よろしくお願いします。


qqq  2003-06-25 03:34:33 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報が少ないので推測です。

>アニメーションでよくある、画面全体がスクロールという場面のときにカクカク動くんです

そのカクカクするファイルは24fps化したアニメですか?
それとも特定のファイルだけなのか、TMPGEncでエンコードしたファイル全てなのか?

<TVアニメをキャプったものを24fps化したものと仮定して>
最近のアニメは混合フレーム物があるので、むやみに24fps化してはいけません。
元が30fpsや混合fpsの動画を24fps化すれば、当然カクカクしてしまいます。
24fps化できるものかどうかをマザーのfpsを調べる必要があります。
(24fpsの映像をNTSC規格のTVで放送する時は、3:2プルダウンされてます)

的外れなコメントでしたらすみません。


ZKA  2003-06-26 00:40:59 ( ID:zeia8hh9uqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのカクカクするファイルは24fps化したアニメですか?
>それとも特定のファイルだけなのか、TMPGEncでエンコードしたファイル全てなのか?
元ファイルはフレーム数が29.97fpsのVOBファイル。特定のファイルというか、決まってアニメの(特定のアニメではなく、アニメ全て)、画面全体がスクロールするという特定の場面です。映画ではそのような症状は起きたことがありません(もしかすると気にしないだけか)それをmpg1や2、AVIファイルにTMPGやその他のエンコーダでいろんな設定でエンコードしましたが、元ファイルはスムーズにスクロールしているのに、エンコード後のそれぞれのファイルを閲覧してみるとカクカクスクロールするのです。

>的外れなコメントでしたらすみません。
そんな滅相もないです。これから質問する時はできる限りの情報を提示するよう気を付けるようにします。

アニメの特定の場面でカクカクスクロールするのは仕方がないんだろう、と思っていたのですが、友達からもらったVOB→mpg1(352*240・29.97fps)のアニメはスムーズにスクロールしているのです。設定を聞いたのですが、覚えていないらしいので追求できず、何か最適な設定があるのではと気になって夜も眠れません(嘘)
よろしくお願いします。


bwt  2003-06-26 10:06:37 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのVOBファイルは何から抽出しましたか? テレビをDVDレコーダで記録した物
でしたら、そのDVDレコーダの型番や記録モードも書いてください。

何らかの手法でDVDビデオを作ったのでしたら、その時使用したエンコーダや
オーサリングソフトの情報もあったほうが良いです。

コーデック(デコーダー)の問題かもしれませんから、MPEG2デコーダには何を
使っているかも必要になります。

思いつくまま、ざざっと全部羅列しちゃいましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 書き込みエラー No.10867
ぴろひな  2003-06-24 21:02:27 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。早速なんですが、エンコードの際にモジュール'ntdll.dll'のアドレス77F83905でアドレス00000000に対する書き込み違反が起きました。といって、エンコードできないのですが、どうすればいいんですか?


ROBOCON  2003-06-24 23:09:18 ( ID:5z0gukaj972 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あっしも同じ症状ですがしつこく何度もトライしてるとたまに実行できたりします。
なんか不思議なんだよね〜〜。
いくら考えても原因不明なので気にしないことにしました。


ぢん  2003-06-25 16:58:23 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、この掲示板の検索機能で「ntdll.dll」で検索するよろし。
 ntdll.dllへの書き込みエラーは結構出てくるよ。

 この日本語掲示板だけじゃなくて、英語の掲示板の方にも結構出てくる。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 全画面表示のときに No.10864
KZ  2003-06-24 17:32:46 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近TMPGEncを使い始めたので分からないんですが、TMPGEncで作成した動画を全画面表示で見ようとすると、動画が全画面に表示されず端のほうが黒くなってしまいます。圧縮時にサイズは16の倍数にしているのですが。どうすれば全画面表示ができますか?それともこれは仕様なのでしょうか?


