全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 287 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 プログレッシブ あい 2 2005-01-15 00:04:40
質問 TDA1 オーサリング後の音声データが短くなります hiroaki 2 2005-01-16 21:49:29
フリートーク TME1 TMPGEnc MPEG Editor Ver.1.0.3.69公開 検証担当 1 2005-01-13 23:08:32
質問 TE25 TMPGEnc Plus 2.5 と TMPGEnc DVD Source Creator の違い DVD-Lab 購入者 4 2005-01-13 11:42:34
質問 TDA1 メニューのボタンを作成したんですが… 1 2005-01-13 18:40:05
要望 TDA1 メニューの時間設定とループ Green-Ivory 0 2005-01-10 22:02:13
要望 TDA1 4.85GBメディアへの対応 Green-Ivory 1 2005-01-11 19:58:09
質問 TE30 エンコード時のピットレート設定について DDT 5 2005-01-19 14:16:56
質問 TE30 PSP&携帯用動画作成 りーち 1 2005-02-25 22:32:13
質問 TE30 他のPCに入れ直し ジャック 2 2005-01-10 00:26:12
質問 TDA1 ライティングツールの書き込みドライブ M621ユーザ 1 2005-01-09 00:04:16
質問 TE25 他社製ソフトでのオーサリング ponta 2 2005-01-09 23:51:42

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 287 / 676 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - プログレッシブ No.52176
あい  2005-01-13 21:43:29 ( ID:xbagj11.tlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ。最近、カープノスのMTVX2004HFを買って、さらに32型のハイビジョンテレビを購入しまして、すっかりDVD録画にはまってしまい、このソフトのことを知り、使い始めました。

しかし、初心者ですが大体の使い方はわかりました。
そこで、どーしても調べても納得がいかないこと、わからないことがあり、質問することにいたしました。

まず、スカパーのサッカーをよく録画するのですが、サッカーに適したエンコード方法を知りたいです。元の映像は、15Mか25Mでとっています。

2.プログレッシブとインターレスのエンコードについてよくわかりません。
TVは、32型のプログレッシブの対応TVで見ようと思うので、適したエンコード方法がいまいちわかりません。 プログレッシブは、PCで観る設定なのですか?

TVにプログレッシブ設定があるのでいまいちわかりません。D2端子で接続しています。

とりあえず、15Mで録画したMPGをそのままDVDにしましたが画質に納得いきませんでした。ノイズが多いのでノイズ除去もやったほうがいいのかな?
サッカーだと残像が目立たないか心配です。


ゆゆ  2005-01-14 01:42:55 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

15MのDVDは規格外なので今回は再生できたので良かったですが、
別なプレイヤー使うと見れないものもありますよ

ノイズは除去できるならやってみた方がいいですね。
まず受信環境を浴してみましょう

プログレ32型のTVとはもしかして液晶やプラズマですか?
それなら画質が汚くても仕方ないかと思います
地デジ放送は綺麗でも今までの地アナログ放送は結構汚いですよね。


わや  2005-01-15 00:04:40 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

用語に関しては、
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/index.html
の6,14,19を見て理解して下さい。また
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/index.html
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/index.html
も参考になります。

>プログレッシブは、PCで観る設定なのですか?

元々は、プログレ(ッシブ)対応プレイヤー + 対応テレビ(モニタ)で視聴可能、両方が
無いと駄目です。プレイヤー側にD(コンポーネント)端子があっても設定をしないと
信号が出ていないケースもあるので確認してください。更には端子があってもプログレ
不可のプレイヤーもあります。
TVの場合はインターレス環境を切り捨てる訳にいかないので、それなりに調整してあり
ますが、PCの場合はプログレ環境のみなので、ちらつきを抑える為にソフトをフログレ
にする事が、TVでの視聴より効果があるという事です。

>とりあえず、15Mで録画したMPGをそのままDVDにしましたが画質に納得いきませんでした。

これは書き込んだメディアが二層、もしくは試合がダイジェストなのでしょうか。通常
は一層に収める為にエンコードして容量を減らすのですが。

>サッカーに適したエンコード方法&nbsp;

