全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 676 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 元の映像が縦長 スケルトン 3 2002-01-03 13:53:36
要望 TE25 多重化をしなくてすむ方法はありますか? バイオ 15 2002-01-08 20:34:28
質問 TE25 RunTimeError はたけ 2 2002-01-01 16:48:06
要望 TE25 MPEGツールにおけるバッチ処理 ywo 0 2001-12-30 21:23:48
質問 TE25 フリー版の制限は、はずれませんか? しんじ 5 2002-01-05 01:40:51
質問 TE25 MPEG2をTMPGEncに読み込ませる方法 サンサン 9 2001-12-31 01:03:03
質問 TE25 AVIファイルが作成できません PON 6 2002-01-01 02:19:10
質問 TE25 Plusでの音声リアルPCMエンコード こるべった 8 2002-01-01 19:50:24
質問 TE25 英語版 TMPGEnc Plus 2.5はあるの? grkcfup 1 2001-12-29 18:39:18
質問 TE25 教えてください まるこ 8 2001-12-30 02:05:54
質問 TE25 CQVBR だい 2 2001-12-30 03:04:06
質問 TE25 販売開始おめでとうございます 有志 1 2001-12-28 05:20:59

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 676 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 元の映像が縦長 No.106
スケルトン  2001-12-31 22:15:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元の映像が縦長です。いろいろ試してみましたが縦長は直りません。
どうしたらいいでしょうか?


fay  Home )  2002-01-01 19:42:54 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もとの映像がMPEG2であることを前提にしています。違うならまたレスして下さい。

縦長ということは、480*480や352*480というサイズではないでしょうか? そういう
映像の場合、アスペクト比率が4:3に設定されていることが多いため、ソフトDVDプレ
イヤーで再生するときちんと4:3のサイズに補正されて再生されると思います。メディ
アプレイヤーの再生では、このアスペクト比率をきちんと見ないことがあるため、
縦長のまま再生されてしまいます。

これをAVIなどのアスペクト比率を設定しないフォーマットにする時は、

1)サイズを4:3になるように手動で設定する(640*480や320*240など)。
2)アスペクト比率を4:3か1:1にする。
3)画像配置方法を「画面全体に表示」にする。

この状態でAVI出力を行なえば、4:3のサイズになると思います。出力前にプレビューで
意図する状態になっているか確認しましょう。


スケルトン  2002-01-03 08:57:26 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑元の映像のやつはAVIです。
あとなぜかエンコード終了後、ムービーを見てみたらかなりコマ落ちをしていました。


  2002-01-03 13:53:36 ( ID:kwd1wwpglzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縦長ってのがわかりません
他人に尋ねるときには、それなりの詳細をあげていただかないとつらいものがありますよ

AVIのフォーマット、作成環境、解像度、フレームレート、元のソース、取り込み時の各種設定、等等



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 多重化をしなくてすむ方法はありますか? No.90
バイオ  2001-12-31 15:49:01 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして バイオといいます

えーと Mpeg2ファイルを再圧縮するのにTMpegEncを使わせてもらってるのですが
私の環境ではMpeg2ファイルを読み込むとビデオのみでオーディオは読み込まれないのですが
どのようにすれば読み込んでくれるんですかね?

これは私だけなのでしょうか?

TMPGEnc Plus 2.50以前からずーとなんですが
ああ でも前に1度だけ読み込めた事がありました。
何かのcodecが入ってないとだめだとかソフトDVDプレイヤーが入ってないとだめだとか
何かと相性が悪いとかは
販売するにあたってその辺は解消されてからのような気もしますが・・・
それとも購入すれば解消するとかあるんですかね(^^;
一応 購入中(入金まだです)

今の状況だと多重化のバッチ処理が出来るようにして欲しいですね
過去ログにもありますが






ふさふさ  2001-12-31 20:54:05 ( ID:ubncblrcx2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私の環境ではMpeg2ファイルを読み込むとビデオのみでオーディオは読み込まれないのですが
>どのようにすれば読み込んでくれるんですかね?

[スタート] ≫ [ファイル名を指定して実行]で、
regsvr32 "C:Program FilesCommon FilesSony SharedMpegLibSMAD.ax" /u
を実行するか、SMAD.axをリネームしてしまうというのでどうでしょう?


