TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 85 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TMPGEncDVDAuthor2でリッピングしたVRの音声取りだし やま 1 2007-03-10 17:10:21
質問 エンコード ポン吉 4 2009-12-31 11:54:27
質問 インターレースについて メディアくん 0 2006-07-19 21:17:14
質問 99%で終わってしまいます nonburi11 1 2006-07-14 20:22:18
質問 DVDレコーダーからDVD-RWへのダビングのスピード Sato 2 2006-05-13 09:31:58
質問 16:9から4:3への変換 ABODE 1 2006-04-16 11:50:46
質問 TDA1.6のアップデートください ゆうじ23 6 2006-04-20 19:20:31
質問 DVDプレイヤーでの再生不具合 さとる 5 2006-02-02 10:00:46
質問 vobファイルのリオーサリング イチジョー 3 2006-01-28 20:06:09
質問 直接関係ないのですが、わかる方いたら教えてください。 3to4 6 2006-01-04 17:55:21
質問 焼く前に容量を合わせる機能 スコット 1 2005-12-29 23:21:48
質問 エラー(教えてください) tamu 2 2005-11-29 12:13:06

TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 85 ]   Next > >>
質問 - TMPGEncDVDAuthor2でリッピングしたVRの音声取りだし No.48522
やま  2007-03-05 12:46:48 ( ID:0t23lk3wyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncDVDAuthor2でリッピングしたVRフォーマットは拡張子がdataとなっていますが
この音声(ラジオの録音)を取りだしてMP3にしたいのですがどのようにすればいいのでし
ょうか?

拡張子がMPGだと変換するソフトもあるのですがdataだとうまくいきません。
拡張子がMPGに変えてみましたが試したソフトではエラーとなってしまいます


蒼史朗  2007-03-10 17:10:21 ( ID:dy6agdthlrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『DVD2AVI』というフリーツールがあります。

ファイル→開く(ファイルの種類を「すべてのファイル」にする)→リストが表示されるのOKを押す→音声→出力形式→「wavで出力」にチェック→ファイル→プロジェクトを保存

これで任意のフォルダにwavファイルが出力されるのであとは『午後のコーダ』等でmp3に変換できます。



質問 - エンコード No.48517
ポン吉  2006-08-04 21:39:18 ( ID:zv4pmytzpc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません質問なんですが
TMPGEncエクスプレスでAVI→Mpeg2に変換したのですが
続いてTMPGEncDVDAuthorにそのファイルを読み込ませようとするとエラーが出ます
なぜでしょうか?
変換したファイルが間違った変換をしてしまったのでしょうか
ちなみに真空波動研で変換したファイルを調べました

[???.mpg]
720x480 29.97fps 4:3 4587.60kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 01:59:54 (7194.00sec) / 4,384,497,668Bytes


Green-Ivory  2006-08-04 22:54:48 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「エラー」の内容は??


ポン吉  2006-08-04 23:00:23 ( ID:zv4pmytzpc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「エラー」の内容は??

エラー内容は次の通りです

不正な映像ファイルです。
DVD規格では下記の映像形式のみ使用できます。
MPEG-1ビデオ,MPEG-2ビデオ


ポン吉  2006-08-05 11:01:24 ( ID:zv4pmytzpc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Authorが故障していたようです


まさ  2009-12-31 11:54:27 ( ID:ciavnqfy/lk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問させて下さい。TMPGEnc Source Creator1.5に、AVIファイルをマウントしようとしてもエラーが出てしまいます。どのAVIファイルを選んでも同じです。なぜでしょうか?



質問 - インターレースについて No.48516
メディアくん  2006-07-19 21:17:14 ( ID:oncvrn6abwg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD作成(エンコード)にあたって、「インターレース」について教えて下さい。
インターレース解除やノンインターレースにして作ったMPEGファイルが
特定のプレイヤーでだけ、画像が乱れることってありますか?
また、テレビとPC両方での視聴を考えている場合は、
インターレースの扱いってどうすればいいんでしょうか?
「ノンインターレース」と「インターレース解除」の違いなども含めて
教えていただければ幸いです。
急を要してます。なんとかよろしくお願いします。



質問 - 99%で終わってしまいます No.48514
nonburi11  2006-07-13 11:50:55 ( ID:wmwhjoi2/wm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGEnc DVD Author2.0でDVD-Rに書き込みをしていたら、99%で止まってしまいます。
ちょっと前までは、正常に書き込みがされていて、ちゃんと見れたのですが、今は、99%で止まってるところDVD-Rを無理矢理出しています。そしてDVD-Rには途中まで焼きこみがされているのですが、見れません。どうしてでしょう?