AGS003  2003-06-24 19:04:14 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソース映像は何でしょうか?‥‥‥テレビをキャプチャーしたもの 等
そのファイル形式は?‥‥‥DV-AVI 等
作成したMPEG-1/2の解像度は?‥‥‥720x480 等
視聴環境は?‥‥‥全画面表示とあるのでパソコンのディスプレイかな?

ソース映像は、同じ再生ソフトで全画面表示させても、端のほうが黒くなることもなく、
全画面に表示されるのですね?

ご存じだと思いますが、テレビの映像には、一般のテレビの画面には表示されない部分が
ありまして、通常は黒あるいは同期ズレした映像の一部が映っていたりします。
パソコンのディスプレイで見ると、それらの部分まで見えてしまうのですが、そのことを
おっしゃっているワケではないですよね。


fay  2003-06-24 22:19:05 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

端のほうとは、上下ではないでしょうか? もしそうなら、画面の解像度とエンコード時の
アスペクト比率によってはそのように見える場合があります。

例えば、私は1280x1024の液晶を使っていますが、それで720x480でアスペクト比率4:3の
MPEGファイルを全画面表示すると、上下が32ドット程度黒くなってしまいます。これは
4:3の映像の横を1280に引き伸ばすと縦は960にすることになるわけですが、実際は1024ある
ために残りの部分が黒くなっているわけです。

もしこういうことを言っているのではないなら、上のAGS003さんが書いているような内容を
書いてもらわないと分からないです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 字幕について No.46058
ひできぽ  2003-06-24 16:39:36 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
軽く『TMPGEnc DVD Author』について仕様を長めてふと疑問におもったので
質問させていただきます。
字幕を入れることはできるのですか?市販DVみたいなように作る事ができるのかな?と
ふとおもったので。
友達のライブを歌詞を入れたり出来たら結構喜んでもらえるかな?とおもったので。
あと、音などもAC3の5.1chやDTSなど・・・。変換には対応していないということですが、AC3に変換をするのはどうするのかとか疑問が湧くのです。
今、このアプリを購入してみようかとおもっているのですが・・・。不透明な部分が購買欲を少し止めています。
ライティング機能もないようですが、皆さんライティングソフトは何を使っているのでしょうか?
自分は今B’sRECORDER5を使用しています。これだと×みたいですよね?
くだらない質問かとおもいますが、購入前なのでよろしければアドバイスをお願いいたします。


AGS003  2003-06-24 19:41:04 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorのバージョンが1.5になってから、ライティングツール(Windows 2000/
XP専用)が付属しています。

字幕については、対応していません。
アマチュア的なやり方でよければ、「TMPGEnc 2.5 無料版の掲示板」の#11010に、そんな
話が出ていますので、参考にされるとよいでしょう。
もっとスマートに字幕を入れたいとか、Dolby Digital 5.1chとかDTSを本気でお考えなら、
「Sonic Scenarist」がベストチョイスだと思います。

http://www.sonicjapan.co.jp/scenarist/index.html


naomi  2003-06-25 02:08:45 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

B's Recorder5でもライティングできますよ。
なぜに除外されてるのやら。。。(?_?)

naomi


ひできぽ  2003-06-25 12:50:26 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考になりました。B's recorder BASICを使用していてデータとして焼くのでしょうか?
ただ、最新のバージョンでは焼きこみ機能がついているという情報もありがとうございました。
購買欲がさらに・・・。
追加でちょっと脱線質問ですがSonic Scenaristというアプリはおいくらなのでしょうか?
もう少しこのアプリについても検討してみたいなとおもってしまいました。
DTSなどのソースは自分でも作れるという事になるのでしょうか?などいろいろ疑問が湧いてしまいました。自分なりにまたしっかり時間のあるときみて見ます。
みなさん貴重な情報ありがとうございます。


bwt  2003-06-25 14:59:50 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>参考になりました。B's recorder BASICを使用していてデータとして焼くのでしょうか?

うちはそれで焼いています。データDVDとして焼けばいいです。

>追加でちょっと脱線質問ですがSonic Scenaristというアプリはおいくらなのでしょうか?