バイオ  2002-01-01 19:43:21 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス ありがとうございます
が私が言いたいのは販売するならそれくらい何とかしてほしいということです。(^^;


fay  Home )  2002-01-01 19:57:50 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これはVAIOの音声デコーダの問題で、TMPGEnc側でどうにかなる問題ではないと
思いますね。もともと、TMPGEncではMPEG2をソースとして読み込めるとは保証し
ていませんし。たまたまDirectShow経由で読み込みを試みたら、映像だけは読み
込めましたということですから。対応しているのはあくまでMPEG2のエンコード
です。

本当にMPEG2対応をうたうなら、自前でMPEG2デコーダやMP2デコーダを用意しな
ければならないでしょうから、もう少し販売額が上がるでしょうね。確かに、
上がっても対応して欲しいと言う声はたくさん聞こえそうですが。


バイオ  2002-01-01 22:11:39 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えと HNがバイオなのでPCがVAIOってわけじゃありません(^^;
いつのまにかVAIO所有者になってるな 俺(爆)
まぁPC環境かいてないから仕方ないか

OS Win2000Pro
CPU AMD Athlon 1G(FSB200)
M/B ASUS A7V
VGA MATROX Millennium G400 MAX
Sound Creative SoundBlaster Live!

キャプチャはMTV1000です

ん〜Mpeg2は読み込み保証してないのか
でも使ってるほとんどの人々はMpeg2キャプチャしたものをファイルサイズ縮めるために
使ってると思うのだが(^^;


NineDragoned  2002-01-02 00:03:36 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ほとんどの人々はMpeg2キャプチャしたものをファイルサイズ縮めるために使ってると思うのだが(^^;
どうなんでしょうねぇ。
確かに、MTV1000を代表とするMPEG2ハードウェアキャプチャが最近の流行(というか主流)みたいですから。
バイオさんのように、MPEG2をソースとして読ませたいというニーズは高まってるのかも。

でも、やっぱTMPGEncは高画質をめざすエンコーダーですから、
基本は低圧縮のaviをMPEGにするってのが真っ当な使い方じゃないかという認識なんですが。

あと、ハードウェアキャプチャしたMPEG2の加工・編集については、
メーカーが専用アプリを開発すべきって考えもありますし。


bokutan  2002-01-02 02:39:38 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合はアナログ→DV→IEEEで取りこんでます。
その方がアナログ→mpg、アナログ→aviより高画質なもので、、、、、
ハードエンコのmpg2って、どうしてもブロックノイズが気になるもので、、、
(MTV1000は試していませんが、)
ところで、mpg2→TMPGEncの場合って、DVD2AVIを使えば解消されませんか?


バイオ  2002-01-02 15:17:21 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスどうもです。

そりゃ金があってそうゆう環境で出来るならいいですが
あまり金を持ってない私としてはMpeg2→Mpeg2しかできませんので(^^;

それにそうゆう環境に出来る金あるんだったら高くても買うと思うのは私だけだろうか・・・・

現にア○ビとかのソフト高くても買ってる人多いですよね(^^;

やはり低価格高画質路線でいくならMpeg2の読み込みもサポートしてほしいですね。
多分1万くらいになっても買うでしょう(笑)



  2002-01-03 01:13:26 ( ID:fxzhgqbxqwm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上にもあるけど
現状でDVD2AVI使えばほぼ解決できるのだから
わざわざTMPGEncの価格を上げてまでサポートする必要なんてないんじゃないかな
と思います (^^;


たいが  2002-01-03 02:04:35 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDの体験版入れてみたほうが良いかと思います。
MPEG-2デコード関連のトラブルはこれでほぼ解決できています。
少なくても私の環境では
それでは


バイオ  2002-01-03 03:27:25 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスどうもです

TMPGEnc Plus 2.5とは別にプラグインみたいな感じで出してくれれば
使いたい人と使わなくいい人ってのでソフトの価格は解決できそうだが・・・・

それからPowerDVD VR-Xなら入ってます。


fay  Home )  2002-01-04 00:23:56 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2の再圧縮のための使っている人のほうが、総使用者からの割合では少ないと
思いますけどね。MPEG2のキャプチャが実用的になったのって、ここ1年ほど(
GV-MPEG2/PCI以後)ですし。

それはさておき、OSのみで何も入っていないところにPowerDVDを入れた状態が、結構
確実な方法だというのは確かのようです。たとえPowerDVDがインストールされていた
としても、他のMPEG2関連ソフト(キャプチャやMPEG2対応編集ソフト、DVDオーサリン
グなど)が入ると、どのデコーダがTMPGEncから使われるのかは試してみないと分から
ないですし。うちにはほぼOSのみしか入っていないPCはありますが、PowerDVDがない
為に試せないですが。試用版を使って試してみるかな。

あと、MTV1000でキャプチャしたMPEG2が、たとえTMPGEncに分離しなくても読み込める
状況だったとしても、音声にノイズが乗るなどの別の問題もあります。全てを解決で
きる環境というものはあるのでしょうか?



さわやん  2002-01-06 00:50:03 ( ID:ryt8n2npnzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り敢えず、うちではMTV1000のMPEG2をTMPGEncにそのまま読み込ませて全く問題なくMPEG1に変換出来ています。(MPEG2にも出来なくはないけど)
MPEG2のデコーダにはLigosのLSX-MPEG Player 3.5使用。これが経験上一番楽。高いけど。

っていうか、普通、何かしら問題あるものなんですか?