最も動きが激しい5分程を、色々パラメータを変えて試すのが一番でしょう。元ソースの
画質、「あいさん」が納得する出来は、私達には判りませんので。

尚3.0 XPressの詳しい使い方を知るのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145078/qid%3D1105262567/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F18%5F1/250-6445902-0155404
これが一番だと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - オーサリング後の音声データが短くなります No.48285
hiroaki  2005-01-13 18:53:47 ( ID:ky/8f9b8men )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5で作成した、音声がMPEG-1 Audio Layer2 384kbits/sのMPEG2のファイルを、TDA(Ver1.6.28.75)でオーサリングすると音声データの最後の部分が欠けてしまいます。他のあるソフトでは欠けずに出力できるので気になります。
この現象は、私だけでしょうか。
興味のある方にお願いしたいのですが、最後のフレーム(29.97fps)の後ろ半分にだけ音が入っている短いデータを作ってオーサリングをすると音が出ないと思います。
DVDプレイヤーのソフトによっては最後の部分の音が出ないものもありましたので、DVDのデータからMPEGファイル、もしくは音声データを取り出して再生をするといいと思います。
私のところだけでしたら何か私のやり方に問題があるということなのですが。


fay  2005-01-15 19:07:22 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特にレスが付かないということは、あまり経験したことがある人がいないのか、あまり
気にしてチェックしている人がいないのかだと思いますね。私は音声はすべてLPCMで
TDAに入力しそれをAC-3にエンコードして出力していますが、特に気になったことはあ
りません。まあ最終フレームには音声がないようにしているから気づかないだけなの
かもしれません。

ただ音声がなくなる理由というのは何となく想像できます。TDAでは映像/音声ともに
再圧縮もスマートレンダリングも行いません。そのために各クリップの長さは映像/
音声どちらか短いほうに合わせていると考えられます。そうしなければクリップを繋
げた時に音ズレが発生してしまうからです。

今回の場合は音声が微妙に長くて、最後の1152サンプルが削られてしまったのではない
かと想像します。MP2は1152サンプル単位で圧縮されますから、音声の一つの塊が無く
なると29.97fpsの映像の約2/3フレーム近くがなくなります。


実際にMPEGファイルではLPCMを使わない限り映像と音声の長さが完全に一致している
ことはまずありえないので、長さを厳密に見ると映像と音声のどちらかが必ず削られる
ことになってしまいます。なので、実際のTDAの違う動きをしているかもしれません。
本当なら映像と音声の長いほうに合わせるほうがより良いと思いますが、そうなると
映像か音声を補う必要が出てくるので再エンコードしないTDAでは無理ですね。


hiroaki  2005-01-16 21:49:29 ( ID:ky/8f9b8men )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
私のところでは、いくつかのソースで試しましたが必ず音声がカットされます(LPCMを含めて)。
ソースのMPEGファイルから音声を分離したものと、オーサリング後、TMPGEnc MPEG Editor(体験版)を使いMPEG TOOLでVOBファイルから音声を分離したものを比べると、オーサリング後がやはり短くなりますが、DVDフォルダをソースに音声ファイルを出力すると長さはソースから分離したものといっしょになるようです(もちろんデータは失われていますが)。

TMPGEnc Plus 2.5でデータを作ってきたため何とかしたかったのですが、TDAによるDVDオーサリングは最後のエンコードと考えて諦めます。
けっしてTDAに文句が言いたいのではなく、きちんとしたオーサリングソフトだと思うので完璧だと言えるようになって欲しいです。
(他社製で、動作が重く、エンコードに関して明確な設定ができなかったり、動画ファイルごとにチャプターに配置できなかったりなんてソフトもあります。)

正式サポートにも問い合わせてみたのですが音声がカットされることに関しては一切言及してくれませんでした。(不都合がありましたらこの行は削除してください。)



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor Ver.1.0.3.69公開 No.54071
検証担当  2005-01-13 16:03:06 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

本日TMPGEnc MPEG Editor の最新バージョンVer.1.0.3.69を公開いたしました。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/index.html

本バージョンでは主に以下の点が更新されております。

■パディングデータを残したままスマートレンダリングするように仕様を変更
パディングを除去せずに処理することでスマートレンダリング後データの再生互換性を向上させました。

■追加ウィザードにMCE2005対応を追加
Windows XP のMedia Center Edition2005に対応しました。
TMPGEnc MPEG EditorではTMPGEnc 3.0 XPressと同じくdvr-msファイルを再マルチプレクスすることにより
カット編集を可能にしております。

■クリップを大量に登録した際に発生する高負荷状態を回避するように改良
DVD読み込み等でクリップを大量に登録した際などにアプリケーションが高負荷になる箇所があった物を最適化いたしました。