ダイキン工業から出ているLE(機能縮小版)で498,000円です。
ようするにプロ用なので、アマチュアが趣味で使うには役不足でしょう。


orange  2003-06-25 17:35:05 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シナリストは個人レベルで買うのには資金的に大変でしょう。
その下位にあるReelDVDなら、個人レベルで購入可能かもしれません。
2chタイプのAC3エンコード機能が付いているタイプで価格は12万円ぐらいしたと思います。
私は体験版で使用したことがありますが少々使いづらい感じがしました。
アドビプレミアのチャプター情報を反映させたりしたほうが使いやすいかも。
噂ではアドビから字幕も打ち込めるオーサリングソフトが発売されるらしい。

AC3はソフトエンコードタイプで十分かと思います。
私は別々にキャプチャしていて音声はリニアPCMからAC3に変換しています。
これにはTDAも対応していて助かっています。
5.1chなど多チャンネルタイプにする時は、それぞれの音源ソース用意する必要があります。通常の2chソースから5.1chに変換するソフトかハードってあるのかな?
業務用機器を除くと個人レベルで製作するのは大変かと?
DTSについてはソフトエンコードが発売されているのか私も知りたいところです。

オーサリングソフトはまだまだ発展途上という気がしますね。
ついでに要望: TDAにもスチルショーの機能をつけて下さい!


fay  2003-06-25 19:17:26 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DTSについてはソフトエンコードが発売されているのか私も知りたいところです。

発売はされていますね。何種類かあるようで、大体15〜25万程度するようです。ただ、
DTSでエンコードされた音声があったとしても、それを読み込んでオーサリングできる
ソフトは業務用のものしかないんじゃないかと思います。TDAも読み込めませんし。


紫のバラ  2003-06-27 01:22:10 ( ID:f9/tewbq/qk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(株)フックアップからビデオ編集とDVDオーサリングがセットになった製品がでます。「Vegas4.0+DVDArchitect」
基本的に英語ソフトで、仕様も玄人ごのみですが、・5.1chサラウンドパンニングまで編集できるビデオ編集ソフトってコンシューマーソフトで見あたらないので、注目だと思います。

DVD作成の際に・5.1ch AC-3、AC-3ステレオ、PCMステレオが選べ、変換してくれます。
http://www.hookup.co.jp/software/vegas4.0/vegas4.html

個人的には、かなりの注目株で、↑コレか、「Ulead DVD Workshop1.3+AC-3」、か「Adobe&#174; Encore&#8482; DVD 」を狙ってます。こちらのソフトではあまりに欲しい機能が不足しており、現時点では購入に至りませんでした。


duallayer  2003-06-27 01:50:30 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひできぽ さん

Sonic ScenaristにはLE、Basic、Advance、Proのバージョンがあり、
その中で音声にDTSをインポート可能なタイプはProのみとなっています。

また LE、Basicの出力は一層のみのDLTとディスク書き込み可となっており、
市販されているDVDのような仕様のものを作成するには、Advance、Proが
必要となってきます。
補足になりますが、上記のようなオーサリングを行うにはオーサリングソフトだけ
ではなく、動画および波形編集アプリケーションなどが必要となってきます。

AC3およびDTSのソフトウェアタイプのエンコーダーは以下の通り
・Minnetonka Audio Software
Surround Sound Software Encoder Surcode DVD Professional DTS 255,000
Surround Sound Software Encoder Surcode DolbyDigital 128,000