まぁ、確かに問題起きると直すのにレジストリエディタ使う必要とか出てきたりするから難しいのかも。


バイオ  2002-01-06 15:43:16 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます

>OSのみで何も入っていないところにPowerDVDを入れた状態が、結構確実な方法だというのは確かのようです。

自分でも試したんですが最初の1回しか成功しませんでした。2回目以降は同じ状況に0^^;


さわやん  2002-01-08 11:49:19 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>自分でも試したんですが最初の1回しか成功しませんでした。2回目以降は同じ状況に0^^;

読込ませる前に一度PowerDVDを起動してみるとか、PowerDVDで何かDVDを再生して一時停止にしている時に読込ませると出来るとかありませんかね?

ちなみにうちだとPowerDVD VR-X起動時に限りAC3音声もTMPGEncで読めるので、DVD-RAMビデオレコーダのファイルを直接MPEG1に変換出来て便利。


バイオ  2002-01-08 20:34:28 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます

>読込ませる前に一度PowerDVDを起動してみるとか、PowerDVDで何かDVDを再生して一時停止にしている時に読込ませると出来るとかありませんかね?

試してみたのですがだめですた(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - RunTimeError No.87
はたけ  2001-12-31 09:42:57 ( ID:vgymi0.fi8o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問なのですが、AdobePremiere 6.01 を使いCaptureCardをPinnacle Systems DV500を使い

PremiereからOpen DML(AVI2.0)形式で出力させ、そのファイルをTMPGEncを使ってMPEG1&2に

変換して使用としているのですが、データを読ますと0unTimeError0凾ェでます。

TMPGEncの機嫌が悪いと強制終了(泣)

自己的に知らせべた所、Pinnacle Systems DV500 Version 2.01及び3.00のDriverを使うと

出るようです。また、未編集の(要:Captureしただけの状態)のファイルも駄目でした。結果

Pinnacle Systems DV500の専用CODECを使用すると駄目なのです。

ちなみに、Pinnacle Systemsの日本法人にサポート連絡(別の用もあったので0jしました

が、電話回線が細いのか、誰も出でくれない始末。

また、余談ですが、通常のAVIFile(無圧縮、Indeo5等)は問題なく読める。変換も出来る。


動作環境(あんまり関係ないと思いますが0j
OS :Windows2000(SP2)
Memory :PC-100 SDRAM 256 × 2 Registered ECC
CPU :SEEC2 Pentium3 1000HMz × 2
MB :SUPER MICRO P6DGE Version 3.00
VGA :SPECTRA 7400DDR
sound :SE-120PCI
SCSI :AHA-29160
HDD :Atlas10K2 18GB × 2
LAN :Intel 100 PRO S Desktop Adapter
Capture:Pinnacle Systems DV500


HIRO  2001-12-31 10:32:44 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみに、Pinnacle Systemsの日本法人にサポート連絡(別の用もあったので0j
>しましたが、電話回線が細いのか、誰も出でくれない始末。

電話をした時期にもよりますが、年末年始で会社が休みだった可能性もありますね。


しっぽ  2002-01-01 16:48:06 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はたけさん、はじめまして。

Pinnacle DV500のユーザーでTMPGEncを使用しているユーザーは、相当に希少な存在のようですね。
以前、私がTMPGEnc.comの方で、AVIファイルが読込めないと、書込みをしたことがありますが、DV500ユーザーの方からの回答は得られませんでした。
その時のログはこちら↓
http://www.tmpgenc.com/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&cmd=topic&wparam=2385

私の環境では、TMPGEnc β12aでは正常に読込めていてましたが、TMPGEnc β12c以降のバージョンで読込めなくなっている事を確認しています。
どなたか、Pinnacle DV500のAVIファイルを正常に読込めている人がいたら、書込みよろしくお願いいたします。

解決方法の書込みでなくて申し訳ありませんが、参考まで。

ちなみに、TMPGEnc.comの英語版BBSのDV500で検索すると何件かヒットしますが、私の英語力では、解読不能・・・。よろしかったら覗いて見て下さい。なぜか英語版TMPGEnc.comのBBSみは現在も書込み継続中の模様???。









TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - MPEGツールにおけるバッチ処理 No.86
ywo  2001-12-30 21:23:48 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

分離とかまとめて処理できるようにバッチ処理できるようにしてほしいです。
それとも、すでにできるのでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フリー版の制限は、はずれませんか? No.80
しんじ  2001-12-30 06:26:10 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だいぶ長い間、愛用させていただいてます。ありがとうございます。