ロイ  2006-07-14 20:22:18 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

100%書き込まれていなければ、再生することはできません。
台湾製などの無名メーカの安物のDVD-Rメディアを使うと、
うまく書き込めないことがあるようですが、そのようなものを使用してませんか?



質問 - DVDレコーダーからDVD-RWへのダビングのスピード No.48511
Sato  2006-05-13 07:07:49 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。Pioneer DVR-710H-sを型落ちで購入して、テレビ番組を録画、DVD-RWにダビング、DVD Author 1.6でDVD作成という使い方をしています。DVR-710H-sは、DVD-RWのVersion 1.2(4倍速)には対応していないのが、DVR-710H-sを買ってから分かって少しショックを受けました。それで、DVD-RW Version 1.1を使っていますが、不思議なことがあります。今まで、VIDEO用のDVD-RWを使っていて、1時間弱のテレビ番組をハードディスクからDVD-RWにダビングするのには、約26分かかっていたのですが、余っていたDATA用のDVD-RW(MAXELLのVersion 1.1対応)を使ったら、なんと約13分でダビングできるのです。試しにTDKのDATA用(Version 1.1)を使っても約13分でダビングできました。不思議に感じています。何か理由があるのでしょうか?まあ、早くダビングできるので、DVDレコーダを買い換えなくてよいので満足していますが、気になったので投稿します。


koko  2006-05-13 07:39:09 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前は1倍速?で、今は2倍速? 


Sato  2006-05-13 09:31:58 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメント有難うございます。
確かに、おっしゃる通りかもしれません。



質問 - 16:9から4:3への変換 No.48509
ABODE  2006-04-16 08:12:26 ( ID:q.ufwldzd7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

一つ質問があるのですが、教えてください。
16:9で録画された動画ファイルがあります。
ただ、4:3のデジタル放送に良くあるように、左右の不要領域として黒帯も記録されています。

■○■ ←こんな感じです。

この動画ファイルから、4:3の部分だけ(真ん中の映像だけ)取り出して、4:3の動画ファイルに変換する方法はありますでしょうか?

■○■(16:9) → ○(4:3)

このソフトでできない場合、他に方法はご存じないでしょうか?

ずっと悩んでおります。
よろしくお願いいたします。


Green-Ivory  2006-04-16 11:50:46 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc DVD Author」はオーサリング専用ソフトなので、
動画のクロップ又はクリップは出来ません。
一般的にはエンコードソフト又は動画編集(統合)ソフトで左右の
不要部分を削除後、アスペクト比は変えないで4:3出力(再エン
コード)となると思います。
「TMPGEnc」(2.5~4)では可能です。
ただ、再エンコードとなるため、画質は低下します。



質問 - TDA1.6のアップデートください No.48502
ゆうじ23  2006-04-02 18:19:04 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今PCのosを入れなおそして
TDA1.6の最新版を落とそうとした所
サポート終了でプロぐらむ落とせません

どうしたらいいの?
DL販売から買っているので以前落としたデータはもうHDDに残っていません
もちろんCDにも焼いていません(実質アップデータが最新プログラムでしたから)
ユーザー登録はたしかしていたはずです。
がシリアル等の控えがまだ見つかっていないし、プロパイダ変更して
メールアドレス変わっていると思われます
どうしましょう


匿名さん  2006-04-03 20:08:16 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、あなたが正規ユーザーであることを証明するものが何一つ無い以上、どうしようもないと思われます。

証明できたとしても「サポートを終了しますから今のうちにダウンロードしてね」というメールも登録ユーザに対して3回くらい(最後のものは二日前に)送られています。

もうあきらめるしかないかと。


ゆうじ23  2006-04-03 23:13:03 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか
レスありがとうございましたm(__)m


ちょうき  2006-04-04 08:28:23 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずはサポートにメールなり電話するのがいいかと