・SonicFoundry
ACID Pro 4.0+AC3Pack 49,800〜

※DTS、AC3をインポート可能なオーサリングソフトですが、海外版のDVDlabという
オーサリングソフトが対応しています。


ひできぽ  2003-06-27 09:26:20 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんやはり色々調べ上げているようですね。各戸別に・・・。(^^)
自分はお金をできる限りかけずに・・・というもので。頑張ってるのですが・・・。
現状無理してDVDにしていない状況です。
たとえば、、WMEでWMVにEncしています。(ファイルサイズも小さいしサラウンド対応なので)※といっても、まだ5chなどは試していませんが。
ちょっと気になったんですが、市販されているプロテクトのかかってないDVDを数枚持っていますが、これをリッピングして字幕を設ける場合はやはりVobSubでAVIにするしかないんですかね?AVIでDivXに出力はしたくなくWMVにしたいとおもっているのですが。
このあたり何かノウハウ持ってる方いらっしゃいましたら教えていただければとおもいます。

それにしても、DTSなどを実現するとなればかなりの価格になりそうですねぇ〜。ん〜。
プロ思考か・・・。という感じでなからあきらめ状態・・・(==;
ただ、AC3>WMVやWAV,MP3にダイレクト変換するツールはフリーでありますね。
でも2chにされちゃうのが辛いところですね。AC3>WAVをモノラル5つのファイルにしてくれればうれしいんですけどね。

それにしても皆さん親切にたくさんの情報ありがとうございます。もっともっと参考にさせていただきます。できれば、自分が参考にできるような情報を出せたらよいんですが・・・。


ひできぽ  2003-06-27 10:31:21 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑↑↑というか、かなり話が脱線してしまいましたね。すみませんでした。
ただ、AC3>WAVモノラル5つファイルまたはその反対のWAVモノラル5>AC3に変換する
両方に対応しているフリーのアプリがあったら結構うれしいですよね。
ただ、TmpgEncDVD AuthorがAC3の5.1chに対応しているかですが・・。
あと、もし仮にDTSを作成できたとしてこれもオーサリングできるのでしょうか?
やはり不可能なのですよね?
まだまだ、なぞが多いです。DVD。CDに比べて結構複雑になってますね。
次世代DVDはどれになるんですかね。(余談ですが)


通りすがり  2003-06-27 12:45:31 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ただ、AC3>WAVモノラル5つファイルまたはその反対のWAVモノラル5>AC3に変換する
>両方に対応しているフリーのアプリがあったら結構うれしいですよね。
IfoEditなら出来ます。
もちろんフリーです。
字幕も自分で作って入れられます。
ただしかなり大変なので、使いこなせるようにならないとムリですが。


ひできぽ  2003-06-27 13:59:12 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーはフリーなりに大変なんですかね?というより、字幕自体をMPEGファイル自体に張り付いてても最悪はいいとおもってるんですけどね・・・(−−;
またもや、脱線しますがWMVも字幕は対応してないんでしょうかね?
字幕、画像、音声全て連動して3つのソースが同じ流れにあわせるのもなかなかノウハウが必要になりそうですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれ? No.10862
A42  2003-06-24 10:29:13 ( ID:stb8eadocbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでエンコードしたものには、音ずれもなくよろしいのですが、Neo DVDにてVCDにすると音がずれてしまいます。なぜでしょうか?DVD-Videoにしたときはずれないのですが・・・


Green-Ivory  2003-06-24 23:07:52 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Neo DVDにてVCDにすると音がずれてしまいます。
Neo DVDのサポートに聞くべきことでは??



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 他ライティングソフトに悪影響がでます No.46044
ぶる〜  2003-06-24 08:53:19 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIO RX-75にTDA 1.5.11.37 をインストールして以降、
本機にバンドルされているライティングソフト、VERITAS RecordNow DX で正常な書き込みができなくなりました。

従来はTDAでオーサリングしたフォルダをRecordNow DXで書き込んで、正常なDVDを作れていたのですが、
TDA 1.5をインストールして以降、書き込み処理は今まで通り問題なく終了したように動作するものの、
できあがったDVDは、DVD規格のディスクと認識されなかったり、再生中突然ストップしたりします。