ところで、TMPEG Plusを購入したら、フリー版の制限は、はずせるのでしょうか?
私の場合、β12fなどの旧バージョンも使いたいので、、、

なぜかというと、低レート(平均3〜4Mbpsくらいかな?)のMPEG2が、メディアプレイヤー6.4経由の再生で(7でも同じです。8は、どうやればいいのかわかりません)つまずくことがあるからです。つまずくというのは、処理落ちのような感じです。一瞬止まって、ぐぐっと先に進む感じです。
環境は、PenⅢ850で、SDRAM 384MBなので、再生でこけることはないと思います。それに、構成が違う他のマシン2台でも、症状はかわらなかったんで、環境の原因は、考えにくいかと。。

デコードには、WinDVD2000のAXを使用しています。他に、WinDVD3.0、PowerDVD2000、VR-X、2.55、3.0、XPとLigosの(バージョンはよくわかりません。手持ちのVideo Studio 5.0付属です)が試せますが、同じところでこけがち(絶対ではないですが)ですし、もっと問題が増えるので、WinDVD2000を使用しています。
PowerDVDのプレイヤーでは問題ないのですが、低レートの画質が悪いので(最新版でも)あまり使いたくないです(MPEG1の再生がおかしいことが多いですし)。WinDVDやガンガンDVD(音がずれます)は、リスト再生に難ありですし。他は持ってません。

設定は、画面の上から
MPEG2 720x480 29.97fps CQ60〜70 MAX 8Mくらい MIN 0〜3M(普段はは0)VBVバッファ 自動
MP@ML NTSC ノンインターレース 4:2:0 9ビットか10ビット
という感じです。音は、Layer-2 48000Hz 320kbpsです。他はいじってません。
ソースは、AVI(M-JPEGやDV)からAviUtlでフィルタかけてから読み込んでます。地上波やCSからの生キャプがメインです。音楽系が多いです。

今回は、β12fで、CQ88とかまで上げるとこけなくなりました。最新だといくつで大丈夫になるかわかりませんが、同じ設定だと、確実にこける部分が多くなります。なので、将来的に、ソースによっては、最新VerでCQ100でもこけるのが出てきたときに使えるといいかな、と思っています。

VBRのせいかと思ってCBR3000(この値は、エンコードログを見て、現在の品質では十分だったので、やってみました)とかにもしましたが、だめでした。もっと上げないといけないのかもしれません。他のは、まだ、試してません。2PASSは、時間が厳しいですし、CQ_VBRは、やたらと大きくなってしまうので、使ってません。一応、品質を大事にしたいですけど、容量と時間もそれなりにうまくいくCQが無難で好きなのですが、、、、すいません。
こけるシーンは、たいてい決まってます。黒からのフェードインや、暗めのシーンで動きが少ないところが多いです。それ以外の何でもない(ような気がする)シーンでなることもあります。CSがソースのときがほとんどです。地上波ではほとんどなりません。

何か間違っていることや、メディアプレイヤー向けの無難な設定がありましたら教えてください。よろしくお願いします。


最後にちょっと別の質問なのですが、DVD(NTSC)のテンプレートを読み込んだ場合と、読み込まずにほぼ同じ(たぶん)設定で作ったMPEG2が前者のほうが、サイズ大きくて画質が悪かったんですけど、そういうものでしょうか?(特に色の階調が弱くなってしまいました)


fay  Home )  2002-01-01 19:13:54 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアプレイヤーでの再生時に引っかかるような感じがするというのは、多くの場合
デコード用フィルタの問題の可能性が高いです。

まず、作成されたMPEG2自体にコマ落ちなどが発生していないことは、TMPGEncで再度
読み込ませてみたり、VFPluginを使えば分かることです。それでコマ落ちしてないと
ということであれば、今度はメディアプレイヤーではなく専用のソフトDVDプレイヤー
で再生させてみて下さい。うちでWinDVD2000を使っていた頃はメディアプレイヤーでは
コマ落ち気味に再生されるけど、専用プレイヤーでは正常に再生されるという現象が
ありました。またLigosのデコーダはバージョンによっては非常に再生が重いものがあ
り、それでも同様にコマ落ちのように再生されることがありました。

この辺りを一度試してみて、原因となっていない箇所を捨てて行くことが先決だと
思います。


しんじ  2002-01-02 08:54:14 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>メディアプレイヤーでの再生時に引っかかるような感じがするというのは、多くの場合
>デコード用フィルタの問題の可能性が高いです。
はい。その通りだと思います。別にTMPEG側で何とかして欲しいとは思ってません。
ですが、現状でファイルプレイヤーとして”使える”DVDプレイヤーソフトには巡り合っていませんでして(まあ、DVDを楽しむのが目的のものですから、商品として間違ってるとは思いません)、また、多くあるフリーの”使える”ファイルプレイヤーは、結局のところメディアプレイヤーで再生するのと同じことですから……。
私の場合、フルスクリーンを維持したまま連続で再生でき、ランダム再生orM3U等のリストが扱える。を満たしていればいいだけですが、意外とないものです。
>
>まず、作成されたMPEG2自体にコマ落ちなどが発生していないことは、TMPGEncで再度
>読み込ませてみたり、VFPluginを使えば分かることです。それでコマ落ちしてないと
>ということであれば、今度はメディアプレイヤーではなく専用のソフトDVDプレイヤー
>で再生させてみて下さい。
PowerDVDのプレイヤーでは大丈夫ですし、DVD2AVIで調べたときには問題ありませんでした。