また、多数ご報告をいただいております「AAEMP2.vmeで発生するアドレス違反」ですが本件もできる限り発生しないよう最新バージョンにて改良いたしました。

旧バージョンをお使いの皆様は是非バージョンアップをお願いします。

これからもTMPGEnc MPEG Editorをよろしくお願いします。


ロイ  2005-01-13 23:08:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当さん

No.53942 の要望の対応

>ファイル出力
>環境設定の標準出力設定で出力ターゲットをDVDにした際に、アスペクト比に自動設定が選択できない問題を修正しました。

これで、毎回の出力設定の確認をしなくて済み、非常に助かります。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc Plus 2.5 と TMPGEnc DVD Source Creator の違い No.15821
DVD-Lab 購入者  2005-01-12 18:30:47 ( ID:nk/to52pjzk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5 の愛用者ですが、
DVD-Lab に付属する TMPGEnc DVD Source Creator は
TMPGEnc Plus 2.5 と比べて、どのような利点があるのでしょうか?
使用したのですが、ソースの範囲の設定が思うように出来なくやめてしまいました。
こんな時に使うと、TMPGEnc Plus 2.5 より便利という機能がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


bwt  2005-01-12 21:18:06 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

createrはplusの機能限定版と聞いています。


DVD-Lab 購入者  2005-01-12 22:04:03 ( ID:lzqh1tpghu2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt さん、ありがとうございます。
そうですか、TMPGEnc Plus 2.5 を使用していれば、
TMPGEnc DVD Source Creator は、必要ないんですね。
アンインストールします。


匿名さん  2005-01-12 23:53:50 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つ利点として、

DVD Source Creator は 複数のソースファイルをエンコードする場合に、
その合計サイズをDVDに収めるようにビットレートの設定ができる点です。
(この機能はXPから持ち込んだものだったと思います)

Plus だと 単一ソースファイルに対してのみ、対象になります。


DVD-Lab 購入者  2005-01-13 11:42:34 ( ID:nk/to52pjzk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

匿名さん、ありがとうございます。
なるほど、使えるときがありそうですね。
容量オーバーで、オーサリングソフトで再圧縮なんて時に便利かもしれません。
アンインストールしないでおきます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニューのボタンを作成したんですが… No.48283
  2005-01-12 07:24:52 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

psdファイルを「ALL PLAY」などのボタン画像に使って焼いてみたんですが、再生してみると、選択してるのに色がつかないので選択してるのかがわかりません。サムネイルの方はちゃんとちゃんと色が変わり、選んだ後も色がかわるんですが…
psdファイルだとそうゆう風になってしまうんでしょうか?


fay  2005-01-13 18:40:05 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプファイルに自作PSDファイルを使う場合の但し書きがありますが、それはご覧に
なっていますか? PSDファイルの場合、特定のレイヤー名で選択時に色が変わる部分
を指定するようになっています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニューの時間設定とループ No.48282
Green-Ivory  2005-01-10 22:02:13 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来るだけメニューにメディア容量を食われたくなく、しかしながら
そこそこの見栄えを、ということで、DVD-Video仕様上可能なら、
1). メニュー毎に時間設定可能に
2). メニュー毎にモーションの有効無効を

特にトップメニューで、
3). 一定回数のループの後、本編(最初のトラック)を再生
 (ループの回数は1回固定でもOK。ループ回数でなく時間でもOK。)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 4.85GBメディアへの対応 No.48280
Green-Ivory  2005-01-10 21:38:33 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規格外(?)品かも…ですが、4.85GB DVD-Rメディアに対してTDAのライティング
ツールを使用して4.7GB超4.85GB未満の書き込みが行えません。
他のライティングソフト(WinDVD/B's/Nero)では、問題なく書き込めます。
可能であれば、メディア容量を取得して、その容量以内であれば書き込める
ようにして欲しいです。
 4.85GBメディア: 4,844,998,656Bytes
 4.7 GBメディア: 4,705,767,424Bytes(代表値)
  (WinDVDのディスク情報より計算)


黒獅子  2005-01-11 19:58:09 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たぶん、ご存知かとは思いますが...、
とりあえず、ISOファイルを作成すれば、他のソフトでも書き込めると思います。
たとえば、DVD Decryptorとか、のフリーソフトでも可能だと思います。
でも手間が増えるので、TDAで対応してもらえれば、ありがたいですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード時のピットレート設定について No.52170
DDT  2005-01-10 21:18:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc 3.0 XPress初心者です。

 TV録画したスポーツ番組(4.0Mbpsで3時間50分の番組です)をDVD-Rに入るようエンコードしようと思います。

 いざ、出力設定での映像解像度の設定で悩んでいます。

 「メディア全体の100%のサイズにする」で、映像ピットレートが自動的に設定されるのですが、この場合、映像解像度は

       720×480
       704×480
       352×480
       352×240

のどれを選んでも映像ピットレートの数値が変わりません。
 この場合、どれを選ぶのが最適なのでしょうか?