とし  2006-04-19 19:17:04 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横から、レスすみませんけれど、そしてちょうきさんがペガシスさんをサポートされている方であると、昔からの回答をみて知っているものですが、
私が思うに、アップデータがDLできないというのは酷だと思います。
私は、昨日サポートにメールでリクエストを送りました。
①私は、tmpgenc2.5がダウンロード版しか販売していないときからのユーザーでこよなくTMPGEncを
 愛していたつもりです。
 いまでもTmpg Mpeg editor 1.0,TMPG DVD Author 1.6.Tpmg Enc3.0 xpressと一時期
 のソフトはそろえてショップで買ってもってますし、メール登録もしユーザー登録もしています。
でも、おっしゃるような早くDL方というメールはきませんでした。
②あるライティングソフトの例ですが(有名な2社)は4年前のバージョンでもアップデータがHPにありま すよ。ユーザ登録しているからもちろんDLできます。古いソフトのトラブルの対応しないということは理 解します。でもその場合でもDLはユーザー登録した人にだけ許可するというのが、普通ではないのでしょ うか。
③私はどうしても、DLできないという点が納得できません。この掲示板で時々、河村社長がお返事をされて いますが、大変親切な会社だなといつも思っていたのですが。ユーザ登録した人間にはHPからDLできると うにお願いします。


TK  2006-04-19 23:06:22 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もとしさんに同意しておきます。
サポート終了はかまわないのですが、正規ユーザーでもインストールプログラムをダウンロードできなくするのはどうかと思います。

ダウンロード販売の際にはじめから「○○日間だけダウンロード可能だから、すぐにバックアップしてくれ」とあったわけでもないですから。

サーバに置いておいたところでコストがかかるとも思えませんしね。

#優待販売が期間限定なのも変だなぁと思いますが。


とし  2006-04-20 19:20:31 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスさん、ありがとうございました。
今日、会社から帰ったら、サポートセンターからメールがきていました。
さすがです。
内容は公開していいかどうかわからないので、書きません。
とにかく、真摯な対応で感謝です。これからもペガシス製品でーーなんせ
私は発売のたんびにショップで購入して一通り持ってますからねーー楽しい
PC生活をすごせます。



質問 - DVDプレイヤーでの再生不具合 No.48496
さとる  2006-01-31 14:55:46 ( ID:/mertw6wcpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV形式の動画をTMPEnc PLUS 2.5を使用し、プロジェクトウィザードからDVD→NTSCで、インタレース、アクセプト比4:3 525 line (NTSC)でCBR8Mpbs (音声はMP2 384kbps)でエンコードして作った動画をTMPGEnc DVD Authorを使用して、DVD-Videoを作成しました。
使用メディアはSONY製のDVD-RWです。焼くにはツールメニューのライティングソフトを使用しました。

PC上での再生にはまったく不具合を見せなかったのですが、SONY製のHDD/DVDレコーダー(すご録)で再生したところ、最初の画面で止まってしまい、まったくそのまま再生されませんでした。メニュー画面に飛んだところ、そこはちゃんと再生されまして、そこから各チャプターに飛んでみましたが、どうも不具合があるようで、1分くらい再生できるチャプターもあれば、再生直後固まってしまうところもありました。

やはり原因はソースに問題があるんでしょうか?有料サイト等の物ではなく、自作したもので、以前デジカメで撮影してそのままにしていまして、WMV形式にしたものの、DVD化も一様しておこうかと思い今回試みました。

ご意見お聞かせ願いします。


ロイ  2006-01-31 20:05:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>使用メディアはSONY製のDVD-RWです。

SONY製のメディアはDVD-R/RWともにショボイので、
おそらくメディア不良の可能性が大きいです。

メディアを他社製(例えばマクセル製)に変えて同じ内容を書き込んで、
同じ状況になるか確認してみてください。


Green-Ivory  2006-01-31 22:31:06 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き込みに使用したDVD-RWドライブについて、触れられていないようですが、
メーカー・型式は何でしょうか? また、ファームウエア(BIOS)のバージョンは
最新のものでしょうか?
ドライブのファームウエアによって、DVDプレーヤーとの相性(互換性)に大き
く差が出ることがあります。


さとる  2006-02-01 19:00:58 ( ID:/mertw6wcpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイ様、Green-Ivory様コメントありがとうございます。

使用メディアを変えて後日焼きなおしてみます。

使用ドライブはTEAC DV-W516E 1.05です。


Green-Ivory  2006-02-01 23:23:08 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TEAC DV-W516Eの最新ファームウエアは Ver.1.0F なので、
1.05だとかなり古いものになると思います。
可能なら、まずは、ファームウエアの更新をお勧めします。


さとる  2006-02-02 10:00:46 ( ID:/mertw6wcpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory様コメントありがとうございます。

そうだったんですか。全然ドライブのヴァージョンとか調べていませんでした。
では早速フォームアップしてみます。



質問 - vobファイルのリオーサリング No.48492
イチジョー  2006-01-27 09:54:40 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DIGAでDVD−Rに焼いた後、ファイナライズして、DIGAの元データを消しました。
その後、話数が入れ違いになっているのに気が付いたので、DVDからPCに取り込んで
ファイルを順通りにしてメニューを付け直しました。

それで質問なんですけれども、vobファイルの再オーサリングは全体をエンコードしてるのでしょうか?
また、その場合は画質は劣化しますか?