>うちでWinDVD2000を使っていた頃はメディアプレイヤーでは
>コマ落ち気味に再生されるけど、専用プレイヤーでは正常に再生されるという現象が
>ありました。またLigosのデコーダはバージョンによっては非常に再生が重いものがあ
>り、それでも同様にコマ落ちのように再生されることがありました。
このようにおっしゃっているということは、現在の環境ではメディアプレイヤーでの再生に問題が出たことがないということでしょうか?よろしかったら、何のデコーダをご使用か教えていただけないでしょうか?
>
>この辺りを一度試してみて、原因となっていない箇所を捨てて行くことが先決だと
>思います。
原因だとわかってるものをあえて使いたがってる私が悪いんですが(汗、PowerDVDを使うくらいなら、今までどおり、問題でたやつを高品質で作り直す方がましですね。。。。TMPEGの目指す方向性の逆を行ってるようで申し訳ないですけど。。。

でも、今回、とうとうTMPEGも製品化されたわけですし、Windowsのマルチメディアソフトなわけですから、やはり、メディアプレイヤーを使って再生する方が多いのではないでしょうか?対応しないまでも、推奨される再生環境の提示くらいしておいたほうが、今後によいのではないかと思います。いかがでしょう?


fay  Home )  2002-01-03 12:44:04 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 現在の環境ではメディアプレイヤーでの再生に問題が出たことがないということで
> しょうか?

うちではWinDVD Ver.3を使っていますが、特にコマ落ちなどの現象は見受けられま
せん。まあ、事細かに見たわけではありませんが、DVDに焼く前に一通りノイズなど
を確認する時には特に問題は無いと思います。

堀さんはPowerDVDを使っているという話を聞いていますが、今はどうなんでしょうね。
確かに推奨環境を提示するのは悪いことではないように思います。しかしことMPEG2の
デコードフィルタに関しては環境が色々影響しますから、一概に何かを入れればOKと
は言いづらいのが問題ですね。入れる順番とかまで定義するのはHWのMPEG2キャプチャ
などを使っていると難しいですし。


しんじ  2002-01-04 13:55:48 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。一概には言えませんか、まあ、しょうがないですよね。
私は今まで通り、自分の望む環境でうまくいくように追求していくことにします。いっそ、VOBにしたほうがいいのかもしれませんね。

WinDVD 3は、XPでもOKですし、2000より画質がよいと思うので使いたいといころですが、いくつか最後まで再生できないファイルを見つけて以来、お蔵入りにしてしまいました(それに16:9を4:3で再生するので)。

結局、関係者の方から返答がないということは、フリー版の制限は、Plusを購入しても変わらないって、ことなんでしょうかね?


fay  Home )  2002-01-05 01:40:51 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> フリー版の制限は、Plusを購入しても変わらないって、ことなんでしょうかね?

現在の Ver.2.5 では、フリー版の制限は、PLUSで制限が無くなったと明記されていない限り
変わっていないと思ってよいでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2をTMPGEncに読み込ませる方法 No.70
サンサン  2001-12-29 21:10:12 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。サンサンといいます。
最近、MPEG2をソースにMPEG1やMPEG4を作っています。
それで、MPEG2をTMPGEncに読み込ませる際、「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」と「VFAPI Reader Codec」を併用しているのですが、前者が現時点では音声を読み込んでくれないのでちょっと手間です。
そこで聞きたいのですが、MPEG2をソースとして読み込ませる方法は他にないのでしょうか?
あと、MediaPlayerなどでMPEG2を再生できる環境で、何故TMPGEncで読み込むことは出来ないのでしょうか?
というか、その場合MediaPlayerが使っているデコーダをTMPGEncで使うことは出来ないのでしょうか?


たいが  2001-12-29 23:23:14 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そこで聞きたいのですが、MPEG2をソースとして読み込ませる方法は他にないのでしょうか?
>あと、MediaPlayerなどでMPEG2を再生できる環境で、何故TMPGEncで読み込むことは出来ないのでしょうか?
PoweDVDやWinDVDがインストールされていればそのまま読み込めると思います。
もしくはDVD2AVIを使ってプロジェクトファイル経由でエンコードは可能です


サンサン  2001-12-30 00:12:17 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すばやい回答どうもありがとうございます。

>PoweDVDやWinDVDがインストールされていればそのまま読み込めると思います。
WinDVDはインストールされているのですが、そのままだと音声しか読み込んでくれません。
私の使っているWinDVDはInterVideoのWinDVD Millenniumなのですが、別のWinDVDなら大丈夫なのでしょうか?実際に読み込ませるのに成功したバージョンなど教えていただけませんでしょうか?