TDA付属のライティングツールを使うと正常なDVDが作れますし、時間ややり方を変えて3回ほど試しても同じ結果になるので、
ハード的なトラブルや、DVDメディアやオーサリングの問題とも思えません。
不良DVDと正常DVDのファイル比較をしてみると(FC F:*.* G:*.* /B)、確かに違いが検出されますし、
違いの見つかったファイルを、不良DVDからコピーしようとすると、ファイルの異常で終了してしまいます。

やはり、ライティングソフト同士の相性問題によるトラブルかと思います。

ひょっとするとわたしの環境だけの固有の問題で、他の環境では再現しないかもしれませんし、
TDAに付属のライティングツールを使えば正常なDVDが作れますので、当面は大きな問題ではありませんが、
念のため報告させていただきます。


キンパツ  2003-06-24 12:11:33 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も書き込みには、VERITAS RecordNow DXを使用しています。
TDA 1.5.11.37インストール後VERITAS RecordNow DXで10枚程書き込みしましたが
1枚だけソニーのDVDプレーヤー(DVP-NS300)にマウントしないモノができました。
でも、パナのDMR-E30では正常に再生できます。
今まで100枚以上焼いてますが、DVP-NS300にマウントされなかったのは初めてだったので
ちょっと気になります。


amuhi  2003-06-24 12:17:27 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分のところもRecord NowDX4.56を使用してますがまったく問題ありません
PCは2台ともMB P4T533-Cで1台はCPU2.66G 512MB DVSormもう一台は
CPU2.8G 1024MB DVRex-RTですOSは2000SP3です
なおB'sGOLDもTDAのライティングツールも問題ないです


amuhi  2003-06-24 13:23:33 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記ですドライブは何を使用してますか?こちらは2台ともDVR-105です
なおREEL DVDでオーサリングしてRecord Nowで焼いても異常はないです
またTDAのライティングエンジンはRecoed Nowのエンジンと同じみたいですね
まあこういう問題も起こる可能性があるので自分としてはTDAにはライティング
機能はいらないとおもいますが


しも  2003-06-24 18:34:55 ( ID:twvtlqwytz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VAIO RX-75にTDA 1.5.11.37 をインストールして以降、
>本機にバンドルされているライティングソフト、VERITAS RecordNow DX で正常な書き込みができなくなりました。
>

 私も同様な現象が起きています。システムはW2000, SP3, ドライブはDVR-A04-J、書き込みソフトはDragDropですが、

 TDAでDVD-RWの書き込み可、DVD-Rへは不可、DragDropによるDVD-R, DVD-RWへ共に不可。

となってしまいました。DragDropのセットアップのし直し、アップデート、TDAのセットアップのし直しなどを試みましたがまだ解決していません。(DVD-Rへの書き込みが不可能な状態のままです。)


キンパツ  2003-06-24 18:48:19 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブはDRX-500UL、ファームウェアは最新です。
今まで一度も無かった事なので・・アレ?と思っただけですが・・
まあ他のメディア(同じブランドです)はOKだったので
ハズレのメディア?の可能性もあるのですが・・。


ぶる〜  2003-06-25 09:19:04 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしの環境は、「DVD-Rドライブ PIONEER DVR-104 1.30」「ライティングソフト RecordNow DX Ver3.03」です。
皆さんの書き込みを拝見して、どうやらこの症状はわたし固有の環境で発生するらしいことが判り、
ライティングソフトのバージョンが古いのが原因かと、最新版のアップデータを入手して、3.03から3.7にしてみましたが改善しませんでした。

それとわたしの環境ですが、安定性を最優先に考えて、購入後、TMPGEnc、TDAくらいしか追加インストールしていません。
WindowsUpdateによる自動更新をしている以外は、ほぼメーカー出荷時の設定のままだと思います。
なので、この機種に限れば、再現可能な不具合かと思っております。
TDAのライティングツールで回避可能なので、さしあたって重大な問題ではありませんが、検証担当さまの対応を期待しております。


のりまき  2003-06-25 09:46:41 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>わたしの環境は、「DVD-Rドライブ PIONEER DVR-104 1.30」

