訳ワカメ
2009-06-26 15:51:20 ( ID:d0vehsesjto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
バッチエンコード等をしている最中にWindowsUpdateをインストールすると、エラーが発生することが多いのですが、皆様の環境ではどうなのでしょうか?
私の環境は以下の通りです
OS WindowsVista Business(32Bit)
CPU C2Q Q9450
MB GA-X38-DQ6
Mem DDR2 800 2GB*2
GPU HD4670
エラー内容
「入力ソースから映像データの読み出しに失敗しました。(80048002)」
再起動すれば問題ないのですが、長時間のエンコードだとUpdateのタイミングがとれず不便です。
VistaのUpdateが多すぎで、いちいちタイミングを計って手動でUpdateするのが面倒です。
蒼史朗
2009-06-26 19:35:54 ( ID:wjzcnwh5gvc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
WindowsUpdateはOSの一部を書き換えたりするわけですからエンコードの様な複雑な処理をさせている時にやったら支障をきたすのは当然ではないでしょうか。環境とかOSとかソフトの不具合とかではなく・・・・。
訳ワカメ
2009-06-26 23:51:12 ( ID:d0vehsesjto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ごもっともなご意見だとは思いますが、私の言わんとしている趣旨が伝わりにくかったようですみません。
今更ですが、不具合報告に分類したのは間違っていたかもしれないと思って反省しております。
ハードウェア的な環境が問題ではないとも思っておりますが、念のためハードウェア構成を書いておきました。
ソフトウェアの使用中にWindowsUpdateは避けるべきというのは聞きますが、私の運用状況ではバッチ登録後のエンコードが長時間(3~4日)に及ぶのでエンコードの終了を待ってUpDateするのが不便に感じることがあります。
ソフトウェアによっては使用中にWindowsUpdateしても問題ないものがあります。TE4Xもそうあって欲しいとの私の傲慢な願望にすぎません。
煩わしい程頻繁に行われるVistaのWindowsUpdateそのものの方が不具合といえなくもないですが、ペガシス様で改善できるのであれば改善していただきたいと思っております。
そこで皆様に質問なのですが、皆様はVistaUpdateのタイミングはTE4Xの使用中を避けていらっしゃるのですか?エンコードの最中に自動的にWindowsUpdateが始まってしまってエラーが出てしまったなどという経験の方はいらっしゃらないのでしょうか?
fay
2009-06-27 01:35:00 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私はWindowsUpdateの設定を変更して、更新プログラムをダウンロードはするけど
自動でインストールはしない設定にしてあります。こうすれば、手動で好きな
タイミングで更新をインストールできます。
また、エラーの内容を見て思ったのですが、ソースはどんな形式のものですか?
エラーメッセージからするとファイルの読み込みエラーが発生しているように
思えるのですが、ソースをSATAやIDEのHDD以外に置いていたりしますか?