>もしくはDVD2AVIを使ってプロジェクトファイル経由でエンコードは可能です
DVD2AVIは今回初めて使ってみたのですが、プロジェクトファイル経由とは、DVD2AVIにMPEGを読み込ませて"Save Project"で作られる二つのファイルをTMPGEncに読み込ませる、ということでいいのでしょうか?これは大きいファイルだと非常に時間がかかってしまって逆に手間になってしまうのですが…。


たいが  2001-12-30 01:26:01 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとなく思ったので
OSはXPですか?
DirectXは8.1ですか?
その組み合わせだと旧バージョンのWinDVDだとDirectShow周りの
不具合があったよーな気がします


サンサン  2001-12-30 01:42:32 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、OSはMe、DirectXは8.0です。
OSが98SE、DirectXが7.0のときも同じ症状でした。

MPEG2をそのまま読み込ませるのに成功している方がいましたら、
環境を教えていただけませんでしょうか?


yukiusa  Home )  2001-12-30 01:44:54 ( ID:opp4mx7hzxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私の使っているWinDVDはInterVideoのWinDVD Millenniumなのですが、別のWinDVDなら大>丈夫なのでしょうか?実際に読み込ませるのに成功したバージョンなど教えていただけ
>ませんでしょうか?

私の環境では、PowerDVD(Ver3.0)インストールした環境で
TMPGEncで直接読み込めます。
ちなみに、
OS Windows2000
DirecxX 8.0a
です。

>DVD2AVIは今回初めて使ってみたのですが、プロジェクトファイル経由とは、DVD2AVIに>MPEGを読み込ませて"Save Project"で作られる二つのファイルをTMPGEncに読み込ませ
>る、ということでいいのでしょうか

そのとおりです。.d2vと.mpaの拡張子のついたファイルを読み込ませます。

http://www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~i011170/convert.html


  2001-12-30 02:18:54 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinDVDのDirectShow FilterだとTMPGEncでは使えないようです。
DVD Genieを使うと、WinDVDのDirectShow Filterへの登録と
取り消しが簡単にできます。
http://www.inmatrix.com/files/dvdgenie_download.html

PowerDVDか、Ligos LSX-MPEG Playerなら使えます。

PowerDVD XPのデモ版
http://www.cyberlink-jp.com/support/download/

Ligos LSX-MPEG Player 3.5のデモ版
http://www.ligos.com/index.phtml?pi=134&n1=demos

Ligosの方は環境によってはTMPGEncで読み込み時にエラーが
出ることもあるので、その場合はLSX-MPEG Configurationで
"Use Overlay Mixer"のチェックを外してみてください。

LigosのデコーダはDVDitやMovieWriterなど多くの製品に
同梱されているので、そういう製品を買えばシェアウェア登録の
必要は無くなりますね。


サンサン  2001-12-30 06:07:17 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろ教えていただいてほんとにどうもありがとうございます。
聞いてみてよかったです。
ただ、うちの環境ではどうもやっぱりうまくいきません。
PowerDVDを入れてみたらとりあえずTMPGEncで読み込むようにはなったのですが、
編集がうまくできなかったり、MediaPlayerでちゃんと再生できなくなったりしました。
Ligos LSX-MPEG Playerは入れてみても変化はありませんでした。
ここらへんがうまくいかない原因は、うちで使っているビデオキャプチャソフトの「WinDVR」
にあるような気がします。このソフトを入れるだけでとりあえずMPEG2は見れるようになるの
で、WinDVDと同じデコーダを使っているものと思われます。
というわけでWinDVDのDirectShow Filter(?)がTMPGEncで使えるようになるのが一番いいみたいです。
ここらへんの知識が私は全然ないのですが、対応は可能なのでしょうか?


す・・  2001-12-30 19:08:34 ( ID:.2djsrnimjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常にいいかげんなアドバイスかもしれませんが
一度、MPEG2関係のアプリケーションを全部アンインストールして(出来ればレジストリも)
再度、必要なものだけインストール>最後にPowerDVDをインストールしてみてはどうでしょう?
最後にPowerDVDをインストールする事がポイント。
上記の方法でうちでは問題なくMPEG2をTMPGでエンコ&編集出来ています。
WMPでも問題は出ていません。OS>Me&w2kSP2