Green-Ivory  2006-01-28 01:16:00 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA 1.x にはエンコード機能は付いていないので、「再エンコード」は
ありえないと思います。


イチジョー  2006-01-28 09:50:05 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivoryさん
ありがとうございました
vobファイルのオーサリングにかかる時間が、
同容量のmpegファイルのオーサリングにかかる時間と概ね一致していたので
一からやり直してるのかと思っていました


Green-Ivory  2006-01-28 20:06:09 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.xでのオーサリングに掛かる時間は概ねファイルの読み出し書き込みの
時間なので、オーサリングしかえればほぼ同じ時間が掛かるのは仕方ないと
思います。仮に全域再エンコードしたとすれば、数倍の時間が掛かると思い
ます。 (もちろんハードウエアの性能や構成によって時間は大きく異なると
思いますが…)



質問 - 直接関係ないのですが、わかる方いたら教えてください。 No.48485
3to4  2006-01-01 06:53:03 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

明けましておめでとうございます。
パイオニアのDVDレコーダーで録画したテレビ番組をPCに取り込んで、DVD AUTHOR 1.6を使って編集して、DVDを作って楽しんでいます。何年か前にいろいろなオーサリングのソフトを試したのですが、DVD AUTHORは、VROファイルをそのまま使えるのが主な理由で、DVD AUTHORを選びました。DVDレコーダーのHDに録画した番組は、DVD-RWにコピーして、それをPCのHDに取り込んでいます。DVD-RWは、そのままでは、DVR-108で読めないので、INSTANT READをインストールしています。基本的には、これで問題ないのですが、全体を読めないDVD-RWがあります。例えば、昨日、DVDレコーダーでコマーシャルをカットした番組をPCに取り込もうとしたら、初めの数分の分のVROファイルしか見えません。(それしか見えないので、それしかコピーできません。)そのDVD-RWは、DVDレコーダーで見ると番組の全体が入っているのですが、PCでは一部しか見えないのです。試しにDVD-RWをファイナライズしてみましたが、結果は同じでした。使っているソフト(Instant Read)が良くないのでしょうか?全体がコピーできないとDVD AUTHORでDVDにできないので困っています。どうしたら良いのかわかる方いらっしゃったらご教授お願いいたします。


One Author  2006-01-02 11:25:08 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしか「Instant Read」は4GBを越えるファイルを正常に読み込めないという
不具合があったと思います。たしかその現象は4GBを越える場合は、越えた容量分
のファイルしか読み込めませんでした。
Aplixの「Packetman Reader」では正しく読み込めます。
または、OSが「Windows XP SP2」であれば、ディスクをファイナライズされていれば
特別なソフトなしに読み込むことができます。


3to4  2006-01-02 17:08:57 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答有難うございます。
今までは、VROファイルが3.4GBとか3.5GBとかで、今回は、DVD-RWにほとんど一杯なので、4GB以上だめなInstant Readが問題なのでしょうね。
ところで、このPacketman Readerはフリーウェアーでしょうか?Googleして見たのですが、見つかりませんでした。WinCDRを買えば付いてくるのでしょうか?
Googleしていたら、Read DVDというのもあるようですが、これは問題ないのでしょうか?
すいませんが、教えてくれると助かります。


One Author  2006-01-02 18:50:09 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Packetman Reader」(正確には「PacketManリーダー」かな)は
無償提供されているようです。
http://cs.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html
の下の方に公開されています。
「Read DVD」についてはわかりません。
ふと思ったのですが、DVR-108をお使いのようですが、「Instant Read」を
アンインストール後に、ドライブ付属の「DLA」をインストールしてもよいのではないかと
思いますが。
当方は、データのバックアップなどにパケットライトもよく使いますので、
「DLA」をインストールしているだけで、「Instrant Read」も「PacketManリーダー」も
インストールしておりません。それだけでDVDレコーダーで録画したDVD-RWディスクの
DVD-VRファイルを読み込めております。