 「サイズが一緒なら大きい方がいいのかな?」と、単純に思うのですが、どうなのでしょうか。

 自分でいろいろ試してみるのが一番なのでしょうが、エンコードに時間がかかるので、皆さんがどのようにしてエンコードしているのかをお聞きして、参考にしたいのです。

 映像ピットレートだけでなく、その他にもお勧めの設定などがあれば教えてください。

 また、同じくXDVD形式にエンコしてDVDにオーサリングするとしたら、どういった設定がいいのでしょうか?
 DVD形式にするよりもキレイになるのでしょうか?

 よろしくお願いします。


akira_cx  Home )  2005-01-10 21:52:57 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレートの単位(TMPGEnc 3.0XPressではkbits/sec)というのは、
単位を見れば御分かりの通り、1秒当たりのデータ転送量です。
だから、DVDの容量と詰めたい動画の時間で値は決まります。
画面のサイズは関係ありません。

>「サイズが一緒なら大きい方がいいのかな?」と、単純に思うのですが、どうなのでしょうか。
限られた転送量に動画を入れるので、画面サイズが大きいほど不利になります。

>自分でいろいろ試してみるのが一番なのでしょうが、エンコードに時間がかかる
同じビットレートのまま、ソースの一部だけエンコードすれば、早く結果が見られると思います。

>同じくXDVD形式にエンコしてDVDにオーサリングするとしたら、どういった設定がいいのでしょうか?
>DVD形式にするよりもキレイになるのでしょうか?
設定次第なので、何とも言えません。
ただ、低ビットレートの場合は、DVD形式よりもXDVD形式の方が
破綻しない動画ができる確率が高くなります。


akira_cxさん!  2005-01-10 22:14:33 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 素早いコメントありがとうございました!

 ソースの一部をエンコードですか!
 取り込み後一部分だけ残して後は削除してエンコードというやり方でいいのですか?

 いずれにしてもTV画面で確認したいので、DVD化しないといけないんですが・・・


 映像の解像度は、実際にTV画面(ちなみにうちのTVは36型です)で鑑賞する時にはどんな影響がでるのでしょうか・・・映像の解像度のしくみがよくわかっていないので教えていただけませんか?


Green-Ivory  2005-01-10 22:30:57 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> いずれにしてもTV画面で確認したいので、DVD化しないといけないんですが・・・
DVD-RW/+RWメディアを使用すれば、無駄にはならないと思います。

> 映像の解像度は、実際にTV画面()で鑑賞する時にはどんな影響
一般に解像度か低い程、(文字通りですが)解像度の低い(ぼけた感じの)絵になります。

補足
 ビットレートと解像度の組み合わせによる出力結果は、映像ソースの品質・内容に
大きく影響されますので、一概に「この組み合わせがベスト」と言えるものは、無い
と思います。
 DBS放送等のノイズが少なく安定した比較的動きの少ないソースであれば、かなり
低いビットレートと高解像度(FULL D1)の組み合わせでも、良好な結果が得られる
ことがあります。
 スポーツ番組だと全画面パンするようなシーンが多いと思われるので、低ビット
レート+高解像度の組み合わせはキツイかもしれません。


DDT  2005-01-10 23:23:55 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます!

DVD-RW/+RWメディアはあまり使用したことがないので、頭に浮かびませんでした。
早速試してみます。

画面サイズの件もありがとうございます。
大変勉強になりました。

本当にありがとうございました!!


あああ  2005-01-19 14:16:56 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレート=ピクセル数X深さor濃さ

これを理解して下さい 単に解像度ではどれを指すのかプロでも解りません



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PSP&携帯用動画作成 No.52168
りーち  2005-01-10 15:18:15 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PSP&携帯用動画作成機能などを追加してみてはいかがでしょうか?


naru  2005-02-25 22:32:13 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(質問ではなく要望になりますが・・・)
僕もこの案に賛成です。
画質の向上を考えたら、TMPGEnc直で書き出しできると良いと思います。

現在は、カットしたい部分がある時はTMPGEncで加工してMPEG-2出力後、携帯動画変換君で再変換させています。
(MacOSXのaltShiivaとffmpegXっていうソフトを使っています)