サンサン  2001-12-31 01:03:03 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>一度、MPEG2関係のアプリケーションを全部アンインストールして(出来ればレジストリも)
>再度、必要なものだけインストール>最後にPowerDVDをインストールしてみてはどうでしょう?
無理でした。Windows自体入れなおしてみたのですが、同じ症状になりました。
やはりWinDVRとPowerDVDの相性が悪いみたいです。しかし、WinDVRのMPEG2(320x240)の画質をかなり気に入ってるんでこれを使わないわけには行きません。
というわけで今のところは最初に書いたように「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」と「VFAPI Reader Codec」を併用するのが一番いいようです。
ところで、上にも書きましたが、「WinDVDのDirectShow FilterをTMPGEncで使えるようにしてください」という要望はありえますか?ありえるとしたら要望として出してみようと思っているのですが…。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIファイルが作成できません No.63
PON  2001-12-29 18:14:28 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGENC(ノーマル)でファイルを出力→AVIファイル、でどのcodecを選んでも
「******.aviを作成できません」となってしまいます・・・
作成ファイル名、作成パス、映像と音声のcodecの組み合わせ等
いろいろ試したのですが一向に作成できません。

ソースはTVをキャプチャーしたMPEG2のDVD2AVIプロジェクトファイルです。
MPEG圧縮はできたのでソースの問題ではないと思うのですが・・・

3日ほど前は普通にTmpg経由でDivx4.12が使えたんですが・・・

Tmpgは最新版を使っています。




PON  2001-12-30 00:55:48 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加です。
aviutlではどのcodecも使えるようです。
またソースをmpeg1にしてDVD2AVIを通さずに直接TMPGENCに
読ませてもAVI出力ができないので、おそらくTMPGENCから
codecへの連絡というかそういうところで失敗しているようなのです。

フォルダごと消して何度も解凍しなおしましたが解決しません・・・
初期化というかTMPGの設定を初めの状態に戻すのは
どうやるのでしょうか。
レジストリなんでしょうか?


たいが  2001-12-30 01:31:32 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レジストリだとVFPluginを消してみるとかしかないような。。。
後はTMPGEncのフォルダのTMPGEnc.iniを消すだけだと思います。


PON  2001-12-30 02:34:22 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

iniファイルを消してもムダでした・・・
これはどういう現象なんでしょうか?
codecの異常でもソースの異常でもないし
あるとすればTMPGの異常なんですがフォルダごと消して
解凍しなおせば直るはずですよね・・・?
VFAPIはMPEG-1をソースにしたときは関係ないはずですし。

「ファイル・・・・.aviを作成できません0ェ意味するのは一体
何のエラーなんでしょうか?
詳しい方教えてーー


PON  2001-12-30 02:36:22 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜか文字化けしてますね。
「ファイル*****.aviを作成できません」
というメッセージが出るということで。


  2001-12-31 22:48:56 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc でAVIファイルを出力する場合、出力先ファイル名の
拡張子に".avi"以外を指定するとエラーになります。

これはTMPGEncが使用しているVFW(Video For Windows)の仕様です。

AVI出力ダイアログでファイル名入力欄に xxxx.avi と、拡張子も
含めてファイル名を入力してみると良いかも知れません。


追伸:

この問題は解決できることが分かりました。
次期バージョンで拡張子が.avi以外でもAVIファイルを作成できるように
改善したいと思います。


PON  2002-01-01 02:19:10 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

堀さん、レスありがとうございます。
しかし拡張子.aviまで入力してみましたが
同じ結果となってしまいました・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Plusでの音声リアルPCMエンコード No.54
こるべった  2001-12-29 18:04:18 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 さっそくPlusを試用させていただいてるんですが、
音声のエンコードをリニアPCMでやりたいんですが、
DVDウィザードで進んでいくとどうしてもMPEGにしかなりません。
タブがグレーアウトしていて変更できないんですが、
どうすればよいのでしょうか?


  2001-12-29 18:35:08 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plus 版のサポートは、株式会社ペガシスのサイトのサポートページで
受け付けております。お手数をおかけしますがそちらへお願いします。

http://www.pegasys-inc.com/j_main.html


こるべった  2001-12-29 19:16:12 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用中のため、シリアルナンバーがないので、
こちらに質問させていただいたんですが0BR>疑問を解消してから、購入手続きしようと思っていたもので。


たいが  2001-12-29 23:03:14 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PlusでもTMPGEncでも変わらない問題だと思いますが
ウイザードでmpeg2を作ってもオーサリングソフト(DVDitなど)が
勝手にリニアPCMに変換してくれます。
少しでも音質を上げたいのでしたら別途wav出力をすれば良いと思います。


こるべった  2001-12-30 11:05:10 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイス、有難うございます。
私の考えが根本的に間違っていました。
もっといろいろ勉強します^^;
どうもありがとうございました。


  2001-12-30 14:04:25 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

IE6.0でペガシスの日本語ページ(j_main.html)を表示すると文字化けした
意味不明の文字列だけが表示されて、まともに見ることができません。
私だけでしょうか。

英語のページは正常に見ることができるのですが。



きゃぜるぬ  2001-12-31 00:12:13 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win2000でIE6で問題ないですよ