3to4  2006-01-03 07:40:09 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

貴重な情報をどうも有難うございました。
Packetman Readerはダウンロードしました。DLAもパイオニアのインストールディスクに入っているのを見つけました。いろいろテストしてみようと思います。
Packet read/writeのソフトはお互いにコンフリクトする可能性があるので、二つ入れないほうがよいと理解しますが、ということは、Packetman Reader、或いは、DLAをインストールする時は、RoxioのDirect CDもアンインストールした方がよいでしょうね。
いずれにせよ、DVD AUTHORを使う前のファイルをコピーするのに、こんなに苦労するとは思っていませんでした。


One Author  2006-01-03 19:44:31 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度書いておきながら、ちょっと自信がなくなったことがあります。
ひょっとしたら「DLA」をインストールしても読み込めないのかなぁ
という気がしてきました。
当方の環境で、DVD-RWディスクのDVD-VRファイルを読み込めているのは
ただ単にOSが「Windows XP SP2」だからかもしれません。
混乱させてしまったらすみません。
「PacketManリーダー」では確実に読み込めるはずです。
ただし、ディスクを2枚以上読み込む場合、ドライブのイジェクトボタンでディスクを
取り出すと、次のディスクが正しく読み込めません。エクスプローラから「取り出す」
ように注意が必要です。
もしいろいろとテストされましたら結果をご報告いただけたらありがたいです。
以上よろしくお願いいたします。


3to4  2006-01-04 17:55:21 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

毎度、アドバイス有難うございます。
今、オーサリングしたいものがないのですが、とりあえず、4.5GBぐらいのVROファイルをHDにコピーするテストだけ少しやってみました。使ったPCは、Windows XP SP1(英語版)です。(SP2はどうも好きになれないのでSP1で使っています。)
DLA(Sonic)をインストールしたところ、Pioneerで作ったDVD-RWを認識して、VROファイルをHDにコピーできるようです。「できるようです。」というのは、コピーを始めたら所要時間1時間近く表示されるので、キャンセルしてしまいました。それから、DLAをアンインストールして、ReadDVDをインストールしたら、これでもコピーOK。また、所要時間は約15分で完了しました。(Packetmanリーダーは日本語版のようなのでやめておきました。DLAは英語版を見つけました。)
いつか知らないですが、SonicがRoxioを買収したらしいですが、ということは、DLAは、Direct CDの進化したものと考えて良いのでしょうか?DLAをインストールしてテストしたときに、Direct CDより、ドライブの反応が良いような感じを受けたので、今後は、バックアップ用はDLAにしようかと思います。
そんなわけで、とりあえず、DLAとReadDVDでVROファイルのコピーができるようなので、先が見えてきました。



質問 - 焼く前に容量を合わせる機能 No.48483
スコット  2005-12-25 17:53:05 ( ID:8gkfc2qj1wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

焼く前に容量がオーバーですって警告が出るけど、
音声データを少なくして、焼く媒体の容量に
丁度合わせる機能ってないの?
現在は別のソフトを使ってAC3に変換して容量を減らしてますけど、
何とかなりませんかね?
こんな機能がない場合は、次期バージョンに期待するしかないですかね。


ロイ  2005-12-29 23:21:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声のエンコードを行ってのビットレートの変更なら、TDA1.5/1.6でも可能です。

クリップの編集->クリップの情報->音声の設定->再エンコードの設定
にチェックを入れる。

トラックの設定->一般設定->音声フォーマット
に出力したい音声形式(mp2,ac3,LPCM)や再エンコード時のビットレートを指定する。

作成されるDVDの容量のゲージには、音声の再エンコード後の容量が表示されるので、
目視で容量オーバーしているか確認が可能。

当然ですが、ac3を扱う場合は、TMPGEnc Sound Plug-in AC-3が必要です。



質問 - エラー(教えてください) No.48480
tamu  2005-11-19 21:57:22 ( ID:4u86twmwwjr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.6使用中です。
昨日まで問題なく使えていたのですが、本日使おうとして
立ち上げた後、「新しくプロジェクトを作成する」ボタン
を押すと =>「無効なポインタ操作」というエラーにな
ります。
もう1回押すと「アドレス0000000020でアドレス0000000020
に対する読み込み違反がありました」と出ます。
どうすれば直るかわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


ちょうき  2005-11-27 10:17:19 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なにもして居ないのに突然というのは難しいですね。。。
ソフトの完全再インストールくらいしか思い付きません。
アンインストールを実行した後、ProgramFilesから完全に消えているのを確認してから
もう一回1.6をいれてみては?


tamu  2005-11-29 12:13:06 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1回それもやってみたけどだめでした。



TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 85 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.