クロップするだけや、ビットレートをいじりたい時は、携帯動画変換君のTranscoding.iniファイルを編集し直して対応していますが、これも面倒に思ってしまいます。
(こういうときにMacOSXのほうで行う事が多いです)

各機械に合わせたファイルを作るのは大変かもしれませんが、できるようになったら嬉しいです。
機能拡張(Plug-in)でも構わないので、宜しくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 他のPCに入れ直し No.52165
ジャック  2005-01-09 02:13:57 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PCはデスクトップ(Pen4 2GHz メモリー512MB)とノート(PenM1.3MHz メモリー512MB)の2台あるんですが
デスクトップは仕事のCAD用に使っていてよけいなソフト入れたくなかったので
ノートにインストしたんですが、CPUのパワーの問題もありエンコードに
時間が掛かるのでデスクトップに入れ直したいのですが可能なんでしょうか?
規約?にはOSだかPC1台と書いてあるので…


AGS003  2005-01-09 19:39:52 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

似たような事例がありましたので、参考にして下さい。

No.51733


ジャック  2005-01-10 00:26:12 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます
過去ログも少しさかのぼって見てみたのですが
深夜で眠くなってしまい途中で断念してしまいました



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ライティングツールの書き込みドライブ No.48278
M621ユーザ  2005-01-08 23:42:13 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS: Win2k-pro
TDAライティングツール: 1.0.1.26
DVDドライブ: LF-M621

TDAライティングツールの書き込みドライブ欄にドライブが表示されなくなっ
てしまいました。
instantread というソフトをインストールしたことに起因しているのではない
かと思い、instantread をアンインストール(&再起動)したのですが、
TDAライティングツールの書き込みドライブ欄は依然として表示されないまま
です。この状態では、「DVD書き込み」ボタンがグレーアウトしており、DVD-R
メディアに書き込めないのですが、どの様に対処すればドライブ欄に表示され
る様になるのでしょうか?


M621ユーザ  2005-01-09 00:04:16 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。
(株)ペガシスさんの FAQ を検索したらば、ズバリ答がありました。
TDA自体をアンインストール→インストール(&再起動)
上書きインストール(「修復」選択)は実施していたのですが、駄目だったので
質問してしまいました。お騒がせしました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 他社製ソフトでのオーサリング No.15818
ponta  2005-01-08 17:51:24 ( ID:al7ruluqbzc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿致します。
ちょっと行き詰まってしまったので、何卒ご教示下さいませ。

TMPGEncとTDAを使用してDVD作製を楽しんでいるのですが、
TDAのDVDメニュー作製に物足りなさを感じ、オーサリングには
DVD Workshop2(以下WS) を使用しています。

ですが、TMPGでエンコードしたmpg2をWSでオーサリングすると
必ず出来上がったDVDが「カクカク」になってしまいます。

このカクカクというのは、一定間隔で発生するのではなく、不定期に
画像が止まってしまうような状態です。

事象改善のため、エンコード時の設定を色々と変えてみましたが改善致しません。

ここの過去の質問等を色々見てみましたが、明確な改善手法は探しきれませんでした。

で、さらに色々と設定を弄ってみて、あることに気づきました。
mpg2作製時にレート調整をCBRにしたものは必ず×で、品質固定(CQ)にすると
ちゃんと綺麗に出来上がります。

また、WS側の編集操作で[次のIフレームまで移動]のボタンを使うと、CBRで作製した
mpg2はIフレームの間隔がバラバラで10秒以上飛ぶこともあります。
 恐らくこれが原因だと思います。

mpg2作製時には、必ずプロジェクトウィザード(DVD NTSC)を使用して、規格に沿った
ものを作るようにしているんですが・・・
また、できあがりの容量を確認するためにも重宝しているのですが、
品質固定(CQ)にしちゃうと完成時の容量も分からなくなってしまい、
DVD1枚分丁度に収めたい私には少し不便に感じます。

上記事象は、異常なのでしょうか?
それともTMPGEncとWSとの相性なのでしょうか?

長々とすいません。
アドバイスよろしくお願い致します。


ちょうき  2005-01-08 19:10:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新バージョンの2.524で若干DVD関係で仕様変更とかあったようなので
古いバージョンを使っているなら一度最新版をためしてみてはどうでしょうか。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tp_rireki.html


ponta  2005-01-09 23:51:42 ( ID:al7ruluqbzc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん
ありがとうございます。
当方既にver.2.524を使用しております。

もう少しあれこれ弄ってみたいと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 287 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.