  2001-12-31 00:36:51 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロバイダ提供のプロキシはずしたら正常に参照できました。(WindowsXP)
プロキシがウィルス感染しているのか・・・?



fay  Home )  2002-01-01 19:50:24 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もWin2000+IE5.5SP2の環境でペガシスのHPが見えないです。なぜかファイルのダウン
ロードを始めてしまうのです。メインで使っているOpera6ではまったく問題がないため、
うちのIEだけの問題かなぁ〜なんて思っていましたが...他の方も問題が出てるんですね。

音声をリニアPCMとしてmpgファイルに入れることはできません。よって、m2vとwavに
分けて出力することになります。一度Videoのみとしてm2vを出力し、その後wavを出力
するしか、現在のところは方法がないと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 英語版 TMPGEnc Plus 2.5はあるの? No.52
grkcfup  2001-12-29 17:57:35 ( ID:ruczdfwc0k. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、米国在住のため、OSは英語版のWindows(XP)です。
TMPGEnc Plusが販売開始されたとのことで、早速試そうと
思ったのですが、英語ページのダウンロードサイトは
工事中で、日本語ページからダウンロードしたものは
日本語が出てくるため、文字化けしてしまいます。

英語版の TMPGEnc Plusって販売されるのでしょうか?

grkcfup


  2001-12-29 18:39:18 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 英語版の販売は予定しております。
ただ今準備中のため、しばらくお待ち下さい。

----------------------------------------------------------
Plus 版のサポートは、株式会社ペガシスのサイトのサポートページで
受け付けております。お手数をおかけしますがそちらへお願いします。

http://www.pegasys-inc.com/j_main.html



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.43
まるこ  2001-12-28 10:44:25 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPlusとTMPGEnc Professionalとの違いを教えてください。


  2001-12-28 13:07:18 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだこんなに書き込みが少ないうちからログを見ずに書き込む人がいらっしゃるとは。。。


  2001-12-28 15:39:04 ( ID:vm1zcr3eyw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ読んでも分からないが


Ex  Home )  2001-12-28 16:45:53 ( ID:ifihv9pjjvm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pegasys社さんのプレスリリースに比較表がありますが。


  2001-12-28 18:57:28 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PlusとServerの比較表はありますが
Professionalとの比較はあるんですか?


  2001-12-29 01:08:11 ( ID:hayb5oapnqj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つまり無料版は今まで通り使えるってことですよね。
そして高画質オリジナルDVD等のより高い希望があるのなら
PlusやServerを購入し使ったほうが良いという事ですよね。

間違ってたらすみません。


  2001-12-29 02:37:35 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も双方の違いが気になっているのですが、
Plusは、
・2パスCQ
が出来る。

Professionalは、発売前でよく分かりませんが、
・複数レイヤー構成のプロジェクト作成
・クロマキー合成、テロップ合成
・トランジション機能
が出来る。

ですかね?間違っていたらすみません。


ぽ.  2001-12-29 10:07:13 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私的な推測ですが、Professionalは発売されないんじゃないかな〜?
と思います。「裏ニ●ース」の件もあるし・・・・

私はPlusの性能で必要にして充分なので早速購入しようかと思っております。



DNA.  2001-12-30 02:05:54 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>と思います。「裏ニ●ース」の件もあるし・・・・

裏ニュースが消えたのと何か関係があるのでしょうか?
ちょっと詳しく聞きたいですね。

ここでまずければ
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/
までお願いしたいのですが0>



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CQVBR No.40
だい  2001-12-28 10:18:43 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CQVBRのバッチエンコードなんですがきちんとパラメータどうりになりません。
CQVBR8000M、品質70を指定しているんですがCQVBR3000M、品質50になってしまいます。
どうも最初に入っているパラメーターでエンコードしてしまうんですが
どうしてでしょうか?
ちなみにTMPGEnc2.5もplusも試しましたが一緒でした


  2001-12-28 20:47:15 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

症状レポートをどうもありがとうございます。

今回の症状については、CQVBR のパラメータが保存されなくなっていた事が
原因のようです。

次期バージョンで修正したいと思います。


HAL  2001-12-30 03:04:06 ( ID:hgcrlfjystr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どこかを弄ったら、標準のバロメータを変更することは
できるんでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 販売開始おめでとうございます No.38
有志  2001-12-28 05:18:46 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

販売開始おめでとうございます。
HPの方は、BBSの書き込みが12月11日以降
書き込みが無かったし
TMPGEnc Professionalの方は、
発売が未定になるし
とても心配していましたが
TMPGEnc Plus 2.5で販売開始になるとは
昨日たまたまImpressのHPで見つけるまでは
知りませんでした。
早速購入し今日振り込みに行きます。



有志  2001-12-28 05:20:59 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリートークでした。
すみませんでした。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 676 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.