訳ワカメ
2009-06-27 10:12:42 ( ID:d0vehsesjto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ソースはビデオキャプチャしたmpeg2で、この点は全く問題ないと断言できます。置いてあるのはSATAのHDD上で、問題はないと断言できます。
エラーメッセージは複数種類確認できてます
「入力ソースから映像データの読み出しに失敗しました。(80048002)」
「不正なサンプルフォーマットです。(エラーコード0x80048002)」
「アクセスが拒否されました。 (エラーコード 0x80070005)」
などです。再起動すればエラーは起きません。
私も「更新プログラムをダウンロードはするが、自動でインストールはしない」に設定しています。ただ、更新を促すメッセージがしつこいのでついついインストールしてしまうことがあります。
私は4月頃の「バッチエンコで異常終了」というスレッドにも発生したエラーのことについて書き込んでいます。その時のことも書いておきます。
アイドル時にWindowsUpdateを実行してもエラーが発生することがあります。再起動を促すUpdateではなかったので、OSの再起動をせず休止状態を利用していたところエラーが多発しました。特にDivX利用時のエラーが顕著でした。またUpdateのインストールをせずに非表示設定にしただけでエラーが発生するようになりました。問題の解決方法は「OSの再起動」です。
そこで私の結論としては
WindowsUpdate後は必ずOS再起動しないとTE4Xは不安定な状態になる。
になりました。
特にWindowsDefender関連のUpdateの時にエラーが発生するような印象をもってます。
日曜ユーザ
2009-06-27 21:50:52 ( ID:tlvn4tik.il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もしかしたらHDDを分けて、HDDコントローラも拡張カード経由に
すると読み込み・書き込みエラーは改善するかもしれません。
会社でもVistaを使い始めたのですが、使い始めてから
初めの1週間くらいはWindows Updateが裏で走って
WordやVBなどMS製のソフトがフリーズ状態になったり
画面にごみが出たり不安定になることがあります。
DELLの安いノートの場合はC2DでMem2G位のスペックでも
Windows Update中にブルーバックになるマシンが私の知る限り
3台ほどありました。
そのような状況でも、上記のようなPCIカード経由のHDDに対して
作業しているデスクトップマシンは、作業が失われる確率が
低いような気がします。
もしかしたら気のせいかもしれませんが、ご参考になれば。
ホチキス
2009-06-28 11:21:53 ( ID:.cjp0dsjmjk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
windowsUpdateみたいなシステムの根本に関わる所なので、
運用で不具合を回避する方法を確立するのが一番だと思います。
windowsUpdateは昔と違い基本は月一回(10日頃でしたっけ?)
その時期前後は「いちいちタイミングを計って手動でUpdate」するしかないと思います。
まあペガシスに要望を出す気持ちは良く分かりますが
ソフトの土台となるOSのUPDATE時に動いているソフトを安定させて欲しいというのは
かなり難しいと思います。
まとめとして
私から訳ワカメ様への要望として
「いちいちタイミングを計って手動でUpdate」をする方法を確立するようにお願いいたします。
一番の悪はwindowsそのものですが、こればっかりは…
訳ワカメ
2009-06-29 17:59:01 ( ID:d0vehsesjto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
参考になるレスありがとうございます。
私の上記マシンはエンコ専用マシンのため、他のアプリケーションはほとんど稼働させてません。時々TE4Xが突然エラーを出すようになるのでその原因を調べてみるのですが、どうしてもWindowsUpdateしか心当たりがないのです。
なので他の方で私と同じような印象を持たれている方もいらっしゃると思ったのですが、どうやらそうでもないようですね。
もう少し慎重に原因を調べてみます。電源やチップセットとかも時間があったら検証してみたいと思います。
m.yoshi
2009-06-29 19:06:13 ( ID:rrkdjhsugu. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ウィルス対策ソフトなどを導入されていないでしょうか?
私の環境の場合、「Norton Internet Security 2009」を導入しているのですが、バックグランドスキャンが起動し作業中のHDDをスキャンするタイミングでTMPGEncのエンコードが停止した経験があります。(どのようなエラーが出ていたかまでは記憶していないのですが・・・)
もし何らかのウィルス対策ソフトを導入していらっしゃるのでしたら、バックグランドスキャンを無効にする、もしくはエンコード中はネットから切断してウィルス対策ソフトの常駐を解除するなどされてみてはいかがでしょうが。
あくまで私の環境の場合ということで、参考まで。
noby
2009-06-29 23:03:33 ( ID:p9fp9ovhtbc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>私の上記マシンはエンコ専用マシンのため
それでは、必要な時以外はLAN接続はしない、って言うのはどうでしょう?
確かにバッチエンコードの不安定さは現ver.でも若干ありますが、
旧ver.ほどではないのでは、と思います。
(私も更なる改善をペガシスに要望はしています)
現時点では、極端にPC(OS)に負荷が掛かる状態をユーザー側で避けるしかありません。
(と思います)
|