関係あるかどうかはわからないのですが、DVD-R のファームウェアも
古いようですので、バージョンアップしてみてはいかがですか。
数回にわたりライト品質向上のバージョンアップがされているようです。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html


検証担当  2003-06-25 12:23:34 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

現在原因を調査中です。
同じpxengineを使用している古いライティングソフトで不具合が出る事があるようです。

申し訳ありませんが、ユーザーの方で不具合が発生している場合
http://www.pegasys-inc.com/j_support.html
こちらの方からペガシスサポートへ直接お問い合わせください。

この際、DVDドライブの名称とファームウェアのバージョン、不具合の発生した
ライティングソフトとその細かいバージョン等がお分かりでしたら同時に書き込
んでいただけると問題解決の糸口になるかと思います。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


hagi  2003-06-29 03:15:29 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この現象の為に私は、TDA 1.5.11.37でオーサリングしてRecordNow DXで焼いたものはぶる〜 さんと同じ様にDVD規格のディスクと認識されなかったり、再生中突然ストップしたりします。
海外メディアなどで試し焼きしたりしましたが、何が悪いのかよくわからず国産の4倍速メディアを5枚と海外メディア4枚も駄目にしてしまいました。この掲示板を見て、愕然としました。かなりショックです。
ちなみに機種は、VAIO RX56とRZ51です。


TOTO  2003-07-05 02:34:13 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA 1.5 DL版をインストール後、RecordNow MAX4.6JでDVD作成すると
時々、据え置き型DVDプレーヤーで認識できません。

環境
VAIO MXS2R
DVR-104
RecordNow MAX 4.60.1
TDA 1.5.11.37
DVD デッキ SONY

症状
Record Now書き込みでVICTOR製 DVD-RW が認識できない。
TDAでは正常に書き込みできます。


さんの奴  2003-07-05 19:03:21 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々な環境でテストした訳ではありませんが、不具合は出ていません。
ライティングソフトは、PrimoDVD2.0.753です。
書き込みドライブはPanasonicのLD-D310とToshibaのSD-R5002です。
ここまで書くと気づく方もいらっしゃるかもしれませんが、PxEngineを更新しています
(PrimoDVDはSD-R5002に対応していませんのでPxEngineを更新して対応)。
VERITASで配布されている1.1.358か、Sonicで配布されている2.0.408か、
どちらか忘れてしまったのですが、TDAインストール時は、おそらく前者だったと思います。

PxEngine採用ライティングソフトを利用していて不具合の出ている方で、
PxEngineの更新をしても良いという方(PxEngineの更新はサポート無しだった様な)は
試す価値はあるのかもしれないな、と思いました。


クロネコ  2003-07-14 13:00:08 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はVAIOのRZ60を使用していますが、
RecordNowDXが最初からインストールされているため、
特に新しくライティングソフトをインストールする必要はありません。
(というか、したくありません)

しかし今回の話では、状況によっては不具合が発生するそうなので、
何らかの対策ができるまで、購入を待とうと思っていますが、
インストール時に、ライティングソフトのインストールを選択できるようにはできないでしょうか?
実際に他社のソフトでは、選択可能なものもありますので、できればそうして欲しいと思います。
そうすれば、既存のライティングソフトを使っている人は、TDAのみのインストールで済むので、余計な心配は要りませんし。

って、まだ体験版入れていないので、詳しくはわからないので、
既にできることだったらごめんなさい。


ぶる〜  2003-07-14 21:11:38 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つい先日、RecordNow DX 4.6.1へのアップデータがリリースされました。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2003/077.html

さっそくRX-75にインストール後、不具合が発生したときと全く同じ状況を再現して検証したところ、
正常なDVDを作成することができました。現在再検証中ですがたぶん問題は解決したと思います。
やはりどうやらバージョンの古いことが原因だったようです。いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

RZ60ユーザーの方も、上記アップデータを適用すれば問題はなくなるかと思います。

小躍りしながら書き込んでおります。とり急ぎご報告まで。ありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 471 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.